atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ElectriarCode @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ElectriarCode @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ElectriarCode @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ElectriarCode @ ウィキ | エレクトリアコード
  • よくある質問

ElectriarCode @ ウィキ

よくある質問

最終更新:2025年07月06日 08:25

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

よくある質問

雑談などでよくある質問をまとめています。

◆もしもバグ・不具合を見つけたら → 公式お問い合わせフォーラム

  • 質問一覧
    • アリーナ、ストーリー攻略
      • ストーリーは攻略する必要ある?
      • サブストーリーは攻略する必要ある?
      • サブストーリーのボーナスって何?
      • スキル付き装備とAI設定のスキルって重複するの?
      • アクセサリー枠の装備にもボーナスは付くの?
      • マルチ要素はある?
      • フレンド要素はある?
      • 全然勝てない…ゲージも減るしもうしんどいわ…
    • その他
      • データ引き継ぎってどうやるの? ※Update!
      • 体力(スタミナ)回復時間は?放置でのEXP増加時間は?
      • 育成値の振り直しをしたい
      • フラットモードってなんですか?
      • 戦闘画面の右下にある数字は何?
      • アウトレンジや距離を最大にしたのに敵に突っ込む
      • デイリー系のリセット時間は?
      • 期間限定の終了時間は?
      • 広告が再生できなくなった!どうしたらいいの?
      • 外見変更をしたい
      • レア度は高い方がいいの?
      • 総戦闘力は高い方が(ry
      • 誓いのリングの使い道
      • こんなバグ見つけた!裏技だ!
      • 端末の破損など急な事態で、現端末でプレイできなくなった
      • セーブデータが消えちゃった…
      • Menuの【アカウント削除】って何?(iOS版)
      • LOVEの上限っていくつなの?
  • コメントを書き込む前に
  • コメント

質問一覧


アリーナ、ストーリー攻略

ストーリーは攻略する必要ある?

[部分編集]
  • 特に必要ではありませんが、ストーリーはしっかり作られておりやる価値はあります
    また初クリア時にダイヤ10が獲得でき、一話コンプリート(その話の全ての戦闘で☆3、ストーリーを全て見る)することでダイヤ100が獲得できます
  • エレクトリアとの親愛を深める事が出来ます(パラメータに影響はしないので自己満足ですが)
  • 後半になるにつれ出てくる敵も強くなるので、一気に攻略せずアリーナに飽きたり勝てないときに挑む、くらいの感覚で良いと思います

サブストーリーは攻略する必要ある?

[部分編集]
  • 特に必要ではありませんが、こちらもストーリーがしっかり作られています
    ストーリーと同じく初クリア時にダイヤ10が獲得できます。
  • またサブストーリーをクリアすることでしか入手出来ない交換装備があります
  • 1日に挑戦できる回数に限りがあるため、全て交換したり装備のレベル上げには時間がかかるのが難点です
    • Ver1.8.4より、回数がゼロになっても制限付きで挑戦が可能に(入手コインは10分の1になる)。事実上の回数無制限化。
  • また「強襲!ゴルドラーダ!」以外はある程度ストーリーをクリアするとアリーナに乱入するようになります(詳しくはアリーナ内の『乱入』の項を参照)
    コイン集めが捗る反面、やや強いので注意しましょう(乱入のON/OFFは可能)
    乱入時に勝利した場合スフィアを獲得できないため、スフィア集めの際には乱入をOFFにした方が手間取ることがなくなるでしょう
  • 進行度が浅いユーザー向けに期間限定でのEASYバージョンもあります。ただし、開催期間終了時に撤去され、交換不可になるので注意しましょう。

サブストーリーのボーナスって何?

[部分編集]
  • そのサブストーリーで交換出来る装備で戦うと、報酬コインがアップします。
  • 加算されるボーナスは装備1箇所に付き、10%+装備レベル*2%(Lv10装備なら合わせて+30%)
  • 複数装備時は加算

スキル付き装備とAI設定のスキルって重複するの?

[部分編集]
  • 同名のスキルは複数付けても1つ分の効果しか発揮しない。
  • 例外として、スキル「格闘強化」のみは効果が累積するので複数付ける意味がある。

アクセサリー枠の装備にもボーナスは付くの?

[部分編集]
  • どの装備でもボーナスは付きません

マルチ要素はある?

