+ | 装備目次(長いので折り畳み) |
左手装備
[部分編集]
- 基本的に盾を持つ部分。
- しかし武装付きや武器単体も結構あり、その場合は耐久面が犠牲になっている。
- ダブルトリガー、ダブルセイバー使用時は当装備スロットのみが左手武器として参照されるので武装選定がかなり重要となる。
- 強化項目はHP・射撃・近接・防御の四項目で統一されている。
- 序盤で入手出来る装備は後半になるにつれて補正強化用途として優秀な装備になる。
- 基本的には実弾武器であってもウェポンパージの対象外。
- ただし、後半以降で入手出来るアサルトライフルLなどの手持ち武器はパージ可。
- パージ可能条件はHPやSPD補正等のデフォルトの能力補正が全て0の装備。
- レベルアップでの強化は考慮されないので安心。
- 他にも、パージ可能の装備スキルが搭載されている武器もパージが可能。
- 一斉射撃が発動するとクロービットL等を含む全ての左手武器が発射されるが、ダブルトリガーでは一部の武器が発射されない。
- 左手装備ページリンク
※対応状況
☆1
[部分編集]
プレートシールド
標準的なシールド
HPを補強することができる
レア度 | 1 |
価格 | 4000 |
入手可能時期 | 初期開放 |
Weight | 250 |
EN | 0 |
HP | 500 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 普通の盾。HPが増加する。
- 強化しやすくENも使わないので長くお世話になる。
- 射撃や近接に補正に振れ切ればエクステンダー各種より補正を得られる。
- 尤も、最大強化したエクステンダーと比べると流石に厳しい。併用して他部位からそれぞれ補正を得るのが真骨頂。
☆2
[部分編集]
ラージシールド
大型の実シールド
耐久力が高い反面非常に重たい
レア度 | 2 |
価格 | 12000 |
入手可能時期 | 初期開放 |
Weight | 950 |
EN | 0 |
HP | 900 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 魅力的なHP。絶望的な重量。
- 非常に重たく序盤では扱いづらさが目立つ。
- 他の装備で速度を補強しないと逆に被弾が増えて損をする事に。
[部分編集]
ブレードシールド
先端にレーザーソード発振器を取り付けた
攻防一体のシールド
レア度 | 2 |
価格 | 12590 |
入手可能時期 | プレーンアリーナ(難易度:5) |
Weight | 350 |
EN | -120 |
HP | 280 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
レーザーブレード | |
威力 | 200*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 120 |
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ブレード搭載盾。
- 近接攻撃が可能、ただし誘導が低くあまり使い物にならない。
- 欲張らずプレートシールドを装備して、サブにレーザーブレード等を装備しよう。
[部分編集]
ハンドミサイル
携行型のハンドミサイル
高い誘導性能を誇る。
レア度 | 2 |
価格 | 12590 |
入手可能時期 | プレーンアリーナ(難易度:5) |
Weight | 180 |
EN | 0 |
HP | 180 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ハンドミサイル | |
威力 | 90*3 |
弾数 | 24 |
弾速 | 20 |
誘導 | 105 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 直進する素直な弾道のミサイルを3連射する。
- 使用頻度は低めで、主力のEN武器のリロード中に撃ってくれるのでサブ射撃として優秀。
- 盾というよりEN消費無しでHPも上がる武器なので、他の部位でHPや防御を補強しよう。
- 序盤のダブルトリガー用武器として扱いやすい。
☆3
[部分編集]
プロトビームシールド
元々は試作品だったが生産コストの低さから
実販売が決まったモデル。消費ENが高い
レア度 | 3 |
価格 | 69000 |
入手可能時期 | デザートアリーナ(難易度15:) |
Weight | 90 |
EN | -1102 |
HP | 720 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 12 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 円型のビーム盾。
- 劣悪なEN消費だが軽い上に他の性能自体は良い。
- マシンガンやミサイルなどENを使わないものを装備しよう。
- スフィアから出やすい星3装備の為、レベルアップによる防御特化装備としても運用可能。
- 最大で防御30まで伸ばす事が可能。実弾武器で機体を構築している場合は一考の価値はある。
[部分編集]
メガブレイド
非常に高出力のレーザーソードを発生させる
腕部装備。
レア度 | 3 |
価格 | 69000 |
入手可能時期 | デザートアリーナ(難易度:15) |
Weight | 280 |
EN | -380 |
HP | 200 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
メガブレイド | |
威力 | 387*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 120 |
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 大型化した結果、ブレードレンジ含め全体的に強化された左手ブレード。
- 威力は上がったが誘導が120のままでは心許ない。
- サブ枠にプラズマダガーを購入して使った方が良い。
- 入手時期に対して高威力。何気に星3の近接武器ではトップクラスだったりする。
[部分編集]
ビーム内蔵シールド
内部にビーム照射機能を搭載した
多機能なシールドユニット
レア度 | 3 |
価格 | 72000 |
入手可能時期 | シティアリーナ(難易度:20) |
Weight | 295 |
EN | -255 |
HP | 350 |
SPD | 0 |
射撃 | 5 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
内蔵式ビームキャノン | |
威力 | 279*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 11 |
リロード | 20 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 待望の照射ビーム(通称ゲロビ)搭載盾。
- 序盤で右手も背中も使わず照射ビームを使いたい場合はこれを使うことに。
- ビームの口径は小さめ。誘導が高いが強化不可の為要注意。
- 星3で射撃補正がデフォルトで5付いているため射撃特化の機体にもオススメ。
[部分編集]
アームレーザーガン
左手に装着するタイプのレーザー兵器。
携行性に優れている。
レア度 | 3 |
価格 | 72000 |
入手可能時期 | シティアリーナ(難易度:20) |
Weight | 120 |
EN | -270 |
HP | 160 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
アームレーザーガン | |
威力 | 38*3 |
弾数 | 12 |
弾速 | 65 |
誘導 | 1 |
リロード | 20 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- レーザーを3連射する。
- 左手でビームを撃てるようになるが、リロードが20秒と少々長い。
- 威力がかなり低く、コレ単独で射撃戦は無理だが、EN射撃のリロードの穴埋めとしてなら悪くない。
- 右手以外の3連射のレーザーはカオスアリーナ開放まではコレだけだったりする。
[部分編集]
ゴルドネイルL
金色に輝くなクロータイプの近接兵装
左手に装着するタイプ
※誤字の為「輝くな」となっている。
レア度 | 3 |
価格 | コイン100 |
入手可能時期 | 『白昼の乱入者』交換所 (難易度:20とストーリー1話クリアで解禁) |
Weight | 110 |
EN | 0 |
HP | 100 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ゴルドネイル | |
威力 | 363*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 240 |
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 左手装備のクロー武器。使いやすいがHPが気になる。
- 序盤から入手できる左手装備の中では群を抜いて消費EN含めた負荷が低い。
- 最大までレベルを上げて補正装備として運用も可能。
- 尤も、上位互換となるサブスト産装備があるので、無理に強化する価値は薄い。
[部分編集]
ふかふか手袋C
ふかふかの手袋の廉価版バージョン
レア度 | 3 |
価格 | コイン300 |
入手可能時期 | 『聖夜のイルミネーション』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:105クリアで解禁) |
Weight | 90 |
EN | 0 |
