初出:第8話
声(ドラマCD第2弾):浜田洋平
声(TVアニメ版): 日野 聡
家族構成
父:元旅商人。フレーベルタークに近い町で市民権を買って定住
母:同上
容姿
髪の色:焦げ茶
000000000
瞳の色:茶色
000000000
地位
年齢関連
オットー視点の回
第26話 閑話 俺の助手
書籍版第一部Ⅰ エピローグ
コミック版第二部Ⅻ 書下ろしSS 誘拐未遂
書籍版第五部Ⅰ OVA付版 特典SS 新しい展開
書籍版第四部Ⅶ 特典SS 旅商人の依頼と冬の準備(書籍版短編集Ⅱにも同題で収録)
作中での活躍
コリンナの夫。
レナーテ・
クヌートの父。
門番で会計を任されている。重度の愛妻家で、嫁自慢が始まると長い。
爽やか柔和笑顔の裏で黒いことを考える計算高い元旅商人。
マインの字の先生。石板をマインに与え、自分の助手として鍛えた。
相談に乗ることが多く、冷静に打算を含めて助言を与える。
マインに頼まれて
ルッツを
ベンノに紹介した。
コリンナに求婚するために、これまで貯めていた全財産をはたいて市民権を得た。
開店資金がなくなり、街に来るたびに仲良くしていた
ギュンターに頼みこんで、書類仕事を主にする兵士として雇ってもらった。
兵士を選んだのは街の住人と顔を繋ぐためで、街の人々に顔を覚えてもらい、顔を覚え、街に出入りする商人や貴族を知るためだった。
コリンナと結婚して子供を跡取りにする事になったが、マインの影響で予定が早まり、オットーがコリンナの補佐になってギルベルタ商会を引き継ぐ話が出るようになる。
マインが神殿に取られたため、兵士で計算ができる後継を育てることになった。
ベンノが
プランタン商会を立ち上げ独立してからは、コリンナと二人でギルベルタ商会を引き継いだ。
同じく旅商人をしていた両親はフレーベルタークに近い町で市民権を買って定住している。
もうかなり薄いが、
ボースガイツの血を引いている。
元は旅商人だったが、03年(夏?)に廃業の挨拶でベンノを訪れた際、お茶を持ってきたコリンナに一目惚れ。
ギルベルタ商会の跡継ぎであるためエーレンフェスト在住の人としか結婚出来ないと断られ、即日エーレンフェストの市民権を購入した。
有り金を使い切ったせいで店狙いの求婚と疑われ一旦ベンノ達の前から立ち去るが、さらに翌日、門番に就職した上であらためて結婚を申し込む。
旅商人としての人生のおかげでコリンナに出会えたので無駄ではなかった、余所から来て商売を捨てたので
ギルド長も怖くないと言い切り、コリンナの成人までに結婚費用を貯める事が出来るならという条件付きで、コリンナ自身から婚約を認められた。ここまでわずか3日。。
06年冬、ギルベルタ商会にオットーを入れる事を視野に入れ始めたベンノから、雑用をどんどん押し付けられるようになる。。
07年夏、ギルベルタ商会で補佐をするため、2~3年後を目途に退職したい旨をギュンターに伝えた。
09年春、予算関係の仕事が終わったので兵士を辞め、ギルベルタ商会に迎え入れられた。ベンノの目から見て貴族への対応に合格点が出せないため、補佐役である
テオと二人で、
フランから貴族への立ち居振る舞いの教育を受けた。
同春、
新しいドレスを作製するためにギルベルタ商会が城へ呼び出された際、ギルベルタ商会の新しい店主として登城し、
ローゼマインに初対面の挨拶を行い、祝福を賜った。
同春、ローゼマインに
トゥーリとの契約に関する意見を貰い、コリンナとも相談した結果、トゥーリをダプラ契約でギルベルタ商会に迎えることを決めた。
11年冬、貴族院からエーレンフェストに一時帰還したローゼマインから呼び出しを受け、ギルド長やベンノらと共に神殿を訪れる。
リンシャンと髪飾りが他領向けに解禁されることを知らされ、
アナスタージウスが
エグランティーヌに贈る髪飾りを受注した。
王族からの注文に対して怯むギルド長に対し、「ギルベルタ商会の職人が最高の物を作れば、ローゼマイン様や王族の期待に応えられると思っている」と自信のある姿を見せた。
