ドサイドン > 第8世代


★第8世代

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
464 ドサイドン ドサイドン 115 140 130 55 55 40 じめんいわ ひらいしん ハードロック すてみ

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4(×3) みずくさ
×2(×1.5) こおりかくとうじめんはがね
×1 エスパーむしゴーストドラゴンあくフェアリー
×0.5 ノーマルほのおひこういわ
×0.25 どく
×0 でんき
※とくせい「ハードロック」で×2→×1.5、×4→×3

■役割関係

有利 サンダー、ミミッキュ*1、レジエレキ、ヒートロトム
やや有利 パッチラゴン、バンギラス、ガラルファイヤー
不利 水全般、草全般、アーマーガア、ガラルサニーゴ、クレセリア、その他草技持ち
※役割関係はまだ完成しておりませんなwww使用者の方はご意見お待ちしておりますぞwww

■性格・特性・持ち物

性格 いじっぱり
特性 ハードロック
持ち物 こだわりハチマキorいのちのたまorたつじんのおびorタイプ強化アイテム
※一応ちからのハチマキもありえなくはないのでしょうかなwww

■努力値

配分 備考
基本 H252 A252 B4orD4 基本ですなwww
D振り H4 A252 D252 対サンダーや対ヒートロトムを意識した振り方ですなwww
H振りではダイマ択が発生してしまう珠サンダーの暴風への受け出しが安定しますなwww
ロジカルヤサイドン H244 A252 B12orD12 H奇数調整ですなwwwこいつの場合6n-1となりゴツメダメも軽減できますぞwww
ただし特性の関係上抜群で奇数ダメージになる事もある為、奇数調整で受ける恩恵は他のヤケより薄いですなwww
珠ダメ軽減 H228 A252 B28orD28 HP実数値219で珠ダメ最小の10n-1かつ4n-1ですなwww

■確定技

タイプ 威力 備考
じしん じめん 100(150) 一致技その1ですなwww多くの相手に刺さりますぞwww
ストーンエッジ いわ 100(150) 一致技その2ですなwww地面技との相性補完が良好ですなwww

■選択技

タイプ 威力 備考
ばかぢから かくとう 120 ナットやバンギに刺さりますなwww
れいとうパンチ こおり 75 ガブランドへの役割破壊技ですなwww
ほのおのパンチ ほのお 75 ナットツルギへの最大打点ですなwww
メガホーン むし 120 ゴリランダーやクレセリアへの役割破壊技ですなwww
ドラゴンダイブ ドラゴン 100 ウオノラゴンドラパルトピンポイントですが環境に多いので選択肢になりえますなwww
アイアンテール はがね 100 ダイマのミミッキュドラパルト対策用ですなwwwダイスチルで運用することが多いですなwww
ヘビーボンバー 40~120 アッキミミッキュと撃ち合うならこっちですかなwww
ダイスチルの威力はアイテと同じですなwwwダイマには無効なので注意ですぞwww
※ドラゴンダイブはタマゴ技

■その他ステータス

体重参照威力 120
物理火力指数
(通常→ダイマ)
31650→41145(じしん/ストーンエッジ)
7912×2~5→41145(ロックブラスト)
25320→20045/29540(ばかぢから/メガホーン)
21100→27430(アイアンテール/ドラゴンダイブ)
8440~25320→27430(ヘビーボンバー)
物理耐久指数 33300(H252)
34762(H4 B252)
28650(H4)
特殊耐久指数 16650(H252)
14325(H4)
20437(H4 D252)

■考察

野菜丼ですなwww
ダイマックスとの相性は素晴らしく、論理の敵であるミミッキュもダイスチルのB上昇を活かせば後出しからでも勝てますなwwwダイホロウぶっぱやウドハン持ちは無理ですがなwww
場合によっては有利対面からダイマックスして3タテという場面も少なくありませんなwww

