府城の西に当り行程7里4町。
家数8軒、東西1町24間・南北40町。山間に住す。
東14町
牛沢組小巻村の山界に至る。その村は寅卯(東北東~東の間)に当り1里15町。
西は村際にて
二栗村に界ふ。
南4町
小杉山村の界に至る。その村は巳(南南東)に当り23町30間余。
北31間
泥浮山村の界に至る。その村まで3町10間余。
山川
貝吹山
村より巳(南南東)の方3町にあり。
頂まで2町余。
雑木多し。
神社
山神社
祭神 |
山神? |
|
相殿 |
大明神 |
地主神なり |
鎮座 |
不明 |
|
村東1町にあり。
もと二栗村にあり、寛文中(1661年~1673年)ここに移す。
鳥居拝殿あり。村民の持なり。
最終更新:2020年05月19日 13:03