+ | 装備目次(長いので折り畳み) |
右手装備
[部分編集]
- メインウエポン的立ち位置。
- ほぼ全ての武器種がそろっており、近接やライフル系、照射にミサイル何でもござれ。
- 補正が付いている装備は稀。武器なので当然といえば当然だが。
- 右手装備ページリンク
※対応状況
[部分編集]
- 対応済:Ver3.0.7までに実装された装備
- 未記載装備
- フォーススピア(パークアリーナ④)
- ヘビィミニガン(パークアリーナ④)
- グラビティワンド(古代図書館②)
- アサルトライフル(古代図書館②)
- フォトンコンプレッサー改(古代図書館②)
- スキャッターミサイル(カオスアリーナ③)
- Bプラズマライフル(ポーラーアリーナ②)
- オプションシールド(バトルアクアリウム)
- パンツァーシュレック(ギフトボックス023)
アサルトライフル系
- アサルトライフル系は直進する弾丸を3連射する。
- カ〇タム〇ボで言うところのベー〇ックガン。
- 他武器種と比べ重量と性能のバランスが高いものが多い。
- 主に牽制用途として使用するのがメイン。後半になるにつれ直当ても期待できるように。
- ダウン値が低く、セカンドショットなどと組み合わせることで最大7,8ヒットするものが多い。7,8ヒットすればグレネードキャノン2発を超えるダメージになるものもあり、数値以上のダメージが期待できる。
[部分編集]
アサルトライフル
標準的な射撃武器。
平均的な命中精度と連射性が魅力
レア度 | 1 |
価格 | 4000 |
入手可能時期 | 初期開放 |
Weight | 130 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
アサルトライフル | |
威力 | 97*3 |
弾数 | 30 |
弾速 | 47 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 初期装備。
- 初期武器なだけあってかなり貧弱な性能。さっさと別の武器に切り替えたい。非常に軽量なのが救い。
- 星1の為強化は容易。尤も、強化に回すそのお金でより上位の武器を買った方が手っ取り早く強化が可能だが。
[部分編集]
アサルトライフル
火力を向上させたアサルトライフル。
重量がその分増加している。
レア度 | 2 |
価格 | 13200 |
入手可能時期 | サンセットプレーンアリーナ(難易度:10) |
Weight | 180 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
アサルトライフル | |
威力 | 101*3 |
弾数 | 36 |
弾速 | 47 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ちょっと強くなった初期武器。ただし重くなった。
- 連射速度が星1のものよりも遅くなった。アサルトライフルと強化アサルトライフルは、これ以降青アサルトライフルまでこの連射タイプになる。連射速度の遅さから最大7ヒットまでになることが多い。
- 如何せん弾速が低すぎて命中は期待できない。スフィアから出てきて他に良い装備が無い時くらいしかお呼びではないだろう。
[部分編集]
ハンドレールガン
レールガンを手持ち装備にカスタマイズした武器。
速い弾速が魅力の装備
レア度 | 3 |
価格 | 60000 |
入手可能時期 | 初期開放 |
Weight | 300 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ハンドレールガン | |
威力 | 125*3 |
弾数 | 35 |
弾速 | 55 |
誘導 | 0 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 初期から入手可能で高威力。弾速も高め。
- 連射速度もかなり早い。
- が、序盤にしては高い重量300、少ない弾数という欠点がある。
- 使い勝手としてはレーザーライフル系に近い。誘導値が0なので近距離で使おう。距離2000以内で戦うようにすれば問題なく当たり、序盤の強力な攻撃手段となる。遠距離で戦う場合は誘導の強化が必要となるが、誘導を上げても遠距離での適性はあまり高くない。
- 威力は元から十分に高いので、レベルアップは誘導か弾速がオススメ。射撃値が育ってAIが賢くなってくると頭角を現してくる中級者向けの武器。
- 見た目や威力に反してダウンしにくいアサルトライフル系列なので、格闘のお供として運用すると弾数の低さにも多少目を瞑れる。パージとも高相性。
- クイックドローとの相性も良好。弾速を最大まで強化した5連射は侮れない高火力を発揮する。
- ハイランドアリーナで入手可能なハイパーレールガンまでの繋ぎとしては十分な性能。ネックになる弾数も追加弾倉でカバーすれば継戦力は意外と伸びてくれる。
- 初期アリーナやカオスアリーナのような閉所で効果的。アリーナに応じて使い分けてみると良いだろう。
[部分編集]
アサルトライフル
より性能を強化したモデル。
アサルトライフルとしては重量がかさむ。
レア度 | 3 |
価格 | 75000 |
入手可能時期 | サンセットシティアリーナ(難易度:25) |
Weight | 195 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
アサルトライフル | |
威力 | 52*3 |
弾数 | 51 |
弾速 | 55 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 性能を強化したと言っておきながら威力は初期武器よりも低下している。
