+ | 装備目次(長いので折り畳み) |
腰部装備
[部分編集]
- 腰装備。
- 基本的に機動力関連を補う装備枠。
- 武装付きも多く、戦闘スタイルによっては選定する装備が大きく変わる。
- SPDやENが大きく上がる装備は、HPや防御補正が犠牲になっている場合が多い。
- 見た目装備枠があり、しっぽや浮き輪などの性能度外視の装備が搭載可能。
- 腰部装備ページリンク
※対応状況
[部分編集]
プロトシルキーフレア
シルキーフレアの先行試作型
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン003 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 100 | |||
EN | 300 | |||
HP | 420 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 700 | |||
射撃 | 10 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 20 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 15 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- シルキーフレアの先行試作型と書いてあるが実装されたのはこちらの方が後。
- シルキーフレアを一回りデグレードした性能。早期入手以外のメリットは無い。
- 唯一近接補正が高いがそれ以外は全ての性能が低い。
- 序盤で腰装備にマトモな装備がないなら交換しても良い。と言ったところ。
- 近接値20はリア装備でトップタイ。他の近接20装備はSPDが全く上がらなかったり耐久面が劣悪だったりする。
- 余談だがサブストーリー装備より前の場所に配置される。見失わないように。
[部分編集]
キャットテイル
ネコをモチーフとしたテイルパーツ
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン1500 | |||
入手可能時期 | 『激闘エレクトリアカフェ』交換所 (難易度:65 とストーリー10話クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 50 | |||
EN | 350 | |||
HP | 550 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 400 | |||
射撃 | 0 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 15 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ねこのしっぽ。
- 射撃補正以外の各性能が満遍なく上昇する。
- SPDが400と高性能とはいかないものの、HPの高さが欠点を補う。
- 他の尻尾系装備と同様重量は50。そこそこ軽いのでSPDの低さも意外と気にならない。
[部分編集]
脚部ミサイルランチャー
太腿に直接装着するタイプのランチャー
継続ダメージを与える特殊弾を発射する
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン1500 | |||
入手可能時期 | 『伝説の剣豪』交換所 (難易度:75 と究極機動ヘルカイザークリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 300 | |||
EN | 120 | |||
HP | 250 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 0 | |||
射撃 | 20 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 0 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 15 | +1 | +1 | +1 |
連装ミサイル | ||||
威力 | 136*6 | |||
弾数 | 24 | |||
弾速 | 20 | |||
誘導 | 95 | |||
リロード | - | |||
スキル:パージ可能 | ||||
効果 | この装備はHP補正や 能力補正があってもパージが可能 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 脚部と書いてあるが腰装備扱い。間違えないようにしよう。
- 基本性能は連動ミサイルと同じ。サブストーリー産の為強化が容易。
- 燃焼効果付きのミサイルを正面に6連射する。
- このミサイルが中々に強力。高めの弾速、誘導に加え同じ方向に連射する為、命中すると後続するミサイルを全て食らうというえげつなさを誇る。
- 最大ヒット数は5発だと思われる。(ガード込みで6発)
- さらに燃焼ダメージによりどのような構成の敵でも一定の戦果を稼げる。
- 手持ち以外のミサイルでは珍しくクイックドロー系のスキル効果を受ける。
- 特殊弾と書いてあるが射撃参照武器。
- アップデートによりパージが可能になった。
撃ち切った後は各種補正値も低下するのでレベルアップによる強化は腐りにくいHP補正がオススメ。- パージしても補正値は変化しない。
- また、時々敵エレクトリアに方向を向きなおさず発射することがあり、ミサイルの裏当てなどを仕込むことが可能。
- 基礎性能の低さを補ってやれば非常に強力な装備となるだろう。超改修で更に強化するのも良好。
[部分編集]
オプショナルレッグ
大型の補助脚を装着したリア兵装
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『聖夜のイルミネーション』交換所 (難易度:105 クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 280 | |||
EN | 500 | |||
HP | 610 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 300 | |||
射撃 | 20 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 10 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 4脚。ヘビーオプションとサイズは同じ。
- デザイン面の違いは冷却口らしきパーツがオミットされている。
- 性能的にはフライトユニットのマイナーチェンジモデル。
- この見た目でまさかの機動面が強化。逆にHPはフライトユニットの方が僅かに高い。
- 正面戦闘向けなのは相変わらず。重量以外は高性能な上サブストーリー産なので強化も容易。
[部分編集]
スタビライズフレアG
ゴールド仕様のスタビライズフレア
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『新年の参拝 NewYearBattle』交換所 (難易度:110 と伝説の剣豪クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 150 | |||
EN | 250 | |||
HP | 500 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 700 | |||
射撃 | 15 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 15 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 金のスタビライズフレア。装甲がまぶしい。
- 性能的には星4のバーナルフラワーのマイナーチェンジモデル。
- ENを犠牲に耐久面を強化。HPと防御補正が向上。
- 基本的にバーナルフラワーと同じだが、サブストーリー産の為強化が容易。
- 防御補正を伸ばして耐久も機動力も稼ぎたい欲張りな貴女に。
(ただし見た目は派手になる。)
[部分編集]
ハートテイル
尻尾先のハートが可愛らしいテイルパーツ。
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン1000 | |||
入手可能時期 | 『1周年とホワイトデー』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:130 クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 90 | |||
EN | 620 | |||
HP | 340 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 540 | |||
射撃 | 5 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 5 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 25 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 先端がハート型のタイプのしっぽ。何気に色変更が可能。
