蒲原郡海道組福取村

越後国 蒲原郡 海道組 福取(ふくとり)
大日本地誌大系第34巻 30コマ目

府城の西に当り行程11里。
家数26軒、東西2町50間・南北30間、四方重山なり。

新発田街道駅所にて、村中に官より令せらるる掟条目の制札あり。
八田村駅より17町51間ここに継ぎ、ここより22町24間焼山村駅に継ぐ。

東4町八田村の界に至る。その村まで18町10間余。
西10町焼山村の界に至る。その村まで20町10間。
南17町7間田沢村の山界に至る。その村は未(南南西)に当り28町余。
北11町鹿瀬組菱潟村の山界に至る。その村まで1里7町。

山川

福取(ふくとり)

村の戌亥(北西)の方にあり。
頂まで15町。
岩山なり。

神社

諏訪神社

祭神 諏訪神?
相殿 妙見神
鎮座 不明
村南2町計にあり。
鳥井あり。下條組西村皆川皆川下総が司なり。



古地図

※地理院地図(大正2年測図/昭和6年要部修正測図)
最終更新:2025年08月17日 15:59
添付ファイル