アセン考察
- アセン考察について
- セット一覧
- セット詳細
- 小規模装備構成考察
- 表アリーナ最速攻略スリップ型タンク
- 3点バースト射撃キャンセル近接
- 序盤高速格闘のススメ
- ウエポンパージを前提とした射格アセン
- 序盤高速射撃のススメ
- ドリルミサイル突撃
- 高機動ODマシンガン
- 近接育成アセン使い分けアリーナ攻略
- 射撃特化機向け高機動アサルトシフト構築
- サブセット:ソリッドデリバリー
- 中盤中距離中機動ダブルトリガー
- クイドロ式マシンキャノン
- 中級者のための距離指定ODランページ
- ダブルセイバー:バンカークロー
- 高高度ドローン滞空射撃
- 速度特化近接アセン
- 必殺SAパイルバンカー
- 大火力重装甲射撃アセン構築例
- 一生起き攻めビット
- 重火力型一斉射撃
- 高機動一斉射撃
- 右手大型近接シンプル射格
- ガチタンクOD一斉射撃
- フォトブレぶんぶん丸
- 近接参照射撃オールラウンダー
- ガトリングガンを主題とした単一武装論
- サブセット:右手連動射撃
- 〇野サーカス連動ミサイルカーニバル
- 超高火力ダブルトリガーハッピー
- 重装格闘
- 重装機におけるエナジーシェア運用手法
- 炎毒氷3種盛り魔法少女
- サブセット:デバフ牽制オートランチャー
- ガン逃げ判定勝ち照射散弾
- 射撃周回アセンのすゝめ
- 近接特化ドリルクロー
- サブセット:Wトリガソード
- ガチタンダブルシールド照射型
- ハンマー座標爆撃
- ダブルセイバー:炎毒双刃
- 軽タン型ガン逃げEN散弾
- 高機動テレキネシス誘導攻撃
- 長期戦向け2連射グレネード
- フラットルール用アセンの一例
- バトルロワイヤルにおける生存戦略
- 高誘導兵器アクロ大出力
- 攻略重視マルチエネルギーキャノン垂れ流しアセン
- 未メンテナンスアセン
- コメントを書き込む前に
- コメント
アセン考察について
各プレイヤーが練り上げたセットアップを強弱、アリーナ攻略向き・不向きに関わらず紹介しています。
アセン考察の追加は現在自由にしていますが、既存のセットと大きく被っていないかを確認して作成してください。
新規ページ製作時にはテンプレート用ページ または 既存アセンのページを利用してください。
新規ページ製作時にはテンプレート用ページ または 既存アセンのページを利用してください。
セット一覧
名称 | 戦闘時間 | 育成方針 | 戦闘距離 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
小規模装備構成考察 | - | - | - | 小規模アセンの紹介ページ | |
表アリーナ最速攻略スリップ型タンク | 長期戦 | 防御 | 遠距離 | ||
3点バースト射撃キャンセル近接 | 普通 | 射格 | 近~中距離 | ||
序盤高速格闘のススメ | 短期決戦 | 格闘 | 近距離 | ||
ウエポンパージを前提とした射格アセン | 長期戦 | 射格 | 全距離 | ||
序盤高速射撃のススメ | 長期戦 | 射撃 | 中距離 | 序盤高速格闘とは作者は別 | |
ドリルミサイル突撃 | 普通 | 格闘 | 近距離 | ||
高機動ODマシンガン | 短期決戦 | 射撃 | 近~中距離 | ||
近接育成アセン使い分けアリーナ攻略 | 短期決戦 | 格闘 | 近距離 | 近接育成全般の考察 | |
射撃特化機向け高機動アサルトシフト構築 | 普通 | 射格 | 近~中距離 | ||
サブセット:ソリッドデリバリー | 長期戦 | 射撃 | 中~遠距離 | 他アセンとの併用前提 | |
中盤中距離中機動ダブルトリガー | 普通 | 射撃 | 中距離 | ||
クイドロ式マシンキャノン | 短期決戦 | 射撃 | 近~中距離 | ||
