atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ElectriarCode @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ElectriarCode @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ElectriarCode @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ElectriarCode @ ウィキ | エレクトリアコード
  • コメント
  • スキル一覧

ElectriarCode @ ウィキ

スキル一覧

最終更新:2025年08月26日 21:11

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 地走と照射ですが地走がガッツリ下半身を地面に固定しているので普通の脚より下向きに撃っているようです。横から見て普通の脚が5時00分の姿勢で撃つとしたら地走は1時30分の姿勢で撃っています。お互いに地上にいて地走でプラネイトを撃つととても酷いです。地走と照射を同時装備は非推奨だと思います。 - 名無しさん (2025-08-26 21:11:33)
  • エクストラウェポン、通常スキルと装備固有スキルに同名の対となる効果のスキルがありますけどどうしますかね? 両方に書いた上で仕様の詳細は通常スキル版に書いて装備固有スキル版からはリンクを貼る形が無難でしょうか? - 名無しさん (2025-07-02 08:53:57)
    • 両方とも仕様みたいな重要な情報は最低限書いた上で、使い道とかそういった細かい話は通常スキルの方にまとめる感じがいいかも - 名無しさん (2025-07-02 12:37:28)
    • 通常スキルの方はゲーム内だと頻度スキルの後にありますが、ひとまず1コストスキルの最後、頻度スキルの直前に記載しておきました。どこにどう記載するのが良いんだろう…… - 名無しさん (2025-07-02 14:02:01)
  • スキル無しで取る通常行動の中に、前後左右移動の慣性に乗った射撃を乗せてみてはどうでしょうか?。いい言葉が思い浮かびませんが、これが運良く引き撃ちになってると思います。 - 名無しさん (2025-04-17 17:27:09)
    • 載せて、でした誤字すみません。 - 名無しさん (2025-04-17 17:29:37)
    • 慣性に乗ったまま射撃すること自体はスキルによる効果だと誤認することはないと思うので、射撃カウンターの項目に「近接攻撃を後方回避しながらの引き撃ち」の解説を追記しました。 - 名無しさん (2025-04-18 08:06:41)
      • 木主です、丁寧な説明と記載して下さり感謝します。「~形になる」がいい表現ですね。 - 名無しさん (2025-04-18 11:54:50)
  • これの条件付けって同列に付けたらAND、ORどっちになるんでしょうか? - 名無しさん (2025-04-16 02:04:28)
    • ANDになります。 - 名無しさん (2025-04-16 02:32:12)
      • 早い、情報ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-04-16 02:37:44)
  • 「飛翔」は結局何をどこまで育成すれば獲得できるのでしょうか。私は機動S、戦術A+、射撃C、近接B、防御Dで獲得できました。みなさんがいくつで獲得できたか、覚えていたらでいいので教えていただけますか? - 名無しさん (2025-04-05 14:14:53)
  • 予測旋回ですが数値を大きくした分、次の行動に移るポイントが遅くる感じがしました。グイッと捻り込んでしっかり射撃を当てたい、とは思っていてもかすった時や外した時を考えると外れても良いからサクッと撃ってほしい、格闘の頻度を上げたいと感じたら100からしぼった方が全体の動きがスムーズになったと実感しました。姿勢制御システムは数値100相当だと感じました。 - 名無しさん (2025-03-31 03:02:25)
  • インタラプトリアクティブ、リアクティブ装備の他に条件あると思います。格闘S−、他SSSの状態でスキル色々付け替えてみましたが取得しませんでした。 - 名無しさん (2025-03-28 10:22:24)
    • 他に条件がある可能性もありますが、取得確率が超低確率なので数百戦かかることがあります。 - 名無しさん (2025-03-30 10:01:13)
    • すみません、試行回数が少なかったようです。上記と同じステータスにて取得を確認しました。 - 名無しさん (2025-04-03 00:11:26)
  • スキル無しで取る行動をまとめてみるのはどうでしょうか?基本的な攻撃と回避、ジャンプ(視界確保やマウント?相手が起き上がる直前のジャンプで同じタイミングでディレイアタックが発動してそうです。ただの考察ですが)、SAから距離を取る、近接拒否、どこかのタイミングで接近する(ワンサイド防止の為の物ですが時間だったりHPだったり、お互いダウンしていない、片方がダウンしている時とか。これも考察の域を出ませんが。) 他にも色々あると思います、スキルやアセン構築、オーナーのベースアップになればと書かせて頂きました。 - 名無しさん (2025-03-25 15:20:49)
