カード名 |
レアリティ |
カテゴリ |
レベル |
詳細説明 |
黒牛騎士 タウロス |
WR |
ソウル |
4 |
【アシスト】使用可能レベルに達すると、以下の効果を発動する。 〔小/中/大/特大〕 ▲最大HPが上がる 〔小/中/大/特大〕 ▲ストレート攻撃力が上がる 〔 特殊 〕 ▲スキル攻撃力とスピードが上がる 〔 特殊 〕 ▲レベルアップ時一定時間スピードと撃破ダメージが上がる 【ソウル】巨人召喚 強化双汽唱 強化唱 【モチーフ作品】"ギリシャ神話"より、アステリオス 【イラスト】kikicianjur / 【CV】鈴村健一 |
「人助けに理由などいらぬ!」
Ver.5.38-Eの2025/08/04に追加されたソウル
カード。
Lv4からSS大とHP大、また常時特殊効果でスピードUPとスキル攻撃力UP
LvUP時一定時間(50秒)スピードと撃破ダメージUP。
SS5.65目盛り、スキル攻撃力16.67%、スピード【通常約3.5目盛り/レベルアップ毎効果で合計12目盛り】。
撃破ダメージは重ねによらず通常キルが城ゲージ2.64%に対して+0.88%。(「
火喰いのプレシデン」と同値(Ver.5.38-F))
HPとスピードとスキル攻撃力とSSが上がって、レベルアップごとに50秒さらにスピードと撃破ダメージUP。
レベルアップが順調すぎると効果時間が延長されなかったりする設計。
SSスキル両刀かつキルダメとなると「
妖精女王グロリアーナ」や「
解放者 エリザ」と方向性が似ている。
キルダメ効果量:1回のみのグロリアーナ>エリザ>タウロス
スキル攻撃力:Lv3条件つきソウル級であるタウロス圧勝
SS攻撃力:三者ともに同値。
スピード:特殊効果ありタウロス・SR2枚エリザ・1キルグロリアーナで同列
またエリザはキルダメとスピードが両方揃うのはどうやってもLv6以後だし、グロリアーナもスピードの完成にキルが必要なので試合展開によって仕上がりが不安定。そしてタウロスはLv4時点でどちらも満額というのは偉い。
同時実装された「飛翔月兎の冠」でレベコンすればレベルアップ毎の効果の制限がなくなるのでスピード効果・撃破ダメージアップ効果のスキマ時間を減らせる。
兎冠のHPダウンのデメリットをタウロスならカバーできるのも偉い。
+5,MAXで特殊スキル攻撃力UP
+
|
採用の変遷 |
SS値とスキル攻撃力、撃破ダメージアップは検証勢が早期に割り出したこと、またスピードの方も同時追加の「噂の留学生の服」「勝負せし王の皿」もソウル級の速さをしているのも相まって検証結果が出る前からレベコンするたび気持ちよく走れることは実感しやすかったことから、あっというまに多くのアタッカーで行き渡ることになった。
Ver.5.38-E(追加から10日)時点、美猴・ミクサ・リトルアリス・デスフック・エルルカン・妲己・ジョーカー・ルカで1位、怪童丸・ロビン・ウィキッド・遮那・フィーで2位、リン・アシェ・闇吉備津・ナイトメアキッド・ジュゼで3位
Ver.5.38-F始まって2日目朝時点、リン・シュネーヴィッツェン・闇吉備津・アシェ・美猴・ミクサ・リトルアリス・デスフック・スカーレット・怪童丸・ロビン・エルルカン・妲己・ジョーカー・ルカで1位、邪道丸・ナイトメア・キッド・ウィキッド・フィー2位、アイアンフック・温羅・ローザ・マグス・マリク・エピーヌ・ドロシィ3位。入ってないアタッカー数えた方が早い。具体的にはジュゼと深雪乃。
|
+
|
過去の修正 |
Ver.5.38-Fにて、撃破ダメージが減る下方。+1.32%→+0.88。エリザと同等からプレシデンクラスに。
|
ミノタウロスはミノス+タウロスで「ミーノース王の牛」であって、WLWタウロスが「ミノタウロス(アステリオス)」と確定しているわけじゃないのだが知名度とか考えるにアステリオスでいいと思います。
アステリオスその人だとして、名前だけギリシャ神話由来の「
糸紡ぎの花嫁 アリア」となんかあったりするかもしれない。
神話そのものの解説はぶっちゃけ
pixiv百科
や
Wikipedia
読んだ方が早いのでそちらを読んでいただきたいが、WLWタウロスは鎧というヒトによる文明の利器をまとい、台詞も人助けという理知的なものであるなど我々がイメージする物語とだいぶ離れている。
これもまた「ご存知の物語と違う?」のマメールさんの声が聞こえてくる。
最終更新:2025年08月26日 10:29