中級者のための距離指定ODランページ | 短期決戦 | 格闘 | 近距離 | ||
ダブルセイバー:バンカークロー | 普通 | 格闘 | 近距離 | ||
高高度ドローン滞空射撃 | 長期戦 | 射撃 | 全距離 | ||
速度特化近接アセン | 短期決戦 | 格闘 | 近距離 | ||
必殺SAパイルバンカー | 短期決戦 | 格闘 | 近距離 | ||
大火力重装甲射撃アセン構築例 | 普通 | 射撃 | 遠距離 | ||
一生起き攻めビット | 長期戦 | 射撃 | 遠距離 | ||
重火力型一斉射撃 | 普通 | 射撃 | 遠距離 | ||
高機動一斉射撃 | 長期戦 | 射撃 | 遠距離 | ||
右手大型近接シンプル射格 | 短期決戦 | 射格 | 近距離 | ||
ガチタンクOD一斉射撃 | 普通 | 防御 | 遠距離 | ||
フォトブレぶんぶん丸 | 短期決戦 | 格闘 | 近距離 | ||
近接参照射撃オールラウンダー | 普通 | 格闘 | 近~中距離 | ||
ガトリングガンを主題とした単一武装論 | 短期決戦 | 射撃 | 近~中距離 | ||
サブセット:右手連動射撃 | - | 射撃 | - | 他アセンとの併用前提 | |
〇野サーカス連動ミサイルカーニバル | 普通 | 射撃 | 遠距離 | ||
超高火力ダブルトリガーハッピー | 短期決戦 | 射撃 | 遠距離 | ||
重装格闘 | 普通 | 格闘 | 近距離 | ||
重装機におけるエナジーシェア運用手法 | 長期戦 | 射撃 | 中~遠距離 | ||
炎毒氷3種盛り魔法少女 | 長期戦 | 射格 | 中距離 | ||
サブセット:デバフ牽制オートランチャー | 長期戦 | - | - | 他アセンとの併用前提 | |
ガン逃げ判定勝ち照射散弾 | 長期戦 | 射撃 | 遠距離 | ||
射撃周回アセンのすゝめ | 短期決戦 | 射撃 | 中~遠距離 | ||
近接特化ドリルクロー | 普通 | 格闘 | 近~中距離 | ||
サブセット:Wトリガソード | - | 射格 | - | 他アセンとの併用前提 | |
ガチタンダブルシールド照射型 | 長期戦 | 射撃 | 遠距離 | ||
ハンマー座標爆撃 | 普通 | 格闘 | 遠距離 | ||
ダブルセイバー:炎毒双刃 | 長期戦 | 防御 | 近距離 | ||
軽タン型ガン逃げEN散弾 | 長期戦 | 防御 | 中~遠距離 | ||
高機動テレキネシス誘導攻撃 | 長期戦 | 射撃 | 遠距離 | ||
長期戦向け2連射グレネード | 長期戦 | 射撃 | 中~遠距離 | ||
フラットルール用アセンの一例 | - | 射撃 | 遠距離 | ||
バトルロワイヤルにおける生存戦略 | 長期戦 | 機動 | 遠距離 | ||
高誘導兵器アクロ大出力 | 長期戦 | 射撃 | 遠距離 | ||
攻略重視マルチエネルギーキャノン垂れ流しアセン | - | 射撃 | 遠距離 |
アリーナ攻略として向いていると思われるのはガン逃げ判定勝ち照射散弾、近接参照射撃オールラウンダー。
上振れ期待によるボス戦チャレンジ用にフォトブレぶんぶん丸(フローズンパークアリーナ到達までは序盤高速格闘のススメ)。
深部アリーナの突破は軽タン型ガン逃げEN散弾。
上振れ期待によるボス戦チャレンジ用にフォトブレぶんぶん丸(フローズンパークアリーナ到達までは序盤高速格闘のススメ)。
深部アリーナの突破は軽タン型ガン逃げEN散弾。
セット詳細
構築可能順に掲載。
小規模装備構成考察
アセン考察未満の小規模装備考察ページ。アセン考察1本にまとめる程ではない装備セットを複数記載。
小粒でも極めて強力な装備の組み合わせが存在する。
小粒でも極めて強力な装備の組み合わせが存在する。