- 性能的には重量互換のマルチブースター。
- 攻撃面とENが低下しているものの、軽くて防御補正も高め。
- 近い重量ではナインテイルの攻防補正を入れ替えた様な性能。そちらと比べて射撃or近接の死に補正が小さく、サブスト産かつ1000ptと非常に安価なため足りない攻撃面も楽に補強できる。かなりの優良装備。
- ENを確保しつつ機動力も欲しい欲張りな貴女に。小悪魔的なデザインも好評。
[部分編集]
リトルエッグ
エッグミミックの子供。エレクトリアの指示を
うけると特殊弾による攻撃を行う
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『勝ち取れ!!イースターエッグハント』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:145 クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 0 | |||
EN | 0 | |||
HP | 0 | +90 | +90 | +90 |
SPD | 0 | |||
射撃 | -10 | +1 | +1 | +1 |
近接 | -10 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
リトルエッグ | ||||
威力 | 384*1 | |||
弾数 | 1 | |||
弾速 | 4 | |||
誘導 | 95 | |||
リロード | 25 | |||
スキル:追加弾倉不可 | ||||
効果 | この装備の武器は追加弾倉の効果を受け付けない |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- エッグミミックの子供を使役する特攻ビット装備。
エッグミミックって何だよ。 - 基礎性能は防御補正のみ。更に攻撃面がマイナスになる。極端な話装備無しとほぼ同じ。
- 超改修で補正値のマイナスは多少マシには出来る。それでも多少程度だが。
- 追加兵装は小さなエッグミミックが特攻をかます。
- 特攻ビットとしては挙動が少し変わっている。レーザーを撃ちながら敵機に突撃する点は他の特攻ビットと同じだが、レーザーを撃つのは4回までで、そのあとはリトルエッグ本体だけで敵機を追い回す。
- レーザーにのみ燃焼効果がある。また、レーザーは怯まない、あるいは怯みにくい攻撃となっている。
- 射撃攻撃力を参照する。
- 射出位置が低いため、わずかな段差に引っ掛かって即消滅することがままある。
- 追加弾倉の効果を受け付けないので、連続使用は不可。
- 尚、分類上通常の攻撃と同じなのでコンセントレーションやオーバードライブの補正が乗る。
- 少々ピーキーな性能だが火力は悪くない。追従ビットを採用したアセンなら乗り換えは容易だろう。
- ただし、優秀な装備が揃う追従ビットと比べてかなり見劣りする性能ではある。
[部分編集]
リアブースター
最新技術を投入し
小型かつ高出力を実現したリアパーツ
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン1000 700000(2個目から可) | |||
入手可能時期 | 裏アリーナ交換所 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 100 | |||
EN | 400 | |||
HP | 480 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 750 | |||
射撃 | 12 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 10 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- カオスアリーナ開放後、ショップ右上の交換所にて交換可能。
- 2個目以降の交換はゴールドでも交換が可能。コインは貴重なので2個目以降はゴールド推奨。
- 小型のリアブースタ。
- シルキーフレアの上位互換モデル。射撃補正が+2されている。
- シルキーフレア自体は入手が少々遅く、購入できていない状況下でコインがある場合は非常に有効な選択肢。
- 既に持っている場合は今すぐ交換する価値は薄い。
- 小型という説明文通り、主張しすぎない見た目。お洒落させたいオーナーには見逃せない利点。
- とは言えそれは正面から見た場合で、後ろから見ると思ったよりも大きい。
[部分編集]
ふわふわテイル
ネコをモチーフとしたテイルパーツ
レア度 | 4 |
価格 | コイン1000 700000(2個目から可) |
入手可能時期 | 裏アリーナ交換所 |
Weight | 80 |
EN | 200 |
HP | 180 |
SPD | 760 |
射撃 | 10 |
近接 | 12 |
防御 | 20 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- カオスアリーナ開放後、ショップ右上の交換所にて交換可能。
- 2個目以降の交換はゴールドでも交換が可能。コインは貴重なので2個目以降はゴールド推奨。
- ねこのしっぽ。単色タイプ。
- コチラはシルキーフレアを更に高機動にしたモデル。代償にENとHPが大きく低下している。
- 機動力特化なら真っ先に交換しても良い。前述したように耐久面が大規模に低下しているので補強をしておきたい。
[部分編集]
ドッグテイル
犬をモチーフとしたテイルパーツ
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン1000 700000(2個目から可) | |||
入手可能時期 | 裏アリーナ交換所 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 80 | |||
EN | 300 | |||
HP | 500 | +40 | +40 | +40 |
SPD | 600 | |||
射撃 | 10 | |||
近接 | 12 | |||
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- カオスアリーナ開放後、ショップ右上の交換所にて交換可能。
- 2個目以降の交換はゴールドでも交換が可能。コインは貴重なので2個目以降はゴールド推奨。
- いぬのしっぽ。オオカミ系にも見立てられる。
- 耐久面を強化したシルキーフレア。機動力周りは低下した。
- SPDの低下量が手痛い。入手性も悪目なので後回しでも問題ない。
[部分編集]
ワスプテイル
蜂を模したリアパーツ
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『激闘!!春のガーデン巡り』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:160 クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 150 | |||
EN | 380 | |||
HP | 400 | +40 | +40 | +40 |
SPD | 750 | |||
射撃 | 15 | |||
近接 | 20 | |||
防御 | 10 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 蜂の腹部を模した腰装備。
- SPDと近接補正が高め。ENやHPも及第点。
- 重量は軽いわけでもなく、耐久面も高いわけでもない。中装向け。
- 大雑把に言えばバーナルフラワーに近い性能。耐久面を犠牲に速度が強化されている。
- 蜂のように刺す…なんてことは出来ない。
そもそも針が無い。- 強いて言うなら移動時にブースト炎が針を形成する。
[部分編集]
アクアシューター
自機に追従する支援ユニット
威力は射撃と近接の平均値を参照する
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2500 | |||
入手可能時期 | 『熱戦!!真夏の大乱闘!!』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:160 クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 0 | |||
EN | 0 | |||
HP | 280 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 0 | |||
射撃 | 10 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 10 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
アクアシューター | ||||
威力 | 27*4 | |||
弾数 | 3 | |||
弾速 | 20 | |||
