妖精女王グロリアーナ

カード名 レアリティ カテゴリ レベル 詳細説明
妖精女王グロリアーナ WR ソウル 4 【アシスト】使用可能レベルに達すると、以下の効果を発動する。
〔小/中//特大〕 ▲ストレート攻撃力が上がる
〔小//大/特大〕 ▲スキル攻撃力が上がる
〔   特殊   〕 ▲撃破ダメージが上がるこの効果は敵キャストを撃破すると終了しHPが回復しスピードが上がる
【ソウル】巨人召喚 投擲岩
【モチーフ作品】エドマンド・スペンサー『妖精の女王』から妖精の女王グローリアーナ
【イラスト】HACCAN / 【CV】悠木碧
「大丈夫! あたしは勇敢で、強いんだから!」
Ver.5.36-Lの2023/11/27より登場したソウル。

Lv4、SS大アップ(5.65目盛り)、スキル攻撃力中アップ(4.17%? 「玄奘三蔵」と同表記のため検証なしで記載。要確認)
特殊効果で、敵キャストを撃破するまで1回だけ撃破ダメージがあがる(通常キルが城ゲージの2.64%なのが1.76%増加(MAX時))。
敵キャストを撃破するとHP回復(2目盛り半?らしい。+値不問)、またスピードがあがる(12目盛り。+値不問)

スピード12目盛りの価値は、「ヴァン・ヘルシング」完成時より若干速く「狼群の子 モウグリ」の1キル目・2キル目のだいたい中間。
撃破ダメージはオマリーより若干高いが、最初の1回のみである点に注意。

以下のステータス比較の記述はいずれもVer.5.36-M時の数字を用いている。

キャスト撃破スピードアップの「狼群の子 モウグリ」と撃破ダメアップの「グレース・オマリー」の中間のような構成をしている。
ただし2ステータスあがるため、SS値はこれらと比べてだいぶ低い。SSアタッカーが採用した場合は使用感の違いに注意。
あるいはスキルアタッカーが使うのなら「クリスピーノの死神」のマイルド版にもなる。
スキル攻撃力の上昇値は1項目アップの死神の方が高いし3キルで完成させられたら死神の方が速いが、女王なら1キルだけで死神の2キル目相当(等間隔で上がっているなら。)になる上に撃破ダメージも付いてくるのが違いになる。

他に比較対象として「解放者 エリザ」が挙がる。素のステータス、完成時のスピードもだいたい同じ。
撃破ダメージアップは1キル目時点ではグロリアーナの方が大きいが、グロリアーナ装備で2キル(7.04%)よりエリザ発動後で2キル(7.92%)の方が大きい。グレースについても同様。
特に撃破ダメアップのWRアシスト2枚を先に発動させる型のエリザビルドと比較すると、Lv4~Lv5のうちに1キルとってスピードアップできる点を活かせないと巨人以外は実質の下位互換になる。
ビルド縛りが不要な点、キル時のやや大きめのHP回復を活かすことをしっかり考えよう。例えばジョーカーWSのHP回復量が2目盛り半ほどなので、それくらい回復するグロリアーナの回復を上手く使えば前線に居座る性能はぐっと上がるはず。

SSとスキル火力が上がり、撃破するとスピードが上がるので上記の二つをメインとするルカやスカーレットとは相性が良い。

実用性があるのかはさておいて、レベルダウンやソウル封印によって効果が切れたあとに再度Lv4以上になった場合、撃破ダメージアップ効果は再利用できる。自分でレベルを上げ下げする火遠理ワダツミに向いたソウルではないのだが、「時忘れの呪縛」や「操竿トキツリ(火遠理版)」を敵に当てた場合には勝敗への影響が大きい撃破ダメージアップ効果を復活させることになるので注意。
+ 採用の変遷
実装からその週の金曜朝までにあたるVer.5.36-L時点、ルカのみで3位を確認。平日のみでそもそも入国できてない、あるいはまだ様子見の人も多い時点での滑り出しに対してどのように評価されていくか。

Ver.5.36-Mの12月11日調べではルカで1位、遮那で2位。どちらもSS・スキルの両刀であり、またダウン追い打ちや遮那ならポイズンといったビルドでは強化されないものを重要なダメージソースとするキャストである。
12月16日調べではルカ1位遮那2位スカーレット3位。自身で兵士処理をするのが苦手なスカーレットにとっては巨人が投擲岩というのも評価ポイント……かもしれない。

Ver.5.36-O調べではルカで1位、スカーレットで2位。ちなみに遮那は3つともスキル消費MPカット系のソウルに入れ替わっている。
Ver.5.36-Pではいずれのアタッカーにおいても圏外に。SSを使うアタッカーには9周年ソウルが大人気すぎた。

+ 過去の修正
Ver.5.36-L時点、筐体では「猛突進」と表記され登場する巨人もそれだが、これは不具合であり公式サイトや告知画像では表記された「投擲岩」が本来の想定されていた巨人だという告知あり。
その週の金曜日にあたるVer.5.36-Mにて修正。

 +5,MAXで撃破ダメージが強化

『妖精の女王』は、詩人エドマンド・スペンサーの代表作で、妖精国(イングランド)女王に仕える中世騎士達が活躍する物語。当時のイングランド女王エリザベス1世に捧げられた詩で、女王グローリアーナは他ならぬ女王エリザベス1世を指しているとの事。( Wikipedia
アシストカード「妖精女王の宝杖」を手にしている。

イギリス女王エリザベス1世の異名が「栄光ある女人(Gloriana)」である。かつて「太陽の沈まない国」とも言われたスペイン全盛期のフェリペ2世とドンパチしたり海賊ドレークの上司だったりした女王だ。海賊とエリザベス1世の関係については「海賊狩り ホーキンズ」の項で触れている。
もちろんエリザベス女王にスポットをあてた作品もフィクション創作、伝記ともに色々ある。あえてスペイン側の視点で描いた作品なら二枚舌な政治屋の側面が強調されるなど、様々な顔を見せる人物だ。興味があれば探してみてもよいだろう。

互換ソウル(ストレート&スキル攻撃力)

レアリティ Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7
SUPER RARE
WONDER RARE カボチャ頭のジャック
【スキル一定回数使用で即時MP回復,一定時間スキル消費MP軽減】
晩夏の花火 お菊
【スキル一定回数使用で即時MP回復,一定時間スキル消費MP軽減】
金の娘 カラート
【サモンMS装備でスキル消費MP軽減+リンク攻撃力アップ】
春心の緑 雀蘭
【サモンMS装備でスキル消費MP軽減+リンク攻撃力アップ】
玄奘三蔵
【敵キャスト一定数撃破でスピード+ストレート射程が上がる】
解放者 エリザ
【SRアシ2枚発動でスピードUP】
【WRアシ2枚発動で撃破ダメージUP】
妖精女王グロリアーナ
【1回だけ撃破ダメージUP】
【1回だけ敵キャスト撃破でHP回復&スピードUP】


最終更新:2024年04月12日 17:27