表アリーナ最速攻略スリップ型タンク
表アリーナを高速でクリアすることを前提とした特殊育成/構築論。
ダメージを状態異常やスリップに頼ることで火力パラメータを完全に無視し、防御の育成だけでアリーナ踏破を目指す。
育成自体をこの型に寄せることをある程度前提としている為構築難易度は特殊。
ダメージを状態異常やスリップに頼ることで火力パラメータを完全に無視し、防御の育成だけでアリーナ踏破を目指す。
育成自体をこの型に寄せることをある程度前提としている為構築難易度は特殊。
3点バースト射撃キャンセル近接
3連射撃を布石に近接を狙っていくアセン。敷居が低く初期から組める上に、装備も進行具合で強化されていくので楽しくも奥深い。
序盤高速格闘のススメ
フォトブレぶんぶん丸と根幹コンセプトは同じ、ワンウェポン高速格闘アセン。作成難度を大幅に下げ、オーバードライブを採用。かぶっているという指摘はもっともなのですが、あくまでフォトンブレイドまでの繋ぎとして開き直って作ってみました。
ウエポンパージを前提とした射格アセン
高火力、低弾数の射撃武器をバトル前半で撃ち切り、後半はブレード勝負を挑むアセン。
2つの戦術を同時に展開する為苦手な相手が少ないが、条件指定チップやレンジ変化チップを使用する都合上AI設定が複雑になりやすい。
2つの戦術を同時に展開する為苦手な相手が少ないが、条件指定チップやレンジ変化チップを使用する都合上AI設定が複雑になりやすい。
序盤高速射撃のススメ
中距離を維持しながら高速移動で敵の攻撃を避け、射撃を撃ち込んでいくアセン。序盤・初心者に向けた、高速射撃入門編。序盤アリーナ攻略用。
※序盤高速格闘のススメとは筆者が違います
※序盤高速格闘のススメとは筆者が違います
ドリルミサイル突撃
ミサイルと共にドリルで突撃することで、攻撃を安定して当てるアセン。装備やスキルの揃っていない序盤から終盤まで長期間扱えるが、繋ぎのドリルが弱いことから中盤が難しめ。
高機動ODマシンガン
オーバードライブしながらマシンガンを叩き込んでいくアセン。必須となる装備が少ない上、機動力で弾性能を補えるので汎用性が高め。
近接育成アセン使い分けアリーナ攻略
単一アセンにこだわらず、複数のアセンを使い分ける前提の、近接育成向けアセン集。
2024/6/1、現環境向けに内容を更新。
2024/6/1、現環境向けに内容を更新。
射撃特化機向け高機動アサルトシフト構築
中距離で射撃戦をしながら、隙を見て射格平均参照の格闘武器を当ててアサルトシフトを起動するアセン。AI設定、特に距離設定が繊細なためやや玄人向け。
サブセット:ソリッドデリバリー
ソリッドデリバリーを主軸としたサブセットアセン。
かなり癖の強いスキルではあるが、上手く活用することで本来なら使い回せない装備を使い回す事が可能に。
かなり癖の強いスキルではあるが、上手く活用することで本来なら使い回せない装備を使い回す事が可能に。
中盤中距離中機動ダブルトリガー
ダブルトリガーで火力と弾幕密度を増設する装備セット。性質の違う弾を織り交ぜる事で相手のスタミナも削りながら追い詰める。
耐久に穴が開きやすいものの、比較的入手性が高い装備で構築するので早期構築や試行錯誤を繰り返しやすい。
耐久に穴が開きやすいものの、比較的入手性が高い装備で構築するので早期構築や試行錯誤を繰り返しやすい。
クイドロ式マシンキャノン
グレネードキャノン、プラズマキャノンを大量連射するゴリ押し戦法装備セット。瞬間火力と命中性を両立した短期決戦向きの装備セットであり、継戦力は犠牲になる。
装備の敷居は低めで、後半アリーナの装備への更新が可能な長く使える装備セットである。
装備の敷居は低めで、後半アリーナの装備への更新が可能な長く使える装備セットである。
中級者のための距離指定ODランページ