    • 「スキル無しで取る通常行動」の項目を追加しました。スキルに関連しそうな行動・スキル効果だと勘違いされやすい行動を、分かる範囲で書いておきました - 名無しさん (2025-03-30 09:39:33)
      • 木主です、丁寧な説明と記載に感謝致します。 - 名無しさん (2025-03-30 10:01:14)
  • 初心者です。 - 名無しさん (2025-03-22 15:53:20)
  • 予測旋回、射撃と旋回SSS序盤、その他SSS-序盤、姿勢制御ありで入手しました - 名無しさん (2025-03-21 18:58:46)
  • 直進NGの入手は戦術SS−ぐらいとの説明でしたが、戦術B+でも入手できました - 名無しさん (2025-03-17 10:32:39)
    • 他の能力は上から射撃D−(無振り) 格闘B+ 防御B+ 起動Bです - 名無しさん (2025-03-17 10:37:22)
  • スピードスターはあくまでもフラットかつ基礎値での計算であって、加速システムやODなどで上がった分は計算されないという認識でよろしいのでしょうか? - 名無しさん (2025-02-22 06:16:32)
  • ハルピュイアやレーザービットはレーザーマスタリーの対象なんですかね。該当するなら追記しようと思いますが - 名無しさん (2025-02-08 01:18:05)
    • 分離型は効果がないとどっかに書いてありました。 - 名無しさん (2025-02-08 16:26:03)
  • 射角認識UPですが下から上へも強さを発揮していると思いました。高跳びやトップアタックを迎撃しやすくなるので、お困りの時は試してみて下さい。射撃と格闘両方に恩恵を感じました。 - 名無しさん (2025-02-01 19:07:46)
  • チェインマジック、近接SSS+射撃SSS-の状態だとマジカルブースターを装備していくら戦っても発現しません。最低条件があるのでしょうか? - 名無しさん (2025-02-01 10:47:09)
    • マジカルブースターかな?スキル効果からするとマジカルウェポンが条件な気がするけど - 名無しさん (2025-02-01 11:07:27)
      • ああ、ここのページにはブースターが獲得条件って書かれてるのか。どうなんだろ…低確率だから運も関わるしなぁ - 名無しさん (2025-02-01 11:08:55)
        • なるほど、低確率なんですね。魔法特化アセンで一日戦い続けて習得出来なかったので閉口していましたが、もう少し頑張ってみます…… - 名無しさん (2025-02-01 18:03:06)
  • 当方、今月始めたばかりの新人ですが、直進禁止と背水は機動A-時点ですでに取得できています。(現ステータスは上からA,A-,A-,B,S-)書かれた時点から条件が変わっていたりするのでしょうか。 - 名無しさん (2024-10-28 15:25:07)
  • 背水と直進NGをラブ45、射撃A、格闘A、防御A、機動A、戦術のみA+時点で取得出来ました。クイックドローは取得早かったのですが、セカンドショットの方はストーリークリア迄(全ステA〜B+)辺りまで取得出来ませんでした。 - 名無しさん (2024-10-28 09:39:31)
    • 基本的に後出のスキルほど覚えにくいね - 名無しさん (2024-10-28 10:34:04)
  • 予測旋回って「回頭」と勘違いされてる節がある。 - 名無しさん (2024-10-13 19:55:05)
    • 回頭そのものでは無いと言いたいのは分かるけど、ターゲットに向き直る性質上回頭動作は多分に含まれるものと思う。直進NG付けてても、ターゲットを正面に捉える性質が動きに捻りを加えて敵に直進する場面が在るので。 - 名無しさん (2024-10-14 09:34:56)
      • ある程度の速度を付けると分かるけども、本質的には旋回開始前に撃ち込むいちを予測して、旋回終了と共に予測位置へ射撃を実行するスキル。なので大外しすることもある。但し旋回行動中に状況の変化を認識すると、射撃をキャンセルし他の行動へ移る傾向がある。敵の方向へ向き直るのは予測による副産物で、回頭をメインに話が進むと本来の効果が誤認され続ける。 - 名無しさん (2024-11-17 13:48:56)
  • 予測旋回100.0を戦闘距離・超近接(0-10)の射格機で使ってるけど、射撃属性だけ有って格闘攻撃と相性悪いね。振れ幅は不明だが相手を正面で捉えようとして追い続けるばかりでスグ隣に居てもなかなか攻撃しない。特に夢魔のリング装備や消えたゴルドラーダ装備の様に射撃兵装が少ないと顕著、格闘戦しか攻撃手段が無くても振ってくれない。機体の追従性が上がるから攻撃さえしてくれれば命中率は高いのに・・・。 - 名無しさん (2024-10-06 20:35:55)
    • 途中送信失礼。逆に相手が近接特化でゼロ距離に貼り付かれると矢っ張り追い掛けてその場でクルクル回転するばかりで攻撃しない。他の人のコメントにある様に遠距離より近距離に成る程効果を発揮するけど、近過ぎると逆に脚を引っ張る事に成る。相手の格闘距離のギリ外に貼り付く近射アセン用って、ニッチ過ぎない? - 木 (2024-10-06 20:46:25)
      • 取り敢えず使ってみた感想。アサルトシフトの様にデメリット無しだから余ってたら付けとけば良い、って感じでは無い。重装機体で高速機体を追うとか明確な目的が無ければ無用。数値を弄れる都合上、姿勢制御装置もスキル取得用途で使う程度ではなかろうか? - 木 (2024-10-06 20:57:58)
