- ヒッフッハ -- (名無しさん) 2011-06-02 20:11:00
- デイヤー -- (名無しさん) 2011-06-03 16:11:12
- TAイベントレポートとWHFレポートは個別にページを設けず、どこかの記事内に収めるべきだと思います。それほど重要ではないでしょう -- (名無しさん) 2011-06-03 16:13:34
- ゼロ4のミノのマグネティックタックルで壁に当たってダメージを受けたことがある人っています?あれって遠ざけられるだけでダメージなくありませんか? -- (名無しさん) 2011-06-06 08:25:08
- 俺はあるぞ -- (名無しさん) 2011-06-06 17:06:17
- マジですか…。あるんですね -- (名無しさん) 2011-06-07 01:07:53
- ヒッヒッヒ -- (名無しさん) 2011-06-12 16:45:49
- 4のエルフ弾(爆風)って何ですか? -- (レイ) 2011-06-19 12:51:12
- ↑サイバーエルフのアニマル系レベル3の出す弾が着弾した時の爆風かな? -- (名無しさん) 2011-06-20 14:19:42
- ゼロ2でクリスタルの洞窟でチャーニュを回収したあとの帰り方がわかりません。死なずにエスケプせずに出る方法ってありますか? -- (名無しさん) 2011-06-20 15:23:10
- ゼロ3のミニゲーム出現条件のバスター(セイバー)のみでクリアって、リコイル使って壁破壊、ハンマー打ち返しとかしたら条件失敗しますか? -- (名無しさん) 2011-06-23 17:19:56
- ↑ならないと思いますよ -- (名無しさん) 2011-06-27 18:59:36
- ロックマンゼロで氷属性のチップ取り忘れたorzラスボス倒せね -- (名無しさん) 2011-07-05 19:19:59
- ↑サイバーエルフ使ったら? -- (名無しさん) 2011-07-06 04:20:42
- もひとつ質問。4のルナエッジステージのてつパイプの位置が分かりません。 -- (レイ) 2011-07-09 19:38:17
- 記念ヒッフッハ -- (名無しさん) 2011-07-09 21:02:31
- 何のだよW -- (名無しさん) 2011-07-10 21:44:36
- ↑3上ルートに行き、エレベータを「下りてから2体目と3体目の紫の敵の間」にある -- (名無しさん) 2011-07-11 13:50:59
- ロックマンゼロのシエルのいる部屋の右の扉て何? -- (HYノウァ) 2011-07-27 21:31:34
- レベルA以上で開く。サイバーエルフ有り。 -- (レイ) 2011-07-28 08:57:34
- 7月最終日アカルイミライヲー -- (名無しさん) 2011-07-31 19:43:56
- 8月始まりアカルイミライヲー -- (名無しさん) 2011-08-01 16:58:40
- 子どもの頃ロックマンゼロ2を15周くらいしたのは -- (名無しさん) 2011-08-25 12:14:17
- ↑ミス 俺だけですか? -- (名無しさん) 2011-08-25 12:14:56
- そういえばフェニック・マグマニオンの分身って攻撃前に一瞬消えるのが本体ですよね? -- (名無しさん) 2011-08-26 14:01:37
- 未整理のページでチャージに関する2つの記事で話が違う。要検証&修正 -- (名無しさん) 2011-08-26 22:02:10
- ロックマンゼロのハードモード難しすぎるっしょ -- (名無しさん) 2011-08-27 17:18:47
- ↑2に比べたら1なんか簡単。象さんさえ頑張れば後は最終鬼畜奥義ヒッヒッヒで蹴散らしましょう! -- (ゆうしゃ) 2011-08-27 23:07:27
- 2のハードモードの爆撃機のステージはむずい あそこは嫌いだったな -- (名無しさん) 2011-08-28 10:49:14
- 2ハードはノーマルでアクティブフォーム慣れしたあとの最終ステージ梯子がトラウマ -- (名無しさん) 2011-08-29 03:05:22
- アクティブフォーム最高 -- (名無しさん) 2011-08-29 08:52:01