HP | 520 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 手袋。ミトン型。
- 星4版の廉価版と銘打っているものの性能は別物。
- 星1のプレートシールド、星4の小型シールドの完全上位互換。軽い上にHPもかなり確保可能。
- 後押しするように交換価格も非常に安い。最大強化で補正目当てにも。
- 真っ先に交換したい装備の内の一つ。星3だが強化して長く使える。
- 一方で季節ものの見た目なので水着やバスタオルとの見た目的な相性は悪い。
☆4
[部分編集]
ビームシールド
ENを消費することで、少ない重量ながら
良好な防御性能を実現した
レア度 | 4 |
価格 | 375000 |
入手可能時期 | サンセットシティアリーナ(難易度:25) |
Weight | 50 |
EN | -415 |
HP | 620 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 8 |
- プロトがとれて正式採用されたビームシールド。
- ENの負担や重量は軽くなったがHPや防御補正も下がった。
[部分編集]
小型ビームシールド
出力を調整した消費ENを下げたモデル
少ない機体負荷が魅力のビームシールド
レア度 | 4 |
価格 | 390000 |
入手可能時期 | シーサイドアリーナ(難易度:30) |
Weight | 45 |
EN | -220 |
HP | 420 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 6 |
- EN消費がさらに下がり使いやすくなったが、HPや防御補正もさらに下がった。
- 僅差だが左手では最も軽いので、入手も早いことから格闘型なら長く使える。
- 尤も、超高機動型にするならば左手装備を外す方が早くなるのだが。
- 小型と言いつつ通常のビームシールドとグラフィックが同じ。
[部分編集]
ラッシュシールド
内部に3連装ビームを搭載したシールド
レア度 | 4 |
価格 | 420000 |
入手可能時期 | フローズンアリーナ(難易度:40) |
Weight | 220 |
EN | -210 |
HP | 320 |
SPD | 0 |
射撃 | 5 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
内蔵式ビームキャノン | |
威力 | 69*3 |
弾数 | 12 |
弾速 | 75 |
誘導 | 0 |
リロード | 10 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 拡散しないレーザー弾を3発同時発射する。
- 高弾速で当たり判定が大きくリロード10と地味に内蔵武器の性能が良く、武器として使えるレベルになっている。
- 一見散弾のように見えるが広域回避の対象外。
- 発生が遅い。
- 命中もかなり期待できるが、ガード崩し性能が低いのか防御される機会が多い。
- ガードされやすいのは威力が低いせいでバリアブレイクさせにくいことと、単発射撃かつ発生が遅いゆえに再ガード可能になるまでの間が空くのが原因。
- それでも相手の隙を作れるので本命攻撃のつなぎとして大いに活躍が期待できる。
- ガードされやすいので「メイン火力頻度+100」などと組み合わせる場合は、「敵がダメージ硬直中」ではなく「左手使用後○秒以内」も選択肢になる。
射撃時の隙が小さく、近接主体でも素早く連携攻撃が可能。- 射撃時の隙は単発射撃としては大きめ。
- 射撃補正+5に加えてそこそこのHP補正があり負荷も程々。遠距離攻撃での弾が不足してるなら採用を検討したい。
[部分編集]
ディフレクトリング
特殊な力場を発生させて身を守ることができる
腕輪型の防御ユニット
レア度 | 4 |
価格 | 420000 |
入手可能時期 | フローズンアリーナ(難易度:40) |
Weight | 50 |
EN | -450 |
HP | 680 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 12 |
- 性能としてはビームシールドとほぼ同じ程度の性能。
- EN消費は増えたがHPと防御で勝るので、将来性はコチラが上か。
- 何気に防御補正がプロトビームシールドと同等。負荷に見合う性能は持ち合わせている。
- ビームシールドと比較してEN-35、HP+60、防御補正+4。失ったものより得たものが大きい。
- 高性能な上に互換品解禁まで非常に遠いため、軽量機では
悪名高き猫耳や妖のぽっくりより更に長い間付けっぱなしになる。 一番の魅力は他の盾のように見た目で邪魔をしない事。
[部分編集]
ハンドガトリングガン
腕部携行タイプながら非常に強力な破壊力を
誇る連射武器。
レア度 | 4 |
価格 | 435000 |
入手可能時期 | ナイトフローズンアリーナ(難易度:45) |
Weight | 300 |
EN | 0 |
HP | 430 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ハンドガトリングガン | |
威力 | 73*5 |
弾数 | 45 |
弾速 | 60 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 左手版マシンガン。
- 重量はあるが武装付きにしては高HPでEN消費が無いので、プレートシールドや小型シールドと同じような運用も出来る。
- EN射撃のリロード中を補うのに中々な働き。
- 威力と連射数が低く、補助兵装の側面が強い。
- ダブルトリガーと一斉射撃の両方に対応する。
[部分編集]
小型シールド
軽量化し機動性を確保したシールド。
耐久性はやや下がった。
レア度 | 4 |
価格 | 450000 |
入手可能時期 | ヴォルカニックアリーナ(難易度:50) |
Weight | 130 |
EN | 0 |
HP | 480 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
- プレートシールド以来ようやくまともな性能の実シールドが出た。
- 軽くてENを使わないので扱いやすい。
- 一切補正が無いのが残念。星4なので強化もしづらい。
- 追い打ちをかけるように完全上位互換のふかふか手袋Cがサブストーリーで入手可能。ぶっちゃけこの装備の価値は無い。
[部分編集]
ハンドグレネード
小型化したグレネード。
装弾数は少なめだが破壊力は据え置き。
レア度 | 4 |
価格 | 465000 |
入手可能時期 | ガレージアリーナ(難易度:55) |
Weight | 540 |
EN | 0 |
HP | 120 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ハンドグレネード | |
威力 | 279*1 |
弾数 | 6 |
弾速 | 70 |
誘導 | 50 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 右手装備のグレネードキャノンを無理やり左手用にしてみました。
- まず540という重さが足を引っ張る。しかも左手装備なのでパージ不可。
- 威力も右手装備から大きく劣化。単発射撃でこの威力はちょっと…
- この武器に限らないが、グレネードはこちらが使うと微妙な場合が多い。
- ポン付けせずに使うならよく考えて使おう。
- 尚、盾としての運用はまるで想定されていないHP120という潔さ。
- 耐久力が低下する上に重量が足を引っ張り踏んだり蹴ったりな性能。HP補正があるのでパージも不可。
[部分編集]
ハンド多弾頭ミサイル
一定距離を移動後に分裂するミサイルを
発射する携行型ランチャー
レア度 | 4 |
価格 | 465000 |
入手可能時期 | ナイトガレージアリーナ(難易度:60) |
Weight | 220 |
EN | 0 |
HP | 220 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
多弾頭ミサイル | |
威力 | 314*1 |
弾数 | 5 |
弾速 | 15 |
誘導 | 42 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 発射して少し進むと合計8発に分裂するミサイル。
- 弾数が少なく、パージ不可と扱いづらさが目立つ。
- 分裂するミサイルはサブにもあるので、この装備が必要なのかよく考えよう。
[部分編集]
ヴァリュアブルシールド
実体とENのハイブリッド型シールド
耐久性が高い。
レア度 | 4 |
価格 | 540000 |
入手可能時期 | ルインアリーナ(難易度:80) |
Weight | 275 |
EN | -240 |
HP | 800 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 10 |
- 物理盾とEN盾の複合盾。
- 負荷を分散した分ラージシールドに匹敵するHPに。
- そこそこの重量とENでHP800は評価が分かれる。
- 近接型には不向きかもしれない。
[部分編集]
オウガネイル
掌から強力なスパークを放つ
近距離用の兵装
レア度 | 4 |
価格 | 540000 |
入手可能時期 | ルインアリーナ(難易度:80) |
Weight | 380 |
EN | -500 |
HP | 120 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
バーストフィスト | |
威力 | 412*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 240 |
リロード | 0 |
スキル:照射格闘 | |