スターライトアリーナを踏破した中級者向けセット。
ランページの乱射範囲をブレード圏内に食い込ませスローイングダガーで作った隙でブレードを当てに行く高機動機を目指す。
装備で近接補正を伸ばすのでステータスを均等に育てながら攻略を進められる。
ランページの乱射範囲をブレード圏内に食い込ませスローイングダガーで作った隙でブレードを当てに行く高機動機を目指す。
装備で近接補正を伸ばすのでステータスを均等に育てながら攻略を進められる。
ダブルセイバー:バンカークロー
小規模装備構成考察でも触れられていた、ダブルセイバーからパイルバンカーをつなぐ構築。比較的低めの作成難度で超強力な一撃を実用レベルで運用できる。
高高度ドローン滞空射撃
ドローンエクステンションを活用し高高度射撃を行うアセン。相手の射撃と障害物を無力化した上で射撃を行うのでステージを選ばず安定して強いが、射角の関係で射撃がかなり限られるので真価を発揮するのは深部に到達してから。
速度特化近接アセン
軽量な近接武器をメインに据えた超高機動型近接アセン。
飛行速度はフラットでも300を超える事が可能で火力よりも速度を求めたいオーナーさん向け。
飛行速度はフラットでも300を超える事が可能で火力よりも速度を求めたいオーナーさん向け。
必殺SAパイルバンカー
超火力浪漫兵器パイルバンカーを如何に当てるか模索するアセン。射撃で硬直したところに叩き込んだり、スーパーアーマーで耐えて撃ち込むのを狙っていく。戦闘力は低いが事故った時の振れ幅は最高峰で、中毒性も高い。
大火力重装甲射撃アセン構築例
火力と重装甲を両立させ、相手の攻撃を受けても同等以上のダメージを強いることで勝利を狙う重装射撃アセンの構築例。
一斉射撃やダブルトリガー等を使用していない分装備同士の相性に気を使う必要が薄く、構築難易度はやや低め。
ただし負荷の高い武装が多くなるため機動力回避力はお察し。射撃力、防御力を重視して育成しているエレクトリア向き。
一斉射撃やダブルトリガー等を使用していない分装備同士の相性に気を使う必要が薄く、構築難易度はやや低め。
ただし負荷の高い武装が多くなるため機動力回避力はお察し。射撃力、防御力を重視して育成しているエレクトリア向き。
一生起き攻めビット
ビットを主軸にディレイアタックで起き攻めし続けるセット。ハメに近い形に持っていけるが中盤のビットが弱いので完成完遂するのは中盤から。
重火力型一斉射撃
効率よく大ダメージを与える事だけに特化した攻撃重視の一斉射撃アセン。弾道・弾速等を細かく差別化して、様々なタイプの相手に一回の一斉射撃のダメージ期待値を限界まで引き上げる構築に特化している。一斉射撃系アセンの例に漏れず、構築には武装同士の相性が大きく絡み試行錯誤を要する。
高機動一斉射撃
高機動で攻撃を躱しつつ右手の主兵装で戦闘を行い、一斉射撃によるENミサイルやビットで弾幕を貼って戦闘の補助を行うアセン。中盤あたりで手に入る装備で完成形に近づける位には敷居が低いが、装備同士の相性が強く出るので別の意味で構築難易度が高い。
右手大型近接シンプル射格
遠距離では高速弾を撃ちつつ接近し、相手の近接の間合いの外から右手の大型格闘武器で薙ぎ払う、スピード育成向けのシンプルな射格アセン。
比較的早い内からから構築できるが、深部アリーナ産の装備に換装することで裏アリーナの最後まで頼りになる。
比較的早い内からから構築できるが、深部アリーナ産の装備に換装することで裏アリーナの最後まで頼りになる。
ガチタンクOD一斉射撃
高HP高防御でオーバードライブのデメリットを補い、重兵装の一斉射撃をコンスタントに当てていくアセン。一斉射撃の弾幕を構成していく過程が面白くステージを選ばず事故にも強い。
フォトブレぶんぶん丸