- 2の「ふたりであそぶ」ってどんなん? -- (レイ) 2011-08-30 12:30:13
- 確か、どっちが制限時間内に多く敵を倒せるかってのと後2つくらいあったと思う -- (名無しさん) 2011-08-30 19:24:01
- ファントム様ー!! -- (名無しさん) 2011-08-30 19:29:33
- ゼロシリーズのボスで一番誰が強いんですかね? やっぱり、1位 ファントム様(3) 2位 アンカトゥス兄弟(2) 3位 オメガ(第三形態)ですかね? -- (名無しさん) 2011-09-02 12:22:52
- パンテオンコアの解説部分だけど、無印4、5の終盤でもボス戦で死ぬとステージ中盤からやり直しだったはず。 -- (名無しさん) 2011-09-08 23:42:12
- 1でEクリスタル集めてて疑問に思ったんだけど、砂漠の奥の方で蛇と鳥キエサレまくってたら、鳥からは回復、蛇からはクリスタルって出るモノがそれぞれ固定だったんだ・・・
鳥無視して蛇ばっかで大クリスタル連続で7回出たりするんだけど、やっぱり蜘蛛のほうが効率いーのかな・・・ -- (名無しさん) 2011-09-10 01:52:16 - ヒッヒッヒのタイミングが未だに掴めない… -- (名無しさん) 2011-09-17 00:56:17
- アカルイミライヲー -- (名無しさん) 2011-09-25 16:40:50
- EXとエレメント以外の強化禁止で1から4までのノーマルを合計3時間以内にクリアする!に挑戦したが,26秒オーバーして失敗。しくしく -- (ゆうしゃ) 2011-10-04 20:03:07
- ゼロコレ全クリ\(ToT)/やったー!! -- (MIX ZERO) 2011-10-05 14:30:16
- ゼロって白ブリーフ装備? -- (名無しさん) 2011-10-29 00:25:06
- 攻略本をお持ちの方。ボスの各攻撃の威力を載せていただけないでしょうか? -- (名無しさん) 2011-11-01 18:59:58
- ひまなとき調べようかと思ったんだけど、これ調べた結果、個別ページに書くの鬱陶しいからここに書いてっていい?(注:有限不実行の可能性高し) -- (名無しさん) 2011-11-03 02:22:04
- 訂正 ×有限 ○有言 -- (名無しさん) 2011-11-03 02:23:23
- 一つ一つ埋めてけばさほど鬱陶しくなさそうなのでとりあえずゼロ1のゴーレムについて描いてみた。接触ダメージは攻撃のとこに入れてみたけど、こんな感じで良ければ続き書いていくけどいい? -- (名無しさん) 2011-11-03 03:52:32
- 攻撃力調査乙です。ただ、威力は名前の横に()で書いた方がいいと思います。どうでしょうか? -- (名無しさん) 2011-11-04 11:04:59
- いいんじゃない? -- (MIX ZERO) 2011-11-04 11:44:25
- 了解、んじゃ括弧の横に書いときます。 -- (名無しさん) 2011-11-04 12:42:38
- 括弧の横じゃない、横の括弧の中でした。ゴーレムでとりあえず書きなおしてみたけどこれ小タイトル的なものが長くない?数字だけにすると少し綺麗になりそうだけど、ダメージだってわかるかな -- (名無しさん) 2011-11-04 12:47:37
- 数字だけの方が私はいいと思いますが、今の表記でも問題ないと思います。他の方がどうでしょうか? -- (名無しさん) 2011-11-05 04:12:31
- フォーマットにこだわってデータが増えないのもあれだし、とりあえず数字だけにして複雑なとこだけ一行目で補足、で一旦かけるとこまで書きます。まずかったら編集よろしくお願いします -- (名無しさん) 2011-11-05 16:57:56
- [レーザー:2、落下岩:2]にして、説明なしの方がいいと思う -- (名無しさん) 2011-11-05 22:28:52
- あー、確かに短く説明できるものはそっちの方が一見して全部分かるなぁ……。ファントム見たく派生が多いやつとか一見して吐き気がしますしね -- (名無しさん) 2011-11-05 22:45:45
- 確かに、アステのEXは右の壁に張り付きっぱなしだと当たりませんね -- (名無しさん) 2011-11-05 22:46:29
