「ご招待~!」
コピー:大地の精霊が味方だ!!(『WH2』)
踊る精霊使い(『WHP』)
出身地:パプアニューギニア
身長:166cm(仮面付210cm)
体重:48kg
年代:450年
生年月日:西暦433年1月11日
血液型:A型
年齢:
17歳
職業:精霊戦士
格闘技:ファーファ流精霊闘技
趣味:踊り
好きな物:精霊、イレズミ、コーヒー、神様、仮面、
正義
嫌いな物:
悪、ワニ、
邪教
知能指数:
神のみぞ知る
宝物:大地のめぐみ
+
|
担当声優 |
-
川本昭彦
- 『ワールドヒーローズ』シリーズ
-
千葉繁
- 『ワールドヒーローズ2』CM・攻略ビデオ、『ワールドヒーローズパーフェクト』攻略ビデオ
-
子安武人
- 『ワールドヒーローズ2JET』カセットブック
-
前塚あつし
- 『ネオジオバトルコロシアム』
『2』の攻略ビデオでは、千葉氏は全体の6割以上を占めるキャラクター紹介のナレーションを担当しているが、
何故かマッドマンの紹介だけ他のキャラの紹介とは明らかにテンションが異なり、エンディングで20秒だけマッドマンの声を演じている。
『2』のCMでもナレーションを担当して最後に「マッドマンからのお知らせでした」と名乗っている。
『パーフェクト』の攻略ビデオではブラウン・シュガー博士との兼役。
千葉氏ボイス |
『2』攻略ビデオ(57:23~)
|
『パーフェクト』攻略ビデオ(17:55~)
|
|
今は亡きADKの格闘ゲーム『
ワールドヒーローズ』シリーズのキャラクター。『2』から参戦。『
NBC』にも参戦している。
パプアニューギニア出身のシャーマンで、「大地神ファーファ」に仕える精霊戦士でもある。
なお、「マッドマン」と呼ばれる部族はニューギニアに実在するが、
泥塗れになって悪霊に扮する事から名付けられたものでありその身形は極めて地味である。
戦法は精霊を使った飛び道具や上記のとおりの異様な動きで戦う。
通常技の殆どの技名が「脱臼~」になっているが別に
伸びたりはしないが、
首や手があらぬ方向へ曲がっていたり、あまつさえ頭は固定で胴体だけ回転したりする。
脱臼ってレベルじゃねーぞ!というか脱臼で伸ばすのは
この人だが、まさか
波紋使いなのかこいつ。
『マッドマンアタック』や『マッドランチャー』で出て来る精霊の名前は「アドン」と「サムソン」。
元ネタは言うまでもなく
某色物ゲーである。
究極奥義『ヘブンズブロス』の通常版で出てくる女性の姿の精霊は「ジュリアナ」と「マハラジャ」。
そしてヒーローゲージMAX版で出てくる兄貴の姿の精霊は
「サブ」と「ローズ」である。
確かに『ヘブンズブロス』を和訳すると
「天国の兄貴」なのだが……
(ちなみに『NEOGEO BATTLE COLISEUM』では『ヘブンズクロス』という名称に変更された)。
しかもパーフェクトでは
ジャックと戦った際このような台詞を言っている。
「この精霊を一口食べれば、あなたも善人ザマス!」
ちなみに、この精霊の顔、実にイビツな顔をしてるように見えるが、これは土でできたお面を被っているのだ。
マッドマンがイケメンなだけに、彼らもイケメンかもしれない。その証拠が
こちら
。
さらに
リョウコから「ねぇねぇ、精霊1匹ちょうだい♥」とねだられ、
「美しい女性ザマス!!私から精霊を1ぴきプレゼントするザマス!!」
「美しい女性には精霊が良く似合うザマス!!肩に付けてあげるザマス!!」
とリョウコと
ジャンヌに精霊を送っている。神様から預かった精霊をそんな簡単に扱っていいのか……?