効果 | この装備の格闘武器は射撃が格闘よりも高いとき 射撃格闘平均で計算。レーザーマスタリーの効果を受ける。 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 左手装備と言うか腕そのもの。
- 攻撃モーションはスパークというかドリルのような突進攻撃なので注意。
パルマ〇ィオキーナ。- Ver1.9.3で追加された「照射格闘」により、中量射撃系の格闘手段としてジオクラッシャーとの差別化に成功。
- ただ、ハンド系は初動で一瞬止まる上、射撃偏重では使用頻度が低いので、距離関係の条件スキルで近接迎撃・突貫用に調整しよう。
- 突進時の初速は約16。
[部分編集]
プレデタークロウ
高出力のレーザーソード。
発生の速い横なぎ攻撃で一閃する。
レア度 | 4 |
価格 | 555000 |
入手可能時期 | ナイトデザートアリーナ(難易度:85) |
Weight | 200 |
EN | -480 |
HP | 200 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
レーザーブレード | |
威力 | 342*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 120 |
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 普通の近接攻撃のように3段斬りではなく、単発攻撃で1撃でダウンする。
- 3段切りのブレードと比べ隙が少なく1撃の威力が高い等、3段切りとは違った特性を持つ。
- ドリル系等の攻撃に前隙が発生する武器との一騎打ちに強い。
- 誘導が120で、判定も1回分のみなのでなるべく命中させやすく構築したい。
- 左手装備なのでブレードレンジを伸ばせない。十分な機動力が必要。
どう見ても月光。
[部分編集]
ナイトシールド
中央に紋章をあしらった
騎士のシールド
レア度 | 4 |
価格 | 570000 |
入手可能時期 | サンセットルインアリーナ(難易度:90) |
Weight | 150 |
EN | -200 |
HP | 580 |
SPD | 0 |
射撃 | -5 |
近接 | 5 |
防御 | 5 |
スキル:重装甲 | |
効果 | 敵武装の基礎ダメージをマイナス10する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ファンタジーものでよく見るタイプの盾。
- 色変更に対応。ただし中央のロゴは変更不可。
- 極めて強力な固有スキル、重装甲持ちの盾。重装甲持ちの装備の中では現状最軽量。
- 代償として基礎性能はやや控えめ。射撃補正に至ってはマイナスとなる。
- …なのだが、その低下量も無視できるレベルであり、ゴールドをつぎ込めば踏み倒せる。
- 性質上、軽~中装機向けの装備。機動力をさほど犠牲にせず耐久性を確保可能。
- 比較的早期に入手可能。ショップ解放されたら真っ先に購入しても良い。
[部分編集]
ヘビィシールド
実体とENのハイブリット型の大型シールド
耐久性が非常に高い反面、機体負荷が高い
レア度 | 4 |
価格 | 585000 |
入手可能時期 | カオスアリーナ(難易度:95) |
Weight | 800 |
EN | -550 |
HP | 1200 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 10 |
- HP1200と防御補正10は魅力的だが重さ800とEN消費550は気安く使える数字ではない。
- 重装機体でHPを補強したく、速度を気にしない構成に強い適性を持つ。つまりはガチタン。
- 使える場所が限られるが、機動力で翻弄する相手にガチタン構成でごり押しする際に有用。
[部分編集]
ビーム内蔵シールド
高出力な照射レーザーを搭載したシールド
強力だが大量のENを消費する
レア度 | 4 |
価格 | 675000 |
入手可能時期 | アミューズメントアリーナ(難易度:120) |
Weight | 330 |
EN | -810 |
HP | 425 |
SPD | 0 |
射撃 | 5 |
近接 | 0 |
防御 | 5 |
内蔵式メガビームキャノン | |
威力 | 489*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 11 |
リロード | 20 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 照射ビーム発射盾2号。どうしても左手で照射ビームを撃ちたいならこれを。
- ビームの口径が大きくなり、派手な攻撃となった。
- 負荷が左手装備としてはやたら高いのでポン付けは非推奨。
[部分編集]
プラズマネイル
レーザー刃を利用したクロー
レア度 | 4 |
価格 | 750000 |
入手可能時期 | アイランドアリーナ(難易度:150) |
Weight | 150 |
EN | -300 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
プラズマネイル | |
威力 | 491*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 240 |
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 同名右手武器の左手版。右手装備同様HPも各種補正も乗らない。
両手に装備しても、ゆで理論で強化されたりはしないので勘違いに注意。ダブルトリガーのスキルチップも効果なし。- ダブルセイバーのスキルチップが追加された為、ゆで理論レベルで強化はされないもののロマンは同レベルにまで上昇した。
- サブ枠装備のフォトンブレイドが現行最強クラスなので当装備の購入は慎重に。
[部分編集]
ジオクラッシャー
ジオクラッシャーを左手用に改修した装備
レア度 | 4 |
価格 | 930000 |
入手可能時期 | スターライトアリーナ②(難易度:210) |
Weight | 300 |
EN | -280 |
HP | 400 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ジオクラッシャー | |
威力 | 454*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 180 |
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 右手装備のジオクラッシャーを左手用に改修…もとい、反転したもの。
- 右手装備でも強力だったが左手に移植したことで相対的に凶悪な性能を誇る。
- 装備単体で完成されており、左手装備として見てもHPは十分。
- 左手ジオクラッシャーの入手時期がさらに遅いのがネック。より強力な近接武器なども出始めている頃なので重量と要相談。
完全にオウガネイルを食っている性能。後半装備なのでしょうがない点はあるが。- オウガネイルはVer1.9.3で「照射格闘」が追加され、射撃偏重用の武器に差別化した。
[部分編集]
レドームシールド
索敵機能を兼ねた円形シールド
レア度 | 4 |
価格 | 945000 |
入手可能時期 | ムーンベースアリーナ(難易度:215) |
Weight | 50 |
EN | -500 |
HP | 575 |
SPD | 0 |
射撃 | 10 |
近接 | 0 |
防御 | 10 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- シールドかと思ったらレーダーでした。
- 小型ビームシールドの消費ENを増やし、HPと射撃補正を強化した性能。
- 軽量で射撃補正、防御補正がデフォルトで10ついているのは非常に強力。EN負荷が気になる点以外はかなり優秀。
- 尚、レーダーなどの機械類は精密電子機器であり、ちょっとした衝撃で故障や計測機能の誤差など、本来はメチャクチャ脆い部品である。
- 多分対衝撃機能などが入っているものと思われる。
それでも壊れると思うが…
- 多分対衝撃機能などが入っているものと思われる。
- レドームとはレーダーとドームの2つの言葉を合わせた混成語であり、電子機器本体(レーダー)と保護する覆い(ドーム)を意味する。空港や自衛隊、米軍施設等にある球形、もしくは半球形の白い構造物がレドームのドーム部分で中にレーダーが収められている(航空機用や艦艇用は形が異なる)。ドーム部分の材質は電波透過率の高い樹脂(グラスファイバー、強化プラスチック)製で脆い。間違っても盾として使える強度はない。
[部分編集]
レーザーブレード
発生の早い横なぎ攻撃で一閃する。
誘導距離が短い。
レア度 | 4 |
価格 | 960000 |
入手可能時期 | ムーンベースアリーナ②(難易度:220) |
Weight | 150 |
EN | -450 |
HP | 350 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
レーザーブレード | |
威力 | 419*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 120 |
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- プレデタークロウを強化したモデル。
- 見た目が
月光金色から紫色になった。
- 見た目が
- 純粋強化とはいえ同じ弱点を抱えている。
- 機体速度を確保して当てづらさをカバーしたい。
- 一閃の中では唯一ハイパーカウンターが無効な武器である。
- さらに、一閃の中で唯一パリィシールドのハイディフェンシブを貫通して強制ダウンさせるという特性持ち。