      • 自分から近づく射撃アセンでも使えるけど、近接機が近寄ってきたときにも効果が高いから割と活躍する場面は多いよ。高速引き撃ち以外で連射武器を使ってるなら極力付けておきたいスキル - 名無しさん (2024-10-06 21:59:54)
        • 近〜中距離バランス型の射撃メインの機体なら能動的に使って行けるだろう。ただ、ゼロ距離まで視野に入れる格闘戦機体には向かない、常に相手より速度で上回る高速機なら無くても追えるし尚更。反論風の文体なのが気に成ったけど、反論に成ってないからね。 - 名無しさん (2024-10-07 07:31:42)
          • 失礼、↑も木です。 - 木 (2024-10-07 07:33:37)
      • アセン考察の高機動ODマシンガンにはぴったりきますね。 - 名無しさん (2024-10-06 22:15:03)
  • アンチマグネットの取得条件は不明ですか? - 名無しさん (2024-09-26 10:05:23)
    • いつの間にか取ってたからそれほど複雑な条件はないはず。全ステ満遍なく、フラット基準のS-になるぐらいには取れているんじゃないかと - 名無しさん (2024-09-26 17:06:47)
  • スキルの重ねがけは可能でしょうか… - 名無しさん (2024-09-08 17:05:28)
    • 現状では格闘強化のみ可能です - 名無しさん (2024-09-08 18:16:27)
  • 0コスト条件スキルの表が見づらかったので効果説明を簡略化し、スクロールバーを使いやすくするために2分割しました - 名無しさん (2024-08-02 09:46:11)
    • スクロールバーのための2分割が使いにくかったら修正してください。分割しなくても良かったかも…… - 名無しさん (2024-08-02 09:59:47)
  • 追加弾倉が条件スキルの影響を受けないのはここで初めて知りました。スキルをセットする枠がカツカツだったのでとてもありがたかったです。 - 名無しさん (2024-07-06 19:00:15)
  • スキルの仕様と雑感が入り乱れて読みにくいことがあるので、試験的にショックパルスとチェインマジックの項目で「仕様」と「スキル雑感」を分けてみました。こちらの方が読みやすい場合は他のスキルも同じような形式にしても良いでしょうか。また、もっと読みやすくなる形式があればお願いします。 - 名無しさん (2024-07-06 15:08:55)
  • 予測回避のスキルが入手できません。ステはオールSSSで姿勢制御装備させてみてるのですが、他に条件有りそうです? - 名無しさん (2024-07-05 15:02:28)
    • 条件はそれで満たしていると思います。ただ相当な低確率でしか入手できないため運が悪いと数百戦かかります。 - 名無しさん (2024-07-05 15:25:26)
  • 敵距離●以下に武器頻度-100に設定したミサイルやビットを組み合わせてもこれらの武器を近距離で使ってしまいます。ひどいときは連続使用したり…。何か設定が間違ってるのかな? - 名無しさん (2024-06-20 00:08:33)
    • 1.他に使用できる武器がない。2.使用を決定した時点では距離は離れていたが、慣性や相手の移動などで近距離になってしまった。3.近距離というのがプレイヤーが見た体感で、距離数値では設定距離よりも離れている。 - 名無しさん (2024-06-20 00:44:53)
    • 敵距離●以下と武器頻度-100以外のスキルを全部外しても同じことが起こるか確認してください。一番あり得そうなのはランページを使用しているパターン。次は「適距離●以下」と「以上」を付け間違えているパターン。あとバトル中は戦闘距離思考よりも遥か遠くに移動することが頻繁にあるものなので、それで範囲外に出てしまっているのかも。 - 名無しさん (2024-06-20 03:16:05)
      • ありがとうございます!ランページを外したらミサイルやビットの連打は止まりました。原因はこれですね。あとちょくちょくこのスキル調整してたら私の距離の認識もちょっとズレてたのに気が付きました。思ったより距離10が短い。 - 名無しさん (2024-06-20 22:34:29)
  • スラッシュエッジって鞭でも使えたっけ? - 名無しさん (2024-06-14 14:02:30)
    • 普通は使えない、ブレードウィップは通常の3段ブレードとの複合だから使える。またはサブとか別の装備箇所に他のブレードを持ち込んでればそっちのが出る。 - 名無しさん (2024-06-14 14:42:08)
      • そうなんだ - 名無しさん (2024-06-15 05:55:44)
  • 飛翔を射撃A-・機動A・戦術Aで確認しました。 - 名無しさん (2024-04-15 15:13:31)
  • 姿勢制御システム(予測旋回)、体感だけど射撃中に相手に向き直る動きが強くなる気がする 射撃終了後も相手を正面に捉えてる 射撃機会が増えたり、近距離でも速度に振り回されずに当ててくれる   …気がする - 名無しさん (2024-04-07 13:56:11)
  • スキル名「敵距離○以上」、効果「敵距離が指定以上の時のみ横一列のスキルが有効になる。」 - swindler (2024-03-29 13:01:20)
