初出:第286話
声(ドラマCD第5弾/第6弾/第9弾):山下 誠一郎
家族構成
容姿
髪の色:豪奢な金
000000000
瞳の色:グレイ
000000000
豪奢な金の髪にグレイの瞳の美人。
地位
階級:王族
職種:第二王子→王配兼領主候補生コース教師(3年〜5年)
年齢と属性関連
- ローゼマインとの学年差:+5
- 誕生季:夏
- 洗礼時の属性(適性):少なくとも火。全属性ではない。
- 加護の再取得:4の神々
- 加護の再取得後の属性:適性の大神+眷属神の加護による全属性
アナスタージウス視点の回
書籍第四部II 直接の求愛
SS19話 アナスタージウスの頭が痛い報告時間
SS23話 アナスタージウス視点 奉納式の準備
書籍第五部III 特典SS それぞれの思惑(書籍短編2にも同題で収録)
書籍第五部Ⅹ 王族の立場
作中での活躍
フルネームは「アナスタージウス・ゾーン・ツェント・トラオクヴァール」
ローゼマインと最初に会った時は、聖女の評判で自分の気を引きたいのだと決め付け嫌味を言うも、これ以上はない程の嫌味と皮肉を返される。その後も蔑ろにする行動をとっていたが、自分に何の関心もないことを言動から気付く。
ローゼマインから入手した
エグランティーヌの情報や忠告を受け入れて振り回された結果、エグランティーヌの心を射止めた。そのことで一応ローゼマインには感謝している。
エグランティーヌを得る代わりに、王位はジギスヴァルトに譲る。
動きを止めていた王族の魔術具を動かすことに尽力し、
政変で拡大していた中央の直轄地を治めるようになる。
エグランティーヌの頼みもありエーレンフェストやローゼマインをある程度はサポートしようと動く。
王族としての教育を受けてきたが、エグランティーヌと結婚するまでの出来事もあって、指摘を受ければ他者の意見や考えを取り持つようになっている。
王族としての務めを果たすが、ダンケルフェルガーとエーレンフェストが引き起こす問題が大きすぎて、何度も貴族院に関わることになる。
エーレンフェストと
ダンケルフェルガーの問題児担当になりつつある。
エグランティーヌに対する独占欲が強く、何よりも優先し、姻戚からも
エーヴィリーベに例えられることもあった。
13年冬の領地対抗戦において、ローゼマインとジルヴェスターから
トルークやアーレンスバッハ関連において重要な情報を提供される。その場に居合わせたダンケルフェルガーの第一夫人
ジークリンデに、有事の際の助力を願い出た。
14年春の領主会議の時に父の第三夫人の
マグダレーナ、兄の
ジギスヴァルト、異母弟の
ヒルデブラント、妻の
エグランティーヌと共に王族として地下書庫の翻訳作業にも参加した。
エグランティーヌが祠巡りを行った際に神からお告げがあり、妊娠が発覚した。洗礼式まで懐妊を広く知らしめる事は出来ず、エグランティーヌを守るため、ローゼマインに対して
フェルディナンドを餌にした脅しにも取れる命令の形で祠巡りや地下書庫の最奥への探索をさせる。
ローゼマインが地下書庫で最奥に入れず傷だらけになった姿を見て、自制を失っていた事を悟り謝罪の意味を込めて癒しをかけた。
この一連のやりとりでは政治的にもローゼマインが
グルトリスハイトを取得したほうがよいなどと主張していたが、本音はエグランティーヌの平穏のため。妻は政争を避けるためにツェントから離れたが、グルトリスハイトに近づいたため、守るために先走った結果だった。
そのためにローゼマインの意思や状況を考慮せず一方的に要求を突き付けたことから、エグランティーヌを含めて王族とは友好関係を結ぶことはできないと判断され、隔意を持たれるようになる。
なお、懐妊自体は王族の魔力不足の現状をさらに苦しくする上、王位争いを再燃させかねず、ジギスヴァルトには危険で配慮が足りないと内心で評されている。
エーレンフェストとの間で行われた会合では、王族の中でさえ話がまとまっていない様子であり、アナスタージウスに伝えた銀製品など既存の統治を揺るがす危険物を含む情報提供に関してもエーレンフェストの事情をただの「姉弟喧嘩」と片づける発言が王族側(アナスタージウスかどうかは不明)から出たらしく、その後も王族が事態の把握へと動いたり進展をみせた様子もなく情報を活かすことはなかった。また、会合の際王族が起こした政変や王命でエーレンフェストを振り回した事を棚に上げた言動を行ったため、ジルヴェスターを憤慨させている。