- 説明通り発生が非常に早いため、重装でも高速格闘を返り討ちにすることが出来る。
[部分編集]
フレイムシールド
熱エネルギーを防御機構に応用した特殊シールド
レア度 | 4 |
価格 | 975000 |
入手可能時期 | イリュージョンシティ(難易度:230) |
Weight | 700 |
EN | -600 |
HP | 990 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 10 |
スキル:ヒートボディ | |
効果 | 凍結効果を半減する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ヘビィシールドに凍結耐性追加してみました。
- 同時期に入手可能なサブ装備のフローズンシューター等による凍結デバフへのメタを展開可能。
- 装備負荷が高く、ガチタン以外では採用しづらい。
- 当のガチタン構成では機動力を投げ捨てる都合上、スキルの効果を実感しにくい。
[部分編集]
ビームボルテクス
左腕に装着するタイプの大型兵装
大量のホーミングレーザーを連続発射する
レア度 | 4 |
価格 | 1035000 |
入手可能時期 | ナイトシティアリーナ(難易度:245) |
Weight | 350 |
EN | -1250 |
HP | 350 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ビームボルテクス | |
威力 | 125*16 |
弾数 | 16 |
弾速 | 36 |
誘導 | 80 |
リロード | 20 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- トップクラスの消費ENを抱える左手装備。プロトビームシールドを上回る-1250。
- HPや補正は低い。盾ではなく武装がメインと言える。
- 当の追加兵装は中弾速高誘導のレーザーを16連射する。
- ありていに言えば左手版の試作型バスターライフル。
- 弾速や誘導が強化されているものの、挙動は大体同じ。
- 1回でリロードに入る上、リロードも重め。スキルチップで改善をしておきたい。
- 性能自体は強力。難点は高すぎるEN負荷。ジェネレーターパックやマルチブースター等で足回りの補強は必須。
[部分編集]
プロテクションリング
特殊な力場を発生させて身を守ることができる
腕輪型の防御ユニット
レア度 | 4 |
価格 | 1110000 |
入手可能時期 | マーズベースアリーナ(難易度:270) |
Weight | 60 |
EN | -400 |
HP | 500 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 8 |
スキル:プロテクション | |
効果 | 状態異常と状態異常付き武器からのダメージを15%軽減 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ディフレクトリングにデバフ耐性が追加されました。
- 僅かに重くなったがEN負荷は少し下がった。
- 耐久面も低下してるもののプロテクションのスキルチップ付き。
- 左手装備が空いている場合は真っ先に候補に挙がる。
見た目を邪魔しないのも大きな魅力。
- 左手装備が空いている場合は真っ先に候補に挙がる。
[部分編集]
ヒートガード
熱エネルギーを防御機構に応用した特殊シールド
レア度 | 4 |
価格 | 1125000 |
入手可能時期 | スノーシティアリーナ(難易度:280) |
Weight | 120 |
EN | -480 |
HP | 650 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 15 |
スキル:ヒートボディ | |
効果 | 凍結効果を半減する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ヒートボディ搭載盾2号。
- 比較的軽量で耐久面も良好。EN負荷は少々重め。
- フレイムシールドと比べ軽量なので軽装、中装機にも積みやすくなった。
- 軽量機では少し重いのもあるが、凍結デバフのメタを張れる当装備はかなり有効。
- 多少無茶をしても良いかもしれない。
[部分編集]
クロービットL
射出することで敵機を追尾するクロー
やや取り回しが悪い
レア度 | 4 |
価格 | 1170000 |
入手可能時期 | ホットスプリングアリーナ(難易度:290) |
Weight | 100 |
EN | -150 |
HP | 100 |
SPD | 80 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
クロー | |
威力 | 412*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 240 |
リロード | 0 |
クロービット | |
威力 | 335*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | 8 |
誘導 | 95 |
リロード | 18 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 左手版クロービット。
- 性能は右手のクロービットと全く同じ。ダブルトリガーには非対応。
- 両手に装備して片手で発射しつつもう片手で殴るといった芸当も可能。
- 右手に強力な武器を持たせつつクロービットを扱うのも有効的。
- 左手では貴重なSPDが上昇する装備でもあるので、ブースターとして扱っても良い。
[部分編集]
ディフェンサーシールド
小型の力場シールド
一定時間与ダメージと被ダメージを軽減する
レア度 | 4 |
価格 | 1200000 |
入手可能時期 | カオスベースアリーナ(難易度:300) |
Weight | 80 |
EN | -400 |
HP | 700 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 15 |
スキル:セーフティガード | |
効果 | 開始20秒間、敵と自身の受けるダメージを半減する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 軽量なEN盾。見た目は実体盾。
- 比較的軽量な割には耐久面がヴァリュアブルシールドに迫る。EN負荷には注意。
- 固有スキルのセーフティガードを有する。
- 開始20秒間は互いのダメージが半減する為、初動の事故によるダメージレースの不利が緩和する。
- 照射レーザーを用意してリロードまで耐え忍ぶことも可能。
- 一方で使い捨てを前提とした武器や速攻を前提としたアセンには相性が悪い。
- 総じて長期戦を前提とした機体構成に高い適性を持つ。ガチタン系にも有効。
[部分編集]
アームグレネード
左手用のグレネードキャノン
大型化により性能が向上した
レア度 | 4 |
価格 | 1215000 |
入手可能時期 | プレーンアリーナ②(難易度:305) |
Weight | 540 |
EN | 0 |
HP | 120 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
グレネードキャノン | |
威力 | 384*1 |
弾数 | 18 |
弾速 | 70 |
誘導 | 15 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ハンドグレネードを強化。威力と弾数が向上して採用も検討しやすくなった。
- 基礎性能はハンドグレネードと完全に同一。乗り換えは容易。
- 武器性能は唯一誘導が低下しているが、弾数3倍の前には些末な問題である。
- 右手装備のグレネードキャノン(重量1150)と比べ、半分以下の重量に抑えた上に火力も上昇している。
- パージ不可なのはネックだが、単発発射式のグレネードキャノンの中では抜群の総合性能を保有する。左手装備なのもありダブルトリガーとしても好相性。
[部分編集]
アンカーショット
命中時にスタンさせ引き寄せるアンカーを
射出できる兵装
レア度 | 4 |
価格 | 1260000 |
入手可能時期 | ナイトアイランドアリーナ(難易度:320) |
Weight | 400 |
EN | 0 |
HP | 250 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 5 |
アンカーショット | |
威力 | 209*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | 60 |
誘導 | 70 |
リロード | 35 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ガ〇ダムとかでよく見る引き寄せ攻撃が可能なワイヤーシューター。
- 使用時にアンカーショット本体を投擲する。ワイヤーは存在しないが何事も無かったかのように戻ってくる。
- 重量が高い割には基礎性能は控えめ。申し訳程度にHPと防御補正が向上する。
- アンカーショットは敵をスタンさせながら引き寄せる攻撃。
- 基本的にスタン中は『ダメージ硬直中』扱いとなるが、引き寄せている最中は『ダメージ硬直中ではない』扱い。
- ダウン値はアサルトライフルと同じでかなり低い。さらにこれ自体の威力が高いことからかなりのダメージを叩き込める。
- 引き寄せている最中に射撃を挟んでダウンさせてしまい格闘が入らない、というケースもある。留意しておこう。
- 尚、軽装機体には装備が躊躇われる重量。耐久面も低いので別枠で補おう。
- 説明には無いが近接攻撃力を参照する。他アンカーショット系も近接攻撃力を参照するので射撃メイン構成だと威力は期待できない。