同冬、コリンナ・トゥーリと共に神殿(孤児院長室)を訪問し、王族向けの髪飾りと、ローゼマインの春用の髪飾りを納品した。
12年春、コリンナらを連れて孤児院長室でローゼマインと面会し、エラに贈るための髪飾り・図書委員の腕章を受注し、王族向けの髪飾りが褒められた褒美として、染め物に関する技術提供を受けた。
同春、ギルド長・
フリーダ・ベンノらと共に神殿に呼び出され、ローゼマインの夏用の髪飾り・
エラ用の髪飾りを納品し、ローゼマインの夏用衣装のデザイン案を提出した。
12年秋、ローゼマインの専属商会として、城で行われた新しい染め布の発表会で準備を担当した。
12年冬、神殿に赴き、ローゼマインの冬用髪飾り・図書委員の腕章を納品し、春用の髪飾りを受注した。
同冬、貴族院からエーレンフェストへ呼び戻されたローゼマインから注文書を貰い、
ジギスヴァルトが
アドルフィーネに贈る髪飾りを受注した。
孤児院長室を訪問して春用の髪飾りと追加の腕章を納品し、
カーリンに関する情報をローゼマインに報告した。
13年春、ローゼマインに関係する商人達の一人として神殿の会議室(貴族区域内)に呼び出され、ローゼマインの夏用髪飾り2種類を納品した。
同席していた
神官長からアーレンスバッハに婿入りすることを知らされると共に、ローゼマインを守るためにそれぞれのやり方で情報を集め、状況に応じてローゼマインや
ハルトムートに報告するよう要請された。
経歴
(年代はマインの誕生を0年とする)
前12年? 誕生
前05年? 洗礼式
03年夏? エーレンフェストの市民権を購入し、コリンナと婚約内定。
04年夏? コリンナと結婚
06年冬 ベンノから商売の雑用を押し付けられ始める。
07年冬 レナーテ誕生。
09年春 兵士を辞めてギルベルタ商会に入る。
ギルベルタ商会の店主に就任し、ローゼマインに初対面の挨拶を行う。
トゥーリとダルア契約を結ぶかダプラ契約を結ぶかについてローゼマインに相談する。
09年夏 トゥーリとダプラ契約を結び、ギルベルタ商会に採用する。
11年夏~秋 クヌート誕生。
11年冬 王族向けの髪飾り(エグランティーヌ用)を受注・納品する。
12年秋 染色コンペに裏方として参加する。
12年冬 王族向けの髪飾り(アドルフィーネ用)を受注・納品する。
作者コメント
【
2014年 12月19日 活動報告】
オットーが私の想像よりハンサムでした。まぁ、好青年に見えるキャラだし、ハンサムでもいいや、とOK出したので、オットーはハンサムです。
【
2015年 02月19日 活動報告返答】
オットーの親の住んでいる町は……今のところ、出てくる予定はないですね。出るとすれば、下町視点で何か書いた時ですね。ローゼマインが関わることはないと思います。
【
2020年 09月05日 Twitter】
【
2020年 09月07日 活動報告】
>「I love you」以外の英語の愛情表現
You are everything to me.
(君は俺の全てだ)
オットーが語っているのが脳内に浮かんだので。まぁ、そのまんまの生き方をしてるよね。
【
2021年 11月22日 Twitter】
>いい夫婦の日 ギュンター&エーファ、オットー&コリンナ
どちらも夫が猛烈に押しまくって結婚した夫婦です。
今でも愛の言葉やスキンシップを欠かしません。
愛たっぷりのいい夫婦ですが、下町の普通ではないので注意。
ルッツの両親くらいが普通。
ギュンターやオットーは愛戦士。笑
二組の馴れ初め話は第一部Ⅱの書き下ろし短編をチェック☆
コメント
このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
(目的外のコメントは予告なく削除される場合がありますのでご了承ください)
作品内容に関する疑問や質問は「
Q&A」へ
作品への感想やキャラへの所感などは当wikiのコメント欄ではなく公式に直接か
現行スレへ、
二次創作は個人の場でお願いします
最終更新:2025年02月16日 05:53