王族内のローゼマインの扱いに関する意見としてツェントになるローゼマインを必要な時以外は図書館に閉じ込めておくのが一番平和だと主張したが、態度が不敬だとして
トラオクヴァール王から長い間接触禁止の命令が出される。
ローゼマインが関わると何が起こるかわからないため、事前にできる限りのことを把握するように告げている。
14年秋にエグランティーヌが第一子の女子を出産し父親となった。
15年春
貴族院防衛戦では、ツェントの護衛騎士であるはずの中央騎士団に裏切られ、外患誘致に加担されてしまう。ツェントであるトラオクヴァールも毒を盛られており、それを支持するかのような発言をしていた。
フェルディナンドから呼び出され、貴族院に赴く。その際に、録音されたトラオクヴァールの発言を聞いて顔色を失う。
王族が礎の防衛という義務を全く行わず、ランツェナーヴェにより王族含むユルゲンシュミット貴族が魔石の供給源として殺される危険性と王族がいなくともグルトリスハイトを授与できるという状況から、王族の進退が危ういことをローゼマインに指摘される。王族ひいてはエグランティーヌの今後について友人として助けないのかと抗議したが、自分達が今まで行った脅迫などを悪意なく引き合いに出され、反論を封じられた。
自ら戦いに参戦し、裏切った
ラオブルートに怒りを向けて、戦いながら問い詰めた。トルークで操られた中央騎士団はアナスタージウスを攻撃することがなく、魔術具で一掃されるまでは有利な状況を作り出した。
貴族院での攻防の収束後、フェルディナンドと共に
中央神殿へ赴き、
イマヌエルを捕縛した。
王族とエーレンフェストとダンケルフェルガーの間で行われた話し合いでは、王族を解体することや、次代のツェントを妻であるエグランティーヌが行うことが決まる。
中央領地の解体に伴い
アダルジーザの離宮に住居を移すよう言われると、顔面蒼白になった。自身がおぞましいと評したはずの離宮を、トラオクヴァールやジギスヴァルトによってローゼマインが使う離宮として整えていることを知っていた模様。
エグランティーヌがツェントになることによって受け持つ重責に反発し、重みから逃れるように唆そうとするが、フェルディナンドから共に背負うことが伴侶の役目だと叱咤を受ける。
グルトリスハイトの継承式が行われるまでの間、
ハルトムートから神事の教育を受けた。
継承式の後、エグランティーヌや護衛騎士と共に国境門に幽閉された
ジェルヴァージオの捕縛へ向かうが、抵抗されて護衛騎士の半数を失う。
経歴
前04年夏 誕生
03年夏 洗礼式
04年春 領主会議にてお披露目
06年冬 貴族院入学
11年冬 貴族院卒業
12年春
エグランティーヌと婚約する。
13年春 エグランティーヌと結婚する。
14年春
ローゼマインへの接触禁止命令が出される。
14年秋 エグランティーヌとの間に
ステファレーヌが誕生。
15年春 外患誘致の事前情報を得ておきながら侵略され対策も練れず中央騎士団から造反されている王族として最奥の間に呼び出される
15年春 ツェント・エグランティーヌの王配となる。
エグランティーヌと共に、ジェルヴァージオの捕縛に向かい、成功するも護衛騎士の半数を失う。
15年冬 貴族院の領主候補生コースの教師となる。
作者コメント
【
2015年 10月25日 活動報告】
アナスタージウスは順調に保護者枠に入っていますが、保護者レベルが低いです。側近が入れない書庫に王族命令でローゼマインを入れてしまったところがすでに失敗。ジギスヴァルトに「悪気はないのです」と弁解しつつ、資料を取り上げようと奮闘していました。
【
始まりの庭への道 あとがき】
そして、呼びつけられた保険王子アナスタージウス。
【
2020年 09月07日 活動報告】
>「I love you」以外の英語の愛情表現
I'm crazy about you.