射撃装備を一切持たず、とにかく速度を上げて近接武器で相手を殴るアセン。一見ネタにしか見えないが相手のアクロバティックアプローチやレンジブレイクを死にスキルにした上でダメージレースを仕掛けるので、ジャイアントキリングとしても使える。
近接参照射撃オールラウンダー
近接参照もしくは近接射撃の平均値を参照する射撃を用いて戦うアセン。照射を組み込みやすいことから遠近問わず戦える上にステージを問わず、サブストーリー産の装備が多くを占めるので構築難易度も控えめ。
ガトリングガンを主題とした単一武装論
リロードや武装の使い分けを不要にして、AIが取る行動を効率化する事を目的としたアセン。ある程度以上の射撃力を要求するが、重装向きのガトリングガンを強引に中装機並みの速度でぶっ飛ばし、大量の弾丸を強引にねじ込むことを狙う。
サブセット:右手連動射撃
チェインシューターやビットポッドを主体にしたサブセットアセンです。
右手装備なら基本的には何にでも連動して射撃を行うので、気軽に火力を盛れるのは魅力。
右手装備なら基本的には何にでも連動して射撃を行うので、気軽に火力を盛れるのは魅力。
〇野サーカス連動ミサイルカーニバル
連動ミサイルをフル活用してミサイルを撒きまくるアセン。一斉射撃のようなクールタイムが存在せず、コンスタントにミサイル弾幕を撒けるのが特徴で別ゲーのような弾幕量を誇る。
超高火力ダブルトリガーハッピー
機動を捨て射撃火力に全振りしてやられる前にやるを地で行くアセン。高火力高命中を両立しているのでネタで終わらない強さも併せ持つ。
重装格闘
重装備で相手の動きを止めて格闘を仕掛ける、力こそパワーなアセン。
重装機におけるエナジーシェア運用手法
重装機にエナジーシェアを搭載し、「僚機として」運用してもらうことを目的としたアセン。
性質上、装備の強化、育成があらかた完了したオーナー向けのアセン。
性質上、装備の強化、育成があらかた完了したオーナー向けのアセン。
炎毒氷3種盛り魔法少女
マジカルブースターで強化したマジカルウエポンを中心に、デバフ3種を乗せるアセンです。
サブセット:デバフ牽制オートランチャー
様々なアセンに炎毒の自動射撃を追加するサブセットアセン。
サブとリアを使わないアセンであれば、本来の動作を変えずに牽制射撃をポン付けできる。
サブとリアを使わないアセンであれば、本来の動作を変えずに牽制射撃をポン付けできる。
ガン逃げ判定勝ち照射散弾
只管距離を取り続けて逃げ周り、散弾で迎撃し照射で撃ち抜くアセン。必要装備の敷居がやや高いが、ステージを選ばず安定した強さを発揮する。
射撃周回アセンのすゝめ
射撃を用いて短時間でアリーナを高速周回する事に徹底した、忙しい人向けアセン。必要装備は対物ライフル以外あってないようなものだが、周回可能な範囲が機体の射撃力に大きく依存する為、射撃特化機体か育成が進んでいる人向け。
近接特化ドリルクロー
機動力がそれほど速くなく、装甲も厚くない近接攻撃力特化機。
アリーナ中盤を超えて強くなってくる相手に、どの用に攻撃を当てるかを考えたアセン。
クロービットとスラッシュネイルで牽制し、武器依存の突進速度を持つドリルで削る戦法を基本とする。
アリーナ中盤を超えて強くなってくる相手に、どの用に攻撃を当てるかを考えたアセン。
クロービットとスラッシュネイルで牽制し、武器依存の突進速度を持つドリルで削る戦法を基本とする。
サブセット:Wトリガソード
戦力に伸び悩む射格機に向けた、射格両方の威力や攻撃機会向上を目指せるサブセットアセン。
サブスト品とはいえ正規入手にはアリーナを深くまで攻略しなければならないが、スキルポイントが足りれば本ページのほとんどの射格構成に追加できる実装の手軽さと、主体アセンと武装の組み合わせによって攻撃チャンスや実効威力を大きく伸ばしたり、また敢えて偏らせる事もできる奥深さを持つ。
