カード名 |
レアリティ |
カテゴリ |
スキルタイプ |
最大使用 可能回数 |
ファースト クールタイム |
ネクスト クールタイム |
詳細 |
おとぎ話の大英雄 |
WR |
強化 |
DIRECT |
1 |
5 |
― |
【全キャスト共通スキル】 フリックをすると即時発動する。 自身のレベルとワンダースキルの効果時間が上がる。 |
DIRECTタイプでフリック即発動。
自身のレベルを+1し、ワンダースキルの効果時間を1.25倍に延長する。効果時間は37秒。(+0の時)
ファーストクールタイムが無強化225秒で、これまでの最長だった「
おとぎ話の魔道書」を上回り最も長い。
戦況にもよるがLv5~6程の時間帯であるため、Lv4時に使用してWSを先行発動するといった使い方はほぼ不可能。
また高Lvアシストの解放のために使う手もなくはないが効果時間に限りがあるため、それを見越して高Lvアシストを多数積むのは考えものである。
レベルアップ時に一定時間特殊効果を得られるアシスト(「鶴織の着物」、「
豊穣」など)との相性は良い。
どちらかと言えば、本命の効果は
ワンダースキル延長だろう。
WS延長以外の効果が微妙な「
鉄扇公主」、発動条件付きの「
武神 関羽」と比較すれば安定して使いやすい。
ワンダースキルの発動前に打たないと延長効果が適用されないため、
「大英雄→ワンダースキル」の順に発動するように注意。
ファーストクールタイム短縮に、クラフトの「暴かれた秘密の鍵+」MAXで17%、Ver5.34追加の「最後の恩の手ぬぐい」も数値は要検証だがその効果を持つ。
併用するとこのMSを残り4:31で起動させ、まるで
占星遊戯祭のごとく先行WSを発動させることができる。(筆者が手元にある
全国対戦の動画を何本か確認したところ、だいたいレベル4直後~レベル4半ばくらいの時間帯)
ただし「最後の恩の手ぬぐい」によるMS再起効果については、大英雄が2回使えてもWS延長・レベルアップともに全く意味がない。(しいていえば浦島組でレベルダウンから上げ直すくらい)
アシスト枠2個と
マスタースキル枠を使っての一発芸の域を出ないが、4人
協奏闘技場で何かできるかもしれない。アリス(
ミクサ)&ピーターのダブル先行WSとか、「神鳴りの黒槍」も入れてレベル6(7)アシストまで活用とか。
Ver5.38-Aのカード「天才籠る開かずの扉」追加以後、実質Lv5で「
堕ちし賢妃ルクレチア」を発動させる構成が注目されるようになる。そしてルクレチアの特殊効果には強化カテゴリMSが必要ということで、主にWS効果時間延長に目をつけてこの大英雄にも需要が生まれた。
Ver5.38-B時点、リトルアリス・遮那でランキング3位に位置する。
カード+1毎にファーストクールタイム短縮、+5・+MAXで効果時間延長。
コメント
- レベルアップ時に効果を発動するアシストも点灯するのかな? 他のMSが下方されて行ったら使い所ありそう -- (名無しさん) 2018-08-15 00:22:52
- ↑上に思いっきり書いてあるんだが?まあ1回しか使えないから使いどころもないけど -- (名無しさん) 2020-10-16 08:37:46
- ついでにコメント日時も見よう -- (名無しさん) 2020-10-16 08:50:18
- いや二つ上の米はなぜか最近になって更新履歴に上がってたから取り上げただけだと思うぞ。ちなみになぜかコメントが消されて履歴に上がってたってのが真相 -- (名無しさん) 2020-10-16 09:15:26
- なるほどほんとだ。にしても2年前の変な箇所が消されているのは謎だな -- (名無しさん) 2020-10-16 09:22:02
- ここまでCT長くされたら、限界突破つけてレベル9以上になれないとゴミ -- (名無しさん) 2021-11-16 09:38:44
- 鍵+と手ぬぐいで最速で打ったらどうなるか、ちょっと試してみるね。 -- (名無しさん) 2022-08-03 17:47:07
- 鍵+と手ぬぐいで残り4:31で発動可能。大体Lv5くらいだから実用性はなさそう。 -- (名無しさん) 2022-08-03 19:13:48
- ↑ワンダー部の例の検証動画の記事ですよね? 模擬戦だとレベル5だったようですが全国対戦のでみたらレベル4半ばほどだったのでそういう雰囲気が追記させていただきました。調査ありがとうございます! -- (名無しさん) 2022-08-03 22:05:03
- これで腰縄早期起動か〜、怖いこと考える人もいるもんだ -- (名無しさん) 2024-08-15 10:19:46
最終更新:2025年05月09日 09:22