atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ElectriarCode @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ElectriarCode @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ElectriarCode @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ElectriarCode @ ウィキ | エレクトリアコード
  • アセン考察
  • 一生起き攻めビット

ElectriarCode @ ウィキ

一生起き攻めビット

最終更新:2021年08月16日 23:45

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

一生起き攻めビット

必要進行アリーナ カオス
必要スキルコスト 11
  • セット概要
  • 装備
      • ビット
    • 必須装備
    • 推奨装備
  • AI設定
    • 戦闘距離思考
    • 必須スキル
    • 推奨スキル
  • 最後に
  • コメントを書き込む前に
  • コメント

セット概要

ビットを起き上がりに重ねてずっと俺のターン!を現実にする。
相手はAIなので躊躇する必要はない、やれ。
特に中低速機に強くハメに近いことができるが、高機動射撃系に弱い。
ステージ耐性が高く、装甲を盛るとアリーナを安定して周回する事も可能。
中盤辺りに強力なビットが無いので苦しい時期はあるが、深部まで到達した時の伸び代はかなりのもの。
クイックビットが特に強力なので、入手してからが真骨頂となる。
性質上ガチタンクOD一斉射撃やガチタンダブルシールド照射型と互換性があり、脇道に逸れることで中盤を凌いだり組み合わせて強力な編成を組めるので意外と奥深い。
ディレイアタック及び起き上がりはアプデで調整される事が多く、そういった面で安定しないのが難点。

装備

ビット

当アセンの要。展開の硬直とビット本体は破壊可能なのを留意。

必須装備

腰
基本的にビットコンテナ一択。必然的に機動力が落ちるのでタンク運用が望ましい。

  • ビットコンテナ(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
62×24 18 - 0 30 220 100 -285 850 20 0 10
入手時期の割に反則的に強いハイパービットを内蔵したリア枠。
数少ない射撃補正20の装備なのもあり、ビットながら火力が非常に高い。
マルチビットと性質が一緒なので、どちらか片方採用するようにしたいところ。
当アセンでは早くも最終装備となる。


  • ヘビーオプション(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御 スキル
700 600 300 360 10 10 30 迎撃システム
  • フローティングビット(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御 スキル
27×4 3 20 60 10 200 200 -200 0 10 10 20 迎撃システム
迎撃システム目的で採用。
ヘビーオプションは硬さもトップクラスなのでガチタンと相性抜群。
フローティングビットは仰け反りさせないビットだが正面に出てくれるので、突撃を阻止する効果も期待出来る。
ハイパービットを展開する余裕が無い時はこれ等が台頭してくる。


バックパック
ビットにしたいがヴァリポ改やアドシェルも捨てがたく、強力な装備が多く選択が悩ましい。

  • アークフェザー(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
69×2 2 3 50 25 600 800 680 110 15 15 20
レーザー3連射から散弾を撃って消失するので、拘束時間が長め。
特筆すべきはデコイ対象外のビットという点で、長期間活躍が見込める。
展開地点から低速で動くので壁耐性はビットにしては低めなので、ステージをやや選ぶ性能。


  • サテライトポッド(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
209×3 3 50 42 30 380 800 400 390 10 10 30
待望のバックパックビットだが、補正もビットもイマイチなので拘りが必要。
上空から爆風付きの狙撃を継続的に行ってくれるので、多角的な攻撃が可能。
但し難点が致命的で、デコイ破壊後も再補足してくれないので極めてデコイに弱い。
一見すると高飛びに強そうだが、実際は殆ど当たらないのでレザビと同じく賑やかし止まりになってしまう。
他ビットでデコイを誘発し、ビットで拘束してから撃ち抜く運用でやっと機能してくれる難しさがある。


  • リペアードエクステンション(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御 切替
545×1 1 - 240 0 900 500 950 400 18 18 28 タイラントソード
209×6 6 8 90 28 - - - - - - - レインフォースビット
136×6 24 20 95 - - - - - - - - 連装ミサイル
全ての内部兵装が強力で、補正面も充分。
タイラントソードは長さがあり自衛に扱えるが、空振りする恐れもあり扱いが難しい。
連装ミサイルは即弾切れしてしまうが、直線ミサイルなので当てやすく無駄になりにくい。
真価はレインフォースビット射出にあり、低速でレーザーを連射するので拘束力と命中率が高い。