  • コスト0のスキル拾いました。スキル名「自HP○%以外」、効果「自HPが指定%以下の時のみ横一列のスキルが有効になる。」です。戦術D、近接A、射撃D、機動A+、防御D-。場所はガレージアリーナでした。既出でしたらすみません。 - swindler (2024-03-29 12:48:01)
    • 0コスト条件スキルの部分にちょっと見ずらいけど表でまとまっています。確認は大事だけど、ちょっとした気づきを伝えてくれる姿勢は好きよ? - 名無しさん (2024-03-29 19:14:55)
  • コスト0のスキル拾いました。 - swindler (2024-03-29 12:42:03)
  • ODのデメリットであるHP減少効果についてだけど、20/secの固定値減少じゃなくて割合減少らしい事を確認。HPに2000近く差のある個体を戦わせ、戦闘結果のダメージグラフを見ると最初のHPの減りが同じ速度だった事から推測しました。詳しい検証は行えていないため、減少割合などはいまだ不明 - 名無しさん (2024-03-26 12:59:35)
    • いや、それはないですね。素体とHP盛り盛りでお互い武装なしのODスキルのみでやると分かりやすいですが、素体は残り20秒程度で残り1になりますがHP盛り盛りはタイムアップしても10000以上残りますから - 名無しさん (2024-03-26 13:08:48)
  • OD取得、射撃B+ 近接C- 戦術B+ にて確認 - 名無しさん (2024-03-25 22:23:20)
  • ソリッドデリバリーの装弾数はクイックドローおよびセカンドショットで増えますか? - 名無しさん (2024-03-01 10:35:30)
    • クイドロセカショ、バレットセーブ1&2、いずれを使っても増減しません。記載されている通りの数が回復します。 - 名無しさん (2024-03-01 10:38:58)
  • スラッシュエッジにフォトンセイバーとドラゴンクローR及びLを追記しました。 - 名無しさん (2024-01-05 05:25:03)
  • 戦術B-・近接C・射撃C-でオーバードライブを確認しました - 名無しさん (2024-01-01 10:13:15)
  • オールAで飛翔・自EN●以上・自EN●以下を確認しました - 名無しさん (2023-11-14 07:19:43)
    • オールS-で バレットセーブ[1]、バレットセーブ[2]、(装備部位名)武器使用可能、(装備部位名)武器使用不能、アンチブレイクを確認しました - 名無しさん (2023-11-19 18:44:54)
    • 射撃・近接SS-、防御・機動・戦術S+で連動強化を確認しました - 名無しさん (2023-11-28 09:23:00)
    • オールSS-でSA警戒無効を確認しました - 名無しさん (2023-12-04 17:40:56)
  • リアクティブシールド、広域回避、バリアフィールドを防御B−で確認しました。他能力値は、射撃A・近接SS−・機動SS・戦術SSS−です。まだまだ未熟者ですが、近いうちに皆様のエレクトリアと、うちの子がフラットバトルで拮抗勝負を演じる事が出来るよう二人で精進して参ります。 - 名無しさん (2023-10-18 23:53:40)
  • ついでに、インタラプトガードは防御無振りで入手出来たので、恐らく戦術育成で手に入るスキルだと思います。 - 名無しさん (2023-10-12 22:47:46)
    • 防御無振り育成しても、防御に経験値が若干量入って成長するので…D~Cで入手出来るようなスキルですし - 名無しさん (2023-10-14 00:37:49)
      • 返信ありがとうございます。無振り育成については、確かに今スクリーンショットを確認してきましたが、取得時に一番近い保存写真でのパラメータはDでした。最低でもディフェンスはD以上は必要なのかなと私個人は思います。あやふやな状態での発言をしてしまい、ご迷惑おかけしました。 - 名無しさん (2023-10-18 23:48:22)
  • 防御無振りで育成していたのですが、ハイパーカウンターを入手出来なかった為、防御を上げてみたものの、Cまで上げた時に入手出来ました。他能力値は、射撃A・近接S・機動S+・戦術SSS−です。入手時にボス戦だったのでそれも関係している(?)かもしれません。 - 名無しさん (2023-10-12 21:17:07)
  • 防御無振りで育成していたものの、ハイパーカウンターを入手出来なかった為、ぼ - 名無しさん (2023-10-12 21:12:19)
  • バレットセーブ[1]、同[2]、スラッシュエッジを取得。バレットセーブ[1][2]の位置は射格認識UPとラッシュアタックの間で、[1]、[2]の順。効能は「バースト射撃(一回の射撃で複数発射撃すること)で撃ち出す弾の数を減らす」もので[1]は1発、[2]では2発減らすとのこと(但しどちらも0以下にはならず最低1発は撃つ)。すでに全能力SSS+のため、取得条件は不明。反映願う。 - 名無しさん (2023-09-08 11:26:26)
    • スラッシュエッジ。。リロードは可能。追加弾倉も可能。先制攻撃で使用可能、扱いはスロダガなんかと同じように投擲。(射撃や遠距離攻撃って喚ぶと語弊が出るのが説明の面倒なところ)。。クロー系は装備の爪の数と同じ数のエッジが飛ぶ。魔力の剣(の波動)は3連射、上記バレットセーブ[]に対応している。……調べるのが多いな… - 名無しさん (2023-09-08 13:06:42)