- 連射速度は星2と同じくやや遅いタイプ。
- 他性能は間違いなく上昇しているもののわざわざ使う気にはなれない。
- 威力はもうちょっとなんとかならんものか…
[部分編集]
Bアサルトライフル
連射性を高めたアサルトライフル。
レア度 | 3 |
価格 | 75000 |
入手可能時期 | サンセットシティアリーナ(難易度:25) |
Weight | 160 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
Bアサルトライフル | |
威力 | 87*5 |
弾数 | 50 |
弾速 | 47 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- Bは恐らくバーストの略。名前の通り発射数が5発に増えている。
- 連射数の都合から命中率が高くなったがその分消費弾数が増加している。
- 連射速度が星1のものよりもさらに早くなっているため、5連射でもそこまで大きな隙はない。
- 使用可能回数は10回。一応、初期武器のアサルトライフルと同じ回数は撃てる。
- アサルトライフルの見た目したマシンガンみたいな性能。同時期のマシンガンと比べ重量や威力、弾速に勝り、連射数や総火力が劣る。
[部分編集]
強化アサルトライフル
重量を犠牲に極限まで威力を高めたライフル。
メイン武装としても十分な威力を誇る。
レア度 | 3 |
価格 | 78000 |
入手可能時期 | シーサイドアリーナ(難易度:30) |
Weight | 425 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
強化アサルトライフル | |
威力 | 139*3 |
弾数 | 24 |
弾速 | 47 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 威力が跳ね上がり実用性が大きく向上した。ただしめちゃくちゃ重くなった。
- 弾速と誘導は据え置きの為、明確に当てていく方法を模索していかないとすぐに弾切れになる。
- 連射速度がやや遅いタイプ。
- 重量も高く追加弾倉かウエポンパージのスキルチップが欲しいところ。
[部分編集]
強化アサルトライフル
装弾数の少なさを改良した強化アサルトライフル
重量がさらに上昇しているが継戦能力に優れる
レア度 | 4 |
価格 | 480000 |
入手可能時期 | ナイトガレージアリーナ(難易度:60) |
Weight | 520 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
強化アサルトライフル | |
威力 | 174*3 |
弾数 | 48 |
弾速 | 50 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- さらに高威力になり弾速や継戦力も上昇したアサルトライフル。
- 三連射射撃ではこの時点で最高火力。強化が進めば200を超える超火力となる。
- 連射速度はやや遅いタイプ。
- 重量もさらに上昇し、ライフル系としてはかなり重たい。コチラもウエポンパージのスキルチップが輝く。
低弾速がネックだが、その低弾速を活かしてディレイアタックで置くと良好。- ディレイアタックで使うには弾速が速過ぎる。無駄撃ちが増えるのでオススメできない。
[部分編集]
アサルトライフル
実弾兵器の欠点であった弾速を改善したモデル
バランスの良い性能が魅力
レア度 | 4 |
価格 | 525000 |
入手可能時期 | グランドアリーナ②(難易度:75) |
Weight | 200 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
アサルトライフル | |
威力 | 146*3 |
弾数 | 51 |
弾速 | 65 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 弾速と継戦力が向上し、重量も軽く優秀な性能を誇る。
- 使用回数は17回。クイックドローを採用しても10回は撃てる。
- 連射速度はやや遅いタイプ。
- 純粋に扱いやすくなっているがいまいちパッとしないのも事実。スフィアから出たから使ってます。なんてオーナーも多いだろう。
[部分編集]
ハイパーレールガン
弾速が大幅に強化されたハンドレールガン。
レア度 | 4 |
価格 | 720000 |
入手可能時期 | ハイランドアリーナ(難易度:140) |
Weight | 320 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ハイパーレールガン | |
威力 | 153*3 |
弾数 | 36 |
弾速 | 85 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 驚異の弾速85。下手なEN兵器より余程速い実弾兵装へと進化した。
- 火力面は順当に強化されているものの、依然として低い誘導や弾数がネック。未調整のままだと主軸に据えづらいのはハンドレールガンと同じ。
- 連射速度は星1アサルトライフルと同等になったので、ハンドレールガンとは使い勝手が異なる。
- 弾速や誘導の違いはあるが、弾の性質はハイレーザーライフルMk-Ⅱと同じ。弾数以外は非常に優秀。
- 余談だがレールガンとは電磁誘導により弾丸を加速する為、EN消費が無いこの武器はいささか謎の技術で発射してることになる。
- 射撃用のバッテリーも搭載していると考えられなくもない。そう見ると重たい割に弾数が少ないのも納得である。