[部分編集]
シザーシールド
命中時にスタンさせ引き寄せるアンカーを
射出できる兵装
レア度 | 4 |
価格 | 1365000 |
入手可能時期 | スペースポートアリーナ(難易度:355) |
Weight | 720 |
EN | -500 |
HP | 980 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 10 |
アンカーショット | |
威力 | 223*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | 40 |
誘導 | 70 |
リロード | 35 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ガ〇ダムとかでよく見る引き寄せ攻撃が可能なワイヤーシューター。重装モデル。
- 重量、EN負荷共にヘビィシールドに匹敵する高負荷モデル。
- 耐久面は割と確保出来る。ガチタン構成なら結構うれしい。
- 威力と耐久の高いバスターソードやレーザーアックスとの相性はあまり良くない。引き寄せて三段格闘に繋げても2段目でダウンしてしまうことが多い。
- 武装自体は上記のアンカーショットと基本的には同じ性能。
- 威力は少し高め。一方で弾速は裏アリーナ品と同様低下している。
- 重装機は近寄ることも逃げるのも苦手なので強引に引き寄せる当装備との相性は良好。
[部分編集]
ランチャーシールド
ラッシュシールドを大型化し
火力を高めた最新型
レア度 | 4 |
価格 | 1500000 |
入手可能時期 | サンセットスカイガーデン(難易度:400) |
Weight | 300 |
EN | -620 |
HP | 600 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 10 |
内臓式ビームキャノン | |
威力 | 125*3 |
弾数 | 12 |
弾速 | 75 |
誘導 | 0 |
リロード | 10 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 比較的大型の武装付き盾。
- 説明通りラッシュシールドの火力強化モデル。
- 僅かに拡散するレーザー弾を3発同時発射する。
- ラッシュシールドから威力が跳ね上がり、深部アリーナでもダメージリソースとして扱えるようになった。
- 弾速と隙の少なさからラッシュシールドとほぼ同等に扱える。
- ただし、威力以外は据え置きなので序盤におけるラッシュシールドほどの活躍は期待できない。高速化した敵に当てるには工夫が必要。
- 武装の性能アップに対する代償は大幅に増えた装備負荷。EN負荷は約3倍に跳ね上がった。
- 重量も増加しているので軽装機体は更に装備しづらくなってしまっている。
[部分編集]
ベーシックシールド
標準的なシールド
裏に予備カートリッジを搭載可能
レア度 | 4 |
価格 | 1575000 |
入手可能時期 | リーフアリーナ②(難易度:425) |
Weight | 250 |
EN | 0 |
HP | 500 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
スキル:追加弾倉10% | |
効果 | 総弾数が10%上昇 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- プレートシールドに追加弾倉仕込んでみました。
- 星1のプレートシールドと基本性能が同一。
- スキルチップの追加弾倉10%付き。
- 大抵のアセンで搭載している当スキルチップを装備で代替可能。
- 性能に対して装備枠が釣り合ってるかは評価が分かれるところ。
[部分編集]
チャクラムシールド
敵を誘導して回転刃で攻撃する
ラウンドシールドを投擲する
レア度 | 4 |
価格 | 1725000 |
入手可能時期 | ヴォルカニックアリーナ③(難易度:475) |
Weight | 240 |
EN | -120 |
HP | 580 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 10 |
ブレイドチャクラム | |
威力 | 349*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | 20 |
誘導 | 95 |
リロード | 10 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 刺々しいラウンドシールド。
- 盾をぶん投げて攻撃可能。驚異の誘導95でミサイルのように曲がる。
- 盾投擲は近接補正依存。実装直後は射撃攻撃力を参照しているバグがあった。
- 多段ヒット武器の中でもハイパーカウンターで大きく軽減されるタイプ
- 攻撃手段としても良好だが盾としても悪くない。負荷のわりにHP補正は600弱と高めである。
- 盾攻撃はレンジブレイクが有効だが、レンジブレイク後も突き刺さったままゴリゴリ削る。
- なお、実はアサルトシフトの起点に使える。相手に接近せずに射撃ボーナスを貰えるのは中々おいしい。
[部分編集]
シールドパイルバンカー
シールド一体型のパイルバンカー
レア度 | 4 |
価格 | 1830000 |
入手可能時期 | グランドアリーナ③(難易度:510) |
Weight | 220 |
EN | 0 |
HP | 550 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 10 |
シールドパイルバンカー | |
威力 | 559*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 420 |
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ついに出た左手版パイルバンカー。
- 右手装備版と比べ負荷が低下しており、HPが強化されている。
- 基本性能は射程以外大型パイルバンカーと同じだが、左手装備であるためポイントを威力や射程に振ることができない。
- 発生の出が今までのパイル系より早く、深部での高速戦闘で単体で当てられるようになっている。
- 尤も、他近接とのかちあいには弱く簡単にダウンを奪われる。
- また、振りかぶった瞬間に急減速するタイプのパイルなので簡単に振り切られることが多くあまり命中率は高くない。
- 当装備の登場によって右手近接、サブ近接からのダブルセイバーパイルコンボが可能となった。
- フォトンブレイドからのパイルコンボも可能。アセン構築の見せどころである。
[部分編集]
パリィシールド
敵攻撃をピンポイントで防ぐことに重点を
置かれたコンパクトなシールド
レア度 | 4 |
価格 | 1950000 |
入手可能時期 | ルインアリーナ②(難易度:550) |
Weight | 100 |
EN | -120 |
HP | 495 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 5 |
スキル:ハイディフェンシブ | |
効果 | スキル:スーパーアーマー中の 被弾時よろけ値とダメージを5%軽減する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 深部産としてはややパッとしない基礎性能の盾。
- 比較的軽量だが負荷に対するHP量は高くない。固有スキルがメインとなる。
- 当の固有スキルはスーパーアーマー中の被弾許容量、防御力が上昇するスキル。
- 近接機等が強引に詰める際、クイックビット等の足止めに対して多少耐性が付くようになる。
- ダウン値の蓄積がなければ、一部を除いた一閃を受けてもダウンしない。近接対近接では大きく有利を取れる。
- 近接機がスーパーアーマーでゴリ押しする際に非常に有用。たかが5%、されど5%。
- 近接機等が強引に詰める際、クイックビット等の足止めに対して多少耐性が付くようになる。
- 左手枠を使用する上、スーパーアーマーのスキルが前提のため、アセンの幅はやや狭まる。
[部分編集]
パルスシールド
中央に小型のパルス弾の発射機構を備えた盾
敵機を補足し自動で牽制射撃を行う
レア度 | 4 |
価格 | 2025000 |
入手可能時期 | 和室フィールド(難易度:575) |
Weight | 160 |
EN | 0 |
HP | 480 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 10 |
パルスバレット | |
威力 | 69*12 |
弾数 | 6 |
弾速 | 20 |
誘導 | 60 |
リロード | 7 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 追従ビットのように自動で射撃を行う盾。
- 射出方向は体あるいは盾の向きに左右される。
- 通常の射撃武器と同じで、銃口が向いている方向の前方150度前後が射撃可能角度であり、敵が真後ろにいるときは横方向へ射出される。
- 真後ろを向いて発射しても、敵を見失うことなく大回りをしながら飛んで行く
- 弾は3秒後に消失する。
- よろけ値が溜まっていない場合、1発目ではよろけないが2発目でよろける。
- よろけることに加えて発射間隔が短いので、似た挙動のドレインバット系統よりも行動阻害効果が大きい。
- ダウン値は低めで、最大8~9ヒットする。
- 使用距離に制限はないので引っ掛けて近接武器に繋げることも可能。
- 盾としての性能も悪くなく、低めの負荷で耐久力と扱いやすい攻撃手段を確保できる優秀な装備。
[部分編集]
積層シールド
複数のプレートを重ねた多重装甲からなる
シールド
レア度 | 4 |
価格 | 2085000 |