    • スラッシュエッジの条件、格闘S+~格闘SSは必要な模様(格闘Sの子が覚えず、SSの子は覚えた。他項目はSSS+到達済み。) - 名無しさん (2023-09-08 17:17:14)
      • 格闘SS-で取得、他項目はSSS+なので現時点では条件不明 - 名無しさん (2023-09-09 16:05:57)
    • スラッシュエッジ…サブ3より背中が優先なので修正しときました - 名無しさん (2023-09-08 17:51:22)
  • もしかしたら スキル組む順番も行動に関係有か?コレ。初手系の1度外して ログアウトしてから初手警戒をいれたら 素直に回避からの近接行動をする様になッてンだが?中々 深い。 - 宗茂 (2023-06-29 00:29:02)
  • ンー敵距離を外して 初手警戒が安牌か?、敵距離は近接で絡むには有ッたほーが善いッて話しだッたが 要工夫か。 - 宗茂 (2023-06-28 23:27:44)
  • 近接好みの開始直後の猪凸 アレをどぅやッたら 回避に振れますかね?直進NG100でも様子見をいれても広域回避を入れても 猪凸を敢行するンですよねぇ。一応sssには育ッてンだけど…。 - 宗茂 (2023-06-28 18:23:34)
    • 「初手警戒」がいいんじゃないかな - 名無しさん (2023-06-28 20:05:19)
    • 単純に開幕突撃を防ぐだけなら初手警戒ポン付けでいける。ただ、これつけると序盤の攻撃頻度が下がるんだよなぁ…… - 名無しさん (2023-06-28 20:06:45)
      • 私は敵距離で条件付けして調整してます - 名無しさん (2023-06-28 20:29:28)
  • ハイパーモードと覚醒を併用した場合の与ダメ被ダメは倍率は乗算。10%と書きましたが計算の数値がぴったりになるのは9.5%同士の乗算でした。 - 名無しさん (2023-03-15 21:56:26)
  • アサルトシフト、Love54戦術SS近接A-→Love54戦術SS近接Aにした時点での習得を確認しました。 - 名無しさん (2023-03-04 14:08:54)
    • 対応しました - 名無しさん (2023-03-04 21:10:30)
  • 敵デコイ使用不可というスキルを覚えたんですが、スキル一覧に入っておらず…バグ? - 名無しさん (2023-02-26 18:07:22)
    • すみませんありました…。 - 名無しさん (2023-02-26 18:35:46)
  • ソリッドデリバリーについてまとめました。更なる仕様の発見など、修正追記はご自由に。 - 名無しさん (2023-01-05 23:21:18)
  • とりあえずディフレクトバレットについて、自前で確認できたことを記入。ここ違うという修正や追記を自由に行ってください。 - 名無しさん (2023-01-01 19:50:00)
    • 残量%とはいえどんなカスダメでも割合で削られるとなると散弾の直撃が厄介か、20発だから40%減るんだよな…?ああ、だから説明に距離がある程度離れる必要が。 - 名無しさん (2023-01-01 20:49:15)
      • 細かくビデオ判定してないがおよそ距離2500までは確認。ガードやリアクティブ、仰け反り中は発動しない。説明文通り弾が打ち返され、作動すればスナライ、アンカー、ドリルビットやチャクラムだろうと打ち返してくる上、スタンや多段ヒットの特性もそのまま。ダメージがどこ参照かはまだ。 - 名無しさん (2023-01-02 07:20:39)
    • ディフレクトバレットはビットの攻撃もエレクトリアの視界内のものは弾くことができます。ビットは基本的に側面や後方など視界外から攻撃することが多いので弾くところを見られるのは稀ですが。 - 名無しさん (2023-03-29 02:32:18)
  • コンセントレーションのクールタイム調査のついでで、コンセントレーションとスーパーアーマーの持続時間を記載しました。 - 編集者k (2022-08-18 01:20:28)
    • 肝心のクールタイムは、攻撃時に確率発動なので正確な秒数は出ませんが、フラット・敵攻撃無しで4秒未満での再発動を確認。仮に与ダメージによってクールタイム減少してたら、お手上げです。 - 名無しさん (2022-08-18 01:21:52)
      • あ、被ダメ無しなので、20秒終了してから4秒以内です。途中で中断した場合、クールタイムが何秒かまでは検証できないので、あしからず。 - 編集者k (2022-08-18 01:31:51)
    • 戦術値でクールタイムが短くなるとよく聞くけど、そこはどうなんだろ? - 名無しさん (2022-08-18 02:30:57)
      • 通常時(戦術SSS+以上)とフラット(戦術S)で比較したところ、リペアシステムが開始1秒で発動(フラットだと4秒(19秒-開幕補正15秒))で発動してるので、クールタイムが短くなるのは事実のようです。但し、具体的な戦術値は見えないので、実際に何秒減少するかは各々が試さないと分かりません。 - 編集者k (2022-08-18 09:40:38)
  • 広域回避の取得条件、防御も関わってる可能性あるので反映。Twitterで拾ってる情報だと、『機動・戦術で条件を満たしたうえで、防御SS-で未取得』、『防御を上げたら取得した(ステータス不明)』。自分で確認出来てる範囲だと、防御SSS-の状態で既出の条件で取得。 - 編集者k (2022-08-11 11:20:43)
    • 防御C-ですが広域回避を修得してます。既出ですか? - 名無しさん (2022-09-30 02:49:01)