[部分編集]
アサルトライフル
弾速を強化したアサルトライフル
手堅い性能を誇る
レア度 | 4 |
価格 | 795000 |
入手可能時期 | パークアリーナ(難易度:165) |
Weight | 180 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
アサルトライフル | |
威力 | 132*3 |
弾数 | 78 |
弾速 | 80 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 通称青アサ。
- 超性能に達したアサルトライフル。軽量、高弾速、大容量と非常に扱いやすい性能となっている。
- さらに連射速度が星1と同等に戻ったことで隙が少なくなっている。
- 装備単品での完成度はトップクラスで、これ一本で試合時間一杯まで射撃を行える程。
- 弾数が多く軽量なので、近接型の牽制射撃としてはこれ以上無い代物。
- 追加弾倉無しでも運用可能なので、スキルコストの圧縮も可能。
- 攻撃回数は26回。クイックドローありでも15回は射撃可能。
[部分編集]
ハンドガン
ハンドガンをメインウェポン用に
カスタマイズしたモデル
レア度 | 4 |
価格 | 795000 |
入手可能時期 | サンセットアイランド(難易度:160) |
Weight | 95 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ハンドガン | |
威力 | 111*3 |
弾数 | 36 |
弾速 | 65 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 右手用ハンドガン。別に衝撃力とかは高くない。
- どちらかというと軽量化した星2のアサルトライフルのような武器。
- サブの星4ハンドガンの方が高火力で扱いやすい。
- 右手という利点を見出し、サブに補助装備、左手にキクイチモンジLを搭載すれば剣豪スタイルとして非常に安定する。
- 重量が許すなら一つ上か一つ下のアサルトライフルを採用しよう。射撃がメインでないならそもそもぶら下げるだけデッドウェイトとなる。
[部分編集]
アサルトライフル
威力を強化したアサルトライフル
弾数に難がある
レア度 | 4 |
価格 | 1095000 |
入手可能時期 | マーズアリーナ②(難易度:265) |
Weight | 165 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
アサルトライフル | |
威力 | 153*3 |
弾数 | 48 |
弾速 | 80 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 金のアサルトライフル。金アサとも言われる。
- 青アサから弾数を犠牲に火力が向上。何気に軽量化もされている。
- 使用可能回数は16回。
- 十分多いように見えるが、アリーナでは戦闘時の高速化に伴い意外と弾切れが目立ち始める。
[部分編集]
アサルトライフル
補助バッテリーを搭載した
バランス重視のアサルトライフル
レア度 | 4 |
価格 | 2010000 |
入手可能時期 | ウォーターコロシアム②(難易度:570) |
Weight | 175 |
EN | 255 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
アサルトライフル | |
威力 | 150*3 |
弾数 | 57 |
弾速 | 80 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ENを255も確保できるアサルトライフル
- 基本性能は金アサに準ずる
- 発生、連射速度、誘導方式には変化がないのでENが増えること以外が普通のアサルトライフルである
- 金アサよりも弾数が多めなので扱いやすい
- ENが確保しづらいフラットで特に重宝する
[部分編集]
アサルトライフル
威力と装弾数のバランスを重視した
アサルトライフル
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『ケーキ捕獲大作戦』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:215とストーリー1話をクリアで解禁) |
Weight | 200 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
アサルトライフル | |
威力 | 150*3 |
弾数 | 54 |
弾速 | 78 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ついに出たサブスト産のアサルトライフル。
- 見た目的には星1の色違い。
- マーズアリーナ②のアサルトライフル(通称金アサ)のデグレードモデル。
- 重量と弾速、威力が悪化しているが使用回数は2回増えた。
- ただし素の性能で比べるとの話で、サブスト産装備の為強化しやすさはコチラが上。
- 威力と弾速に強化を振れば重量互換品にまで性能を押し上げられる。
- 尤も、潤沢な資金があればアリーナ品を最大強化した方が強力だが。
- イージーモードで入手できるなら真っ先に交換しても良い。
- 射撃機でも近接主体でも極めて強力。
[部分編集]
マスケット
クラッシック感あふれるマスケット銃
狙いを定めて撃ち抜く