[部分編集]
  • フレンドマッチがあり、自分以外のプレイヤーが育成したエレクトリアと対戦が出来ます
  • 特に相手に何かが伝わる事はありません
  • 自分のアプリバージョンが相手の登録した時点でのバージョンよりも古い場合は対戦が不可能
    • 相手が古いバージョン、お互いに最新版ではないが同じバージョンの場合は対戦可能
    • とはいえ可能な限り最新版を使いましょう。(バージョン違いによるトラブルを防ぐため)

フレンド要素はある?

[部分編集]
  • 他のスマホゲーのようなコミュニケーション要素は無し。フレンドコードも基本的にはフレンドマッチでバトルするためのもの。
    • Ver1.3.6より、一部のサブストーリーでフレンドコードを入力しての共闘が可能になった。今後同様のギミックを持つサブストーリーが増えてくるものと思われる。
    • SNSやリアルで交流している友人とコードを交換しておけば、いつでもお互いを僚機として呼ぶ事が可能。名実ともに『フレンド』コードと呼べるものになった。

全然勝てない…ゲージも減るしもうしんどいわ…

[部分編集]
  • 総戦闘力が相手を上回っていますか?Yes↓No→総戦闘力を上げましょう。アセンさえきちんと組めてさえいれば総戦闘力を上げるだけで必ず勝てます。このゲームは総戦闘力(詰まり日数)のゲームです。
  • がんばれがんばれできるできる絶t(略
  • とは言っても根を詰めすぎては何にもならない。エレクトリアのペースも一定ではないので、勝てない試合が連続する日は調子が悪いと割り切ってアリーナ攻略を休み、タッグマッチやサブストへ稼ぎに行くのも大事な一手。
    • 尚、消費スタミナは「対戦終了時の残りHP割合」で変動する、無傷勝利なら最低消費の10%で済む。
    • 故に下位アリーナに戻り経験稼ぎするのも良し。ただしゴールド報酬等はアリーナの難易度に沿った量になる。
  • また、このゲームにはノーコンティニュークリアや全勝ボーナスといった特典は一切無い。
    負けた際のデメリットは進行ゲージの減少とスタミナの大量消費、スフィアの入手が確実ではなくなる、勝ったときよりも報酬が減少すること。負けない方が報酬は良くなるが、「負けずに勝たなければいけない」とこだわったり完璧を目指す必要はどこにも無い。(一種の制限プレイとして個人的に楽しむのであればその限りではないが)
    お金のかからない競馬やスポーツ観戦みたいなものだと割り切る。
    それでも負けるとスマホ投げたくなる気持ちだけはわかる。誰だってそーする俺もそーする
  • 今更だが、ボス戦とリベンジに限り何回負けてもゲージは減らない。勝つまでアセンを組換え鍛えて殴ればいつかは勝てる。
    それでも勝てないなら質問板でAIロジックを相談しよう。時には周囲に頼るのも立派な戦術であり努力であり攻略である。
  • 画面をタップして自機を応援(*1)することでバフをかけよう。
+ それでもどうしても…という場合は(自己責任で)
+ 本当に負け過ぎて精神的にヤバイ時にだけ見てね…(自己責任で)
  • 負けそうになったらリザルト画面が出る前にタスクキル。これでOK。
  • 絶対に勝てる手段などはないが、この方法であれば負けても進行ゲージの減少を回避できる。
  • 猶予は『LOSE』画面が消えてリザルトに移行する直前まで。(ゲージの減少処理はリザルト画面で行われるため)
  • 目安は相手のHPが半分以上残っているにもかかわらず自機のHPが1200~1000を割った時。
    • アリーナ深部や裏アリーナではパラス、セラフィータ、ドレイク、ジェノサイド・コア…といった理不尽とも言えるほどの強豪にブチ当たることも有る。
      そうした相手とマッチングした時は無理して戦ってイラつくよりも、名前が判明した瞬間さっさとタスキルしてスキップした方が効率的にも精神衛生的にも良い。
      (勿論、勝ってフレンド登録して研究…といった事がしづらくなるので一長一短はある。)
  • 方法としてはいささか邪道ではあるが、ゲームでの敗北に気分を害してマイエレクトリアを責めたり、スマホ本体を壊したり、更には他のオーナーや界隈全体にまで八つ当たりするよりは遥かにマシである。
    精神的にちょっとマズいと感じた時には試してみるのも良いかも知れない。
    • ただし試合中の強引なタスクキルは多少ながらリスクがある。試すなら自己責任で。
    • また、自機が残り1000未満のHPになってから底力を発揮し、8割以上残ってた敵機のHPを削り切って大逆転勝利をもぎ取る事もエレコドでは稀によくある話。
      自機を信じて敢えてこの方法に手を出さず、必死にタップ連打して応援したり手に汗握って見守れるのもこのゲームならではの醍醐味なので、自分がどういう楽しみ方をしたいかで取捨選択すると良いだろう。



その他

データ引き継ぎってどうやるの? ※Update!