  • ヴァリュアブルポッド改(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御 切替
83×20 40 65 40 20 600 1200 500 250 10 10 35 ビームスプレー
419×1 1 - 20 15 - - - - - - - メガランチャーMk-2
ビットではないが散弾と照射共に活かせる強装備。
ビームスプレーは自衛に難のある当アセンでは頼りになる場面が多い。
メガランチャーはレンブレ不可の高誘導照射なので当てやすく、ビット抜きでも扱いやすい。


  • アドヴァンスドシェル(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御 スキル
209×6 12 13 50 20 880 1220 400 520 12 10 32 大回転
大回転は弱体化こそしたが未だタンク運用時の回避手段として有用。
フォトンミサイルも相性が良く、ビットで拘束してからの多段ヒットは火力も充分。
ビットのみに拘らず戦闘力を求めるなら第一候補となる。


  • セイレーンカスタム(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
45×32 4 - 3 30 580 1050 600 190 5 5 40
セイレーンにフィンビットを搭載したもの。
4機のビットが四方に展開して同時発射するので当てやすく、デコイ破壊後も再補足してくれる。
フィンが戻ってこないと再発射出来ないので回転率は悪いが、無駄撃ちが減るのでケースバイケース。
クイックビットと性質が似通るが、競合しないので併用しても強力。


  • アクティブバインダー(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御 スキル
209×10 10 14 130 25 1020 1050 600 360 0 5 35 光学フィールド
高補正かつ照射軽減まで備えた強力なバックパック。
ビットは高速で突撃しながら撃つので奪ダウン力があり、ミサイルに近い性能。
デコイで一発無効化されてしまう弱点はあるが、防具としても充分有用なので気にならない範囲。
上空の相手には出始めが当たることもあり、自衛力も中々。
自身の照射も軽減されるので、コレを搭載するならビットに振り切ろう。


  • ハムスターケージ(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
346×4 4 8 90 35 350 920 100 220 0 5 40
低補正だがサブスト産で入手が早めで強化が容易。
サブのハムビとは性質が異なり、突撃は当てにくいがレーザーに凍結付与されており当てやすい。
デコイと周期が一致してしまいがちで無効化されやすいので、デコイ使用不可など条件付けて運用したいところ。


右手
ビットや盾の他に、自衛や追撃にも使える部位。

  • バスターライフル(☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード EN Weight
629×1 3 - 8 15 -950 380
青装備ながら照射系トップクラスの性能を誇る救済装備。
威力と弾数に優れ、強化を誘導に振れば末永く扱える。
ビットで動かして照射で撃ち抜く運用は強力で、この形に持っていけるのが理想。
硬直が長さでステージと相手を選ぶので万能という訳でなく、運用自体は難しめ。

  • フォトンコンプレッサー(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード EN Weight
122×7 35 80 2 15 -330 250
燃焼SGの難点だった弾切れと属性付きが解消された品で、コチラの方が入手が早い。
遠距離で引っ掛けやすく、連携や自衛など幅広く運用することが出来る。
リロードこそすれどやや長めなので、間を持たせる対策は必要。


  • Bレーザーライフル(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP EN Weight 射撃 近接 防御 スキル
125×3 15 80 1 10 150 -350 400 0 0 10 プロテクション
HP、防御、プロテクションが付与された3連レーザー。
散弾と比較して射角が広いので、汎用性はトップクラス。
リロードも早く、一斉射撃のトリガーとしては第一候補となる。


  • フィンガービット(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御 切替
335×1 1 5 95 18 400 0 -500 280 0 0 0 フィンガービット
108×5 10 80 2 40 - - - - - - - フィンガービーム
数少ない右手ビットで、フォトコンとオメビを合わせたような性能。
オメビよりも突撃が遅く、散弾を引っ掛けやすくリロードも早めでかなり強力。
半面フィンガービームのリロードが長いので、両手とも採用して相互に撃ち合う運用も有効。