誘導 | 60 | |||
リロード | 10 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 魔法のクリスタル。水属性。
- ブラッドバット等と同様結構な数を連射する。というか同じ攻撃手段を有する。
- 基本的に同じ扱いが可能。弾の見た目含めてフローティングビットと同性能。
- ダメージは近接、射撃攻撃力の平均値を参照する為、近接機向けの性能と言える。
[部分編集]
浮き輪
浮き輪型のリア装備
浮力としての効果は期待できない
レア度 | 4 |
価格 | コイン25 |
入手可能時期 | ギフトキャンペーン001 |
Weight | 80 |
EN | 300 |
HP | 300 |
SPD | 500 |
射撃 | 5 |
近接 | 5 |
防御 | 20 |
デコイ | |
威力 | 0*1 |
弾数 | 2 |
弾速 | - |
誘導 | 0 |
リロード | - |
スキル:水中適性 | |
効果 | 水中での移動力低下が半減する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 浮き輪型のリア装備。星4版。
- なんとデコイを搭載している。
- 比較的軽量な割にはSPDも良好。
- ガードブースターと似た性能。SPDは低下したが軽量化している。
- 超高機動型機において速度を保持しながらデコイを搭載可能。
- 何気に水中適性も有する。水場においても機動力を担保可能。
水中での移動速度はむしろ下がりそうだが。
[部分編集]
ウサギのしっぽ
ウサギの尻尾を模したリア装備
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン002 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 80 | |||
EN | 330 | |||
HP | 500 | +40 | +40 | +40 |
SPD | 600 | |||
射撃 | 12 | |||
近接 | 10 | |||
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- バニーガールが臀部につけてるアレ。
ある意味スケベ衣装かもしれない。
- ドッグテイルの上位互換モデル。
- EN+30、射撃補正+2、近接補正-2。
- ドッグテイル同様性能だけを追い求めるならば交換は後回しでも問題ない。
[部分編集]
バトルも一緒
エレクトリアバトルに一緒についていける
遠隔操作ユニット。画面を押すと立ち止まる
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『エレコドクエスト』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:175 とストーリー1話 クリアで解禁) |
Weight | 0 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 浮遊する羽付きハムスター。強いてカテゴリー分けするなら追従ビット系。
- 例によってカナザワ博士製。
- サブストーリー中のオーナー(プレイヤー)の発言によると視覚だけではなく触覚もリンクしている模様。カナザワ博士の驚異の科学力である。
- 性能は一切上昇しない。完全な見た目装備。
- レベルアップによる補正強化は可能。リア装備枠に搭載する価値は薄いが。
- バトル中の視点をハムスター視点にすることが可能になる。ONOFF可能。
- 画面に触れているとハムスターがその場に留まる。
- 見た目装備枠でも有効。というか見た目装備用。性能を一切落とさずに視点切り替えができる。
- うちのこが戦っている様を間近で観戦する事が可能。
- ただし高速機の場合は注意が必要。画面酔いする。
二倍速にするとさらに加速する。
- ただし高速機の場合は注意が必要。画面酔いする。
- このwikiページだけを見て何の装備じゃと思ったオーナーは多分いるはず。
- 装備名に偽りなし。エレクトリアバトルの過激さを間近で観戦しよう。
[部分編集]
ファントムソウル
左右に浮かぶ人魂型のビット
高誘導の弾を自動発射する
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『ようこそ仮装バトルへ』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:195 とストーリー1話クリアで解禁) |
Weight | 0 |
EN | 0 |
HP | 200 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 15 |
ファントムソウル | |
威力 | 69*1 |
弾数 | 1 |
弾速 | 10 |
誘導 | 60 |
リロード | 5 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 火の玉。追従ビット系。
- 基礎性能は追従ビット系よろしく重量は0。攻撃補正は無い。
- 追加兵装は低弾速中誘導のEN弾を2発自動発射する。
- 妙にしつこく追いかける誘導弾。射撃攻撃力を参照する。
- 燃焼デバフは付与されていない。威力は低いがスタミナ奪取に使えるか。
- コスプレ用途としてが関の山か。
[部分編集]
アームドフレア
スタビライズフレアをベースに
設計された新型の装備
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『月夜の展望タワー』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:395 とストーリー1話クリアで解禁) |
Weight | 150 |
EN | 250 |
HP | 375 |
SPD | 700 |
射撃 | 12 |
近接 | 12 |
防御 | 23 |
スキル:スピードスター | |
効果 | フラット時の飛行速度に応じて射撃ダメージUP 更に相手との飛行速度差が大きいほど効果が上昇 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ビジュアル映えする複合シールドっぽいサイドアーマーがイカす。
- 基礎性能は重量に対してのSPDは高い方ではない。全体的に性能は控えめ。
- 防御補正はやや高い。尤も、HPが低いので脆い方である。
- 固有スキルとしてスピードスターを有する。
- フラットの飛行速度をベースとして射撃ダメージが上昇する。
- 追加で相手の飛行速度が低いほど更にダメージが上がる。
- 対ガチタン特攻装備。重装機の耐久力をスキルでゴリ押しが可能となる。
- 当装備の元々の重量、SPDが良好とは言えない為、軽装機にはやや向かない。中装向けか。
[部分編集]
べとべとクリーム
胴体に付いてしまった生クリーム
なかなか取れない
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『ケーキ捕獲大作戦』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:215 とストーリー1話クリアで解禁) |
Weight | 10 |
EN | 300 |
HP | 560 |
SPD | 0 |
射撃 | 10 |
近接 | 20 |
防御 | 20 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 装備名見てなんのこっちゃとなったオーナー多数。
- 装備名通りクリームが衣装にべっちょり引っ付いている。扱いとしては腰装備。
- 何気に色変更が可能。海外のどぎつい色したクリームとかも可。
白くべたつくなにか。
- 重量が非常に軽く、HP補正もわりかし高い。
- SPDは皆無。早い話が追従ビットに近い。
- 何気にこの重量で耐久を確保してる装備は深部装備くらいなので珍しく選択肢としてはあり。
早く服脱いでお風呂入ってきなさい。
[部分編集]
フォックステイルC
キツネをモチーフとしたテイルパーツ
もふもふして気持ち良い
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン004 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 50 | |||
EN | 210 | |||
HP | 320 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 580 | |||
射撃 | 15 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 15 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 10 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- きつねのしっぽ。色変更可能バージョン。
- 性能は通常版から機動力関係を犠牲に耐久に割り振った性能。バランス寄りの性能になった。