  • リアクティブシールドの条件の一つは防御B-らしいが、その段階だと覚える確率がかなり低いようだ。ポイント割り振らないまま数十回戦ったとき唐突に覚えた - 名無しさん (2022-07-16 17:36:54)
    • 追記、バリアフィールドも同様の条件下で習得 - 名無しさん (2022-07-16 17:50:19)
  • 射撃D+になってから全く上げていないのに、戦術SSからさらに上げたら「クイックドロー」と「追加弾倉30%」取得した。素の射撃攻撃力が4000超えたぐらいだったので、ステ自体ではなく、素の能力値を条件としている? - 名無しさん (2022-07-10 20:18:59)
  • 2キャラ育てているのでその比較からすると直進NGの条件の一つは防御Bでした。他の条件は絞り込めず - 名無しさん (2022-07-08 15:53:26)
    • 追記、背水も同様の条件下で習得 - 名無しさん (2022-07-08 18:17:11)
  • 広域回避、ステ全部SSS-まで到達しても覚えず・・・LOVE59の80%ぐらいになった頃覚えました。戦闘回数が条件っぽい? - 名無しさん (2022-06-25 12:44:12)
    • 同じく表記の条件を満たしても入手できなかったです - 名無しさん (2022-06-27 11:24:01)
    • 戦術SSS−、機動SSS−の時に戦術に更に振っている時に覚えたから、戦術の条件が高いんじゃないかなぁ - 名無しさん (2022-07-07 23:10:05)
    • 木ですが、わかりにくかったようなので追記。戦術SSS-まで行っても覚えず他もSSS-になり防御振ってるタイミング(LOVE59の80%ぐらい)で覚えました - 名無しさん (2022-07-08 11:16:00)
    • 一つのステを育成している最中でも他のステに経験値入ってるっぽい(格闘上げている最中に防御・射撃がアップすることがある)ので何とも言えないかなぁ - 名無しさん (2022-07-08 13:08:12)
      • ステ上げたり撫でたり叩いたりして親愛度?みたいなパラメーターが上がる時全部のステ上がりますね - 名無しさん (2022-07-09 09:35:08)
  • ひとまず追加。効果の確認ができましたら編集もお願いします。 - 名無しさん (2022-06-24 22:56:12)
  • 【質問】0コスト条件スキルの『横一列のスキル』とは、当該条件スキルをセットした枠の左右一列にあるスキルに条件づけする。という解釈であってますか?意味がわかりにくかったので質問させていただきました - 名無しさん (2022-05-29 14:12:34)
    • その認識でOKと思う。 - 名無しさん (2022-05-29 20:12:09)
  • 最近始めて飛翔入手、戦術S+ 機動A。戦術先行の機動後上げだから戦術はもうちょい削れるかも。シティで頻繁に足が引っ掛かってハチの巣にされてた辺りで欲しいとは思ってたが、そんな段階で取れる能力値ではなかったか - 名無しさん (2022-04-21 19:54:06)
    • シティあたりだと飛翔は厳しいねぇ。スキル付きパーツもあるにはあるけどギフト使って入手は運任せすぎるし。進行度的に照射レーザーやビットが活きるところ - 名無しさん (2022-04-21 22:12:00)
    • 戦術A+、機動Aで今しがた飛翔習得できました。 - 名無しさん (2022-06-27 00:44:12)
  • 1コスト武器頻度スキルの説明でオートランチャーとの関係に触れられていますが、頻度-100にしてもオートランチャーは普通に発動するのでオートランチャー関連の記述は全て削除してもよろしいでしょうか?何回試してもちゃんと発動するようです - 名無しさん (2022-02-26 09:07:58)
    • 頻度-100で普通にオートランチャーが発動するのは武器が少ないアセンだけじゃない?試してみたけど武器が少ないアセンならちょこちょこ発動するんだけど、武器を沢山積んだアセンならほっっとんど発動しないよ。だから消さなくていいと思う。 - 名無しさん (2022-02-26 12:04:12)
      • ありがとうございます。試しに全身10部位に武器を装備した場合でも100秒間に7回発動しました。オートランチャーは発動率がまちまち過ぎるので判断が難しいですね…… - 名無しさん (2022-03-02 13:54:53)
  • SA警戒無効を取りたいのですが、ステ上げどのくらいで取れますか?現在戦術SSS-、射撃防御機動SS+、格闘Bで今格闘上げてます。 - 名無しさん (2022-02-08 16:17:03)
    • SA警戒無効ようやく取れたので、報告。戦術SSS+、格闘B+でした。 - 名無しさん (2022-02-17 00:54:15)
      • 検証ありがとうございます。やっぱり戦術が頭打ちになるSSS+まで上げるのはほぼ必須科目になるか。 - 名無しさん (2022-02-17 10:09:37)
        • 戦術SSS-でも取れてるから格闘が大事なのかも - 名無しさん (2022-03-03 05:43:07)
  • セーフティガードは検証の結果全ての継続ダメージを軽減できなかったため記述を変更しました。 - 名無しさん (2022-02-04 14:23:35)