  • ヘビィシールド(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
1200 0 -550 800 0 0 10
同名装備の右手版で、両ヘヴィシールドは極めて強固。
右手枠ながらステータス振りが可能なので、射撃に振ればビット火力も上げられる。
タンク運用なら採用優先度は極めて高い。


左手
基本的にヘビィシールドかフィンガービットの二択。

  • ヘビィシールド(☆☆☆☆)
HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
1200 0 -550 800 0 0 10
入手が比較的早めで、左手特有のスフィアの排出され易さから強化が容易。
射撃に振るか防御に振るかで多少個性が出るが、何れにせよ長期期間採用することになる。


  • フィンガービット(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御 切替
335×1 1 5 95 18 400 0 -500 280 0 0 0 フィンガービット
108×5 10 80 2 40 - - - - - - - フィンガービーム
右手版と性能は同一で、ステータス振りが可能なのでコチラを優先して採用したいところ。
両採用は散弾を確保しやすいので、左右ヘヴィシールドとの兼ね合いを模索したい。
HP補正があるので両採用でも防御を保ちやすいので、弾持ちを兼ねてチョイス。


サブ
当アセンの要となる部位。3枠全て搭載して調整しておきたい。

  • スプレッドビット(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード EN Weight
20×60 3 - 5 45 -200 120
リロード以外は優秀で負荷も控えめなので、エクステンダーとしても運用可能。
弾の性質自体は及第点だが、リロードの長さが兎に角足を引っ張る。
手持無沙汰になるくらいビットを過剰に搭載してるなら選択肢に挙がる。


  • マルチビット(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード EN Weight
24×24 12 - 0 25 -200 150
ダメージ表記の24×24とは威力24のビームを4連射するビットを6機発射する(4×6=24)という意味。
威力以外はハイパービットと同一で、入手が早いのでエクステンダーとしての役割も果たせる。
展開硬直が長いので、オートランチャーや一斉射撃で撃ちたい性能。
ハイパービットと同一の弾道なので、どちらか採用するようにすると吉。


  • レーザービット(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード EN Weight
55×3 6 - 5 20 -200 170
照射ビットなのでステージ耐性は最上位。
リロードが他ビットより早く、回転率を重視するなら起用しても良いかもしれない。
但し低威力な上に殆ど当たらないので、動かし以上の効果が望めないのが難点。
ピン使用よりも一斉射撃に混ぜるビット。


  • オメガビット(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード EN Weight
279×2 2 5 90 30 -500 350
スプレッドビットとハムスタービットを合わせたような性能で、かなりの採用候補上位。
突撃部分はハムビ程命中に期待出来ないが、散弾が引っ掛けやすく命中率が高い。
リロードがハムビより遅いなど、細かいところで差異がある。
性質上ミサイルにもビットにもなるので、混ぜて使う分には申し分無い逸品。


  • クイックビット(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード EN Weight
45×32 4 - 0 30 -420 150
久々に登場したサブビットで、命中性能は全装備中トップクラス。
展開と弾速が早く、密度もあるのでデコイにも強い至れり尽くせりっぷり。
クイックの名の通り展開が早いので、単独で使いやすくセルフカットから削りまでこなせる。
これを入手してからが当アセンの真骨頂。


  • ハムスタービット(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード EN Weight
419×2 2 4 95 25 -300 410
入手はかなり早いが強化が大変なので、真価を発揮するのは少々後。
強誘導かつレーザーを撃ちながら突撃するので動かし力があり、ハイカン不可の奪ダウンで起き攻めの始点にも。
高負荷なので組み込むからには重兵装で装甲を上げておきたいところ。


  • ギガブラスター(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード EN Weight
545×1 1 - 10 15 -700 350
ビットではないがサブ枠で照射を確保出来るガチタン運用の要。
誘導に振れば当てやすく、太さもあるので自衛にも無理矢理使える。
他部位で照射を採用してないならコレを搭載しておきたい。