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『納涼花火大会』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:325とストーリー1話をクリアで解禁) |
Weight | 180 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
マスケット | |
威力 | 150*1 |
弾数 | 50 |
弾速 | 77 |
誘導 | 5 |
リロード | - |
スキル:コンセントレーション | |
効果 | 一定時間弾速と誘導が大幅UPする |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 古風なマスケット銃。
- 今まで無かった単発発射式のライフル系装備。
- 尚、対物ライフルはスナイパーライフル系が近いので除外。
- 単発射撃なので、ハイレザと同様に威力を強化してクイックドローで3連射するのが基本的な使い方。
- クイドロと合わせると金アサの威力を上げたような性能になる。
- そこにコンセントレーションが付いてくるのだからかなり強力。
- 当装備の強みは単発射撃にある。クイックドローを主軸にするなら通常のライフルとして使え、撃破数チャレンジであれば発射数の都合から隙が小さい。
- 尤も、撃破数チャレンジの場合はマルチスナイパー等の方がより成果を稼げるが。
- 左手装備版もあるが発射数1による攻撃力強化倍率が高いため、別の武器握りたいとかでもないなら右手版推奨。
[部分編集]
シングルショットライフル
シンプルな単発式ライフル
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン018 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 175 | |||
EN | 0 | |||
HP | 0 | |||
SPD | 0 | |||
射撃 | 0 | |||
近接 | 0 | |||
防御 | 0 | |||
シングルショットライフル | ||||
威力 | 129*1 | +10 | +10 | +10 |
弾数 | 40 | |||
弾速 | 76 | |||
誘導 | 5 | |||
リロード | - | |||
スキル:コンセントレーション | ||||
効果 | 一定時間弾速と誘導が大幅UPする |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 単発式の現代的なライフル
- 初期値では同様の武器であるマスケットの劣化版。重量が5軽い
- 威力は改修2回で並び3回目で超える
- マスケットと差別化するためには最大強化がほぼ前提となる。
- 運用方法は上記マスケットを参照。
- こちらギフト産なので、弾数-10と強化ポイント最大+3の差に利点を感じるかが重点になるだろう。
[部分編集]
対物ライフル
凄まじい威力の弾丸を発射する
大型のライフル
レア度 | 4 |
価格 | コイン3000 |
入手可能時期 | 『夢魔のリング』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:245とストーリー10話をクリアで解禁) |
Weight | 550 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
対物ライフル | |
威力 | 321*1 |
弾数 | 7 |
弾速 | 105 |
誘導 | 50 |
リロード | - |
スキル:ダメージ貫通 | |
効果 | この武器はスキルによるダメージ軽減効果を半減してからダメージを与える |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- みんな大好きアンチマテリアルライフル。
- エレコドでのスナライはEN武器が基本だが当装備は実弾である。
- 実弾なので連続使用が可能。7発しかないのですぐに弾切れになるが。
- 一方でパージが可能とも言える。何だかんだで重いのでさっさと撃ちきって捨てよう。
- 凄まじい威力と書いているがスペースポートアリーナ産のスナライ(装弾数3発)より威力が低い。
- というかグレネードキャノン系とだいたい同じ。まあ肩を並べる威力なので納得ではある。
- アップデートでダメージ貫通のスキルが追加された。
- 対象装備は相手のダメージ減少系スキルを半減してダメージ計算を行うようになる。
- 弾数が少ない当装備においてはかなり強力なスキル。セーフティガード等にメタが張れる。
- スナイパーライフルとグレネードキャノンを足した性能と言える。
- 射撃時の隙が大きいのでやや扱いづらい。遠距離での使用がメインとなるだろう。
- 尚、弓系と同じ両手構えのため、ダブルトリガーには非対応。
- また、当装備はアサルトライフル系の装備欄の直下に配置される。見失わないように。
[部分編集]
クラシックガン
アンティーク感漂う銃
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『生き抜け!!無人島サバイバル!!』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:315と「熱戦!!真夏の大乱闘!!」クリアで解禁) |
Weight | 105 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
クラシックガン | |
威力 | 125*3 |
弾数 | 3 |
弾速 | 80 |
誘導 | 5 |