[部分編集]
※事前に新しいスマホを用意してから行う事。

<旧スマホ側>
  • ①マイルーム画面の「Menu(歯車マーク)」→「データ引き継ぎ」を選択
  • ②表示された引き継ぎ専用コードをメモに控え、引き継ぎ用のパスワードをその場で決めて入力(自分で判り易ければ何でもOK)
  • ③「引き継ぎ開始」を押す。
    (※今の端末ではプレイできなくなるので注意。間違えて押してしまった場合は下記参照)
<旧スマホここまで>

   ↓

<新スマホ側>
  • ④「エレクトリアコード」をストアからダウンロードしてインストールする
  • ⑤タイトル画面で「データ引き継ぎ」をタップする
  • ⑥表示された入力欄に「引き継ぎ専用コード」と②で決めた「引き継ぎ用パスワード」を入力する
  • ⑦「引き継ぎ開始」をタップする

以上。要領的には他のゲームとほとんど変わらない。
正確に手順に添ったにも拘らず引き継がれない場合は公式へお問い合わせを。

【※ 注意 ※】
  • 新機種へとデータを移行した直後はアクセサリなどパーツエディットの位置・AIの戦闘距離思考および距離指定チップの数値などがリセットされてしまうので、移行前にメモを取るかスクリーンショットで残しておくこと。

---【※ ③で間違えて引き継ぎ開始を押してしまった場合 】---
新端末を用意する前に引き継ぎ開始した場合、【引き継ぎ中止】を選ぶ事で引き継ぎをキャンセルし、引き続き旧端末でプレイ出来る。
但し、通信が発生するので、通信環境があるところでやること。

体力(スタミナ)回復時間は?放置でのEXP増加時間は?

[部分編集]
  • 288秒(4.8分)で1%回復(増加)。0%→100%は完全放置で8時間。
    • 後述の課金アイテム使用時は、192秒(3.2分)で1%回復。0%→100%は5時間20分、0→150%は8時間。
  • 課金アイテム『ファンシーベッド』でスタミナの自然回復量を、『ふかふかテディ』でEXP自然増加量を50%ブースト可能
    • 自然回復の上限もそれぞれ150%に増加(ver2.1.4より)

育成値の振り直しをしたい

[部分編集]
  • 現在、育成値の振り直しは出来ません。ただしステータスに上限はないため育成自体は無限に出来ます。
  • 現在の育成で手詰まりを感じたら経験値稼ぎをして育成をし直しましょう
  • 装備のステータスの振り直しはいつでも可能なので装備によるステータス底上げやAI変更でも何とかなります

フラットモードってなんですか?

[部分編集]
  • 育成値をS以下(Sの最低値)にしてフレンドマッチで戦う機能です
  • Ver1.2.1からLOVE上限が60になりましたが、こちらもフラットモードでは50に補正されます。
  • 上昇補正は無くCなどはSにはなりません。LOVEも40が50になることはありません。

戦闘画面の右下にある数字は何?

[部分編集]
  • 上が敵との距離を示しています。AI設定の表示は100以降の桁(3500→35)。敵が障害物に隠れて見えなくなるとLOSTと表示されます。高さは関係なく水平距離のみを表しています。
  • 下は自分の現在の速度になります。

アウトレンジや距離を最大にしたのに敵に突っ込む

[部分編集]
  • 仕様です。AI設定は 40以上は設定できないため距離が4000以上の場合は基本的に近付いて行きます。
    また格闘武器を装備している場合、AI設定で距離を離しても攻撃のために近寄ることがあります。
    • アップデートにより追加されたスキルチップ『直進NG』を使う事で容易に制御可能に。
      頻度を100%にすると直進ではなく斜めに移動してカバーするようになる。構成によっては攻撃バランスが大きく乱れるが、サテライト機動を狙う場合や格闘オンリー機などでは巧く噛み合う事もあるため、導入の際にはセルフ対戦を使って注意深く吟味しよう。
  • 反応射撃や臨機応変、アウトレンジスタートなど特定スキルとの組み合わせで挙動が劇的に変化することもあります。
    戦闘距離思考はあくまで下地なので、色々なスキルとの組み合わせを試してみましょう。
    (裏を返せば、スキルチップをただ並べるだけではランダム頼りな動きしか組めず、ステータスアップのたびにバランスが崩れて挙動がおかしくなる事もあります。
    『特定の状況下ではこう動け』と制御系のチップを併用したAIを組んだ上で、『特定の状況』に持ち込みやすいアセンや距離思考の調整を考える事が後半ほど重要になってきます。)

デイリー系のリセット時間は?