- SPD-20、EN-390、HP+70、防御補正+10。ENが大胆に減っているので無策で乗り換えるのは非推奨。
- 重量は据え置きの為最終的な速度が同じなら選択肢としては十全に機能する。
[部分編集]
ナインテイルC
九尾の尾を持つテイルパーツ
人を駄目にするレベルでもふもふしている
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン004 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 85 | |||
EN | 300 | |||
HP | 450 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 600 | |||
射撃 | 12 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 12 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 15 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 九尾のしっぽ。色変更可能バージョン。
- ナインテイルを耐久寄りにしたもの、かと思いきや実際はドッグテイルのマイナーチェンジであり、ほぼその劣化版。
- HP-50、重量+5、射撃+2、防御-5。
- 射撃+2以外に良い所がない。さらにあちらは強化が容易という利点もある。
- 超改修でドッグテイルとの差別化がなされたのだが……。
- HP-80、重量+5、射撃+5、近接+3、防御-5となり、耐久を犠牲に火力を得る形となった。
- ただし、リアブースターと比べるとかなり厳しい。
HP-30、SPD-150、EN-100、重量-15、近接+2、防御-5なのだが、速度で上回ることがまずないので近接+2以外に良いところがないほぼ劣化版となっている。
- 見た目装備としては色々遊べるのでそれ目当てなら交換しても良いだろう。
[部分編集]
タイガーテイル
トラをモチーフとしたテイルパーツ。
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン004 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 50 | |||
EN | 210 | |||
HP | 320 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 580 | |||
射撃 | 10 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 20 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 15 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- フォックステイルCを格闘向けにした性能。射撃-5、近接+5、防御+5。
- 腰パーツとしては近接補正が高く、非常に軽量なので高速格闘機ならば候補になり得る。
- フォックステイル系統自体が格闘機以外ではあまり使用されないため、フォックステイルCの上位互換と言っても過言ではない。
ミニミサイルポッド
小型の多弾頭ミサイルを搭載した
リアパーツ
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『ALTERED CODE』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:295 クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 220 | |||
EN | 400 | |||
HP | 420 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 750 | |||
射撃 | 12 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 10 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 22 | +1 | +1 | +1 |
多弾頭ミサイル | ||||
威力 | 314*2 | |||
弾数 | 8 | |||
弾速 | 15 | |||
誘導 | 42 | |||
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 腰装備で多弾頭ミサイルが用意可能に。
- 基礎性能はリアレールガンを軽量化した性能。
- HP-80、SPD-50、近接補正-2、重量-30。
- 追加兵装は説明通り多弾頭ミサイルを発射する。表記上の攻撃力は分裂前のダメージ。
- 発射してすぐに分裂するミサイルを2発同時発射する。
- ミサイルは僅かに広がりながら一つの塊になって敵機に飛んでいく。
- 使用回数が4回と少なく、すぐに弾切れに陥りやすい。バトル後半で使いたい場合は使用頻度で調整が必要。
[部分編集]
フォックスブースター
キツネの尾を模したメカニカルなパーツ
展開して9つのバーニアを持つ九尾形態になる
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン012 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 150 | |||
EN | 300 | |||
HP | 520 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 890 | |||
射撃 | 14 | |||
近接 | 12 | |||
防御 | 25 | |||
ホーミングレーザー | ||||
威力 | 59*9 | +5 | +5 | +5 |
弾数 | 18 | |||
弾速 | 20 | |||
誘導 | 360 | |||
リロード | 20 | |||
スキル:光学フィールド | ||||
効果 | 自身と敵の照射射撃ダメージを30%軽減する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- メカ狐ブースター。ブースト時にはバインダー八本と真ん中のブースター炎を合わせて九尾となる。
- 基礎性能はやや重めながらもシルキーフレア級の速度を確保可能。
- リロード可能な高誘導レーザーと固有スキルの光学フィールドを持ちながらこの性能である。
- また、超改修で威力が強化される新機軸の装備でもある。HPも強化されるが上昇量は低い。
- 追加兵装のホーミングレーザーは射撃前にハイパーカウンターの様に飛び上がり低速高誘導レーザーを9本同時に発射する。機体背部から大きく広がって発射する都合上、壁際や低い天井には注意。
- その追尾性は回避系スキルで抜けた相手に再び旋回するほど、間を開けてばら撒きセルフカット用にも扱える。
- 誘導時間は3秒と非常に短いのだが、それを補ってあまりある誘導性能である。振り切るためには速度220以上は欲しい。
- 地走相手だと地面に衝突することが多くなる。
- ジャミングやジャマーで誘導時間が減らない特性を持つ。
- 同期の背中装備、THE・SUNと比較するとこちらは素の性能で命中を期待できる反面、コンセントレーション下だと弾速が過剰になり気味。
- 最終的な命中率は低下していないと思われるが、発射から命中までにかかる時間は長くなる事がある。
- また、一斉射撃では発動から一泊遅れて飛び上がり、タイミング次第では相手の攻撃を飛び越えて
オーナーの脳汁も発射する。
- ショックパルスが数少ない弱点。ただし、ホーミングレーザーが相手に向かっていく前に怯ませないと効果が薄いので、ショックパルスが有効に働くタイミングは非常に短い。
- 余談だが22年9月更新で腰装備の大量超改修に名前が紛れ込んでいた。この微妙な位置に並んでいるのはそんな理由。
[部分編集]
プラグテイル
プラグコード状のテイルパーツ。
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン006 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 50 | |||
EN | 480 | |||
HP | 310 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 550 | |||
射撃 | 19 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 19 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 15 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 先っちょが端子タイプになっているしっぽ。
- 形状はオーディオジャックに近い。
- 重量50装備の中ではバランス寄りな性能。
- フォックステイルCからENと各種補正を強化したモデル。