リロード | 5 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- フリントロックピストル。本来は単発装填式なのだがエレコドでは3点バーストする。
- 1回撃ち切りのリロード式ハンドガン。
- 弾の性能は概ね青アサルトライフルに準拠する。
- 当たり判定は青アサルトライフルよりも大きく若干当てやすい。
- 上空から真下に撃って検証した結果、爆風に当たり判定は無さそう。
- 追加弾倉やリロードUPのスキルはほぼ必須だろう。
- 入手自体は容易で、取り回しにも優れるが開放時期に対して威力は低め。
- ダメージソースとしてはやや扱いづらいか。
- リロード可能だがアサルトライフル系の場所に配置される。
[部分編集]
リボルバー
リボルバー型の拳銃
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『進め!ミーちゃん捜索隊』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:370とストーリー1話クリアで解禁) |
Weight | 95 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 50 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
リボルバー | |
威力 | 125*1 |
弾数 | 6 |
弾速 | 80 |
誘導 | 5 |
リロード | 5 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- リボルバー。マスケット同様単発射撃式。
- ざっくりいうとマスケットとクラッシックガンを混ぜて軽くした武器。
- 単発射撃の高リロード武装。
「リロードタイムが・・・こんなにも息吹を!」- エレコド的には単発射撃はまず当たらないのでセカンドショットのスキルチップ等でファニングショットとしゃれこもう。
- 単発射撃ゆえにレベルアップによる威力上昇量が高く、マスケット同様火力がかなり伸ばしやすい。
- そしてよーく見てみるとSPDが50ある非常に珍しい特性を持つ。
- 総じて高機動機向けの高リロード射撃武器。
- 同時実装されたウエスタンハットでスキルコストを圧縮すれば西部劇のアクションシーンさながらの活躍が出来るかもしれない。
- 尚、連射数をスキルで強化する場合は追加弾倉はやや非推奨。10%は弾数7発になり端数が発生し、30%は2発増加とコストの割に増加量が低い。
- 元ネタはパーカッションロック式のスタール・アーミー・リボルバー。ゲーム内モデルではローディングロッドがずれてめり込んでしまっている。
[部分編集]
スピアガン
水中で使用する狩猟用の銃
モリ状のスピアを射出する
レア度 | 4 |
価格 | コイン25 |
入手可能時期 | ギフトキャンペーン019 |
Weight | 100 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
スピアガン | |
威力 | 125*1 |
弾数 | 3 |
弾速 | 70 |
誘導 | 5 |
リロード | 5 |
スキル:ダメージ貫通 | |
効果 | この武器はスキルによるダメージ軽減効果を半減してからダメージを与える |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 固有スキル「ダメージ貫通」を持つ。
- 非常に軽量でリロードも早いのだが、弾数が少ないので連射数を増やす場合は注意が必要。
- 連射速度は旧型のグレネードキャノンと同等でかなり遅く、隙だらけになる。
そのため連射をしても左右の射角外に振り切られることが多い。さらに当たり判定も小さいため、弾と弾の間を掻い潜られることも。 - 後隙も非常に大きい。
- コンセントレーションだけでなく、オーバードライブの連射速度10%UPの対象でもあるので連射の隙をある程度埋めることは可能。
- 連射速度は旧型のグレネードキャノンと同等でかなり遅く、隙だらけになる。
- これ単体ではリロードを挟まずに短時間で5発当てないとまずダウンが取れない。
- スピアガンのダメージ貫通はリアクティブシールド対策としては微妙。スピアガンは連射速度が遅いためDPSが低く、バリアフィールド状態で敵が自由に動き回る時間が長くなってしまう。
- 右手の軽量なダメージ貫通射撃はサブスト産のレーザーライフルがある。
- ギフト産であるため強化が困難。スピアガンを活かしやすいであろう序盤で手に入れても、単発射撃の強みである威力強化の大きさを活かしにくい。
- 一応スピアを撃ち出してはいるものの、非常に小さいためただの赤いレーザーにしか見えない。
- 総じて軽量であること以外に利点を見出しにくい武器。軽さにおいてもより軽量な単発射撃であるリボルバーが存在する。
マシンガン系
- 低威力弾を連射する武器。1発当たりのダメージは低いが被弾すれば後続の弾丸のほぼ全てが命中する為、高いダメージが期待できる。
- 弾速と誘導が低めで近~中距離での撃ち合いに高い適性を持つ。
- 弾数は豊富。追加弾倉無しでも運用できる。
- 物によってダウン値に差があり、最大ヒット数が5発だったり8発だったりする。ヘビーマシンガンやガトリングガンのように威力が高く重そうなものは5発(ガード込みで6発)、威力が低く軽そうなものは8発(ガード込みでも8発)の傾向にある。
- 相手にマシンガン系を使われている場合はガン逃げするか近接で後ろを取ってやろう。食らう時は食らうが。
- アサルトライフル系と比べると射撃中もそうだが射撃後の後隙が長め。
