盛衰の使者 座敷童

カード名 レアリティ カテゴリ レベル 詳細説明
盛衰の使者 座敷童 WR ソウル 6 【アシスト】使用可能レベルに達すると、以下の効果を発動する。
〔小/中//特大〕 ▲最大HPが上がる
〔小/中/大/特大〕 ▲最大MPが上がる
〔   特殊   〕 ▲レベルアップ時一定時間ドロー攻撃力が上がる
〔   特殊   〕 ▼レベルアップ時一定時間スキル消費MPが上がる
【ソウル】巨人召喚 貫通光
【モチーフ作品】
【イラスト】ノビル / 【CV】五十嵐裕美
「遊んでくれるの・・・?」
ver5.10のソウル。

HPが大、MPが特大アップ。 
更にレベルアップ時に時限(??秒)でドロー威力上昇(15メモリ)のメリットとスキル消費MP増加(+30%)のデメリットを得る。

試合後半のフィジカルに大きく貢献してくれるカード
始動レベルの関係上、一般的なキャストではまず使われない。基本的には火遠理およびワダツミのアシスト反復発動用カードとしての採用となる。

よって競合は同レベルの「龍宮の舞妓 おタイ」などになる。
かつて「飛翔艦パンプキン(エラッタ前)」が一世を風靡したようにHPMP上昇アシストでの反復発動の強さは折り紙付き。
さらに時限ではあるが、15メモリ強と大幅にドロー攻撃力を上げてくれる。レベル7ソウルの「女戦士ヒッポリュテ」ですら12メモリ程度であり、実装時点で全ソウル・アシストを含めてもぶっちぎり1位の上昇量である。
これにより生存性能とドロー火力を高いレベルで両立することが可能となる。

ただし、同時にスキル消費MPが上がるというデメリットを抱えており、レベルの上げ下げにスキルを必ず使用する都合上、これは無視できないデメリットとなる。30%増加はスキルが+MAX前提で表記より1.17倍の消費、使用するスキルにもよるが4〜6程度の消費MP増加となる。
本来は+MAXで表記より10%低いMPで発動できていたことを考えると、一回使うごとに7〜9ほど損する計算になる。
このソウルのMP特大アップの効果で発動レベルに達すると同時にMPが18もらえるが、発動レベルを跨がずにスキルを使えば使うほどそのアドバンテージも消えていくこととなる。
MPが足りずにドローやスキルが打てなくなっては本末転倒なため、MP管理に意識を向けられる玄人向けのソウルと言える。

カード+5・+MAXで特殊効果の効果時間延長。

Ver.5.12-Eにて、特殊効果の発動条件が説明文と異なっていたのを説明文通りになるように修正。

互換ソウル(HP&MP)

レアリティ Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7
SUPER RARE フリント&ロック 忠誠の牙シロ 木精ドライアード 金角&銀角
【HP特MP大】
魔女レープクーヘン
【HP大MP特】
WONDER RARE ヤムリカ
【敵に一定回数攻撃するとスピードUP】
【一定回数連続で発動しなおすとHP継続回復&MP回復速度UP】
鬼夜叉
【常時撃破ダメージUP】
滝夜叉姫
【SR2枚発動でスピードUP】
【SR3枚発動でスキル攻撃力UP】
柴刈りの翁&洗濯の嫗
【常時MP回復速度UP】
科学のヘンゼル
【Lv5統一時攻撃力UP】
盛衰の使者 座敷童
【LvUP時DSアップ&スキル消費MP増加】

最終更新:2023年09月04日 20:17