入手可能時期 | ナイトピラミッドアリーナ②(難易度:595) |
Weight | 155 |
EN | 0 |
HP | 520 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 5 |
スキル:重装甲 | |
効果 | 敵武装の基礎ダメージをマイナス10する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 比較的軽量な重装甲持ちのシールド。
- ナイトシールドと似た性能。
- 射撃・近接補正が0になったことで射撃アセンでも採用しやすくなった。
- 耐久力と近接補正はわずかに下がったが、EN負荷が大幅に改善されているので近接アセンでも採用が検討できる。
[部分編集]
クロスシールド
十字架型の大型シールド
内部に銃を内蔵している
レア度 | 4 |
価格 | コイン25 |
入手可能時期 | ギフトキャンペーン002 |
Weight | 700 |
EN | -600 |
HP | 750 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 10 |
クロスガトリング | |
威力 | 118*6 |
弾数 | 48 |
弾速 | 65 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
スキル:光学フィールド | |
効果 | 自身と敵の照射射撃ダメージを30%軽減する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 十字架型の武器内蔵盾。
パ〇ッシャー。若しくはグレ〇ブアームズ。
- やたら高負荷だが盾としての性能は控えめ。武装と固有スキルで差別化が図られている。
- クロスガトリングは想像通りマシンガン系。連射数は6発とおとなしめ。
- 深部アリーナでは扱い辛さが目立つが予備兵装としては十分。
- 連射数が少ないために硬直が短く無防備になりにくい。ダブルトリガー等で誘導を補えばスペック以上の火力を発揮する。
- 神の護り(光学フィールド)を搭載。
- 照射武器の威力が互いに大きく低下する。アリーナで照射武器を主軸にしている相手なら有利を取れるだろう。
- 総じて重装機向けの複合兵装。耐久強化、火力増設がコレ1本で達成できる優れもの。
- 序盤で入手出来たなら大いに活躍するだろう。ただし重量もEN負荷も深部アリーナ相応なので注意。
[部分編集]
ナイトシールドB
カイトシールド型の防御兵装
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『迷宮の図書館』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:575とストーリー1話クリアで解禁) |
Weight | 165 |
EN | -150 |
HP | 600 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 4 |
防御 | 4 |
スキル:重装甲 | |
効果 | 敵武装の基礎ダメージをマイナス10する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ナイトシールドのマイナーチェンジ版。
- 一番大きな差は射撃補正が+5されたことだろう。近接向けとしては重量+15、近接補正-1なので少々使いづらいか。
- 射撃向けなら積層シールドがある。EN負荷を許容できるかどうかでの選択になる。
[部分編集]
ハンドミサイル
携行型のハンドミサイル
火力を上昇し燃焼効果を得た
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『追跡 湯煙事件簿』交換所 (難易度:95と伝説の剣豪クリアで解禁) |
Weight | 240 |
EN | 0 |
HP | 180 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ハンドミサイル | |
威力 | 143*3 |
弾数 | 24 |
弾速 | 20 |
誘導 | 105 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 星2のハンドミサイルを強化しました。
- 重量を除き星2のハンドミサイルの完全上位互換。
- 威力が90から143に上昇。更に燃焼効果付きになり深部でもダメージソースとして活躍できるようになった。
- 使用時の挙動、後隙も同じ。撃った後のケアを忘れないように。
- ダブルトリガーで連動ミサイル対応させると非常に強力。
- ダブルトリガー時にミサイルを撃てる数少ない手段なので、連動強化も添えて主軸に成り得る装備。
- サブストーリー産の為強化が容易。
[部分編集]
ハンドガトリングガン2
腕部携行タイプながら非常に強力な破壊力を
誇る連射武器。
レア度 | 4 |
価格 | コイン1000 700000(2個目から可) |
入手可能時期 | 裏アリーナ交換所 |
Weight | 330 |
EN | 0 |
HP | 280 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ハンドガトリングガン | |
威力 | 108*9 |
弾数 | 81 |
弾速 | 60 |
誘導 | 1 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- カオスアリーナ開放後、ショップ右上の交換所にて交換可能。
- 2個目以降の交換はゴールドでも交換が可能。コインは貴重なので2個目以降はゴールド推奨。
- 威力に舵取りを行ったハンドガトリングガン。
- 連射数も共に向上しており、右手装備と遜色のない性能にまとめられている。
- 一方でHP補正は犠牲になっている。また、重量も悪化しており、左手装備としてはいささか不安が残る形となった。
- ダブルトリガー運用を早期に構築する事が可能。耐久面を考慮する必要はあるものの、その破壊力は折り紙付き。
[部分編集]
ハンドミサイル
携行型のハンドミサイル
単発式だが重量を軽量化
レア度 | 4 |
価格 | コイン25 |
入手可能時期 | ギフトキャンペーン009 |
Weight | 220 |
EN | 0 |
HP | 180 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
ハンドミサイル | |
威力 | 146*1 |
弾数 | 22 |
弾速 | 20 |
誘導 | 105 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 左手ミサイル。ギフト装備版。
- 説明では軽量化と書いてあるが、サブスト産のハンドミサイルと比べ20軽くなったのみ。
- ついでに言うと星2のハンドミサイルは重量180なので軽量化には疑問が残る。
- 基礎性能は残念な事になっているが、武装部分がメイン。
- ミサイルを1発正面に発射する。単発発射の為まず当たらないと考えて良い。
- 使用回数は22回と多め。
- 装備単体ではまるで役に立たない。が、左手武器である点、使用回数が多い点が強力な利点。
- ダブルトリガーで右手、サブ武器との同時発射が可能で、加えてミサイル扱いなので連動ミサイル対応。
- 同時に組み合わせて瞬間的な弾幕密度を向上させることも可能。
- 装備枠とスキルコストがかなり重い点に注意。連動強化も入れるとコスト7とかなり圧迫する。
- 尚、HP補正が付いておりパージ不可。
[部分編集]
ブレードシールドB
攻防一体のシールド
発生の早い横なぎ攻撃で一閃する。
レア度 | 4 |
価格 | コイン1000 |
入手可能時期 | 『白昼の乱入者』交換所 (難易度:20とストーリー1話クリアで解禁) |
Weight | 350 |
EN | -380 |
HP | 280 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
レーザーブレード | |
威力 | 223*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 120 |
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 比較的序盤から入手可能な単発ダウン武器。
- 通常の3段切りのブレードと比べ攻撃の発生が早く、隙が短い。
- 半面、誘導時間が短く、少々攻撃を外しやすい。機体速度を補う事で対策可能。
- 後半に連れてプレデタークロウ等の上位互換が出るので適宜乗り換えていこう。
[部分編集]
キャットパンチ
ふかふかのネコ手袋
肉球は攻撃時に高質化する
レア度 | 4 |
価格 | コイン1500 |
入手可能時期 | 『激闘エレクトリアカフェ』交換所 (難易度:65とストーリー10話クリアで解禁) |
Weight | 90 |
EN | 200 |
HP | 300 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 5 |
キャットパンチ | |
威力 | 412*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 240 |
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 猫の手袋。
デ・ジ・キャ〇ット。 - HPは据え置きながら、ENと防御が増える上に軽い。
- 攻撃はクロー系の3回斬りで、各段の振りが早い。
- ブレードレンジは短め。補正目的のみで使用する場合はふかふか手袋を採用したほうが良い。
- ネタ武器な見た目ながらその実、高機動機体に高い適性を持つ。