- 特化装備や追従ビット系と比べるといささか没個性的だが大体のアセンに適合する。
- 流石に超高機動とかガチタンとの相性は悪い。器用万能とまでは行かない。
- 尚、エレクトリアは無線給電なのでエレコド世界の技術的な事を考えると趣味枠の拡張パーツと考えられる。
[部分編集]
マシンテイル
メカニカルなテイルパーツ
耐久性が高い
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン009 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 90 | |||
EN | 240 | |||
HP | 655 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 580 | |||
射撃 | 19 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 15 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 21 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- メカしっぽ。ゾ〇ドシリーズとかでよく見るタイプ。
- 軽めな割には高耐久。何とドラゴンテイルよりも頑丈。
- 射撃補正がやや高く、その他の性能もマイナスが無く扱いやすい。
- 同重量の装備の中で耐久寄りな性能。軽タン機などにどうぞ。
[部分編集]
南国のパレオ
腰につけるパレオタイプの装備
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン007 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 90 | |||
EN | 220 | |||
HP | 620 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 480 | |||
射撃 | 15 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 15 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 21 | +1 | +1 | +1 |
スキル:水中適性 | ||||
効果 | 水中での移動力低下が半減する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 腰につける夏場でよく見るアレ。
- 元々はタヒチの民族衣装。現地語で「巻きつけるスカート」。
まんまである。
- 元々はタヒチの民族衣装。現地語で「巻きつけるスカート」。
- 軽量な割にはHPが高く、攻撃補正も悪くない。
- その分ENやSPDはそこまで高くない。軽量なので速度自体はそこまで低下しない。
- 問題があるとすれば一つ上のマシンテイルにほぼ全性能が負けている点だろう。コスプレ用途以外では使い道は無い。
- 唯一の利点は水中適正の有無のみ。それでもどうにも…なレベルだが。
- ギフトボックスから運良く出たら繋ぎとして使える。程度となる。
- 腰装備初のきちんと前を隠せる装備である。
ある意味エレクトリアには福音である。
[部分編集]
パンプキンブースター
パンプキン型の大型ブースター
スカート状のパーツが展開
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン008 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 100 | |||
EN | 400 | |||
HP | 200 | +90 | +90 | +90 |
SPD | 750 | |||
射撃 | 10 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 10 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 腰全体を覆う大型ブースター。ハロウィンテイスト。
- 性能的にはシルキーフレアの完全下位互換。HPが大きく下がっている。
- 性能目当てで交換する価値は無い。コスプレ用。
[部分編集]
プロペラントブースター
プロペラントタンクと一体型の
大型のブースターユニット
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン010 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 150 | |||
EN | 480 | |||
HP | 200 | +90 | +90 | +90 |
SPD | 815 | |||
射撃 | 12 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 10 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 星2の増設プロペラントを大型化しブースタを仕込んだようなモデル。
- 腰に2本のニンジンが刺さったような形にも見える。実装時期の所為か紹介画像では人参カラーだった。
月面兎兵器ミーナ。
- 腰に2本のニンジンが刺さったような形にも見える。実装時期の所為か紹介画像では人参カラーだった。
- SPDは815と中途半端な値。同重量の装備ではSPDは高いがHPの低さが気になる。
- 速度はシルキーフレアとほぼ同等、早期入手以外では無理に使う必要性はない。
- ENは比較的高い方。ブースタ部でエネルギーを結構食われてるのだろうか。
- 超改修に対応。HP上昇量が高く、最大強化でHP470にかさ増しが可能。
- 総じて序盤~中盤向けの腰装備と言える。超改修の強化量は魅力だがコストに見合うかはどうにも…
[部分編集]
小さなリボン
腰に付ける小さなリボン
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『暁の大決戦』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:455 と「捜索!消えたゴルドラーダ」クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 80 | |||
EN | 360 | |||
HP | 350 | +80 | +80 | +80 |
SPD | 600 | |||
射撃 | 12 | |||
近接 | 10 | |||
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 腰の後ろに付けるリボン。よく考えたら今まで無かった。
- 軽量高SPD。早い話が少し重いフォックステイル。
- 超改修でHPを大きく改善可能。サブスト産装備なので最大強化自体は容易。
- 洋服系アセンで難儀する腰装備枠の救世主。アクセ枠にもどうぞ。
[部分編集]
ヒートシューター
散弾型の追従ビット
燃焼効果のある弾を発射する
レア度 | 4 |
価格 | コイン25 |
入手可能時期 | ギフトキャンペーン011 |
Weight | 0 |
EN | 200 |
HP | 200 |
SPD | 100 |
射撃 | 10 |
近接 | 10 |
防御 | 25 |
ヒートシューター | |
威力 | 73*7 |
弾数 | 7 |
弾速 | 70 |
誘導 | 3 |
リロード | 4 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- メカ版フォックスシューター。
- デザイン面はオメガビットが追従ビット化した感じ。色変更可。
- 基礎性能はフォックスシューターからENがプラスに転じた。
- 代償として追加兵装の基礎威力が3低下した。約4%の威力低下。
- その他、ディフレクトバレットで反射されない、リアクティブシールドとレンジブレイクが発動しない、インタラプトリアクティブはダウン時のみ発動する、敵SA時にガードされない、
アクロバティックアプローチ発動時の無敵を貫通する。という違いがある- アクロの貫通は全弾ではなく3・4発のみが当たる。また、一定数当てないとアクロが発動しない。
- ドレインカーズと同じ系統になっている。数発分なら怯むことがないのでアクロもガードも発動せずに直撃している。
- 距離1500以内では発射しない。
- フォックスシューターとの比較
- ヒートシューターは各種スキルに耐性があるため、威力が低いことを差し引いてもこれ単体での火力が非常に高い。
- フォックスシューターは各種スキルを発動させてしまうため単体での火力は劣る。しかし、引っ掛け性能やバリア割り性能で勝り、他の武器がスキルやバリアに邪魔されにくくなるのでサポートに向いている。
- メカ系の見た目に合わせやすくなったという点が極めて大きいと考えるオーナーも多い。地道に強化しよう。
[部分編集]
居合刀
腰に装着する居合刀
敵に近づき一気に抜刀する
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン011 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 150 | |||