サブスト品とはいえ正規入手にはアリーナを深くまで攻略しなければならないが、スキルポイントが足りれば本ページのほとんどの射格構成に追加できる実装の手軽さと、主体アセンと武装の組み合わせによって攻撃チャンスや実効威力を大きく伸ばしたり、また敢えて偏らせる事もできる奥深さを持つ。
ガチタンダブルシールド照射型
両手にヘビィシールドを持つことで極限まで硬さを上げ、攻撃を照射に絞る事でステージ耐性と火力を維持したアセン。バックパックを換装していくことで全対応が可能。
ハンマー座標爆撃
当たらない座標攻撃を何とか当てたい。というコンセプト。座標攻撃の武装が2つしかないのでメインはほぼ固定。いかに当てれる状態に持っていくかが工夫のしどころ。
ライトニングの入手が遅いため構築が遅めになっているが、ギフトに並ぶことも多いのでライトニングを早期入手できればもっと低層で構築可能。
ライトニングの入手が遅いため構築が遅めになっているが、ギフトに並ぶことも多いのでライトニングを早期入手できればもっと低層で構築可能。
ダブルセイバー:炎毒双刃
両手にデバフ付与するブレードを装備して相手を継続的に削るアセン。毒デバフにより常に足回りによる有利を確保し、毒と燃焼によるHP差で勝利をもぎ取る。育成方針を問わず使用可能なのもメリット。
深部アリーナの装備が必須なため、アセンの敷居は高め。
深部アリーナの装備が必須なため、アセンの敷居は高め。
軽タン型ガン逃げEN散弾
フィンガービットと重装甲のスキル付き装備で弾幕巻いて逃げに徹する装備セット。
「相手に何もさせない」を徹底させ、一瞬の隙を突いて火力をねじ込んで勝利を奪取する。
要求される装備が軒並み深部アリーナ産の為、構築難度はかなり高い。
「相手に何もさせない」を徹底させ、一瞬の隙を突いて火力をねじ込んで勝利を奪取する。
要求される装備が軒並み深部アリーナ産の為、構築難度はかなり高い。
高機動テレキネシス誘導攻撃
誘導性能の高い射撃武器に攻撃の一切を任せて、自身は高い機動力で相手の攻撃を回避し続けるアセン。軽タンガン逃げEN散弾アセンやガン逃げ判定勝ち照射散弾アセンとのシナジーがある。動きは一見激しいが、安定した戦績を収められる。装備は深部ステージやギフトボックスのものが要求され、構築難易度は高い。
長期戦向け2連射グレネード
大火力グレネードの連射数を2連射に調整し、残弾を維持しつつ長期戦を狙うアセン。
フラットルール用アセンの一例
「フラットルールとか面倒くさい・・・」
そう思うオーナーの方にコピペで機能するアセンを用意しました。
必要進行アリーナは通常版がナイトポーラーアリーナ②(難易度480)、早期構築版はサンセットリーフアリーナ(難易度250)です。
装備は基本的にショップかサブストーリーで入手出来る物です。
そう思うオーナーの方にコピペで機能するアセンを用意しました。
必要進行アリーナは通常版がナイトポーラーアリーナ②(難易度480)、早期構築版はサンセットリーフアリーナ(難易度250)です。
装備は基本的にショップかサブストーリーで入手出来る物です。
バトルロワイヤルにおける生存戦略
高高度ドローン滞空射撃をベースに、バトルロワイアルイベントで連勝数を稼ぐ装備セット。
一撃死環境の中を生き残る為に過剰にENを稼ぎそれ以外を切り捨てる。
最深部アリーナ装備が必須となる為、アリーナ攻略済みオーナー向けの装備セットとなる。
一撃死環境の中を生き残る為に過剰にENを稼ぎそれ以外を切り捨てる。
最深部アリーナ装備が必須となる為、アリーナ攻略済みオーナー向けの装備セットとなる。
高誘導兵器アクロ大出力
アドヴァンスドシェルの大出力を主軸にし、相手の攻撃を躱し切って倒す事を目的とした回避特化の装備セット。
近接の類を全て切り捨て射撃によるダウンを狙い、400万近くの戦力差になりがちな裏アリーナ等の相手にジャイアントキリングを狙っていく。