- ただ、まだ記述方法については二転三転するかもしれないんで、既に打った分の修正はしないまま新しいのを打ってくことにします。ご了承下さい。 -- (名無しさん) 2011-11-05 22:49:03
- 乙。 フト思ったけど、ゼロ4の難易度も統一されてないね。「難しいと普通」「難しいと簡単」「普通と簡単」の3つがゴッチャになってると思う -- (名無しさん) 2011-11-05 23:25:02
- 公式は「ツウジョウ」と「カンタン」だったっけか…… -- (名無しさん) 2011-11-06 00:01:35
- ひとまずゼロ1終了ー。 -- (名無しさん) 2011-11-06 02:57:10
- ツイスターホールド[4×n]ってあってます?[4+n]ではありませんか? -- (名無しさん) 2011-11-06 10:09:13
- 威力データ記載お疲れ様です -- (名無しさん) 2011-11-06 10:09:39
- 4×食らった数って意味で4×nって書きました。4+nでも間違いとは言えないんですが誤解を招くかと思ったので…… -- (名無しさん) 2011-11-06 12:08:33
- ゼロ2の調査始めようと思うんだけど手っ取り早く残機増やせるとこないすか -- (名無しさん) 2011-11-06 13:14:02
- クリスタルの洞窟の2つ目の見えない床のとこが一番早いと思う -- (名無しさん) 2011-11-07 20:17:34
- どうもです -- (名無しさん) 2011-11-08 03:03:28
- クリスタルの洞窟で洗脳兵士を殺しまくるのもいいですね -- (名無しさん) 2011-11-08 18:11:03
- ちょくちょく調査始めました。パンターフラクロスのEXがアステのEX同様右のカベに張り付いてるときだけ食らわないのには驚いた、変わったバグだなぁ…… -- (名無しさん) 2011-11-09 01:53:43
- 「EX発動後に列車の隙間に飛び込んでノーダメで右壁に張り付けた」←意味がよくわかりません。どういうことでしょうか? -- (名無しさん) 2011-11-09 04:25:09
- 「光る足場にも接触ダメージ判定(感電っぽいので感電と呼ぶ)がある。」←どうやったら当たれますか? -- (名無しさん) 2011-11-09 04:30:18
- >後者 あーすみません、当たるかどうか以前にあの文章だと「攻撃の予告」と「攻撃」の違いがわかんないっすね。変だったので修正しときました。 -- (名無しさん) 2011-11-09 05:05:40
- >前者 どのあたりがおかしかったっすか?それとも、あの文章自体を書いたこと自体の無意味さについてでしょうか(笑) -- (名無しさん) 2011-11-09 05:11:57
- 自体って何回言ってんだ俺 -- (名無しさん) 2011-11-09 05:13:07
- ↑列車の隙間には元々電流が当たらないだけの隙間があるので、下りて右の壁に張り付けるって普通じゃないですか?それとも違う話ですか? -- (名無しさん) 2011-11-09 19:14:39
- 右壁に張り付いてる時は”その壁”に流れる電流を食らわないみたい。右壁張り付きの当たり判定が左壁張り付きのときと同じ左側になってるのかもね -- (名無しさん) 2011-11-09 20:13:04
- ↑は、2つ上の私への返信ではないですよね? -- (名無しさん) 2011-11-09 21:45:53
- 紛らわしいんでコテ付けますわ。返信ではないですよねというか、それ書いたの僕(自体って二回言った人)じゃないです。今から詳しく読むんで少々お待ち下さい。 -- (ししゃも) 2011-11-09 23:25:32
- 読みました。なるほど、理解しました。敵がEXの発動した位置が左ではなく右だとお考え下さい。 -- (ししゃも) 2011-11-09 23:29:07
- 既に電流が流れている壁に張り付くことができた、ということです。 訂正 ×敵がEXの発動した~ ○敵がEXを発動したのが左でなく右 -- (ししゃも) 2011-11-09 23:31:46
- 文章もちょっと修正しました。 -- (ししゃも) 2011-11-09 23:37:01