というか精霊を
小動物扱いしてるのも結構罰当たりな気が…。
余談だが「
ソロモン72柱の魔神」のように、神・悪魔・精霊は
柱(濁点や半濁点は付けず「はしら」で統一)と数えるのが正しい。
前述の「ヘブンズブロス」、『WHP』では一見すると
アナカリスの「奈落の穴」ぽい技であるが、
実は投げ技扱いではなくガード不能の
設置型
飛び道具。
飛び道具や飛び道具破壊技で掻き消される欠点を加味しても、
起き上がりに重ねれば問答無用で確定なので非常に凶悪。
光の筒が消失する間際に相手に当たった場合、太鼓を叩く動作を中止しつつも捕獲そのものは成立するため、
落ちてきた相手に再びヘブンズブロスを重ねる事も可能である。
作品内では同じく色物である
ラスプーチンと仲が悪い。
これはラスプーチンが手足を大きくしている様を見て
破壊神と勘違いしたからである。
その後誤解は解けたものの、宗教観の違いなどから今でも犬猿の仲である。
とは言え、ネオジオCD版『パーフェクト』のおまけ漫画では、彼の孫娘のラスプーチコに対して
ラスプーチンを「愛で世界を救おうとしているエライ人ザマス」と評しており、人格と姿勢は認めている模様。
さらに『ワールドヒーローズ』のCMには実写で登場(声:千葉繁/演:ラッキィ池田)。
その後はしばらくADKのマスコットキャラクター扱いになっていた。
「がんばれマッドマン!」
特殊技「マッドエアライダー」は『WHP』でも『NBC』でも高性能な技であり、マッドマンの主力技の一つである。
実はマッドマンには「グシャアタック」という技がワールドヒーローズ2で搭載されるはずであった。
その名の通り、マッドマンが「グシャッ」となって(まさに文字の通りぐしゃぐしゃに)相手に突っ込む技だったがボツに。
それもそのはず。これは単なるバグだったからである。開発スタッフのほとんどがこれをバグと認識してなかったのだ。
電波新聞社ムックのインタビューに答えたスタッフは「何も知らないスタッフに、あの技のコマンドは何?と聞かれて困った」と答えている。
MUGENにおけるマッドマン
+
|
OMEGAPSYCHO氏製作 WH2JET+WHP仕様 |
- OMEGAPSYCHO氏製作 WH2JET+WHP仕様
2013年7月7日公開。 MUGEN1.0以降専用。
氏のサイトは消滅しているが、MediaFireのデータは健在であり現在も入手可能。
ノーマルモードと デスマッチモードの二種類が同梱されており、defファイル選択で使い分けができる。
おまけでデスマッチ専用ステージ&BGMまで付属している充実ぶり。
AIもデフォルトで搭載されており、中々強い。
|
+
|
ですからー氏製作 WHP+アレンジ仕様 |
2022年7月26日公開。
字幕や勝利画面、ヒーローゲージ等、『WHP』の仕様が一通り再現されている。
また、付属テキストに「原作(ワーフェクト)仕様ではありますが、原作再現ではありません」とある通り、
『WHP』の技に加えて原作には無い ガードキャンセルが搭載されている他、
GBの『熱闘ワールドヒーローズ2JET』のみの技である「マッドアセンション」も使用可能。
AIは11段階に調節可能なものがデフォルトで搭載されており、中々の強さを見せてくれる。
また、キャノン娘氏によるヘブンズブロスの演出改変パッチも存在したが、現在は公開を終了している。
|
+
|
Fervicante氏製作 NBC仕様 |
主に動画で見かけるのはこちら。
氏のサイト消失後は「Brazil Mugen Team」にて代理公開されている。
余談だが、OMEGAPSYCHO氏版が公開されるまでは唯一DL可能なマッドマンがこれだった。
名無し氏による外部 AIも公開されている。
精霊による 弾幕が主な攻撃手段だが、切り返しもしっかりしており
聖霊によって固めたら究極奥義であるヘブンズブロスを食らわせるなど結構強い。
弾幕の合間に 挑発も混ぜて一方的な展開にならないようにするなど、よく考えられている。
しかしその反面、ガチガチの近接戦型キャラには少々弱いようだ。
|
+
|
Websta氏製作 NBC仕様 |
2013年12月6日公開。MUGEN1.0専用。
海外サイト「Trinity MUGEN」で代理公開されているマッドマン。
簡易AIもデフォルトで搭載済み。
|
+
|
ηёο氏製作 EXマッドマン |
2013年9月に公開。
貴重な国産のマッドマンだが、現在は公開されていない模様。
『NBC』のスプライトを使用したアレンジ仕様であり、
ふっとばし、緊急回避、MAX発動といった歴代『 KOF』のシステムを美味しいとこ取りで採用している。
AIは未搭載。
|
これらの他に、モンタナ氏による『WH2JET』仕様や、Ku-Kan氏による『WHP』仕様のマッドマンも存在していたが、いずれも現在は公開停止。
あとコイツの仮面を被った七夜…いや何でもない
出場大会
+
|
一覧 |
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
|
出演ストーリー
プレイヤー操作
その他
最終更新:2024年10月28日 14:43