相手や地形を選ぶ欠点があるが、条件が合えば格上にも判定勝ちを狙える
中層クラスのアリーナ装備が必須・推奨に多くアセン構築難易度は高めだが、必須級装備の一つをプレミアムチケットで交換すれば多少早期構築も可能。
近接の類を全て切り捨て射撃によるダウンを狙い、400万近くの戦力差になりがちな裏アリーナ等の相手にジャイアントキリングを狙っていく。
相手や地形を選ぶ欠点があるが、条件が合えば格上にも判定勝ちを狙える
中層クラスのアリーナ装備が必須・推奨に多くアセン構築難易度は高めだが、必須級装備の一つをプレミアムチケットで交換すれば多少早期構築も可能。
攻略重視マルチエネルギーキャノン垂れ流しアセン
敢えて言おう。アセンと呼んでいいのかわからん代物であると。
これは、本来最深部アリーナで発掘できるはずのマルチエネルギーキャノンがなんとギフト交換で手に入ることに着目し、それを主砲として序盤~中盤アリーナを蹂躙するためのアセンである。
これは、本来最深部アリーナで発掘できるはずのマルチエネルギーキャノンがなんとギフト交換で手に入ることに着目し、それを主砲として序盤~中盤アリーナを蹂躙するためのアセンである。
未メンテナンスアセン
執筆者以外の方もコメントでの情報提供・ページの直接編集で更新してもらえると助かります。
バックパック近接主軸型格闘
近距離で牽制射撃を多用し、バックパックに搭載された強力な近接格闘装備でダメージを取るアセン。求められる育成値が高く構築にも癖があるが、巨大な近接武器で高火力な格闘を叩き込むロマンは何物にも代えがたい。
近~中距離、格闘&射撃万能AI
格闘&射撃で万能に使えるAIです!
弾幕結界OD接射
ODで底上げした接射を押し付けるアセンで、近接迎撃力に優れた射撃制圧型。スキル構築難易度は極めて高いが、右手武器次第で性質が変わり応用可能なので、汎用性が高く柔軟性に優れる。
パージシフトレフトスラッシュ
ウェポンパージ前提でセットを組み、射撃でアドバンテージを広げた後に高機動近接戦を仕掛けていくアセン。エレクトリアカフェで交換する装備が必要だが、試合の流れをコントロールしやすい上に途中から戦闘形態が変わっていくのが楽しい。
自律ビット追撃レーザー
自律射撃してくれるビットに合わせてレーザーで追撃していくアセン。敷居は高いがポテンシャルも高い。
序盤急降下高速格闘
『序盤高速格闘のススメ』の派生アセン。上記アセンから迎撃対策に飛翔のスキルを搭載し、上空からのブレード爆撃を敢行するセット。
対近接に有効とされるマシンガンやショットガンを射角外から接近して切り伏せるため、序盤から安定した戦績を収めることが可能になる。
装備の敷居は低いが、必須スキルチップが機動A以上で獲得なので実質的な構築難易度は高め。
対近接に有効とされるマシンガンやショットガンを射角外から接近して切り伏せるため、序盤から安定した戦績を収めることが可能になる。
装備の敷居は低いが、必須スキルチップが機動A以上で獲得なので実質的な構築難易度は高め。
コメントを書き込む前に
- コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし、攻撃的な言い方】など、他の人が見て不快になるおそれがある書き込みを禁止します。内容を確認した上で書き込んで下さい。
- 上記に該当するなど、問題があるコメントを発見した場合、お手数ですがコメントアウト依頼に報告お願いします。
- 当wikiおよびwiki管理人は運営様とは一切関係がありません。ゲームに関する苦情等はwiki管理人に送られても対応できません。
- 質問する前に初心者講座、よくある質問をよく読んで同じ質問がないか確認してください。
- wikiに掲載されている内容が【最新とは限りません】。気づいた点があれば、編集するか、コメント欄に情報をお願いします。