- なるほど。右の車両でのEXですか。たぶん、壁に引っ付く時にたまたま電流の球が当たってないだけだと思います。 -- (いくら) 2011-11-10 02:01:04
- そんな気がします。あんま役に立つことでもないんで削除しました。 -- (ししゃも) 2011-11-10 03:27:44
- ゼロ1のハルピュイアを氷攻撃なしで撃破するパターンをハケーン!みんな!たまにはハメずに倒してあげてね! -- (いくら) 2011-11-10 06:10:30
- ↑9の者ですがお二人の対話に水を差したようで申し訳ないです。誤解の解決になればと思ったんですが余計でしたね・・・。 -- (名無しさん) 2011-11-10 06:25:17
- >名無しさん あ、流れと無関係なバグの調査報告だと思ってました(えー)。というか僕の文章が必要以上に責めてるように見えてダメですねこれ。大した不利益は一切被ってません。むしろ気を使わせてしまってごめんなさい。バグ分析として有用なので余計ということも無いでしょう。 -- (ししゃも) 2011-11-10 07:06:32
- この前ゼロコレの攻略ページなのにGBA版の事(チェーンロッドバグとか)を書くべきでないって物議がありませんでしたっけ? -- (ゆうしゃ) 2011-12-10 21:36:55
- それについて私としては、「ロックマンゼロ 攻略」と調べるだけでこのサイトが真っ先に来るぐらいだからGBAのプレイヤーにも情報提供してもいいのでは?と思ったんですが、皆さんはどうでしょう? -- (ゆうしゃ) 2011-12-10 21:40:11
- 連続3コメお許し下さい。現状としてはGBAのプレイヤーが来る様なサイトがいつまでもゼロ「コレ」と名乗っておいていいのでしょうか?返コメよろしくお願いします。 -- (ゆうしゃ) 2011-12-10 21:43:28
- GBAとDSの両方に対応しておいて何の問題もないでしょう -- (名無しさん) 2011-12-11 03:28:56
- ファントムの自爆ってイージーシナリオモードだと「2」しか食らいません。ひょっとして、通常モードでもエルフで体力を増やしたり、防御力を上げたりすると死なないかもしれません。即死攻撃でなく威力の高い攻撃なのかも。誰か調べて -- (名無しさん) 2012-01-29 08:31:34
- エネミーカウントの数字が全然あってないのだが… -- (名無しさん) 2012-02-06 21:38:19
- リザルト→エネミーカウント→計算方法を参照のこと。 -- (名無しさん) 2012-02-13 01:22:22
- 返信ありがとうございます。しかし、私が言いたいのは、このサイトに載ってる規定数が間違いだらけということです。ゼロ1のエネミーカウントの数字を何日かかかって調べて、全部修正しました。 -- (名無しさん) 2012-02-13 10:35:55
- ああ、すみません。規定数を下回ってても100点を取れるのは計算方法が特殊だからだよ、という意味で先のコメントをしました。ざっと例を挙げると、規定数が50のとき必要撃破数は46で足りるんです。 -- (名無しさん) 2012-02-14 16:56:29
- よくわかりませんが、私のゼロ1で行った編集は正確には間違いなのでしょうか?しかし、正確なデータで困らないと思うのでそのままにしようと思います -- (名無しさん) 2012-02-15 00:54:10
- 規定数という意味では間違いです。が、こっちのが使いやすいのも確かなので、私もこのままで良いと思います。 -- (名無しさん) 2012-02-15 11:41:24
- おまけの解説です。リザルトのページには「規定数÷実撃破=ポイント」で、「ポイントが1.0以下なら15点」、とありますが正確には1.1未満なら15点という感じです。満点を取るために必要な最低限の撃破数とその時のポイントはこんな感じになります。http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/135988 -- (名無しさん) 2012-02-15 12:00:17
- ↑丁寧な解説ありがとうございます -- (名無しさん) 2012-02-16 05:55:16
- 色々編集してたが、途中、勘違いして間違いを書いてしまった。今は直したけど「ゼロ2だけチャージバスターの威力が高い」は間違い。すまん -- (名無しさん) 2012-02-21 13:37:21