EN | 200 | |||
HP | 300 | +40 | +40 | +40 |
SPD | 0 | |||
射撃 | 0 | |||
近接 | 23 | |||
防御 | 10 | +1 | +1 | +1 |
居合斬り | ||||
威力 | 430*1 | |||
弾数 | 1 | |||
弾速 | - | |||
誘導 | 120 | |||
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ついに出た腰に帯刀する剣。
- SPDが皆無な割には重量があり、だいぶ重ため。
- 近接補正がトップクラスに高い。基礎性能面での特筆すべき点はやや少ない。
- 超改修には対応しているが、HP上昇量は控えめ。
- 追加兵装は帯刀した刀で一閃する。
- ブレードレンジは悪くなく、速度さえ稼げれば十分な活躍を見いだせる。
- 近接枠が空くのでサブに出力強化ユニット等を詰めやすくなる。
- 右手保持のためダブルセイバーも対応。(一閃タイプなので左2回から始める利点は薄いが)
- コミュニケーション中にて右装備とリア装備での扱いが異なり、右装備なら刀身を手に取るが、リア装備で扱うと鞘を左打で持つ(左装備を持たせていると被って表示される)。この状態でも右装備をタップしての抜刀も可能なので、密かにコスプレのポーズ用途に結構寄り添って設定されている。
[部分編集]
フロントアーマー
前部をガードする
小型のアーマー
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『タマの帰省』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:135 と「撃ち抜け!バレンタイン」クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 60 | |||
EN | 300 | |||
HP | 350 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 550 | |||
射撃 | 17 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 17 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 17 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- エレクトリアの下肢を保護する正面装甲。
際どい衣装が多い中、当装備の登場はエレクトリア達にとっては福音である。
- 性能的には機動面を犠牲にして耐久を確保したフォックステイル。
- 比較的軽く攻撃面もそこそこ確保している。やや脆いので注意。
- 超改修対象。HP増加量は低いので後回しで問題ないだろう。
[部分編集]
ガンホルダー
脚にベルトで装着するホルダー
2丁のハンドレーザーガンを装備
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『行こう!エレクトリアキャンプ』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:475 とストーリー1話クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 100 | |||
EN | 400 | |||
HP | 400 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 750 | |||
射撃 | 20 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 8 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 14 | +1 | +1 | +1 |
ハンドレーザーガン | ||||
威力 | 122*3 | |||
弾数 | 6 | |||
弾速 | 70 | |||
誘導 | 5 | |||
リロード | 5 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 太腿部に装着するガンホルダー。腰装備枠なので装備枠の間違いに注意。
- コミュニケーションモードで武器を取り出し可能。右手、左手に武装を持たせられる。
- レーザーガンのセンサーカラーは手に持っていない場合は腰、手に持っている時はその他に対応する。腰のセンサーカラーをブラックにすることで待機状態を演出可能。
- 基礎性能は重量100でSPD750。シルキーフレアと大体同じ性能を有する。
- HPと各種補正に差がある。この見た目でどうやって機動力が上がるのだろうか。
- 更に超改修で防御補正以外は上回る。基礎性能だけで見ても異様な高スペックを叩き出す。
- 更に追加兵装のハンドレーザーガンを2丁装備している。
- カタログスペック上は1つだけに見えるが、キチンと2丁装備している扱い。
- 更に右手、左手で別々に持って射撃するという特性からダブルトリガーに対応している。
- 組み合わせの優先度は「右手+左手」>「右手+腰(左)」>「腰(右)+左手」。
- 武器性能自体は右手、左手のハンドレーザーガンと完全に同一。クイックドロー、セカンドショット、一斉射撃(発動は右側のみ)も可能。
- …とまあ腰装備で重量95の武器を2丁用意可能というハチャメチャな性能をしている。
- もしハンドレーザーガンを装備しているなら真っ先にコチラに切り替えよう。当装備の実質重量は-90となる。
- 現在、一斉射撃を発動すると「左用」が「左手枠の手持ち武器」と同時に発射出来てしまう現象が確認されている。(持ち替えずに同時に保持している状態)
[部分編集]
ガンベルト
腰に装着するホルダー
リボルバーを携帯
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン017 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 80 | |||
EN | 420 | |||
HP | 380 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 750 | |||
射撃 | 20 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 8 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 16 | +1 | +1 | +1 |
リボルバー | ||||
威力 | 125*1 | |||
弾数 | 6 | |||
弾速 | 80 | |||
誘導 | 5 | |||
リロード | 5 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 腰に据えたリボルバー。
- 基礎性能は一つ上のガンホルダーのマイナーチェンジモデル。HPを削り僅かに軽くなった。
- 追加兵装は右手、左手装備のリボルバーと同等。ガンホルダーと比べ武装数は1つのみ。
- セカンドショット・クイックドロー対応の他、使用時は右手に持ち「一斉射撃」「ダブルトリガー」の発動が可能となっている。
- 僅かに軽くなった分基礎性能のポテンシャル自体はコチラのがやや上だが、ギフト産という点で評価が大きく落ちる。
- 武装数も1つな上単発式。サブスト産のガンホルダーと比べるのは流石に分が悪すぎた。
- 元ネタはColt S.A.A (5.5in)。西部劇や某山猫の愛銃で有名なのはこちら。
[部分編集]
ショートパレオ
腰に付けるパレオタイプの装備
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン013 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 80 | |||
EN | 200 | |||
HP | 590 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 500 | |||
射撃 | 15 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 15 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 18 | +1 | +1 | +1 |
スキル:水中適性 | ||||
効果 | 水中での移動力低下が半減する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 南国のパレオを短めにしたモデル。
- フリルパレオから更に足回りをカット。HPを確保。
- 南国のパレオとフリルパレオの中間。つまりコスプレ用。
- 最終的には見た目装備前提と考えよう。装備が乏しい序盤なら選択肢としては十全に機能する。
[部分編集]
フリルのパレオ
腰に付けるパレオタイプの装備