  • リアクティブシールドの多段ヒット射撃武器がすり抜けないという記述についてですが、多段ヒット射撃武器であるグレキャは従来通りなのでドリルビットとチャクラムシールドに限定した記述にしました。 - 名無しさん (2022-02-03 18:39:41)
  • ひとまず追加。武装パージは実装順でなく類似のパージ可能の下に配置しました。 - 名無しさん (2022-01-30 13:12:26)
    • 武装パージとマジカルブースターの仕様について追記しました。武装パージの軽量化率は未検証です。 - 名無しさん (2022-01-30 13:58:50)
      • お早い。後々面倒になりそうと思い直したので、後で実装順に直しておきます。 そのままぶっ込むほが新規増える度に悩まずに済む - 名無しさん (2022-01-30 15:33:21)
        • 武装パージの軽量化率がほぼ判明したので書き加えておきました - 名無しさん (2022-01-30 15:49:50)
  • 地走、単独スキルとして装備から分離して欲しい。飛翔は有るのにその逆が無いのは片手落ち。 - 名無しさん (2022-01-13 22:53:24)
  • もしかして:ダブルセイバーでスパークネイル使用頻度爆上げ可能? - 名無しさん (2022-01-03 09:47:50)
    • あー、できそう。元々スパークネイル自体の使用頻度低いから頻度マイナスも必要なさそうだし - 名無しさん (2022-01-03 09:52:16)
    • 優先度よくわからんけど右手>サブぽいからサブに格闘いれても先にコンボで使うけど、今度サブばっかり始点になるという問題。レザマスも対象だからコストがガガ - 名無しさん (2022-01-03 09:58:52)
      • ああ、そうそう。クロビ飛んでる時とか格闘使用不能だと、ダブセなしの普通の3段になりました。右手可能の条件指定でサブ-100ならいけるか? - 名無しさん (2022-01-03 10:07:14)
  • ダブルセイバーについて、軽く検証した内容を記載しました - 名無しさん (2022-01-01 13:51:40)
  • オートランチャーの再検証が必要だと思います。何度か試しましたが、頻度-100にしてもオートランチャーの頻度には関係しないように思えます。 - 名無しさん (2021-12-21 09:41:20)
  • 各スキルコストの下部に記載してある「明らかに能力限界を超えた」などの説明が曖昧で、スキルの実態を表したものではないため削除しました。 - 名無しさん (2021-12-20 16:58:30)
    • どういう系統のスキルが多いか、などの目安になる情報まで消してしまうのはちょっと不便。削除の前にコメントアウトで様子を見て欲しかった。 - 名無しさん (2021-12-20 19:00:16)
      • そういった情報に関しては全て残してあります。「能力限界を超えたスキル」のようにどのような系統なのかの情報ではない文章のみを削除しました。 - 名無しさん (2021-12-20 20:19:50)
        • どのような傾向にあるか追記しておきました。18コストスキルについてはバリアフィールドしか存在しないため。系統や傾向を表す内容を記述する必要が無いと判断して何も記述しませんでした。 - 名無しさん (2021-12-20 20:35:36)
          • お手数おかけしました、ありがとうございます。18コストに関しては今後追加されないとも限らないため、可能な限り実情に即した内容で系統説明を入れてみました。 - 名無しさん (2021-12-20 21:10:20)
  • リアクティブシールドは「1撃目のダメージは変わらない→一瞬無敵→ダメージ軽減」って流れのはず - 名無しさん (2021-12-04 09:20:59)
    • 「ダメージ時(くらって怯んだ後)に」発動であって「無効化」なんて一文も書かれていないのに、何でくらったそれを無効化するって認識なんだろね・・・? - 名無しさん (2021-12-11 09:39:18)
      • アクロって初弾は無効化してなかったっけ?ダメージ判定出る前に発動→回避してたのか。リアクティブも同じかと認識していたのですが - 名無しさん (2021-12-11 12:50:43)
        • アクロはバットは「緊急回避」だからね。レンブレ「被弾時」リアリティブ「ダメージ時」とは別(こっちはダメージ+怯み確定) - 名無しさん (2021-12-11 16:16:16)
          • 想像だけど、Hit判定(アクロ判定)⇒ダメージ⇒怯み値加算・判定⇒(レンブレ系判定)⇒一定以上でダウン なんじゃない?(怯まない系は例外として)ガード時・確定ダウン時は無効を考えると。 - 名無しさん (2021-12-11 16:22:57)
            • 最後逆だった、怯み値一定以上でダウン⇒(レンブレ系判定) の間違い - 名無しさん (2021-12-11 16:31:10)
      • リアクティブシールドの無敵化って稀か?ゲロビやヒートソードとかだと確定で無敵時間があるんだけど - 名無しさん (2021-12-18 13:14:28)
  • 重装甲がついているのはヘビーオプションではなく「ヘビィスカート」です - 名無しさん (2021-12-01 21:17:13)
  • 『射角認識UP』って近接武器の攻撃精度も上がったりするんか?バスターソード一刀流でやってるんだけど1スロ余ってこれ刺したら無駄振りが無くなった気がするんやけど、どうなんじゃろか? - 名無しさん (2021-11-16 19:14:24)