- どこに書けばいいか分からんからここに書く。ゼロ1の最終ステージボスラッシュにて、ガネーシャが攻撃(タスクブーメラン?)する瞬間にセイバーフィニッシュしたら両断された体の手前側が白く点滅しながら動きだして、半身残して画面外に消えていった。 -- (バグ?報告) 2012-02-24 23:13:46
- ↑誤爆した。ここまでなら笑い話なのだがその後アンカトウスを狩りにいったらメッセージは出るがアンカトゥス不在 体力も最初から0でそのまま詰んでる。15分間放置したが音楽がループするのみ。これいかに。 -- (バグ?報告) 2012-02-24 23:17:10
- 規定数の話があったが、「規定数:00(必要撃破数:00)」みたいな感じで両方書くのはダメだろうか -- (名無しさん) 2012-02-27 08:29:06
- ↑全部修正しました。ゼロ3・4に関しては規定数のみの表示にしようと思います。カウントが甘いので。 -- (名無しさん) 2012-02-27 11:59:28
- ↑↑3回ほどなったことがある。たしかブーメランフィニッシュでも発生。自分の場合は敵が出ないことはなかったがグラフィックが崩れた。昔スレでも報告があったから再現性のあるバグっぽいね。 -- (名無しさん) 2012-02-27 18:06:08
- ↑矢印の数ミス。一個足りない。 -- (名無しさん) 2012-02-27 18:06:39
- ↑↑再現性あると聞いてやってきた。今度はアヌビステップ狩りに突入したら(TVみたいな)砂嵐で続行不可。ボスそれぞれに対応した小ネタとして入れたんじゃないだろうな淫帝。 -- (バグ?報告) 2012-02-29 23:38:28
- ゼロ1なら、フリーズ現象には何度か遭遇した。地下鉄の道中とかでも -- (名無しさん) 2012-03-01 09:07:30
- 思い出した。道中じゃない。地下鉄で鉄球振り回してくる中ボス戦だ。あれでフリーズを何度か経験した。 -- (名無しさん) 2012-03-01 09:08:06
- 興味ぶけーな。ガネシャリフも鉄球中ボスも部分ガード持ってるのが気になる。↑と↑↑↑に聞きたいんだけど、それってGBAのゼロ1でなった?それともゼロコレのゼロ1でなった? -- (名無しさん) 2012-03-01 09:30:04
- ↑↑↑↑だけどゼロコレだよ。書き忘れてたが、3dsでやって起きた。3dsだけの現象なのか誰か証言くれないかな。dsが無くて確かめられん。 -- (バグ?報告) 2012-03-01 19:12:18
- 俺のグラフィックが崩れたってやつはGBAのゼロ1。DSかGBASPのどっちかでやって起きた。 -- (名無しさん) 2012-03-01 21:41:03
- どっちだか覚えてなくてすまん。 -- (名無しさん) 2012-03-01 21:41:30
- 鉄球中ボスは3DSで起きた。確かにガード判定は気になるな。 -- (名無しさん) 2012-03-02 15:01:52
- 他にガード判定有の奴は、、、腕開いた鳥さんとか何かあるかな。 -- (バグ?報告) 2012-03-02 23:53:10
- a, -- (名無しさん) 2012-03-03 15:00:56
- ↑すまんミス。 -- (名無しさん) 2012-03-03 15:01:51
- なにをいまさらだけどゼロコレになって操作性が格段に良くなったと思うのはオレだけ?YとXにメインウエポン、サブウエポン当てられるの超助かってる。 -- (名無しさん) 2012-03-06 06:42:11
- ゼクスのように操作できるのは大変良いが、コマンドダッシュオフ機能追加がないとか、やっぱそっちの方が気になるよ、俺は -- (名無しさん) 2012-03-06 08:52:13
- 氷の神殿のチェーンの最後の所だが、「右を入力しない」とマジで簡単に上れるよ~!感激ぃ! -- (名無しさん) 2012-03-14 23:29:47
- ゼロ3の旧居住区のサブタンク獲得だが、あれは氷チップつけたザンエイダン後にすぐリコイルすると非常に楽になったわ -- (名無しさん) 2012-03-16 00:06:02