- 大きく横に逃げられたときは硬直が発生するが、そうでない場合はアサルトライフルよりも後隙は短い。
- 深部アリーナの高速戦闘時には注意が必要。
[部分編集]
マシンガン
非常に高い連射性を誇る武装。
火力は優秀だが弾速が遅く遠距離戦は苦手。
レア度 | 2 |
価格 | 12590 |
入手可能時期 | プレーンアリーナ(難易度:5) |
Weight | 155 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
マシンガン | |
威力 | 41*7 |
弾数 | 91 |
弾速 | 40 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 序盤から入手可能な実弾マシンガン。
- 威力は低いが弾幕で接近してくる相手を正面から叩き潰すことが可能。
- 星2なだけあって性能は低い。適宜乗り換えていこう。
[部分編集]
ヘビーマシンガン
重量と総弾数を犠牲に非常に速い弾速と
強力な威力を両立させた攻撃的なマシンガン
レア度 | 3 |
価格 | 69000 |
入手可能時期 | デザートアリーナ(難易度:15) |
Weight | 550 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ヘビーマシンガン | |
威力 | 104*7 |
弾数 | 49 |
弾速 | 65 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ライフル並みの火力とそれ以上の弾速をブチ撒ける重機関銃。
- 見た目は軽機関銃。重量はマシンガン系では非常に重い550。
- 弾数が少ないのでパージを視野に入れて運用したい。
[部分編集]
パワーマシンガン
火力を極限まで高めたマシンガン。
弾速が致命的に低下している。
レア度 | 3 |
価格 | 69000 |
入手可能時期 | デザートアリーナ(難易度:15) |
Weight | 380 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
パワーマシンガン | |
威力 | 125*5 |
弾数 | 90 |
弾速 | 30 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- さらに火力が上昇し代償として弾速が消滅した。
- 如何せん弾速が遅すぎる。威力は高いが惜しい。
- 何気に発射数が5になっている。弾幕密度が低いがその分継戦力が大きく向上している。
- クイックドローやコンセントレーションで不足している性能を補ってやりたいがまだ厳しい。
- どちらかと言えば迎撃向きの性格。当てに行くのではなく当たりに来させるような条件付けの下で初めて使える武器。
- 低弾速ゆえに起き攻めに使える事もある。使い易くはないが。
[部分編集]
マシンガン
火力を強化したタイプのマシンガン。
その分重量が増えてしまった。
レア度 | 3 |
価格 | 75000 |
入手可能時期 | サンセットシティアリーナ(難易度:25) |
Weight | 355 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
マシンガン | |
威力 | 80*7 |
弾数 | 98 |
弾速 | 48 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 星2のマシンガンを純粋強化したタイプ。
- 威力も約2倍となって扱いやすい。少し重くなってるので装備する際は注意。
[部分編集]
マシンガン
各能力値を高いバランスで実現したマシンガン。
連続発射数と弾速が強化された。
レア度 | 4 |
価格 | 390000 |
入手可能時期 | シーサイドアリーナ(難易度:30) |
Weight | 165 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
マシンガン | |
威力 | 66*9 |
弾数 | 90 |
弾速 | 55 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 星4になってさらに性能が上昇。しかも軽い。
- 威力は星3のマシンガンより低いが、連射数が上がっており十分なダメージを期待できる。
[部分編集]
ヘビーマシンガンⅡ
発射機構にEN加速器を用いることで
重量を維持しつつ破壊力を向上させた
レア度 | 4 |
価格 | 495000 |
入手可能時期 | スターライトアリーナ(難易度:65) |
Weight | 510 |
EN | -320 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ヘビーマシンガンⅡ | |
威力 | 153*6 |
弾数 | 48 |
弾速 | 65 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- さらに火力が上昇。代償にENが減る。
- ヘビーマシンガンから乗り換えは比較的容易。他武器からの場合は速度や総ENと要相談。
- 連射数は6発と控えめ。
- 最大ヒット数は5発。クイックドローで連射数を増やしても8ヒットにはならない。
- 同時期の武器と比べて頭一つ抜けた火力の他、マシンガン系統の中では高い弾速を誇る。
- 入手時期的に、この負荷に加えて予備の火力やパージスキルを抱えながら撃ち合うのは厳しいだろう。追加弾倉で補いつつ、しっかり命中させて早期決着を目指したい。
[部分編集]