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン013 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 80 | |||
EN | 220 | |||
HP | 480 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 550 | |||
射撃 | 14 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 14 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 18 | +1 | +1 | +1 |
スキル:水中適性 | ||||
効果 | 水中での移動力低下が半減する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 南国のパレオ同様、布系で前を隠せる有難い装備。
- 水着系と合わせる前提なのか、装甲系衣装やスカートとモデルががっつり干渉する。
- 小さなリボンからSPDと防御補正を代償に、他性能を少し強化した。
- 超改修のHP強化量は大きく低下している。
- つまりコスプレ用。無理して交換する価値は無い。
[部分編集]
ドラグーンテイル
ドラゴンの尾を模したリアパーツ
耐久性が高い
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『タマとコタツと天空の覇者』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:515 クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 100 | |||
EN | 290 | |||
HP | 300 | +150 | +150 | +150 |
SPD | 720 | |||
射撃 | 9 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 18 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 龍の尻尾。カラー変更対応。
説明文も同じショップ売りのドラゴンテイルとは別の装備なので注意。
- 紛らわしい名前と同様に性能は似ているが、SPDが微増しバランス型の補正から近接寄りに変更されている。
- 初期HPは300と低めだが改修毎に+150と大幅に増え、最終的に750とリアパーツでトップクラス。
- 超改修後はリアアーマーのほぼ上位互換。
- 武装やスキルこそ持たないものの汎用パーツとしては高性能。ENがやや物足りないか。
[部分編集]
レッグナイフシース
太腿に巻いたベルトにナイフを収納した装備
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン017 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 50 | |||
EN | 200 | |||
HP | 200 | +90 | +90 | +90 |
SPD | 550 | |||
射撃 | 10 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 16 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 16 | +1 | +1 | +1 |
スローイングナイフ | ||||
威力 | 69*3 | |||
弾数 | 6 | |||
弾速 | 70 | |||
誘導 | 2 | |||
リロード | 10 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 鞘(sheath)入りのナイフを太腿に巻き付けた腰装備
- スローイングナイフを3本1組で投げつける。
- スローイングダガーと同じく近接参照。一度の本数は減っているが追加弾倉なしでも2回使用可能に。
- 左右両脚に装着するがガンホルダーと違い単一武器。追加弾倉での増え方は2+1となる。誤)右1+1、左1+1⇒計+2
- HPは要改修なものの軽量なため速度は稼ぎやすい。
[部分編集]
ハートビット
自機に追従しハート形のビームを自動発射する
ビット兵器
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『ネコと少女とチョコレート』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:535 とストーリー1話クリアで解禁) |
Weight | 0 |
EN | 0 |
HP | 100 |
SPD | 200 |
射撃 | 10 |
近接 | 10 |
防御 | 20 |
ハートビット | |
威力 | 69*3 |
弾数 | 3 |
弾速 | 55 |
誘導 | 1 |
リロード | 8 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ハート形の追従ビット。ハート形の装甲はセンサーカラー対応。
- 背部装備のハートガードに近い見た目。あちらはセンサーカラーではないが。
- 基礎性能は重量0にしては高めのSPD200。HPはかなり低い。
- 防御補正は及第点。脆い事に変わりは無いが。
- 追加兵装は説明通りハート形のビームを3連射する。
- 両サイド合わせて6発発射する。誘導や弾速の観点から、直当てではなくスタミナ奪取がメインとなるか。
[部分編集]
キャンサーブースター
キャンサーコンテナの背部パーツを廃し
軽量化が図られたモデル
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『新春!お花見ピクニック』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:440 とストーリー1話クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 200 | |||
EN | 300 | |||
HP | 300 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 900 | |||
射撃 | 10 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 20 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 25 | +1 | +1 | +1 |
デコイ | ||||
威力 | 0*1 | |||
弾数 | 2 | |||
弾速 | - | |||
誘導 | 0 | |||
リロード | - | |||
スキル:水中適性 | ||||
効果 | 水中での移動力低下が半減する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 腰部カニブースター。説明通り背部のコンテナを廃した軽量化モデル。
- SPD据え置きで重量200と中々高機動向けの性能となった。
- 耐久面は低下している。重量に対してはやや脆いがSPDが高いのもあり許容範囲内だろう。
- ミサイルは撤去され、代わりに使い捨てのデコイが付属。背部の大型コンテナはミサイルが詰まっていたようだ。
弾数のより少ないハードクロウラーの差引き1050の重量はいったい何なのだろう - 見た目的にはやや大型なものの実態としては中量向けの高機動パーツと言った所。補正値も加味するとやや近接寄りか。
[部分編集]
脚部魚雷
脚部に装着された魚雷型ミサイル
ほぼ直線状に飛翔する
レア度 | 4 |
価格 | コイン2000 |
入手可能時期 | 『プールサイドの日常』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:485 とストーリー10話クリアで解禁) |
Weight | 140 |
EN | 250 |
HP | 450 |
SPD | 550 |
射撃 | 21 |
近接 | 16 |
防御 | 16 |
魚雷ミサイル | |
威力 | 230*6 |
弾数 | 24 |
弾速 | 40 |
誘導 | 10 |
リロード | - |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 高威力のミサイルを正面に向かってわずかに拡散させながら6連射する。
- 攻撃発生は最速クラス。さらに連射速度も最速クラスなので隙が少ない。
- ダウン値が高く、2発でダウンして追撃は1発までの最大3ヒットしかしない。(ガード込みだと最大4ヒット)
フルヒット時の総ダメージは脚部ミサイルランチャーと大差ない。大ダメージのロマンを求める武器ではなく、引っ掛けるように数発当てて確実にダメージを与える武器。 - 発射したミサイルが爆発すると再装填される。6発全てが再装填されるまでは再使用できなくなる。
- 射出位置が非常に低い。地上から撃つとわずかな段差だけでなく、平らな地面にも引っ掛かることがある。