- ゼロ3でディスク回収してて、「アンドリューがいねえよ!」と思ったら、若返っていた…。orz -- (名無しさん) 2012-03-19 16:48:15
- 3のアルティメットの解説で「能力上昇およびサブタンクはフュージョン済み。かつ減点なし」とありますが、違くないですか?誰か調査お願い -- (名無しさん) 2012-03-22 22:42:04
- それは能力上昇なのはフュージョン永続エルフだけであってフュージョン使い捨てエルフや装備チップは関係ないってことや,サブタンクはエルフからもらうものだけであってステージに落ちているものは関係ないってこととかですか?そこを除けば記事は大体あってると思います私は。それでも疑問が残っていたら応答願います。 -- (ゆうしゃ) 2012-03-22 23:18:37
- 一応問題のページ書き換えておきましたが…? -- (ゆうしゃ) 2012-03-22 23:53:07
- ↑効果継続はずっと続くんですね。わかりました。ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2012-03-23 01:47:48
- ゼロ3のExスキルのページに一部不具合があったので直しました。 -- (ゆうしゃ) 2012-03-30 09:33:39
- ケルベリアンが後ろに跳ぶのを目撃した。これマジであるんですね! -- (名無しさん) 2012-03-31 23:13:45
- 改造カードNo.25に載っているレプリロイドは何て言うんですかねぇ? -- (名無しさん) 2012-04-02 15:04:19
- ジャクソン ロックマンゼロ(1)に登場するレア系エルフ -- (ゆうしゃ) 2012-04-02 17:20:23
- GBミクロはソフト側にスリープモード無いと機能しないし、GBプレーヤーでZメニュー出してもゲームは動きっ放しな気がする。 -- (名無しさん) 2012-05-04 16:30:53
- わりと最近まで書き込んでる人がいて安心した...やってる人がもういないかと思った -- (名無しさん) 2012-05-20 23:30:29
- ゼロシリーズは初めてプレイしたのですがXシリーズと比べて難しいですね。あと、ボス戦でセイバーの大打撃が狙えるのが楽しい! -- (名無しさん) 2012-06-04 22:11:43
- Xシリーズでは相手に与えるダメージが低いことを考えると、ゼロシリーズではヒッだけで4ダメージも与えられるのが大きいですね。 -- (名無しさん) 2012-06-06 14:14:41
- wikiのおかげでゼロ4のミニゲームをすべて出すことができました。執筆して下さった方々、ありがとうございました。 人工太陽のブルドーザーのゲロが一番しんどかった。 -- (名無しさん) 2012-07-14 05:44:15
- 壊れた宇宙船とミサイル工場と巨大エレベーターの規定時間の表記がミッション攻略ページとリザルト@3ページとで異なるのですが、どっちが正しいか誰か分かりますか? -- (名無しさん) 2012-08-09 02:17:42
- オコワの改造カードで「No.37ペケロ」ってなってるけど、ゲーム中の「ペロケ」が正しいんですよね? -- (名無しさん) 2013-02-20 15:28:47
- 何かフレームがブッ壊れてるけど、自分だけ? -- (名無しさん) 2013-03-20 23:29:35
- 俺も正しく表示されないな -- (名無しさん) 2013-03-21 07:50:51
- おお、元に戻ってた。アットウィキの不具合だったのかな? -- (名無しさん) 2013-03-23 14:04:18
- ゼロ4のエリアゼロのボス前の扉に入ったと同時に、アークキャノンの豆くらったら変な世界に入りました。ボスと戦えない!(苦笑) -- (名無しさん) 2013-03-29 15:23:49
- ゼロシリーズって面白いけど、私みたいなアクション下手にとっては難 -- (名無しさん) 2013-03-30 13:05:44
- 全シリーズアベ100達成 全ミニゲーム制覇 記念カキコ 次はZXだ… -- (名無しさん) 2013-04-18 23:10:21
- ゼロ2のエックスフォームって フッフッヒッ じゃないの?連続ヒットするかは確認してないけどさ -- (名無しさん) 2013-08-28 06:33:35