  • レーザーアックス(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御
489×1 1 - 240 0 300 0 -300 320 0 0 10
  • シャインレイピア(☆☆☆☆)
威力 弾数 弾速 誘導 リロード HP SPD EN Weight 射撃 近接 防御 スキル
412×1 1 - 240 0 0 0 0 235 0 0 0 プロテクション
近接自衛兼盾として。
レーザーアックスはHPと防御の補正に優れ判定が太いので振り勝てる可能性はそこそこ。
シャインレイピアはプロテクション内蔵で強化が容易なので、射程かHPに振って護身用に。


推奨装備

頭・衣装・足
ガチタンクOD一斉射撃を参照。

AI設定

戦闘距離思考

  • 30~40
起き上がりは時間差射撃になるので遠距離一択。
近接耐性もセルフカット頼みになる場面が多いので尚更である。
狭い方が攻撃指向が高まりディレイしやすいので、38-40の極限遠距離指定で良かったりする。

必須スキル

  • 弾幕射撃
射撃から射撃への合間をキャンセルするスキル。
ビット連続射出で起き攻めを成立させたいので必須枠となる。
ランページと組み合わせてビットを撒きまくろう。

  • 追加弾倉10%
ビットの弾数増加用、小数点繰り上げのため10%でもしっかり増加する。
30%を採用しても増加する弾数は変わらないので基本的にコチラ。

  • リロードUP
EN兵器のリロードを30%短縮し、リロードの長いビットには必要不可欠。
追加弾倉と併せてビットを運用する上で必須の組み合わせとなる。
照射や散弾のサブ兵装もリロード式のを採用しておきたい。

  • ランページ
ブースト管理をせず射撃することで常に弾幕を貼れる…というのが本来の使い方。
起き攻めは移動を優先しがちなので、コレで抑制するのが当アセンでの運用法。
連続して撃ちたいので弾幕射撃も添えてビットを連射したい。

  • ディレイアタック
相手の起き上がり時に射撃をするという当アセンの要。
多くの武装は起き上がり時に弾が通過してしまうが、ビットはタイムラグがあるので起き攻めを可能にしてくれる。
コレのみだと機能し辛いので、ランページと弾幕射撃を組み合わせることで真価を発揮する。

  • 復帰・攻撃優先
  • 先制攻撃
  • SA警戒無効
復帰後の無敵時間を使ってビットを撒くのは自衛にも繋がるのでコレ等で抑制しておこう。
SA警戒させて移動しても機動力の無さから無駄行動になるので無効化必須。

推奨スキル

  • 一斉射撃
ビットを一斉に展開出来るので、当てる性能が如実に上がる。
手持ち射撃を採用しているなら併せて採用しておくと吉。
コストが重くビットが切れる可能性もあるので、起き攻め成立し辛くなるのが難点。

  • スーパーアーマー
ビット展開を阻害されにくくなり、照射で無理矢理自衛するのにも扱える。
コストが重いので相手によって採用するようにしたいところ。

  • レンジブレイク
初段被弾時に入れ替えて無敵化し、ENも僅かに回復する。
なるべく採用しておきたいが、ビット展開完了時に入れ替えが発動すると都合が悪い。
諦めて再度ビットを展開するか、アンブレ採用して攻撃力を高めるかチョイスしたい。

  • アクロバットアプローチ
レンブレと異なりビット展開を阻害しないので採用優先度上位。
前進が明確なデメリットとなるのと、EN消費と無敵時間の短さが難点。
レンブレ不可の奪ダウン射撃を避けれるので、併用も強力。

  • アンチブレイク
レンブレ非採用時に攻撃力を高めたい時に採用。
入れ替えを阻止するのでビット展開地点に拘束し易く、起き攻め成立させ易くなる。
どちらを採用するかは好みが分かれるところ。

  • ハイパーカウンター
相打ちでダウンし合った時に無理矢理起き攻めすることも可能。
SAと性質が近く、天敵の高機動射撃に対抗しうる手段なので役割は重め。

  • ノックバック
一定時間武器によるノックバック距離が約2倍(当社比)になる。
コストが重く先ず採用されないスキルだが、数少ない活かせるアセンなので採用も一興。
時間毎発動だがスキルログが無く、エフェクトで判断するしかない。