- 「拳」系統を併用すれば
見た目だけなら名前通りパンチも可能に。
[部分編集]
ふかふか手袋
ふかふかの手袋
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『聖夜のイルミネーション』交換所 (難易度:105クリアで解禁) |
Weight | 90 |
EN | 200 |
HP | 430 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 5 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 手袋。ミトン型。
- 星3の廉価版と見た目は同じ。
- キャットパンチから攻撃手段を除去したような性能。キャットパンチよりHPが130多い。
- ふかふか手袋Cと比べるとHP補正が低下しているものの、ENや防御補正が付加されており汎用性に豊む。
- 軽タン構成などには高い適性を有する。プロトビームシールドから乗り換えたなら足回りの不備ともおさらば。
[部分編集]
ハートシールド
軽量化し機動性を確保したシールド
耐久性はやや下がった
レア度 | 4 |
価格 | コイン1500 |
入手可能時期 | 『撃ち抜け!バレンタイン』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:120とストーリー1話クリアで解禁) |
Weight | 150 |
EN | 0 |
HP | 650 |
SPD | 0 |
射撃 | 5 |
近接 | 5 |
防御 | 10 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ハート形の盾。
- 比較的軽量でEN負荷も無い。非常に強力。
- 更にデフォルトで各種補正が付いてくる。説明では耐久性は~と書いてあるがむしろ逆。
- 左手を攻撃手段にしない場合の中装機体には採用を検討したい。
- 流石に軽装機体だと少々重い。素直にEN盾を積もう。
- 現環境ではアリーナ産のナイトシールド等があり、重装甲が確保出来ていない場合は向こうを使った方が頑丈になる。
- 他装備枠で確保出来ているならコチラを採用する程度。優先度は大きく低下した。
[部分編集]
アンカーショット
命中時にスタンさせ引き寄せるアンカーを
射出できる兵装
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 700000(2個目から可) |
入手可能時期 | 裏アリーナ交換所 |
Weight | 360 |
EN | 0 |
HP | 150 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 5 |
アンカーショット | |
威力 | 223*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | 40 |
誘導 | 70 |
リロード | 35 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- カオスアリーナ開放後、ショップ右上の交換所にて交換可能。
- 2個目以降の交換はゴールドでも交換が可能。コインは貴重なので2個目以降はゴールド推奨。
- ガ〇ダムとかでよく見る引き寄せ攻撃が可能なワイヤーシューター。裏アリーナ版。
- デザイン面はハート型から一般的な盾をベースに変更された。
- 通常品と比べ、軽量で低耐久な仕上がり。
- 元より耐久面を気にする装備でも無い為あまり気にする必要性はない。
- むしろ軽量化されて僅かに機動力が向上する方が重要である。
- 弾速が低下しているが、誘導は据え置きで元々高いのもあってあまり気にならないだろう。
- 総じて早期に入手可能なスタン攻撃可能な装備。高火力右手装備とセットでどうぞ。
[部分編集]
大型シールド
十字の装飾が特徴的な大型のシールド
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン008 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 285 | |||
EN | -300 | |||
HP | 700 | +40 | +40 | +40 |
SPD | 0 | |||
射撃 | 0 | +0 | +0 | +0 |
近接 | 0 | +0 | +0 | +0 |
防御 | 0 | +1 | +1 | +1 |
シールドバッシュ | ||||
威力 | 419*1 | |||
弾数 | 1 | |||
弾速 | - | |||
誘導 | 420 | |||
リロード | 0 | |||
スキル:重装甲 | ||||
効果 | 敵武装の基礎ダメージをマイナス10する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 大盾。腕を正面に構える専用のモーションに左腕が切り替わる。
- 基礎性能はヴァリアブルシールドを劣化した性能。全体的に低性能。
- 一方で近接攻撃と重装甲のスキル持ち。近接はともかく重装甲でお釣りが来るレベルである。
- 重装甲持ちの中ではわりかし軽く、中装機がビット系を弾くのにうってつけ。
- 超改修にも対応しているが攻撃補正は強化されない。
- シールドバッシュは盾で弾く…ではなく盾で渾身の左ストレートをぶちかます。
- パイル系のモーションであり、その中でも急減速するタイプなので当てづらい。
- シールドバッシュでの攻撃の直前はバリアフィールドが僅かな時間展開する。多少だが迎撃に対して耐性を有する。
- 誘導が驚異の420。自ら当てに行くには残念だが、軽さもあり迎撃を用意したい中重装には強力な選択肢となるかもしれない。
- ダブルセイバーにも対応。当然だが起点には使えない。
- 余談だがこのサイズでこの重量だとかなり軽い材質を使っていることになる。
- ヘビィシールド(重量800)と比べておよそ2.8倍軽い。どんな素材を使っているのだろうか。
- 重装甲目的で見るならサブスト産のパネルシールド、アリーナ産のナイトシールドもありやや厳しいか。
[部分編集]
パネルシールド
無骨な形状が特徴の大型のシールド
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『月夜の展望タワー』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:395とストーリー1話クリアで解禁) |
Weight | 280 |
EN | -290 |
HP | 780 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
スキル:重装甲 | |
効果 | 敵武装の基礎ダメージをマイナス10する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 無骨な鉄板装甲。上記の大型シールド同様サイズに対してやたら軽い。
- ファンタジーな大型シールドと比べミリタリ寄りなので見た目を気にするオーナーによってはかなり有難い存在だろう。
- 基礎性能は上記の大型シールドの負荷を減らしてHPを増やした上位モデル。
- 代償に攻撃手段を失い、超改修が不可になっている。
- 攻撃手段は戦闘スタイルによっては邪魔になるので一長一短。
- サブストーリー産装備で重装甲付き装備が入手出来るまたとないチャンス。期間限定イージーモードで交換出来るなら早めに交換しておこう。
[部分編集]
ケモノグローブ
もふもふとしたグローブ
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『スノーラビットを捜して』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:415とストーリー1話クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 50 | |||
EN | -380 | |||
HP | 400 | +90 | +90 | +90 |
SPD | 0 | |||
射撃 | 0 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 0 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 5 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ケモ系手袋。コスプレ用。
- 見た目的にはキャットパンチの色変更可能バージョン。
- 基礎性能で見るとアリーナ装備のビームシールドに大体負けている。
- 唯一EN負荷がマシな程度。未強化の時点では選択肢には入らないだろう。
- 一方で超改修に対応している。
- HP強化量は背部装備並みの+90。最大強化でHP670となる。
- 最大強化時はディフレクトリングと比べてHP-10、EN-70、射撃+3、近接+3、防御-4、ポイント+3。耐久の差はポイント+3で逆転出来るため、ディフレクトリングのほぼ上位互換となる
- サブスト産なだけあって強化自体は楽だが、見た目がコスプレ全開になるのはオーナーによって評価が分かれる。
- 大器晩成型と言えば聞こえが良いが、手間がかかるとも言える。
[部分編集]
ハートガーダーL
内部に右手用のレーザーソードを格納した盾
スライドして引き抜ける
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『チョコレート大作戦』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:430と「撃ち抜け!バレンタイン」クリアで解禁) |