- ↑フッフッヒはエナジーフォームだけです。エナジーとエックスでは隙の長さに大きな差があります。 -- (名無しさん) 2013-08-28 20:48:27
- ↑すまん、把握した んいや何度かセレクトモードで各ナンバリングクリアしているんだがコレクションの改造カードが4のクリア以外が一向に達成されていない事になっていて埋まらないんだが何かクリアするのとは別に条件とかあったか?誰かおせーてくれー -- (名無しさん) 2013-08-31 03:46:45
- ↑各作品のノーマルモードクリアしかない筈ですけど -- (名無しさん) 2013-08-31 15:29:04
- ↑それってゼロ3を一度はじめからのノーマルでクリアしてから各シリーズのはじめからのノーマルをクリアすると出るって事? -- (名無しさん) 2013-09-01 03:59:25
- ↑作品のクリアする順番は関係ありません。 -- (名無しさん) 2013-09-01 14:24:58
- ↑おかしいな、ならハードモードを出す為に初めに全ノーマルを一度クリアしているから全部揃っている筈なんだけど・・・ゼロ4のしかでてきてない・・・ -- (名無しさん) 2013-09-08 20:51:24
- ↑いっそソフトリセットをしてみる手もあるかも知れません。ゲーム起動直後にB+X+Selectです。 -- (名無しさん) 2013-09-10 19:14:03
- とりあえずシリーズ全てクリア!さて、ミニゲーム出すぞ -- (名無しさん) 2013-10-26 11:59:39
- ゼロ2はアルティメットモードないから難しいときがあるけど、それ以外特にゼロ3はアルティメットモード だすと簡単すぎて仕方がねえ -- (我はメシアなり!ハーハッハッハ!) 2013-12-18 20:29:07
- メシアの乱舞の項目、「ヒッフッハッホッハッホッデイヤー」じゃなくて「」 -- (名無しさん) 2014-01-27 16:48:34
- 途中送信失礼、ヒッフッホッフッハッホッデイヤーだよね -- (名無しさん) 2014-01-27 16:50:01
- ゼロ1:スクラップ処理場のジグザグの上に出るタイヤのやつらはトリプル溜めで4体まとめて倒せるよー ロストデータ以降の稼ぎにと思ったんだけど、砂漠のヘビのほうが効率いいのかも・・・ まあ、爽快感はあるよ -- (名無しさん) 2014-02-17 15:39:42
- 公式サイト消えてる? -- (名無しさん) 2015-09-18 22:40:07
- オメガ1,2とか -- (名無しさん) 2015-10-06 21:16:56
- 最近wiki重いなぁ -- (名無しさん) 2016-02-19 00:37:19
- メイドゼロって何番のロクゼロ買えば見れるっけ? -- (コピーエックス) 2016-03-28 02:43:56
- エックス3でパワーアップしてる -- (?) 2016-05-23 18:11:36
- よく勘違いされてるが失笑っていうのは大爆笑と同じ意味だぞ。 -- (名無しさん) 2016-06-06 07:18:16
- このウィキのお蔭でガンヴォルトに出会えた。感謝です! -- (名無しさん) 2016-07-17 22:22:39
- タンスから出てきたので久しぶりにプレイしたら死にまくった・・・ -- (名無しさん)
シエルファンチーーーーーーーーーッス 2016-08-21 23:58:50
- モンハンxxにゼロ装備出ねぇかな -- (名無しさん) 2017-01-09 12:20:15
- 今年ももう終わりですね… よし!ロクゼロやるか! -- (懐かしきゼロ) 2017-12-14 08:59:59
- アヌビステップの柱での挟み込み攻撃時にエルフのジャクソンの光学迷彩使用して最後の両端から出現する時に柱の上で歩きながらジャンプのボタン押すと死んでた記憶有るんですが再現できる人います?過去に記載あったら申し訳ない -- (名無しさん) 2017-12-20 15:02:19
- ゼロ1でゼロが声出しているシーン、どこか分かる人いますか?エンディングに風間勇刀って書いてあったからどこかで声出していると思うんですけど -- (名無し) 2018-12-03 21:55:57
