「伝えたいこと、いっぱいあるの」
プロフィール
誕生日:6月4日
血液型:A型
身長:147cm
スリーサイズ:B75/W56/H79
Tactics製作のPCゲーム『ONE~輝く季節へ~』に登場するヒロインの一人。
川名みさき、
椎名繭と並んでONE問題児の一人。
読めない名前とよく言われるが
「こうづき みお」と読む。
好きな食べ物は
お寿司で、特技は裁縫。
小柄の体格と紫のショートヘア、そしてチェック柄のリボンが特徴(なお、ある事情からリボンを取ることを非常に嫌がる)。
主人公の年下で健気で弄られ役でドジッ娘の所謂妹系キャラ。
他の妹系キャラと違う部分があるとすれば、聴唖のため
一切言葉を話すことが出来ない程度である。
言葉を話すことこそ出来ないものの、作中ではスケッチブックによる筆談で会話するため一応平時は何とかなる
実際に主人公の視点で見たら顔の下に会話ウィンドウという「これなんてエロゲ?」な見た目になっているに違いない。
その上、文章として書いている筈なのに口癖の如く、
語尾は「~の。」、
「~なの。」で〆られている。
……何故手話じゃないのかというのは野暮なツッコミ。
手話が通じる者は少ないが、筆談なら紙とペンさえあれば誰とでも会話出来るのであるから、
自分が分かる範囲に留まる必要は無いのだ
(実際、聴唖の場合手話より筆談を使う人が大半で、手話を使う人は少ない)。
というかその辺の理由は作中で言及されるので割愛。
ただし、
盲目なので筆談が読めない
みさきとはコミュニケーション不能。
……かと思いきや、意外と仲がよい(当然通訳が必要だが)。
二次創作ではみさきの手に指で字を書いたり、モコモコペンを利用したりと色々な策を講じている姿が見受けられるが、
元々ドジであるせいか「こ、ん、に、ち、わ、な、の」が「こんちくしょう」や
「新日は馬場」になってしまったり
(馬場は全日なのに)、
海で足がつったのにみさきに気付いてもらえずに溺死しかけたりと散々な目に遭っている姿も多い。
また、上にも書いたようにエロゲーという表示形式と非常に相性がいいキャラであるため、
アングルの調整が必要な他の媒体、特に性質上スケッチブックが使えない18禁作品では作者の腕が試される。
何にせよ、重い話題にすることもなく障碍を笑い飛ばしてしまえるというのは流石である。
また、言葉が出ない分を補って余りあるほど表情豊かで明るく前向きな性格をしており、それ故に人に無視されることを嫌う。
その上なんと演劇部に所属しており、喋れない点を上手いこと吸収して好評を博している。
本人のシナリオ以外でも、上述のみさきシナリオや
茜シナリオに登場し、マスコットのような役割で活躍(?)している。
+
|
AA略 |
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! ( ム-t ハ li 、 i i )ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度が とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ
人によってはこのAAの人、と言った方が通りが良いかもしれない。
もちろん、本物の澪はこんなことは言い…もとい書きません。
こっちの澪は言いそう…あっちはあっちで多分書けないが。
あと、このAAは後に イラスト化されたのだが、髪とリボンと服の 色を変えて チルノに改造されることもある。
|
当然ながらPS版、PCフルボイス版共に
CVなしとなっている。OVA版だけはCVが当てられたりしているが、
これはあくまで『心の声』であり、設定自体は変わっていないので問題無いはずである。…脳性(音声言語を構築出来ない)だったら間違いかもしれないが。
OVA版の声優は『一騎当千』の
孫策伯符の声も演じた
浅野真澄
女史で、
リメイク版では『
アイドルマスター シンデレラガールズ』の前川みくを演じた
高森奈津美
女史。
年齢は主人公の一つ下の高校1年生ということは確定しているが、
身長や
戦闘力は小学生疑惑のある
繭と同レベル。
身長はおろか胸も負けていて、リトバス以前の鍵系キャラだとバストサイズは下から二番目(一番下は