[部分編集]
朝の4時(AM4:00)です。
  • リセットされるのは
    • デイリー報酬の必要スコア(10に戻る)
    • スタミナ回復回数(ゴールド&広告動画視聴)
    • 赤ギフトボックス(広告動画視聴)
    • ダイア獲得(広告動画視聴)
    • サブストーリー挑戦回数

期間限定の終了時間は?

[部分編集]
サブストーリーEASY(〇月末まで)
  • 期日の深夜24時
    • 交換所も消えてしまうが余ったコインはプレイヤーデータに保存されている。
    • 翌年や不定期の復刻時に再び使用可能だが、EASY版と通常版ではコインは別扱いなので注意。
アニバーサリーや〇〇キャンペーン系(〇月〇日まで)
  • 期日の深夜24時
    • キャンペーンの詳細はロビー画面の左下にある金貨のアイコンから確認できる。
ギフトボックスキャンペーン(〇年〇月末まで)
  • 期間後のアップデートを適用すると更新される。
    • ラインナップと交換はロビー画面の左下にある水色の箱アイコンから行う。

広告が再生できなくなった!どうしたらいいの?

[部分編集]
  • 本体を再起動させるか、スマホ本体の「設定」メニューから広告IDをリセットすれば解決可能。
    • 具体的な手順は「設定」→「Google」→「広告」→「広告IDのリセット」。
      エレコドに限らず広告再生でメリットを得られるタイプのスマホゲーにはありがちなトラブルだったりする。
  • 上記の方法で広告が復活しない場合、広告の読み込みに時間がかかっていると思われる。
    エレコドを起動したまま時間を置くと復活することもある。

外見変更をしたい

[部分編集]
  • Menuの容姿の変更からいつでも可能
  • 外見以外にも性格なども全て変更が可能

レア度は高い方がいいの?

[部分編集]
  • アセンの方針とAIの組み方次第です。
    • 確かにレアリティ(☆の数)は高い方がスペックが良かったり、オプション兵装などが付いていたりして強力なものが多いですが、重量やEN消費など機体への負担が大きかったり、スペックが極端であったりとクセも強くなっています。
      また、☆4装備はガチャで引き当てる確率も低く、ショップでも高額である事からLvアップが非常に厳しいという欠点があります。
      レアリティが低いものほどLvアップが容易であったり、最大成長後のステータス補正が高かったりもするため、『レアリティ=強さ』とは一概には言えないバランスとなっています。
      (課金で資金を調達すればある程度ゴリ押しすることはできる。ただし装備の解禁はアリーナ進行度に比例するのでガレージアリーナ到達までは恩恵を得づらい)
    • 武器の場合はその傾向が更に顕著で、高レアほどエレクトリア自身への要求スペックが高くなる為、まともに扱えるようになるのは中盤以降がほとんどです。
      その一方で、LOVE値が50を超えてエレクトリア自身の能力が肥大化した状況になってくると、低レア武器の負担の軽さは全体的な運動性や経戦能力を助ける事も多いため、上級者でもレア度の低い装備をアセンに組み込むことは珍しくありません。
      カタログスペックに頼るアセンより、弾の散り方やリロード、当たり判定など、細かな特長を活かしたアセンを組む方が結果的に強くなるのもこのゲームの醍醐味です。
    • レア度や理論的な強さより、好きな見た目にこだわってアセンを組むのもお勧めしたい遊び方の一つ。(当項目の筆者はこのタイプです)
      どうしても生じるスペックの偏りやクセをAIの組み方でカバーして、強アセンの機体を見事打ち破った時の喜びは筆舌に尽くしがたいものがあります。

総戦闘力は高い方が(ry

[部分編集]
  • あくまで目安なので高い=強いという訳ではありません。
  • 各パーツの能力値や基礎ステータスの総量から算出された合計値=総戦闘力であり、実際の強さはAIの構成や武器の特長に依存するため『戦闘力に大差があるのに勝つ or 負ける』といったことも普通に起こり得ます。
    (要はスキルチップのデッキや装備によるジャンケンの方が重要。)
  • ただし当然ながら、こちらの攻撃力が相手の防御力に対して著しく下回っていたり、速度にあまりにも大きな差があれば不利になります。
  • 裏アリーナ序盤の敵が判りやすい例。総戦闘力だけが高くても、アセンが伴わなければ結局たいして変わりません。

誓いのリングの使い道

[部分編集]
  • 戦闘終了後のダイア獲得数が+3される(購入するだけで+3されるので渡す必要はない)
  • 購入すると画面左下にリングを渡すアイコンが出る
  • リングを渡すと専用の会話イベントが発生し、エレクトリアが指輪をするようになるほか、コミュニケーションモードに新たなポーズ(ポーズ28)が追加される
  • エレクトリアへの愛が試されている

こんなバグ見つけた!裏技だ!

