会津郡熨斗戸組前沢村

陸奥国 会津郡 熨斗戸組 前沢(まへさは)
大日本地誌大系第31巻 117コマ目

府城の西南に当り行程19里。
家数13、軒東西31間・南北30間。
山間に住し東北は立岩川に近し。

東5町福渡村に界ひ立岩川を限りとす。その村まで10町。
西12町介木生村の山に界ふ。
南10町吉高村の山界に至る。その村まで18町。
北7町20間塩原村の山界に至る。その村は丑寅(北東)に当り12町。

山川

立岩川

村東2町にあり。
福渡村の境内より来り、北に流るること8町、塩原村の界に入る。

関梁

村より寅(東北東)の方2町立岩川に架す。
長5間。
隣村の通路、丸木橋なり。

神社

鹿島神社

祭神 鹿島神?
鎮座 不明
村西にあり。
鳥居あり。井桁村阿久津和泉が司なり。

寺院

前澤寺

村より亥(北北西)の方20間にあり。
浄土真宗高田派立岩山と號す。
塩原村泉光寺の末山なり。
元和2年(1616年)泉光寺の住光永と云う僧草創す。
本尊弥陀客殿に安ず。

薬師堂

境内にあり。草建の年月詳ならず。
もと村東20間にあり、享保中(1716年~1736年)ここに移せり。


最終更新:2020年03月30日 19:24