特性はハードロック以外ありえないwww
元々電気無効なので避雷針は無意味なのは言うまでも無いですなwww
捨て身は火力の上がる特性ですが、諸刃は覚えない上に今作では捨て身タックルも没収となってしまったため、なんと補正対象技がとっしんしかありませんぞwww
技範囲の広いヤサイドンに弱点突けないノーマル技を入れる意義は乏しいですし、そもそも捨て身とっしんでは一致地震エッジにすら打点で劣るので採用価値が皆無ですなwww

鉢巻も良いですが帯ともかなり相性いいですぞwww
HB特化サンダーボーマンダ(威嚇込み)等に帯を持つことによって高乱数1発~確定1発を取れるようになり、役割遂行や役割破壊が安定するようになりますなwww

ちからのハチマキを持てば地震→ダイアースでB特化ヌオーに対し最低乱数2回引いても202ダメージ入るので突破は可能ですかなwww
受けループには大抵浮いてるポケモンもいるので困った時の最終手段ですがなwww

リベロ解禁によりエースバーンとは役割関係がなくなったため有利欄から削除ですなwww
ようきでも珠かえんボール→とびひざげりで乱数で落ちますぞwww
一応特化珠とびひざげりすら確定で耐え、こちらのやわらかいすなじしんで珠込み確1にできるため対面で勝てますがなwww

役割に限った話ではないですが、不意のくさむすびには注意ですなwww無振りハピナスのものですら低乱1ですぞwww
採用率は高くないでしょうが、くさむすびは結構な数のポケモンに配られているので留意しておくとよいですぞwww

余談ですがヤサイドンはこの論理wikiで最初に考察ページが作られたヤケモンですなwww

ギャラドスに水4倍弱点持ちを繰り出すとかありえないwww勝率を疑うwww
……と思いきや、相手が火力強化アイテムを持っていない場合ダイジェットに受け出し後にダイマックスすればダイストリームを耐えてしまうんですなwwwありえないwww
ちからのハチマキダイロックでH36ダイマギャラを高乱数1ですなwww帯以上なら余裕www
陽気H252竜の舞ダイストリームは低乱数ですなwww
ただし、相手が珠を持っていた場合は通常で受けるダイジェット+ダイマで受けるダイストリームを耐えられませんぞwww対面ならやれますがなwww注意以外ありえないwww

役割対象がほとんど増えませんのでチョッキドサイドンはありえませんなwww
火力が上がらないデメリットの方が大きいですぞwwwこの辺はよくあるQ&Aとつげきチョッキのページが詳しいですなwww

  • ロックブラストについて
ロックブラストはみがわりやタスキ持ちが環境に少なく有用な場面がほとんどないため候補から外されていますなwww
+ ロクブラ単採用についての考察ですぞwww6世代の物ですなwww
以前はロックブラストの単採用が一部のヤロテスタントに黙認されていましたが、現在では絶対にありえませんぞwww
技考察/コメントログ2で当時の議論を見る事が出来ますなwww
ログは長いですが要約するとロクブラ採用は鉢巻が前提、当時の環境は岩技地震馬鹿力まで確定でロクブラは欲しい、ロクブラ単採用にすると冷パンが入れられるが当てる相手がガブランド等で特別対策困難な相手ではなく、よって野菜の鉢巻冷パンが必須というわけではない、そんな事の為に一貫性の高い最高火力岩技を切る訳にはいかないということですなwwww

■相性のいいヤケモン

ヤケモン 考察
ギャラドス ヤャラドス お互いの持つ弱点の多くを打ち消し合える優秀な補完関係ですなwww
ウツロイドやミトムに弱くなる点は注意ですなwww

■対策


★第9世代


★第7世代


★第6世代


★第5世代




このページの登録タグ一覧
第8世代の考察
+ タグ編集
  • タグ:
  • 第8世代の考察
最終更新:2023年08月10日 13:21

*1 ダイホロウぶっぱ、ウッドハンマー持ちを除く