[部分編集]
  • 発見協力ありがとうにゃ!(by タマ)
    でも利用することで取り返しのつかない不具合を引き起こしたり、アップデート直後にデータ齟齬を起こして二度と遊べなくなる危険性大です。
    (ぶるー氏よりコメント頂けましたので反映致しました。)
    ゲームプレイへの利用は 絶 対 にお止めください。裏技ではありません。
  • バグや不具合を見つけた場合は公式のお問い合わせフォーラムへ。

端末の破損など急な事態で、現端末でプレイできなくなった

[部分編集]
  • 新端末用意後、公式のお問い合わせフォーラムへ連絡。
  • 以下のような情報を求められるので回答する。あらかじめ定期的にスクリーンショットで情報保存、フレンドマッチのアップロードを行い、急な事態に備えておくと良い。
    • 引き継ぎコード(データ復旧がスムーズに済む模様) or フレンドコード(本人確認が必要になる模様)
    • エレクトリアの造形、直前の装備、進行アリーナなど
  • 推測だが、課金系のは鯖側で管理しているとして、それ以外のエレクトリアの情報とかは端末変更の時とフレンドマッチのアップロードの時に保存されているんじゃないかと思ってる。それ以外では裏で何かのタイミングで鯖と同期したときなんだろうけど、条件が不明なのでこまめにフレンドマッチのアップロードをしておいた方が自衛になるのかなぁと。
    • 公式からの回答で、定期バックアップは1日1回ログオン時に行われるとのこと。(有志によるツイートより)
      • フレンドコードのアップロードではバックアップデータの更新は行われないので注意。
      • 【データ引き継ぎ】の(現在の端末による)【引き継ぎ開始】を行い、引き継ぎデータを送る事で、定期バックアップとは別にバックアップが可能。
        あくまで、定期バックアップから復元出来ない場合や、任意の時点からの復元する場合の代替手段であり、利用する場合はその旨を伝える必要がある。
        • 【データ引き継ぎ】を行うと[引継ぎ中止]と[タイトルへ戻る]ボタンが表示されるので、[引継ぎ中止]を選択。
          次に表示される(引き継ぎを)[取り消す]ボタンを選択する事で同じ端末でそのままプレイ可能。
  • 万が一に備え、日頃から自身でバックアップをする事も重要。
    端末側にセーブデータがある為、バックアップを用意すれば自分自身で復元出来る可能性がある。
    • Androidの場合
      アプリのディレクトリを丸ごと、別の場所にコピーする事で可能。
      バックアップアプリ等を併用すれば自動化出来る。
    • iOSの場合
      基本的にアプリ単位のバックアップが出来ない為、iCloudかiTunes(PC)を使っての全体のバックアップになる。
      • iCloudから復元する場合、端末をリセット(初期化)が必要
        また、いずれの場合も、復元後は各アプリの再ダウンロード(自動)が必要となる
    • いずれの場合も公式(エレコド)の機能ではないので、実施する場合は自己責任になる。
      • Androidの場合、手順を誤るとセーブデータやアプリそのものを壊す可能性がある
      • iOSの場合、全体をバックアップする都合、エレコド以外のデータもバックアップ時点に巻き戻る