(君に夢中だ)
ジルヴェスターですね。かなり夢中で無茶したし……。あ、アナスタージウスもここだ。エグランティーヌに関してはかなりクレイジーだと思うので。
【
2021年 11月22日 Twitter】
>いい夫婦の日 アナスタージウス&エグランティーヌ
ローゼマインの助言によって成立した王族のカップル。
いい夫婦だけれど、王位が絡むので結婚後も何だか波瀾万丈。
頑張るアナスタージウスは第四部Ⅱの書き下ろし短編でお楽しみください。
【
2022年 10月11日 Twitter】
>ウィンク考察第2弾
アナスタージウス:できなくないけれど、変な顔になる。頑張れ。
【
2022年 11月22日 Twitter】
>第五部Xに関連しそうないい夫婦 アナスタージウスとエグランティーヌ
本編の流れからもわかる通り、エグランティーヌとラブラブ。娘が一人います。
学生時代から変わらず、アナスタージウスが全力で妻に尽くしています。
アナスタージウス視点「王族の立場」では離宮の様子も少し書いたことで娘の名前が決定しました。
王配としてのツェント業務の代行について
第655話 ローゼマイン
「エグランティーヌ様の妊娠や出産の時期に、アナスタージウス王子が代わりをできることが必須になります。アナスタージウス王子が祈りによって全ての大神から御加護を得て、エグランティーヌ様の代わりが務まるようになるまで二人目のお子を望むことはできなくなるくらいですね。回復薬をたくさん持って祠を回ればすぐですよ」
本人の属性(≠
シュタープの属性)が大神全属性でないとできない事は
最奥の間の祭壇に上がれるか否かくらいしか作中で明示が無いため、「ツェント業務代行ができる条件」については議論が分かれる。
- 言葉通り、大神全属性にさえなれば代行できるとする説(特別契約などが必要になるとしても)
- 妊娠・出産期間に国境門の開閉時期が確実に重なる事やこれまでの”王族”の不足を考えれば「グルトリスハイト」の取得が必要とする説
取得が必須とすると、この時点でのアナスタージウスは 1)属性欠けシュタープ所持者 2)
眷属全属性 であり、
1)のため、今後大神全属性になっても
大神の祠に入れず、祠巡りができない=「メスティオノーラの英知」を得ることは永遠に不可能
2)のため、あとは「いのり」が足りれば、
地下書庫の最奥には入れる=「マニュアル本グルトリスハイト」を写本しに行くことは恐らく可能
- その上で「今から大神全属性になればツェント業務代行が可能である」と示されているため、歴代の”王族”ツェントのように図書館の女神像からグルトリスハイトの器を得てマニュアル本を写本、という道筋が考えられる(グルトリスハイト>「王族」出現以降の道筋を参照)。この場合、下記の仮定・条件が満たされる必要があるため、あくまでも仮定の上の推測となる。
2-1)女神像で器を得るのに大神全属性になる必要がある
2-2)大神の祠巡りをしなくても「いのり」が足りたとシュバルツ達に判断され、地下書庫の最奥に入れるようになる(
グルトリスハイトに関する考察と議論を参照)
2-3)
メダル登録の場所で制御される「おうぞくとうろく」は新ツェント一族にも適用される
- ローゼマインの「すぐですよ」との発言が期間の長短はともかく根本的に間違いで、実際はエグランティーヌの治世の間は不可能とする説もある。ローゼマインによる発言ではあるものの、第655話時点でこの重要な事実に反する発言が罷り通ることは作中状況的にもメタ的にも考えにくいため、こちらも推測の域を出ない。
- 女王謹製「魔術具のグルトリスハイト」が地下書庫の最奥に戻ったまま残っているとすると、器を得なくとも「いのり」だけ満たして魔術具単品で業務代行をすることも考えられるが、この仮説も「大神全属性にならないといけない」というローゼマインの発言内容に反し、作中状況的に魔術具を薦めることも考えにくいため、推測の域を出ない。
コメント
このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
最終更新:2023年03月09日 07:07