「Imponte」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
Imponte - (2023/12/15 (金) 18:27:06) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*Imponte
#ref(http://cdn52.atwikiimg.com/gtav/?plugin=ref&serial=1211)
----
**概要
和音:インポンテ
モデル:[[ポンティアック>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF]]
#ref(https://img.atwikiimg.com/www52.atwiki.jp/gtav/attach/1171/4187/pontiac_2003.png)
**解説
主にマッスルカーを製造しているメーカー。
メーカー名の由来は「impotent」。性的不能、転じて「能無し」「役立たず」を意味するスラングでもある。
また、EDともかけていると思われる。
意外にも初登場は『VCS』で、(広告だけで実際には乗れない)Insurrectionのメーカーとして登場した。看板広告がリトルハバナにあり、ラジオでもFlash FMとVCFLでCMをしていた。
モデルは今は亡きGMの若者向けブランド「ポンティアック」。
往年の名車を生み出した一方で、GMの経営不振や経営方針転換で販売が低迷し、90年代以降は名車よりも迷車の方が多かった。
GTAVにおけるインポンテは名車と呼ばれるような部類のマッスルカーのみ。制作陣にしてみればやはり、名車以外のポンティアックは魅力が薄い、ということだろうか……。
前作『IV』ではポンティアック以外にサターンの要素も存在し、「DF8-90」というクーペスタイルの4ドアセダンが存在したが、今作では続投していない。
**ラインナップ
|&ref(http://cdn52.atwikiimg.com/_pub/gtav/img/vehicles/Muscle/phoenix.jpg)[[Phoenix]]&br()種類:マッスルカー&br()モデル:ポンティアック・トランザム|&ref(http://cdn52.atwikiimg.com/_pub/gtav/img/vehicles/Muscle/ruiner.jpg)[[Ruiner]]&br()種類:マッスルカー&br()モデル:シボレー・カマロ|BGCOLOR(#a9ffa9):&ref(http://cdn52.atwikiimg.com/gtav?cmd=upload&act=open&pageid=26&file=dukes.jpg,width=190,height=130)[[Dukes]]&br()種類:マッスルカー&br()モデル:ダッジ・チャージャー|
|BGCOLOR(#a9ffa9):&ref(http://cdn52.atwikiimg.com/gtav?cmd=upload&act=open&pageid=26&file=duke-o-death_b.jpg,width=190,height=130)[[Duke O'Death]]&br()種類:マッスルカー&br()モデル:ダッジ・チャージャー|BGCOLOR(#a9ffa9):&image(https://s.rsg.sc/sc/images/games/GTAV/vehicles/324x177/deluxo.jpg,width=240,height=131)[[Deluxo]]&br()種類:クラシックスポーツカー&br()モデル:デロリアン・DMC-12|BGCOLOR(#a9ffa9):&image(https://s.rsg.sc/sc/images/games/GTAV/vehicles/324x177/nightshade.jpg,height=131)[[Nightshade]]&br()種類:マッスルカー&br()モデル:シボレー・カマロ|
|BGCOLOR(#a9ffa9):&image(https://s.rsg.sc/sc/images/games/GTAV/vehicles/324x177/ruiner-2000.jpg,width=240,height=131)[[Ruiner 2000]]&br()種類:マッスルカー&br()モデル:ナイトライダーの『ナイト2000』|||
***GTA Ⅳに登場したインポンテ車
DF8-90&br()&blankimg(http://img4.wikia.nocookie.net/__cb20090309110258/gtawiki/images/thumb/a/a0/DF890-GTA4-V8Turbo-front.jpg/1000px-DF890-GTA4-V8Turbo-front.jpg,height=120,width=240)
モデル:ポンティアック・グランダム
*Imponte
#ref(http://cdn52.atwikiimg.com/gtav/?plugin=ref&serial=1211)
----
**概要
和音:インポンテ
モデル:[[ポンティアック>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF]]