セーブデータが消えちゃった…

[部分編集]
  • 基本な対策としては上項の『端末の破損など急な事態で、現端末でプレイできなくなった』を参照。
    なぜ消えるかに関しては個人で環境が異なる事もあり定かではないが、よくある事例としてメモリクリーナー系アプリを使用するとファイルの破損や削除により消失する事がある。
    特に無料系の掃除アプリは削除するファイルの種類を選べなかったりユーザー側で制御できないことが殆どなので、導入は見合わせておく方が安全。
    スマホ購入時にたまについてくるバンドルアプリのクリーナーでも結局一緒なので注意。
    (エレコドに限らずバックアップをハード側で補完するタイプのゲームでは共通のトラブル。)
  • エレコドを数日間にわたりバックグラウンド起動させっぱなしでも動作がおかしくなることがある。メモリを圧迫させてまで起動し続けておくメリットは無いのでこまめにタスクキルしよう。(ただしマイルーム画面にしてから切ること推奨)
  • 何らかの理由(ファイルの読み取りエラー、バックアップファイルの保存場所の移動orフォルダ名変更など)で読み込みに失敗しているだけの事もある。OSの大型アップデート後などは要注意。
    起動直後にタイトル画面に映るエレクトリアが自分の娘ではなくデフォルト娘に代わっていたらデータ消失or読み取りエラーが発生しているので、そのままスタートせずアプリを終了し本体再起動→アプリを再起動することで復活する事例も報告されている。これでダメなら素直に公式サポートへ。
  • 1日1回ログオン時に定期バックアップが行われる為、忙しい時は顔だけでも出しに行ってあげよう。
    (フレンドコードのアップロードでは、定期バックアップに反映されないので注意。詳細は上項を参照。)
    • いつ何があってもいいようにフレンドコードと引継ぎコード、出来ればホーム画面でのエレクトリアのスクショもメモ帳なりPCなりにしっかりと控えておくようにしよう。
      (データの復旧対応時にぶるー氏側へ提示する必要があるため)
  • 日頃から自身でアプリのバックアップを行い、何が起きても対応出来るようにすることも一つ。
    但し、公式(エレコド)の機能ではないので、実施は自己責任の上で。


Menuの【アカウント削除】って何?(iOS版)

[部分編集]
  • 現在のアカウント(引き継ぎコード)に紐づくデータを、端末・サーバー双方から削除する。
    後述するが、データの復元も出来なくなるので要注意。
    • AppStoreの規約により、追加が義務付けられた。その為、Android版にはこの機能が無い。
      • Android版にもこの機能が追加された模様。
    • エレコドのセーブデータは、サーバー上に特定タイミング(新規作成、1日1回のバックアップ、データ引き継ぎ)で登録はされるが、
      基本的に端末に保存されるので、データを削除したい場合はアンインストールすればよい。
  • 誤って選択した場合、警告が2回出るので、一旦落ち着いて[やめる]を選択すればよい。
    • 1回目:「実行すると 全てのデータが削除されます 削除しますか?」 [やめる][削除する]
    • 2回目:「データを削除した場合 復元はできません 本当によろしいですか?」 [やめる][削除する]
    • 3回目:データが削除され、タイトル画面に戻される。

LOVEの上限っていくつなの?

[部分編集]
  • Ver3.0.6現在では100が上限となっている。下記にLOVEの上限が上がった際のverを記載しておく。
    • ver1.2.1で上限が60になった。
    • ver1.3.8で上限が70になった。
    • ver1.8.5で上限が80になった。
    • Ver2.6.8で上限が90になった。(*2)
    • Ver3.0.6で上限が100になった。
+ Ver1.3.8当時の余談
  • 余談だが、LOVEをこれ以上開放すると防御より攻撃パラメーターが強力になってしまうらしく、70以降はなにかしらテコ入れをいれつつ解放するとの事。(70以降は0~70までよりHPの上昇量が高くなる等)
...つまり80以降の解放は結構後になると思われる。
  • 。

コメントを書き込む前に

  1. コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし、攻撃的な言い方】など、他の人が見て不快になるおそれがある書き込みを禁止します。内容を確認した上で書き込んで下さい。
  2. 上記に該当するなど、問題があるコメントを発見した場合、お手数ですがコメントアウト依頼に報告お願いします。
  3. 当wikiおよびwiki管理人は運営様とは一切関係がありません。ゲームに関する苦情等はwiki管理人に送られても対応できません。
  4. wikiに掲載されている内容が【最新とは限りません】。気づいた点があれば、編集するか、コメント欄に情報をお願いします。