  • レーザーマスタリー
照射を採用しているなら搭載しておきたい。
リロード50%短縮は強力で、対象が限定されるだけに主軸に扱える。

  • インタラプトガード
ビット展開は硬直が長いので、ガードキャンセル可能になるのは効果的。
前進しないアクロのような運用も可能で、意外と機能してくれる。
ガード不可の攻撃が多くジリ貧になりがちなので、無理に採用する程でも無い。

  • 迎撃システム
基本的に低機動なので、ミサイルが回避不可な場面が多く効果が大きい。
このスキルを内蔵した装備も増えてきたので、コストも考慮して採用すべし。
アリーナ周回時はなるべく採用しておきたい。

  • プロテクション
受けて耐える運用になりがちなので、属性攻撃が増える後半のアリーナで採用。
迎撃システムと同じく内蔵装備が多いので、スキル枠と要相談。

  • オートランチャー
硬直無しでサブビットを撒けるので、一斉射撃非採用時はコチラ。
向きに依存するのでハムビとオメビは機能し難いので、展開式のビットを主としたい。

  • 広域回避
低機動故に機能しないと思われがちだが、上昇は速度に依存しないので意外と機能する。
フロシュやスロダガなど回避困難な攻撃を避けやすくなるので、コストが余るようなら採用しておいて損無し。

  • 敵距離0~20以下
  • 〇〇武器頻度[100]
自衛装備を指定して近距離対策する際に。
ビットを展開して食らい逃げしても良いので、必須という訳でもない。


最後に

全身ビットで固めたら最強じゃね?を実行して連敗した人は少なくない筈。
火力の低さと即効性の無さから同じ遠距離サブ枠のミサイルと比べて使い勝手が悪いが、時間差攻撃や多角的な攻撃など独自の強みもしっかりある。
何よりどれだけ鈍足に作っても機能するためロマンチックな装備も可能。
EN速度共に二桁でも機能するので、ガチタン運用するなら組んでみて良いかもしれない。
強力なビットが揃った頃にはハメに近い弾幕を張れるので、完成時の爽快感はかなりのもの。

Q.「でもマシンガンでよくね?」
A.「うるせぇ一生寝てろ」

コメントを書き込む前に

  1. コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし、攻撃的な言い方】など、他の人が見て不快になるおそれがある書き込みを禁止します。内容を確認した上で書き込んで下さい。
  2. 上記に該当するなど、問題があるコメントを発見した場合、お手数ですがコメントアウト依頼に報告お願いします。
  3. 当wikiおよびwiki管理人は運営様とは一切関係がありません。ゲームに関する苦情等はwiki管理人に送られても対応できません。
  4. 質問する前に初心者講座、よくある質問をよく読んで同じ質問がないか確認してください。
  5. wikiに掲載されている内容が【最新とは限りません】。気づいた点があれば、編集するか、コメント欄に情報をお願いします。