みちる。攻略キャラの中では最下位)、
カップサイズはMUGENに参戦していない広瀬真希(158cm 80/59/84)と並ぶBカップで最下位タイである。
一応、高校生なのにライバルがガチ小学生レベル(しかも負けてる)というのはどうなんだろう。
まぁ、そういう方面の需要もあるからある意味トップの
ステータスを誇ってもいいのかもしれない。
もっとも、現在では
もっと下のキャラ(身長145cm B69/W51/H72)が現れて、お株を奪われてしまっているのだが。
+
|
参考資料:Keyのキャラのバストサイズ |
身長145cm B69/W51/H72というのは、Key初のバスト60台のヒロインこと 能美クドリャフカだが、
他のメーカーのロリ担当だとバスト60台は実はそれほど珍しくもない
(MUGEN参戦キャラだけでもメルブラの レンやQOHの マルチ、カップ自体はBカップとはいえ零の リムルルも該当する)。
どうもKeyのロリ担当はロリの割にバストがある奴が多い( 伊吹風子ですら B78)。
これがバストサイズでなくカップサイズだとより顕著で、Bカップ以下だと旧Tacticsの『ONE』をKeyとみなしても6人しかいないという状況。
しかも作品は『ONE』と『リトバス』のみである。何と幼女の みちるですら Cカップというありさま。
Cカップというと『 アルカナ』の さーたんクラスでメルブラの さっちんよりも大きい。
幼女でこのレベルってどんなものなんだろう…。まあ 79のDで貧乳なあたり基準がおかしい可能性が大きいが。
参考までに貴重なKeyのBカップ以下の女性キャラを以下に示す。
『ONE』
名前 |
身長 |
バスト |
ウエスト |
ヒップ |
カップ |
上月澪 |
147 |
75 |
56 |
79 |
B |
広瀬真希 |
158 |
80 |
59 |
84 |
B※1 |
『リトルバスターズ!』
名前 |
身長 |
バスト |
ウエスト |
ヒップ |
カップ |
三枝葉留佳 |
163 |
81 |
59 |
82 |
B※2 |
能美クドリャフカ |
145 |
69 |
51 |
72 |
A |
西園美魚 |
153 |
75 |
55 |
79 |
B |
二木佳奈多 |
163 |
80 |
57 |
82 |
B※2 |
※1ヒロインではなくサブキャラ
※2ただしCGを見る限り服の上からふくらみが目立つくらいにデカいので&、b(){どう見てもBには見えない}。
尤もEカップ以上も少ない(Eはヒロインだと7人(内メインヒロインは1人)、サブキャラ含めれば10人)上に、Fカップ以上に至っては以下の3人のみ。
名前 |
登場作品 |
身長 |
バスト |
ウエスト |
ヒップ |
カップ |
一ノ瀬ことみ |
CLANNAD |
160 |
88 |
58 |
85 |
F |
氷室憂希 |
クドわふたー |
165 |
89 |
58 |
84 |
F |
此花ルチア |
Rewrite |
167 |
93 |
59 |
86 |
G |
CとDばっかりって なんなんだこの平等社会。
単に樋上いたる氏の描写能力の問題で、リトバスからNa-Ga氏が加わった結果と言えばそれまでだが。
|
この2つのモードは
通常技から必殺技に超必殺技、挙句の果てには空中機動性能まで全く異なっており、
前者はおもにスピードと接近戦に優れ、後者はリーチと空中戦に秀でている。
基本的には「遠距離モード」のトップクラスのリーチを武器に立ち回るが、
切り返し手段が皆無なので間合いが狭まったらすぐに切り替える必要がある。
「近距離モード」なら発生4F(無敵有)の「衣装・陰陽師」が使える。
ちなみに
「モード切替」は必殺技扱いなので通常技をキャンセルでき、
これを駆使すれば隙の大きい技のフォローや、非常に高威力な
コンボを組むことも可能である。
『EFZ』において「
理論上最強」といえば十中八九彼女のこと。
*2
(
神奈備命を除けば)
長森瑞佳と並んで最上位に位置している。
…が、使いこなすのが非常に困難なためプレイヤー人口も少ない=対処法が知られていないと言う面もある。
「スケッチブックの使い方、ちょっと違う気がするの…」
MUGENにおける上月澪