コメント


  • 今指輪イベントしてるけど記憶のリーフ手に入れました。指輪渡せって出るけど、どこで渡せばいいの? - 名無しさん (2025-06-09 18:26:56)
    • ダイヤ+3の効果がある「誓いのリング」を1400円で購入して、ホーム画面左下のアイコンをタップすると指輪を渡せます。課金者限定イベントです - 名無しさん (2025-06-09 18:39:44)
  • どこに書いてあるかわからないので知りたいんですがフレンド、NPCの削除ってどうすれば出来ますか? - 名無しさん (2025-05-26 15:55:21)
    • 削除はできませんので新しく登録と読み込みで古い情報を押し出すしか無いです。 - 名無しさん (2025-05-26 16:19:02)
  • 広告の事ですが公式サイトにはCMの枯渇状態により再生できなくなると書いてあり、ページを開くとCMの選択肢が増えるようなニュアンスの対処法も書いてありました。 - 名無しさん (2025-04-09 13:05:52)
  • アリーナで負けると進行ゲージだけでなく、スタミナも多く減ります、無傷で勝つと10%消費し、負けるとスタミナを15%も失います、レベリングするときは出来れば体力を減らさないアセンで挑むと良いと思います。 - 名無しさん (2025-02-13 09:01:22)
  • アリーナで負けると進行ケージだけでなく、 - 名無しさん (2025-02-13 08:57:33)
  • 育成 - 名無しさん (2024-03-30 12:37:59)
  • プレミアムギフトボックス(コイン50枚と引き換えられる箱)、中身は宝箱(=多額のコイン)3箱と装備3つだけど、溜まったからすぐの交換には待ったを掛けよう。 装備の抽選候補は、メインメニューの図鑑から「ギフトボックスキャンペーンで獲得」のところにあるので、それに欲しい装備があるかどうか確認してからを奨めるよ。 欲しい物も目ぼしい物もないのに貴重なコイン50枚と引き換えて引いちゃっても、美味みがないだろうし。 ちなみに場所は過去のギフトの直前なので、位置的には一番下から探したほうが早いよ。 - 名無しさん (2023-08-24 15:32:43)
    • そう言えば用語集なり何かしらギフトボックスの解説してるページ無いんだっけ? - 名無しさん (2023-08-24 18:56:58)
      • …Wiki内検索かけたけど、確かにないね…。 何処かに書くべきなんだろうけど、どこが適切だろうか… - 名無しさん (2023-09-03 07:44:33)
  • 時々遭遇する名前入力(装備組スロットの名前とかエレクトリアの名前とか)で改行する小ネタです… 「 」←小さな空白がこのカッコの中にありますので、これを改行したい所に入れましょう。 コピペが難しいなら、英語モードで空白を入れてもOKですよ。 これで、長い名前でも読みにくくなりません!(多分) - 名無しさん (2023-03-24 17:19:50)
    • 本当だ。知らなかった。文字数が長くなったときに半角スペースを入れると改行になるね。 - 名無しさん (2023-03-24 22:05:29)
      • アセン名がどうしても長くなる時や、長い名前を入れるときに、句読点や「・」(なかぐろ、という記号です)の右に置いてあげると読みやすくなります。 使ってあげてくださいね♥ - 名無しさん (2023-03-28 03:04:08)
  • LOVEについて記載しました。 もし必要無い場合削除してもらって結構です。 - 名無しさん (2022-11-11 19:25:20)
  • iOS版の【アカウント削除】について、よく分からないとの声を聞くので、追加しました(iOSからAndroidに既に移行した端末で新規データを作成、削除の実行まで試しています) - 編集者k (2022-08-05 13:05:33)
「よくある質問」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ElectriarCode @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • アップデート履歴

初心者向け

+ 初心者講座
  • 初心者講座
    • 概要・基本項目
    • 育成
    • 稼ぎ方
    • セットアップのコツ(装備編)
    • セットアップのコツ(スキル編)
  • よくある質問
  • 用語集