- ミサイルの色変更が可能。
- 中速高火力かつほぼ直進するのでデコイを瞬時に破壊できそうだが、遠距離で使わないと敵機とデコイの間を通過するなどして破壊できないことが多い。
- 装備本体の性能は全体的に低い。唯一射撃補正だけは高め。
[部分編集]
デビルウィング
腰に装着する悪魔の翼
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン25 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン020 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 80 | |||
EN | 220 | |||
HP | 400 | +30 | +30 | +30 |
SPD | 550 | |||
射撃 | 16 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 14 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 18 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ロングテイルやマシンテイルと比べると全体的に見劣りする性能。特に耐久面の低さが目立つ。
ウォッチャードローン
エレクトリアバトルに一緒に付いていける
遠隔操作ユニット。画面を押すと立ち止まる
レア度 | 4 |
価格 | コイン500 700000(2個目から可能) |
入手可能時期 | 裏アリーナ交換所 |
Weight | 0 |
EN | 0 |
HP | 0 |
SPD | 0 |
射撃 | 0 |
近接 | 0 |
防御 | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- バトルも一緒のメカバージョン。
[部分編集]
ナイトガード
腰に装着する金属プレート型の防御装備
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『迷宮の図書館』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:575とストーリー1話クリアで解禁)) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 90 | |||
EN | 320 | |||
HP | 180 | +150 | +150 | +150 |
SPD | 600 | |||
射撃 | 10 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 17 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 17 | +1 | +1 | +1 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- ロングテイルのマイナーチェンジ版。
- 超改修前は耐久力が低すぎて比べ物にならないが、超改修後でもENが100多い以外は近接補正を含め全てのステータスで負けている。
- 腕や脚部との干渉があまりなく衣装の側面をカバーできるのでアクセサリーとしての価値は中々。
[部分編集]
ナイトソード
腰に装着する騎士の剣
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン2000 | |||
入手可能時期 | 『迷宮の図書館』交換所(期間限定EASYも可) (難易度:575とストーリー1話クリアで解禁) | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 110 | |||
EN | 550 | |||
HP | 50 | +150 | +150 | +150 |
SPD | 390 | |||
射撃 | 0 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 18 | +1 | +1 | +! |
防御 | 15 | +1 | +1 | +1 |
ナイトソード | ||||
威力 | 489*1 | |||
弾数 | 1 | |||
弾速 | - | |||
誘導 | 240 | |||
リロード | 0 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 高威力な三段切りブレードを内蔵している。
- それ以外の単体性能としてはSPDが低いことが難点。
- HPは超改修で大きく改善される。
- 近接武器1つ分の重量と装備枠を踏み倒せることが一番の利点。そこに何を積むかで評価が分かれるだろう。
[部分編集]
リフレクティブフレア
光学フィールドを搭載したリア装備
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン30 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン021 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 105 | |||
EN | 320 | |||
HP | 250 | +90 | +90 | +90 |
SPD | 810 | |||
射撃 | 24 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 12 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 16 | +1 | +1 | +1 |
スキル:光学フィールド | ||||
効果 | 自身と敵の照射射撃ダメージを30%軽減する |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- シンプルに機動性を上げる高速機向け装備
- 深部アリーナ装備並みの性能であり、序盤にゲット出来ればそれだけで機体の機動性を如実に向上させることが出来る。
- 光学フィールド搭載のため自機の照射武器が制限されることには注意が必要。
- 射撃補整24は腰装備の中では実装時点でトップ、超改修でさらに上昇する。
- HPが低めだが超改修でカバー可能。ギフト産なのでレベルが上げにくいのはご愛敬。
- 同じ光学フィールドつきのリア装備としては、高性能な武装付きの悪名高きフォックスブースターが存在するため肩身が狭い。
[部分編集]
リトルスネーク
自機に追従する蛇型のビット
継続ダメージとEN減少を伴う特殊弾を発射する
レア度 | 4 |
価格 | コイン25 |
入手可能時期 | ギフトキャンペーン022 |
Weight | 0 |
EN | 0 |
HP | 200 |
SPD | 0 |
射撃 | 10 |
近接 | 10 |
防御 | 20 |
ポイズンショット | |
威力 | 62*2 |
弾数 | 2 |
弾速 | 40 |
誘導 | 3 |
リロード | 8 |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- 重量0の小さい蛇型追従ビット。毒の状態異常を与える弾を自動発射する。
- 舌をチロチロ出しててかわいい。
- フォックスシューターの毒バージョンと思いきや、威力は低く弾速も控えめで使用感は大きく違う。
- 毒付与武器は毒デバフが優秀な故か、傾向的にダメージが低めになりがち。
- 大きくダメージを与える装備ではないが、攻撃モーション無しで牽制射撃を行えるのは変わらず優秀。
[部分編集]
ポーションベルト
魔力の回復薬を携帯できるベルト
レア度 | 4 | |||
価格 | コイン30 | |||
入手可能時期 | ギフトキャンペーン022 | |||
超改修対象 | 〇 | 1 | 2 | 3 |
Weight | 50 | |||
EN | 280 | |||
HP | 50 | +90 | +90 | +90 |
SPD | 390 | |||
射撃 | 10 | +1 | +1 | +1 |
近接 | 10 | +1 | +1 | +1 |
防御 | 20 | +1 | +1 | +1 |
スキル:MPポーション | ||||
効果 | マジカルウェポンが弾切れしたとき、2回だけ即座にリロードする |
※赤文字の項目はレベルアップで強化が可能。
- MP回復薬付きの腰装備。
- コストが無くなった代わりに回数制限が出来た闇の秘術のようなスキルつき。
- 回復回数が2回と少ないため、マジカルウェポン主体のアセンではすぐに使い果たしてしまう。
- 要項を満たす武器となると使用回数が少なく、それでいて常に発動可能な状態にしておきたい武器になる。
近距離に制限したオートランチャー&ポイズンシュートや、ダメージ硬直中の追撃ライトニングなどか。
- 要項を満たす武器となると使用回数が少なく、それでいて常に発動可能な状態にしておきたい武器になる。
- 回復回数が2回と少ないため、マジカルウェポン主体のアセンではすぐに使い果たしてしまう。
- 流石に2回ではスキルの効果を実感しにくく、本体性能もお世辞にも高いとは言えない。