コメント


  • 毒や燃焼混ぜると低ダメでダウンしても結構良い感じで削れる - 名無しさん (2025-10-24 09:19:55)
  • バインダーは強いんだけど弾速が速くてディレイアタックに向いてないのが難点。ランページと組み合わせると高確率で無駄撃ちになる - 名無しさん (2021-10-06 16:33:09)
  • 永らく放置されてましたがクイビとバインダー等強力なビットが増えてきたのでリメイクして表に上げました。両盾も可能なので強さも中々なものかと。 - 管理人 (2021-07-20 15:34:16)
  • 今だと、ドローンエクステンションと合わせて高高度から一方的にやるのがいいのかも。あっちのアセンと被るから参考程度にって感じだけど。相性がいいとかわいそうなくらい一方的に勝てる - 名無しさん (2021-05-16 23:26:46)
    • 似たような考えはあったんだけど、ハイパービットと高高度アセンのかみ合わせがイマイチで…腰は狐とか連動装備つけたいし、じゃあ裏アリーナ装備で背中ってやるとドローンが持てないという… - 名無しさん (2021-05-16 23:52:03)
  • 出来る範囲でいろいろ試してるけどよく分からんなって感想。ガバガバですまんの - 名無しさん (2020-11-27 17:01:37)
  • ディレイの挙動変わったのとダウン復帰後の敵が1発でダウンするようになってこのアセン死んだのでは? せっかくビットで戦えるアセンだからと重宝してたのに・・・ - 名無しさん (2020-11-07 09:24:58)
    • ディレイアタックが何の反応もしなくなりました。 - 名無しさん (2020-11-07 12:51:53)
      • 修正入ってディレイアタック機能するようになったけども、一発のカスダメでも即再ダウンするからやっぱりダメだなこりゃ - 名無しさん (2020-11-10 21:35:22)
  • ヴァリアブルポッド改の照射は威力・リロード・誘導いずれも優秀なので現verの起き攻め型メインウェポンに - 名無しさん (2020-09-12 21:01:26)
  • ゴルドウィングってダメですかね?マルチビット+ハムスター+バスライ+ゴルドウィングってスターターとしてオススメだと思うんですけど。 - 名無しさん (2020-06-29 09:01:56)
    • ビット少なくて起き攻め出来んじゃろ。スタンダードも混ぜて、腰は機動力に振る。ボディで散弾確保すれば、割と戦えるんじゃない? - 名無しさん (2021-07-23 08:15:06)
  • 最初おもしろ半分で組んでたけどアミューズメントアリーナ以降はガチビルドだわ。ミサイルパックvとヘビーシールドでガチガチに固めてゲロビをギガブラスターで補ったらダメージレースで負けなくなった。きついのはレンジブレイクぐらいだな。 - 名無しさん (2020-06-09 17:06:00)
  • オメガボディ+タイラントエクステンションでわりと安定する。右手は枠は空でも良いくらい。 - 名無しさん (2020-06-07 00:57:29)

「一生起き攻めビット」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ElectriarCode @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • アップデート履歴

初心者向け

+ 初心者講座
  • 初心者講座
    • 概要・基本項目
    • 育成
    • 稼ぎ方
    • セットアップのコツ(装備編)
    • セットアップのコツ(スキル編)
  • よくある質問
  • 用語集

コミュニティ

  • 雑談
  • 質問
  • フレンドマッチ
  • エディットポーズ、表情

データベース

+ 装備詳細
装備詳細
  • 右手装備
    • 右手(射格参照系)
    • 右手(近接格闘系 星1~星4フォーススピア)
    • 右手(近接格闘系 星4交換装備~)
    • 右手(アサルトライフル系~マシンガン系)
    • 右手(ショットガン系~ロケットランチャー系)
    • 右手(レーザーライフル系~プラズマ系)
    • 右手(フィンガービット系~シールド系)
  • 左手装備
    • 左手(星1~星4メデューサヘッド)
    • 左手(星3鉄の拳~)
  • サブ装備
    • サブ(近接格闘武器~ミサイル)
    • サブ(ハンドグレネード系~補助装備)
  • 頭部装備
    • 頭部(星1~星4マルチブレードアンテナ)
    • 頭部(星4フォトンバイザー~)
    • 頭部(星4交換装備~和の髪飾り)
    • 頭部(星4タイガーイヤー~)
  • 衣装装備
    • 衣装(星1~星4コマンドスーツ)
    • 衣装(星4プライマリボディ~)
    • 衣装(星4交換装備~スウィートコルセット)
    • 衣装(星4サマーワンピース~)
  • 腰部装備
    • 腰部(星1~星4グラビティホバー)
    • 腰部(星4交換装備)
  • 脚部装備
    • 脚部(星1~星4マッシブレッグ-2)
    • 脚部(星4交換装備~)
  • 背中装備
    • 背中(星1~星4ライトストライカー)
    • 背中(星4アークフェザー~星4交換装備)
    • 背中(星4交換装備~星4ツインブースター)
    • 背中(星4セイレーンG~)
+ スキル一覧
スキル一覧
  • 通常スキル
  • 装備固有スキル
  • 状態異常、特殊効果一覧
  • ステータス
+ アリーナ
アリーナ
  • アリーナ1(ビギナー~サンセットハイランド 難易度:145)
  • アリーナ2(アイランド~マーズ② 難易度:265)
  • アリーナ3(マーズベース~スカイガーデン 難易度395)
  • アリーナ4(サンセットスカイガーデン~サンセットグラスガーデン 難易度530)
  • アリーナ5(マーズベース②~スターリンクコロシアム② 難易度705)
+ ストーリー
ストーリー
+ 第1章
第1章
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
+ 第2章
第2章
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • サブストーリー、エクストラアリーナ
  • 課金要素
  • ミッション
  • 台詞一覧