マシンガン
連続発射数に主眼が置かれたマシンガン。
高い迎撃性能を誇る。
レア度 | 4 |
価格 | 615000 |
入手可能時期 | サンセットヴィレッジアリーナ(難易度:105) |
Weight | 200 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
マシンガン | |
威力 | 118*11 |
弾数 | 121 |
弾速 | 55 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 通称赤マシ。
- 驚異の11連射。威力もとても高く入手時期に対して頭一つ飛び出た性能。
- 最大ヒット数は8発。
- 説明では迎撃向けのような扱いだが、コチラから押し付けに行くゴリ押し戦法でも有用。
- 中距離以降でも弾幕密度でゴリ押し可能。とりあえず装備で問題ないくらいには強武器。
- 流石に深部のアリーナともなると弾速が遅く感じてくるので、強化は弾速に振ると長く扱える。
- コンセントレーションやオーバードライブ等の相性も抜群。
[部分編集]
ライトマシンガン
取り回しを重視した軽量なマシンガン
レア度 | 4 |
価格 | 825000 |
入手可能時期 | ルインコロシアム(難易度:175) |
Weight | 100 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ライトマシンガン | |
威力 | 104*8 |
弾数 | 104 |
弾速 | 65 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 重量100と非常に軽量。ハンドガン並みの負荷。
- 弾数と質の割に極めて軽負荷なので、軽さを活かした引き撃ちで用いても常に弾を保持出来る。
- 威力、発射数は赤マシより控えめだが弾速は上昇している。
- 序盤に入手出来たら迷わず主軸武器。深部アリーナでは流石に通用しなくなるが、弾速を伸ばす事で中盤戦までなら余裕で使える。
- 余談だがライトマシンガンと言うよりサブマシンガンとかPDWのが表現が正しいような。
- わかりやすさを考慮するとライトマシンガンでも問題ないと思われる。
[部分編集]
ガトリングガン
大型のガトリング砲
強力な半面重量は非常に重い
レア度 | 4 |
価格 | 870000 |
入手可能時期 | テンプルアリーナ(難易度:190) |
Weight | 650 |
EN | -300 |
HP | 300 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ガトリングガン | |
威力 | 139*15 |
弾数 | 120 |
弾速 | 65 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
スキル:パージ可能 | |
効果 | この装備はHP補正や 能力補正があってもパージが可能 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 度肝を抜かれる装備負荷。威力と連射数も滅茶苦茶な正にガトリングと言った性能。
- 破壊力が純粋に高い。他武装で牽制をしてメインのガトリングで仕留めていきたい。
- マシンガン系としてはダウン値が高めで最大ヒット数が少なく、5発ぐらいまでしか当たらない。そのため、フルヒット時の威力は赤マシンガンと大差ない。ただし高火力の15連射はフルヒットさせやすいことに加え、リアクティブシールドの無敵時間を超えながら攻撃し続けてバリアフィールドを突破することが出来るという強みがある。アンチブレイクとの相性もいい。
- 連射数故に外した時の隙の大きさは随一。自機周囲に攻撃判定が出る照射レーザーよりも隙が大きいと言える。
- 重いのでウェポンパージしたくなるが、弾数の多さが逆作用してしまうことも。
- 何気にHP補正付き。ガチタンには嬉しいポイント。
ヘ〇ーア〇ムズ。
[部分編集]
フィンガーマシンガン
強力な連射性能と撃ち切り式の
突撃兵装を併せ持つ複合兵装
レア度 | 4 |
価格 | 1050000 |
入手可能時期 | サンセットリーフアリーナ(難易度:250) |
Weight | 300 |
EN | -720 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
フィンガーマシンガン | |
威力 | 139*8 |
弾数 | 32 |
弾速 | 70 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
フィンガーブレイカー | |
威力 | 314*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 66 |
リロード | - |
スキル:照射格闘 | |
効果 | この装備の格闘武器は射撃が格闘よりも高いとき 射撃と格闘の平均値で計算される |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 指マシ。同時発射はしない。
- ガトリングガンと比べ重量は軽くなったが、その分EN消費が重くのしかかる。
- ガトリングガンと同等の火力をブチ撒ける。4回しか撃てない分、パージとの相性は良好。
- もう一つのフィンガーブレイカーは1回撃ち切り型のドリル系突進攻撃。
- 近接主体で使う分には使用回数が少なすぎるので、遠距離戦主体か補助近接としての運用になるか。
- 照射格闘付きなので射撃特化機でもダメージはそこそこ出せる。
- 突進時の初速は約24。