コミュニティ

  • 雑談
  • 質問
  • フレンドマッチ
  • エディットポーズ、表情

データベース

+ 装備詳細
装備詳細
  • 右手装備
    • 右手(射格参照系)
    • 右手(近接格闘系 星1~星4フォーススピア)
    • 右手(近接格闘系 星4交換装備~)
    • 右手(アサルトライフル系~マシンガン系)
    • 右手(ショットガン系~ロケットランチャー系)
    • 右手(レーザーライフル系~プラズマ系)
    • 右手(フィンガービット系~シールド系)
  • 左手装備
    • 左手(星1~星4ナベブタ)
    • 左手(星3鉄の拳~)
  • サブ装備
    • サブ(近接格闘武器~ミサイル)
    • サブ(ハンドグレネード系~補助装備)
  • 頭部装備
    • 頭部(星1~星4マルチブレードアンテナ)
    • 頭部(星4フォトンバイザー~)
    • 頭部(星4交換装備~和の髪飾り)
    • 頭部(星4タイガーイヤー~)
  • 衣装装備
    • 衣装(星1~星4コマンドスーツ)
    • 衣装(星4プライマリボディ~)
    • 衣装(星4交換装備~スウィートコルセット)
    • 衣装(星4サマーワンピース~)
  • 腰部装備
    • 腰部(星1~星4リボンブースター)
    • 腰部(星4交換装備)
  • 脚部装備
    • 脚部(星1~星4パワーリフター)
    • 脚部(星4交換装備~)
  • 背中装備
    • 背中(星1~星4ライトストライカー)
    • 背中(星4アークフェザー~星4交換装備)
    • 背中(星4交換装備~星4ツインブースター)
    • 背中(星4セイレーンG~)
+ スキル一覧
スキル一覧
  • 通常スキル
  • 装備固有スキル
  • 状態異常、特殊効果一覧
  • ステータス
+ アリーナ
アリーナ
  • アリーナ1(ビギナー~サンセットハイランド 難易度:145)
  • アリーナ2(アイランド~マーズ② 難易度:265)
  • アリーナ3(マーズベース~スカイガーデン 難易度395)
  • アリーナ4(サンセットスカイガーデン~サンセットグラスガーデン 難易度530)
  • アリーナ5(マーズベース②~バトルアクアリウム② 難易度660)
+ ストーリー
ストーリー
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • サブストーリー、エクストラアリーナ
  • 課金要素
  • ミッション
  • 台詞一覧

キャラクリ関連

  • キャラクタークリエイト

Tips&ガイド

  • Tips一覧
  • アセン考察
+ お勧め装備
  • お勧め装備
    • アリーナ品
    • プレミアムチケット交換品
    • サブストーリー、裏アリーナ品
    • ギフトボックスキャンペーン装備

その他

  • 作中BGM情報
  • 検証用ページ
  • 管理人連絡ページ
  • コメントアウト依頼
  • バグ、バグ疑惑、誤字情報
+ クリア後関連
  • ネタバレ用語集

編集者向け

  • 編集マニュアル
  • 編集初心者向け講座
  • 練習用ページ
  • 左メニュー編集
  • 右メニュー編集

関連サイト

  • 公式サイト
  • 公式Twitter
  • 公式チャンネル


記事メニュー2

更新履歴

- 更新履歴
更新履歴
取得中です。

人気ページ

+ 人気ページ
人気ページ
合計
  • アセン考察
  • コメント/雑談
  • 雑談
  • 装備詳細トップページ
  • スキル一覧
今日
  • 雑談
  • アセン考察
  • 装備詳細トップページ
  • コメント/雑談
  • 装備詳細トップページ/装備一覧/腰部2
昨日
  • 雑談
  • 装備詳細トップページ
  • コメント/雑談
  • アセン考察
  • スキル一覧/通常スキル

合計 -
今日 -
昨日 -
現在 -

人気記事ランキング
  1. 雑談
  2. 装備詳細トップページ
  3. コメント/雑談
  4. アセン考察
  5. スキル一覧/通常スキル
  6. スキル一覧
  7. 装備詳細トップページ/装備一覧/背中4
  8. サブストーリー
  9. フレンドマッチ
  10. お勧め装備
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7分前

    コメント/フレンドマッチ
  • 4時間前

    コメント/雑談
  • 6時間前

    アップデート履歴
  • 6時間前

    トップページ
  • 22時間前

    スキル一覧/通常スキル
  • 23時間前

    装備詳細トップページ/装備一覧/腰部2
  • 1日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/背中4
  • 1日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/背中/更新状況
  • 1日前

    コメント/質問
  • 1日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/腰部/更新状況
もっと見る
人気タグ「ゴシックブラウス」関連ページ
  • No Image コメント/雑談/過去ログ14
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 雑談
  2. 装備詳細トップページ
  3. コメント/雑談
  4. アセン考察
  5. スキル一覧/通常スキル
  6. スキル一覧
  7. 装備詳細トップページ/装備一覧/背中4
  8. サブストーリー
  9. フレンドマッチ
  10. お勧め装備
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7分前

    コメント/フレンドマッチ
  • 4時間前

    コメント/雑談
  • 6時間前

    アップデート履歴
  • 6時間前

    トップページ
  • 22時間前

    スキル一覧/通常スキル
  • 23時間前

    装備詳細トップページ/装備一覧/腰部2
  • 1日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/背中4
  • 1日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/背中/更新状況
  • 1日前

    コメント/質問
  • 1日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/腰部/更新状況
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. SSD - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  9. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  10. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る
注釈

*1 画面をタップあるいは長押しすると自機の動作にプラスの補正が働く。裏技ではなく公式テクニック。

*2 ver1.8.5から1年半ほどで拡張

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.