府城の西に当り行程10里35町余。
家数22軒、東西58間・南北1町20間。山腰に住し南は只見川に傍ふ。
東18町54間
滝谷組名入村の界に至る。その村まで1里23町余。
西15町20間
水沼村に界ひ只見川を限りとす。その村まで1里10町。
南6町
三更村に界ひ只見川を限りとす。その村は未(南南西)に当り8町。
北1里余
滝谷組大石田村の山に界ふ。
端村
滝原
本村の東12町にあり。
家数23軒、東西1町・南北1町20間。西北は山を負い東南は菜圃にて只見川に近し。
山川
逆瀬川
村の西北11町にあり。
大石田村の境内より来り、山谷の間を屈曲して西に流るること1里余只見川に注ぐ。
広2間。
温泉
村より未(南南西)の方6町只見川の岸上にあり。
味鹹渋にして積気・金瘡・臂痛を癒す。
山間僻遠の地なれども遠近より来り浴する者少なからず。
湯守家1軒を構えて浴客を待つ。
如何なる故にか土人寶亀湯と称す。
神社
山神社
村東山足にあり。
石鳥居拝殿あり。河口村渡部丹波が司なり。
山神社
端村滝原の西30間余山足にあり。
鳥居拝殿あり。渡部丹波が司なり。
外部リンク等
神社
| 社名 |
社格 |
祭神 |
祭日 |
所在地 |
備考 |
| 温泉神社 |
小社 |
大己貴命 |
八月二十二日 |
早戸字湯平 |
|
| 駒形神社 |
小社 |
保食命 |
十月四日 |
早戸字滝原居平 |
|
| 山神社 |
小社 |
大山祇命 |
十月十四日 |
早戸字居平 |
|
法人番号公表サイトで調べると下記の登録がある
| 法人番号 |
商号又は名称 |
所在地 |
| 7380005008944 |
大山祇神社 |
福島県大沼郡三島町大字早戸字居平583番地 |
| 6380005008945 |
温泉神社 |
福島県大沼郡三島町大字早戸字湯ノ平849番地 |
古地図
※地理院地図(大正2年測図/昭和6年要部修正測図)
最終更新:2025年10月07日 21:18