- 一部のバックパックの内蔵スキル『ソリッドデリバリー』と併用することで高速リロードのENドリルとなるが、ロマン寄りか。
[部分編集]
パワーマシンガン
火力重視のマシンガン。弾速が遅い
レア度 | 4 |
価格 | 1140000 |
入手可能時期 | スノーアリーナ(難易度:280) |
Weight | 230 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | -20 |
防御 | 0 |
パワーマシンガン | |
威力 | 153*5 |
弾数 | 90 |
弾速 | 50 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ガトリングガンより更に高火力のマシンガンが登場。
- 星3のパワーマシンガンの強化モデル。威力、弾速、重量が改善された。
- 最大ヒット数は6発。
- ハイレーザーライフル級の火力をブチ撒ける。負荷もマシンガン系では少し高い程度。
- 弾速はサブ装備の星4サブマシンガンと似た性能。強化時は弾速優先にしたいところ。
- 近接補正が大きくダウンすることが難点。格闘アセンでは使いづらい。
- 当然だが射撃一辺倒なら考える必要は無い。
[部分編集]
シールドガトリング
盾と一体化したガトリング砲
レア度 | 4 |
価格 | 1425000 |
入手可能時期 | キャットハウスアリーナ②(難易度:375) |
Weight | 850 |
EN | -300 |
HP | 600 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 10 |
シールドガトリング | |
威力 | 111*10 |
弾数 | 90 |
弾速 | 60 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ガトリングガンがさらに高負荷になって耐久力を引っ提げてきた。
- HP+300、防御補正+10、重量+200。
- 当の武器性能は大規模に性能が低下。
- 武器性能の全てが劣化している。赤マシに弾速以外は負けている始末。
- 最大ヒット数は6発。
- 耐久面の為に武器性能を犠牲にしていて少々扱いづらい。
- しかもパージ不可。この負荷で盾運用しろってのはちょっと…
- 武器性能の低さからメイン兵装ではなくサブ兵装として扱うことになるため、撃ち切るのはバトル後半になりがち。仮にパージ可能でもする機会はほとんどないだろう。
[部分編集]
ハイマシンガン
命中精度を維持しつつ
火力を向上したマシンガン
レア度 | 4 |
価格 | 1740000 |
入手可能時期 | ナイトポーラーアリーナ②(難易度:480) |
Weight | 220 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ハイマシンガン | |
威力 | 118*8 |
弾数 | 88 |
弾速 | 60 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 入手時期に対して今一パッとしない性能のマシンガン。
- 11連射の赤マシの連射数が下がり、代わりに弾速が強化されている。
- 最大ヒット数は8発。
- これより速い弾速だと、ライトマシンガン(弾速65)よりは威力が維持されている。
- ヘビーマシンガン、ガトリングガン(弾速65)、フィンガーマシンガン(弾速70)よりは、威力は劣るが低負荷である。
- バランス自体は悪くないのだが、尖った強みが無い事と、その割に入手・強化が難しい事。
- 赤マシやライトマシンガンの使い勝手に満足出来なければ、選択肢として出てくる。
- アームガトリングガンという強力なライバルが現れたため、ハイマシンガンを選ぶ理由がほとんどなくなってしまった。
[部分編集]
アームガトリングガン
腕部携行タイプながら非常に強力な破壊力を
誇る連射武器。
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン3000 | |||
入手可能時期 | 『新春!お花見ピクニック』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:440とストーリー1話クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 250 | |||
EN | 0 | |||
HP | 50 | +50 | +50 | +50 |
SPD | 0 | |||
射撃 | 0 | |||
近接 | 0 | |||
防御 | 0 | |||
アームガトリングガン | ||||
威力 | 94*8 | +10 | +10 | +10 |
弾数 | 120 | |||
弾速 | 60 | |||
誘導 | 1 | |||
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 腕装型小型ガトリングガン。
- ガトリングガンと銘打っているが無強化だと弾数多めのマシンガンといった性能。
- 最大ヒット数は8発。
- 超改修前提装備。基礎威力が上昇し、最大強化で威力124と説明通りの破壊力を有するようになる。
- 最大強化後はハイマシンガンと比べた場合、わずかWeight+30と引き換えに、HP+200、威力+6、弾数+32、割り振りポイント+3と大幅に性能が上回る。
- 弾速や誘導は他マシンガン系とほぼ同等。HP補正があるのでパージ不可な点は注意。
- 値段が他サブスト品より少し高い。超改修前提なのもあり最大強化はやや面倒か。