カード名 |
レアリティ |
カテゴリ |
スキルタイプ |
最大使用 可能回数 |
ファースト クールタイム |
ネクスト クールタイム |
詳細 |
シトリーシギル |
WR |
妨害 |
CANCEL |
1 |
5 |
- |
【全キャスト共通スキル】 フリックをするとサモン状態になる。 サモン状態中は回避ボタンによるアクションが変化する。 回避ボタンを押している間、自身中心の範囲内の敵キャストを中心に引き寄せる効果を与え続ける。 サモン状態を維持できる時間は、サモン状態中徐々に減少する。 また、ボタンを押して効果を発動した時にも減少し、サモン状態を維持できる時間が0になるか、カードをフリックするとサモン状態は終了する。 サモン状態を維持できる時間が残っている場合は、カードをフリックすると再度サモン状態になる。 |
「
セレススフィア」以来となるサモンタイプのMS。
フリックするとサモン状態になり、回避ボタンを押している間
引き寄せフィールドを発生させる。
効果時間は
約15秒。ファーストクールタイムは180秒
回避ボタンを押さず(引き寄せフィールドを出さず)待機状態のままだと約60秒持続する。(+MAX時)
引き寄せる速度が非常に早く、
ジーンのWSよりも吸引力が強い。
マリクの追い出しフィールドの作るスキル「
支配者の威圧」と同時に使用してもお構いなしで引き寄せてしまうほど。
範囲は
デス・フックの範囲上方前の「蜂ノ巣」より若干狭いくらいで、逃げるにはヒットバックのある非ダウン攻撃で打ち勝つか移動スキルを使うかゲージ切れを待つしかない。
ダウン中でも発動できるので、迎撃されても捕まえることができる。
主な使い道は、
デス・フックの「蜂ノ巣」や
遮那の手斧SSで逃がさないようにすること。
応用レベルであるが、
ミクサのWSに重ねる、マリクのゲージを貯めるサポート、果てには
シャドウ・アリスや
玉藻の非ダウンDSハメにも運用できる。
かつては
ユクイコロの超回転率非ダウンSSで対面をハメ殺すのにもよく使われていたが、ユクイコロ側の修正により実用的でなくなっている。
総じて、非ダウンでノックバックのある攻撃と相性がよく1対1では万能といってもいいほどの性能を持つ。
ただしヒットバックが大きかったり回転率が高い非ダウンSS持ち相手には吸引力が仇となって逆に返り討ちに遭う事もある。
また自衛用MSとしてサモンタイプである「
エルガーナーゲル」等が流行すると反撃を受けやすい。
+
|
過去の修正 |
Ver.4.15-A
にて、効果範囲縮小と効果発動時のサモンゲージ減少量増加の下方。発動時に20%近く消費するので少し展開して再発動する動きがし辛くなった。
Ver.5.01-D でさらに発動時のサモンゲージ減少量増加の下方。一回でゲージの40%を使うことになるため、上手くいっても2回ぐらいしか発動できなくなった。
Ver.5.12-Jで効果発動時消費サモンゲージが増加の下方。一回でゲージの50%を使うようになり、実質1回の展開を長く使い切る運用しかできなくなった。
Ver.5.34-Iでファーストクールタイム下方。140秒(+0時)→180秒。「最後の恩の手ぬぐい」によりデス・フックが試合終了間際おかわりシギルでのWSキルで暴れていたためか。
|
カード+1毎にファーストクールタイム短縮、+5・+MAXでサモンゲージ量上昇。
「シトリー」はソロモン72柱の悪魔の一人でもある。(
Wikipedia
)
「シギル・シジル」は印章・紋章、つまり小さな魔法陣みたいな、願望や対応する精霊・悪魔を表すマーク。もとは封蝋用の印鑑から来ているとか。
つまりシトリーシギルは悪魔シトリーの力、もしくはシトリーそのものを表すマークのこと
情報提供:コメント欄より
なぜか公式サイトのお知らせにて、後発の和魂などの追加回のお知らせ画像がシギル追加回のままになっている。
コメント
- 初期セインとどっちがやばいかねえ -- (名無しさん) 2019-08-28 21:17:33
- 非ダウン攻撃持ってるキャラには必須に近くなってない?蜂の巣フックでもkill取れるし。1回だけの使い切りならまだしも性能おかしすぎる -- (名無しさん) 2019-08-30 17:58:29
- 舞闘会おわったら「引き寄せ」→「遠ざける」に修正されますように -- (あでも『おおきくなるよ!』がオワコンになりそう) 2019-09-01 17:12:34
- このサモンMSのなにがアカンかというとバリア系みたいな「活用するとゲージが減る」要素が何もない。展開中に敵キャストを殴ったらゲージが減るようにすればこんなに大暴れできないだろう -- (名無しさん) 2019-09-01 18:29:28
- 展開中に自ダウンすると全ゲージを消費して効果が終了する(ゲージがあればダウン状態からの展開は可能)ならまだまともだったかもしれないな。もっとプーカもブランド系もなかなか気が狂った性能をしてるから仕方ない気も -- (名無しさん) 2019-09-03 23:54:53
- 展開中は攻撃力激減にするか、ダウン中展開不可にするしかないけど果たしてsegaにそれが可能なエンジニアがいるかどうか… -- (名無しさん) 2019-09-04 09:11:00
- ていうかシンプルに「敵キャストに妨害効果が及ぶとその分ゲージが減りやすくなる」でいいんじゃね -- (名無しさん) 2019-09-04 12:10:12
- ソロモン72柱のシトリーまで使役するとかマメール恐ろしすぎないか!? -- (名無しさん) 2020-06-17 03:54:50
- シトリー仕切る・・・?- -- (名無しさん) 2020-06-17 09:42:30
- ↑ シギル・シジルは印章・紋章、つまり小さな魔法陣みたいな、願望や対応する精霊・悪魔を表すマーク。もとは封蝋用の印鑑から来ているとか。 つまりシトリーシギルは悪魔シトリーの力、もしくはシトリーそのものを表すマークのこと。 -- (名無しさん) 2021-03-19 16:15:57
最終更新:2023年02月27日 04:53