#ref(https://img.atwikiimg.com/www52.atwiki.jp/gtav/attach/1171/4187/pontiac_2003.png)
**解説
主にマッスルカーを製造しているメーカー。
メーカー名の由来は「impotent」。性的不能、転じて「能無し」「役立たず」を意味するスラングでもある。
また、EDともかけていると思われる。
意外にも初登場は『VCS』で、(広告だけで実際には乗れない)Insurrectionのメーカーとして登場した。看板広告がリトルハバナにあり、ラジオでもFlash FMとVCFLでCMをしていた。
モデルは今はなきGMの若者向けブランド「ポンティアック」。
往年の名車を生み出した一方で、GMの経営不振や経営方針転換で90年代以降は販売が低迷し、2010年をもってブランド廃止となった。
GTAにおけるインポンテも旧型モデルしか登場していないことから察するに、作中世界でも消滅した過去のブランドという扱いなのだろうか……。
前作『IV』ではポンティアック以外にサターンの要素も存在し、「DF8-90」というクーペスタイルの4ドアセダンが存在したが、今作では続投していない。
**ラインナップ
|&ref(http://cdn52.atwikiimg.com/_pub/gtav/img/vehicles/Muscle/phoenix.jpg)[[Phoenix]]&br()種類:マッスルカー&br()モデル:ポンティアック・トランザム|&ref(http://cdn52.atwikiimg.com/_pub/gtav/img/vehicles/Muscle/ruiner.jpg)[[Ruiner]]&br()種類:マッスルカー&br()モデル:シボレー・カマロ|BGCOLOR(#a9ffa9):&ref(http://cdn52.atwikiimg.com/gtav?cmd=upload&act=open&pageid=26&file=dukes.jpg,width=190,height=130)[[Dukes]]&br()種類:マッスルカー&br()モデル:ダッジ・チャージャー|
|BGCOLOR(#a9ffa9):&ref(http://cdn52.atwikiimg.com/gtav?cmd=upload&act=open&pageid=26&file=duke-o-death_b.jpg,width=190,height=130)[[Duke O'Death]]&br()種類:マッスルカー&br()モデル:ダッジ・チャージャー|BGCOLOR(#a9ffa9):&image(https://s.rsg.sc/sc/images/games/GTAV/vehicles/324x177/deluxo.jpg,width=240,height=131)[[Deluxo]]&br()種類:クラシックスポーツカー&br()モデル:デロリアン・DMC-12|BGCOLOR(#a9ffa9):&image(https://s.rsg.sc/sc/images/games/GTAV/vehicles/324x177/nightshade.jpg,height=131)[[Nightshade]]&br()種類:マッスルカー&br()モデル:シボレー・カマロ|
|BGCOLOR(#a9ffa9):&image(https://s.rsg.sc/sc/images/games/GTAV/vehicles/324x177/ruiner-2000.jpg,width=240,height=131)[[Ruiner 2000]]&br()種類:マッスルカー&br()モデル:ナイトライダーの『ナイト2000』|||
***GTA Ⅳに登場したインポンテ車
DF8-90&br()&blankimg(http://img4.wikia.nocookie.net/__cb20090309110258/gtawiki/images/thumb/a/a0/DF890-GTA4-V8Turbo-front.jpg/1000px-DF890-GTA4-V8Turbo-front.jpg,height=120,width=240)
モデル:ポンティアック・グランダム
- ...
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- ...
-
-
- モデルは今は亡きGMの若者向けブランド「ポンティアック」。
- 往年の名車を生み出した一方で、GMの経営不振や経営方針転換で販売が低迷し、90年代以降は名車よりも迷車の方が多かった。
- GTAVにおけるインポンテは名車と呼ばれるような部類のマッスルカーのみ。制作陣にしてみればやはり、名車以外のポンティアックは魅力が薄い、ということだろうか……。
-
-
- ...
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- ...
-
-
- モデルは今はなきGMの若者向けブランド「ポンティアック」。
- 往年の名車を生み出した一方で、GMの経営不振や経営方針転換で90年代以降は販売が低迷し、2010年をもってブランド廃止となった。
- GTAにおけるインポンテも旧型モデルしか登場していないことから察するに、作中世界でも消滅した過去のブランドという扱いなのだろうか……。
-
-