「チームイノセント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
チームイノセント」を以下のとおり復元します。
*TEAM INNOCENT -The Point of No Return-
【ちーむいのせんと ざぽいんとおぶのーりたーん】
|ジャンル|アドベンチャー|&amazon(B00015HRIW)|
|対応機種|PC-FX|~|
|発売・開発元|ハドソン|~|
|発売日|1994年12月23日|~|
|定価|9,800円(税別)|~|
|判定|なし|~|
|ポイント|アニメはすごい|~|
----
#contents(fromhere)
----
**概要
-PS・SSの台頭に脅威を感じたハドソンが、急遽発売日を前倒しして登場させた次世代ハードPC-FXのキラーソフト。 
--それに見合ったゲーム内容で、アニメーション描写能力が飛びぬけて優れているPC-FXを生かすために、 3Dモデリングのフィールドの上に2Dのスプライトキャラクターを表示し、要所でデモとしてアニメーションが表示される。
---要するに3DCGの上でアニメーションしている。
-アドベンチャーと銘打っているが、操作系統等は『[[BIOHAZARD]]』と同じアクションアドベンチャーである。

----
**長所
-オープニングやイベントで挿入されるフルアニメーションデモの出来が良い。
--すべてセルアニメなのに大変よく動く。このゲームにつぎ込んだ思い入れの深さがうかがえる。
-評価の高いストーリー。
--さまざまな事件の中から見え隠れするバイオテクノロジーの倫理問題、その中で問われる人間とは何かと言う疑問。比較的ベタではあるが完成度は高い。
-イベントやアイテム収集で、ステージクリア時に達成率が表示されるようになるなどやりこみ要素も。

----
**短所
-主人公「沙姫」の「生物の思念と音波を感知する能力」が生かされる描写が無い。
-動作が非常にもっさりしている。
--戦闘シーンもあるが、最初から携帯している武器の弾数が無制限で基本距離を取って連射するだけ。敵も動きがやたら遅く、アクション性は低い。
-2Dスプライトキャラクターを3DCGマップに乗せる方法も斬新ではあるが見栄えは良くない。
-途中まったく必要性の無い階段の上り下りデモ(3D)が挿入されるが、これが長く飛ばせない。しかもストーリー上二往復しなければならない。

----
**総評
 PC-FXのキラーソフトとしてハード性能を存分に生かしたゲーム構成であり、スペック的にもPC-FXでしかできないゲームであった。アニメーション描写も力が入っており、ストーリーも「主人公達を女の子にする必要は無かったが女の子にしないと売れないから」という噂に納得がいくほど完成度が高い。~
 だが、ゲーム性はPC-FXの性能を生かそうとするばかりにおざなりなった印象である。後にカプコンが出す『BIOHAZARD』と比較すると操作性は極端に悪く、高クオリティの比較対象が生まれてしまった今、アニメーション以外特筆すべき事項の無い平凡なゲームになってしまった。

復元してよろしいですか?