Weight | 245 |
EN | -190 |
HP | 505 |
SPD | 0 |
射撃 | 3 |
近接 | 3 |
防御 | 9 |
ハートブレードR | |
威力 | 451*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | - |
誘導 | 240 |
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ハートモチーフの盾。右手装備版と基本性能、武器性能共に同等。
- 左手枠だが右手に剣を持つ都合上、ダブルセイバーはハートガーダーRが必須。
- 右手版と比べて左手枠を潰して右手剣を持つ必要は皆無。サブ枠で確保すれば十分。
- サブスト周回時に装備する程度で良いだろう。
[部分編集]
ライオットシールド
視認性に優れた樹脂製のシールド
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン014 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 210 | |||
EN | 0 | |||
HP | 610 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 0 | |||
射撃 | 0 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 0 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 10 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 暴徒鎮圧用の盾。警察関係者とかが持ってるアレ。
- 飛んでくる石や瓶を防いだり、暴れてる連中を盾で押さえつけたりと用途は様々。
- 尚、銃弾を防ぐのはバリスティックシールド。エレクトリアバトルでは銃弾が飛び交うので力不足感が否めない。
- 当の性能はそこまで軽くはない割にHP上昇量はそこまで…
マジで力不足では。 - 超改修後のHPは700。ハートシールドより耐久力が欲しい場合の選択肢となる。
- ただしギフト産なので優先度はかなり低いだろう。
- EN負荷が無いのは明確なメリット。使いどころはやや少ないが。
[部分編集]
ギフトシールド
プレゼント型の大型シールド
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン015 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 180 | |||
EN | 0 | |||
HP | 550 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 0 | |||
射撃 | 0 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 0 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 10 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- プレゼント箱に取っ手が付いた
雑な盾。 - 性能自体は一つ上のライオットシールドを軽量化したモデル。
- 超改修後はハートシールドの互換品となる。
[部分編集]
お料理手袋
料理用に使う
ふかふかの手袋
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『ネコと少女とチョコレート』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:535とストーリー1話クリアで解禁) |
Weight | 60 |
EN | -390 |
HP | 420 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 5 |
スキル:プロテクション | |
効果 | 状態異常と状態異常付き武器からのダメージを15%軽減 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ミトン。お料理用の分厚いタイプ。
- プロテクションリングのデグレードモデル。EN負荷が低下したが他性能面も低下している。
- EN負荷は深部アリーナまで到達しているエレクトリアにとってほぼ無視出来る。
- サブスト産を加味してようやくどっこいどっこいと言った所。繋ぎ装備としても怪しい。
- コスプレ用。期間限定イージーモード以外では出番は少ないだろう。
腕アクセになりませんかね。
[部分編集]
チョコレートシールド
チョコレート型の大型シールド
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『ネコと少女とチョコレート』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:535とストーリー1話クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 180 | |||
EN | 0 | |||
HP | 400 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 0 | |||
射撃 | 0 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 0 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 10 | +1 | +1 | +1 |
スキル:リペアシステム | ||||
効果 | 一定時間HPが徐々に回復し状態異常の回復速度が30%UP。 被弾で効果は解除される |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 板チョコ型の盾。リペアシステム付き。
- 性能面はギフトシールドにスキルを盛った分HPを削ったもの。
- あちらと違いサブストーリー産の為入手性は良好。尤も、超改修を加味してもやや不安の残る耐久だが。
- やはりコスプレ用と見たほうが良いだろう。
[部分編集]
コンデンサシ-ルド
小型のENタンクを内蔵したシールド
レア度 | 4 |
価格 | コイン25 |
入手可能時期 | ギフトキャンペーン017 |
Weight | 100 |
EN | 210 |
HP | 450 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 5 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ENが増える珍しい盾。盾の表側にENタンクが付属しているので暴発しそう。
- キャットパンチや星4ふかふか手袋では可愛い系の装備で似合わなかったメカ系アセンに悩む方への朗報となる。
- 性能は上記2ケとほぼ同一。重量が10増えているがHPとENが僅かに増えている。
[部分編集]
クロスディフェンダー
十字架型の大型シールド
内部に大量の小型ミサイルを収納している
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン020 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 180 | |||
EN | 0 | |||
HP | 300 | +90 | +90 | +90 |
SPD | 0 | |||
射撃 | 0 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 0 | +1 | +1 | +1 |
防御 | +5 | +1 | +1 | +1 |
小型ミサイル | ||||
威力 | 136*30 | |||
弾数 | 120 | |||
弾速 | 40 | |||
誘導 | 10 | |||
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 一度に大量の内蔵ミサイルを撃つシールド。
誘爆が怖い。 - 見た目の割に軽いが、見た目の割に防御力もない。
- 超改修で改善されるがギフト品なため茨の道。またカンストまで育ててもさほど硬くはない。
- 誘導が低いためミサイルというよりは散弾に近い弾道。ほぼ密着しなければ全弾命中はしない。
[部分編集]
ラウンドビームシールド
円形のエネルギーシールド発生器
重量と引き換えに耐久性とEN効率を向上した
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『きらめきファンタジアパーク』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:595とストーリー1話クリアで解禁) |
Weight | 120 |
EN | -655 |
HP | 810 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 10 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- シンプルな円形の大型ビームシールド。
- 「EN効率を向上した」とあるが、言うほど軽くないというかむしろかなりきつい負荷となっている。
- レア4のビームシールドと比較してもENはなんなら悪化している。
- おそらく比較対象はレア3のプロトビームシールド。そう考えると確かに説明文通り。
- 重量の割にHP補正が高いため、中軽量機でENに余裕があれば候補には上がるか。