数体確認されている。
かつてはDABA氏によるものが有名であったが、残念ながら現在は入手不可。
+
|
DABA氏製作 原作再現仕様 |
大まかに原作の仕様が再現されている澪。
現在はInfoseek無料HPサービス終了に伴うサイトの削除で入手不可。
舞や 佐祐理さんのパッチで知られている某海外サイトにて強い AIも公開されてはいるが、
モード切替を生かし切れていないのでAIが性能を持て余している感が強い。
ニコニコ動画上でえりんぎ氏による国産AIも公開されていたが、現在はYAHOO!簡単ホームページ作成サービス終了に伴うサイト消滅により入手不可。
デフォルトの設定だと通常投げの連打を自重しない(BAD MOON EDITIONまでは連打でダメージが増えていた模様)が、AIレベルや仕様設定で変更可能。
余談ではあるが、えりんぎ氏のAIは勝利時に近接モードであればしゃがみを繰り返し、遠距離モードではプロペラ飛行を行おうとする癖がある。
恐らくは勝ち挑発の一種と思われる。
|
+
|
EINZBERN氏製作 ドレスシンデレラ澪 |
2012年12月28日公開。狂~神キャラアレンジされた澪。
DABA氏が改変禁止なため1から作り上げたという。略称は「DC澪」。
6Pが常時AIカラー、10Pが狂上位、11Pが撃破挑戦、12Pが神カラーとなっており、
スイッチによって細かく強さを変更することも可能。
モード分けは無く、元キャラの両形態の技を使用する。相手のステータスによって火力が変化する。
|
+
|
Digoxin氏製作 原作再現仕様 |
原作再現を目指した澪。
Onedriveにて公開されている。
|
+
|
sudara13氏製作 アナザー澪(A澪) |
氏恒例の EFZアナザーシリーズ第4弾。
コンセプトとしては形態変化することで強くなるとのこと。3つの形態があり、それを一方通行に変化させて戦うキャラである。
第一形態だと機動力がいまいちだが、近距離では発生の早いアッパー、中距離ではガード不能技と、どの距離でも何かしら使える技を所持している。
そしてこの形態では威力の高いビームが特殊武装として出せるので、狙って当てたい所。
第二形態ではそれなりの機動力にそれなりの必殺技を持っており、この形態が基本形態と言っても良いくらいに万能な性能を誇る。
第三形態は機動力が高い接近戦に特化したタイプ。…なのだが、実はそれほど変わらない。
飛び道具を持たない代わりに、特殊武装として相手に追従して射撃をする武装があり、
これで相手を固めて接近することも可能だが、回転率が良いわけではない。
つまり、RFバーストすると機動力がかなり向上して武装の回転率も高くなるものの、
特殊武装は換装直後は溜まっていないので、バースト無し換装はかなり辛い。
だが一回バーストすればかなりの武装がリロードされるので、一応それなりに戦うことが可能。
ゲージ技は第一形態と第二形態は共通の技だが、第三形態には専用の物が用意されている。
AIはデフォルト搭載されているが、言葉を話せない設定を反映してか、他のアナザーシリーズと異なりボイスは実装されていない。
また、ゲージ技の中には下記の動画にあるように『ONE』のキャラが集合して攻撃する技も存在する。
|
この他、澪をベースに『CLANNAD』の
伊吹風子が製作されている。
製作者曰く身長が似てるからこのキャラを素体にしたのだとか。
「背中、あったかいの」
出場大会
+
|
一覧 |
+
|
上月澪 |
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
非表示
|
+
|
アナザー澪(A澪) |
【アナザー澪(A澪)】
凍結
|
|
出演ストーリー
*1
ちなみに以下が各衣装と元ネタ。全部分かったアナタは相当なマニア。
「衣装・学徒兵」は語尾の「~なの」口調とチェック柄のリボン繋がりのネタ。
また、技に名前が付いていないが、近距離モードのD屈中は
春日野さくらになるなど、
通常技にも服装が変化するものが一部存在する。
*2
強いて他に「
理論上最強」候補を挙げるなら
天野美汐。
ただしこちらはモード変更を使いこなせなくてもそれなりに強い。
最終更新:2023年12月23日 19:16