キャラクリ関連

  • キャラクタークリエイト

Tips&ガイド

  • Tips一覧
  • アセン考察
+ お勧め装備
  • お勧め装備
    • アリーナ品
    • プレミアムチケット交換品
    • サブストーリー、裏アリーナ品
    • ギフトボックスキャンペーン装備

その他

  • 作中BGM情報
  • 検証用ページ
  • 管理人連絡ページ
  • コメントアウト依頼
  • バグ、バグ疑惑、誤字情報
+ クリア後関連
  • ネタバレ用語集

編集者向け

  • 編集マニュアル
  • 編集初心者向け講座
  • 練習用ページ
  • 左メニュー編集
  • 右メニュー編集

関連サイト

  • 公式サイト
  • 公式Twitter
  • 公式チャンネル


記事メニュー2

更新履歴

- 更新履歴
更新履歴
取得中です。

人気ページ

+ 人気ページ
人気ページ
合計
  • アセン考察
  • コメント/雑談
  • 雑談
  • 装備詳細トップページ
  • スキル一覧
今日
  • 雑談
  • 装備詳細トップページ
  • アセン考察
  • コメント/雑談
  • 初心者講座
昨日
  • 雑談
  • コメント/雑談
  • 装備詳細トップページ
  • アセン考察
  • スキル一覧/通常スキル

合計 -
今日 -
昨日 -
現在 -

人気記事ランキング
  1. 雑談
  2. コメント/雑談
  3. 装備詳細トップページ
  4. アセン考察
  5. スキル一覧/通常スキル
  6. フレンドマッチ
  7. スキル一覧
  8. 装備詳細トップページ/装備一覧/右手3
  9. お勧め装備
  10. 装備詳細トップページ/装備一覧/右手7
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20分前

    コメント/雑談
  • 2時間前

    装備詳細トップページ/装備一覧/右手3
  • 17時間前

    フレンドマッチ/121~140
  • 1日前

    アリーナ5
  • 1日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/右手7
  • 1日前

    コメント/フレンドマッチ
  • 2日前

    アセン考察/高誘導兵器アクロ大出力
  • 3日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/背中4
  • 3日前

    コメント/アセン考察/一生起き攻めビット
  • 3日前

    コメント/質問
もっと見る
人気タグ「重装備」関連ページ
  • アセン考察/重装格闘
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 雑談
  2. コメント/雑談
  3. 装備詳細トップページ
  4. アセン考察
  5. スキル一覧/通常スキル
  6. フレンドマッチ
  7. スキル一覧
  8. 装備詳細トップページ/装備一覧/右手3
  9. お勧め装備
  10. 装備詳細トップページ/装備一覧/右手7
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20分前

    コメント/雑談
  • 2時間前

    装備詳細トップページ/装備一覧/右手3
  • 17時間前

    フレンドマッチ/121~140
  • 1日前

    アリーナ5
  • 1日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/右手7
  • 1日前

    コメント/フレンドマッチ
  • 2日前

    アセン考察/高誘導兵器アクロ大出力
  • 3日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/背中4
  • 3日前

    コメント/アセン考察/一生起き攻めビット
  • 3日前

    コメント/質問
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. NIKKEぺでぃあ
  2. 聖帝語録@wiki
  3. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  4. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  5. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  6. EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
  7. Wizardry外伝 ~五つの試練~@Wiki
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. マージマンション@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. まどドラ攻略wiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  7. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  10. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.