- 今初代のアベ100中なんですけど、リセするたびに敵ベース侵入の時のながい下り見せられるのなんとかなりませんか?話聞いた後にセーブしたとしても、また見せられるんですけど -- (名無しさん) 2018-12-05 22:01:19
- Z/ZX移植決定したんですか!やったーーー!!またシエルに罵倒される日々じゃないですか!やだーーー!! -- (名無しさん) 2019-08-30 09:14:43
- キュービット・フォクスターのページに「外見や言葉遣いのせいで分かりづらいが、男性型」とあるが、変身前の姿が女性だから違うんじゃね? -- (むむむ?) 2020-03-03 21:18:25
- ↑キュービットの声優さんは男性なんやで。上手いから分かりづらいけど -- (名無しさん) 2020-03-03 22:51:56
- ↑声優が男性なのは知っています。変身前の姿が女性に見えます。 -- (むむむ?) 2020-03-04 01:10:53
- 雷攻撃をしてくるから雷属性と元々わかっていた?Zチェイサーにより推測でなくなったということ?? -- (?) 2020-03-07 23:26:32
- ダブコレのページの追加をした人、お疲れ様~☆ -- (宇宙) 2020-03-10 22:25:08
- まあ無属性の可能性も0じゃなかったし・・・ -- (名無しさん) 2020-03-11 09:39:42
- GBA版やってDSのコレクションもやってSwitchでまたやってる。それと久々で記憶が曖昧なんで質問。ゼロ4のミニゲームのプラントパニックってエルフレベル0クリアだからハードクリアで条件満たせますよね? -- (名無しさん) 2020-03-14 05:15:03
- ダブコレ -- (名無しさん) 2020-03-15 14:26:57
- ↑ミス。ダブコレで初めて知ったけど、ゼロ1のファントムが登場するときのクナイって自動でジャンプして避けてくれるけど、ダッシュ回転斬りしてるとダメージ食らうんですね… -- (名無しさん) 2020-03-15 14:31:09
- ↑へー、初めて知った。じゃあ、色んなイベントにダッシュ回転斬りで突入したら他にもバグが見つかるかもしれませんね。 -- (!!) 2020-03-15 23:40:06
- ページごとの閲覧数が表示されてないぞ!!直して!! -- 2020-03-19 22:57:11
- ゼクスの方に雑談がないみたいなので、こっちに。ダブコレのゼクスアドベントのエナジーコンバーターはなくなってるっぽいです。出現条件を満たしてるはずですが、どのタイミングでジュリアンに話しかけても出現せず。 -- (名無しさん) 2020-04-05 21:28:16
- Steam版はゲームパッドありきでもDSと同じ操作感にするにはキーコンフィグをいちから設定しないといけないのが大変ですね -- (名無しさん) 2020-11-02 23:05:51
- ダブルヒーローコレクションだと画面端でもファントムのクナイ当たるのね -- (名無しさん) 2022-06-27 03:23:34
- ダブコレ(Steam版)だとゼロ3(, ZX, ZXA)が初回からムービースキップできるようです。 -- (名無しさん) 2024-05-19 17:51:41
- 各ステージのエネミーカウントの項にある括弧内の数字は何? -- (名無しさん) 2024-06-16 15:46:04
- カッコ外が各ステージに設定されている規定撃破数で、カッコ内はエネミーカウント満点を取るため実質的に必要な撃破数。リザルトの計算式の関係で規定撃破数に満たなくても減点にならないラインがあるから。それも併記した形 -- (名無しさん) 2024-07-27 16:57:52
- シリーズ知識皆無ゆえにゼロのこと金髪イケメンの筋ショタだと思い込んで安直にゼロ1に手を出してるんだけども、今までプレイしてきた中で1番難しいゲームですねこれは…。アステファルコンと工場の爆弾処理(リフト乗り継ぎ)でとんでもない数の屍を積み上げてしまった。でも不思議と楽しく感じるのは、やっぱりゼロが格好良いからなんだろうなぁ。 -- (名無しさん) 2024-08-02 16:03:30
- ↑ゼロ1クリアできたー!最後まで難しかった…エルフ使っちゃったし安定のウスノロだったけど楽しかった! -- (名無しさん) 2024-08-02 21:53:41