    • 「射」とついてるから射撃制御スキルのはずだけど…うちの娘もバスターソードとスロダガだけがから、使ってみようかな。 - 名無しさん (2021-11-16 21:45:20)
  • 「ノックバック」によって後退するのは自機?それとも敵機?(格ゲー用語では「攻撃を食らった側」のようですけれど…) - 名無し (2021-10-29 21:48:23)
    • 敵機ですね。説明追加しておきます - 名無しさん (2021-10-29 21:54:18)
      • ありがとうございました! - 名無し (2021-11-11 21:09:57)
  • 直進NGを防御B+で覚えた。名前から機動系(雷みたいなマーク)かと思ってたら、まさかの防御系(盾マーク)スキルだったか。 - 名無しさん (2021-10-17 18:55:34)
  • 敵デコイ使用可能と敵デコイ使用不能は相手のデコイ使わせたり使わせなかったりってできるんですか? - 名無しさん (2021-09-13 08:46:27)
    • そういう意味ではなく、相手がデコイを使用可能(残弾がある)かということ。デコイを装備していなかったり残弾がなかったりリロード中だったりする場合は使用不能。 - 名無しさん (2021-09-13 10:22:56)
      • いまいちこのスキルの使い方がわかりません - 名無しさん (2021-09-13 17:25:59)
        • 敵デコイ使用可能のとき、実弾ミサイル使用率-100とかすれば敵デコイに実弾ミサイルが吸われず実弾ミサイルのダメージが期待できるんじゃない? - 名無しさん (2021-09-13 17:48:28)
      • 勘違いしてましたw これも横一列が有効になるんですね てっきり単独使用だとおもってました・・・すんません - 名無しさん (2021-09-13 18:05:39)
  • アクアワンドはダブルトリガーの対象外ですか?同時撃ちしてくれないです - 名無しさん (2021-08-30 12:11:40)
    • 確認してみましたが確かに反応しませんね…情報追記しておきます - 名無しさん (2021-08-30 12:15:22)
      • やっぱりそうでしたか アクアワンドが曲線で飛んでくので直線の武器と合わせたかったけど残念ですねー - 名無しさん (2021-08-30 12:48:06)
  • 装備詳細を真似て部分編集取り付けてみたので書き加えたいことがあったらどうぞ - 名無しさん (2021-05-03 02:32:26)
  • 私の場合は、なんですが広域回避の取得タイミングの参考に。戦術をSSS-に育成してから、そのまま戦術育成を続けて3回くらい全体の数値が上がったところで対戦後に入手できました。 - 名無しさん (2021-05-03 00:55:57)
  • 直進NGと背水について、数値が大きいほど直進・後退をしなくなる。(抑制が強くなる)。。背水を100にした場合、相手を近距離でダウンさせた後の一気に離れる行動をあまりしないようになる。 。。なお直進NG100でも格闘の誘導は直進する。 - 名無しさん (2021-04-24 20:55:30)
  • 近接だけ育成時期がズレた場合のスキル習得タイミングをメモしておきます。射撃重視育成で射撃系のスキルを無駄なく集めたい方には参考になるかもしれません。まず、プロテクション・連動強化の2つを除いて、どのパラメータもBになったあたりでスキル習得打ち止めになりました。プロテクションは防御A以降で習得。近接育成を始めてすぐ、エクストラアタック・マグネット系・その他の近接強化系スキルを習得(飛翔もこのタイミングだったかも)。近接C-でオーバードライブとハイパーカウンターを習得。射撃(SS-)と近接(S+)を交互に育成中に連動強化を習得(既出の情報と併せて射撃SS-が条件のようです)。 - 名無しさん (2021-04-19 06:57:24)
  • 一斉射撃の照射が2種ある場合、銃口はトリガーになった武器基準で誘導は高い方が優先される模様?イビルアイとデストロイレーザーを同時に撃つと誘導25のデストロイレーザーになるっぽい - 名無しさん (2021-03-25 07:16:32)
    • ジャイアントクローでやってみたけど面白いなこれ。ジャイアントクローは格闘寄りだしリバースマスクと合わせてみた - 名無しさん (2021-03-25 18:23:04)
    • 悪用できそうな仕様ですね… - 名無しさん (2021-03-25 19:22:37)
      • どっちかっていうと昔のアーケードゲーの裏技みたいでゾクゾクする - 名無しさん (2021-04-15 04:39:59)
  • 飛翔スキルで高度を取り過ぎて射撃が当たらなくなるのを防ぐために、相手の頭上50cmまでの高度条件をつけるなら、敵高度5.0以下? - 名無しさん (2021-03-12 01:03:08)
    • それだと敵が自機より上の場合になるんじゃね?敵高度-5以上で飛翔、かと - 名無しさん (2021-03-12 12:35:13)
      • ありがとう。敵”相対”高度、”+・-”、”以上・以下”、が混ざってなぜそれが正解なのかわからないよ・・・ - 名無しさん (2021-03-12 16:20:43)
  • アンチブレイクって相方が狙われても発動するのか… - 名無しさん (2021-03-03 17:57:36)
  • チェインスマッシュの所だが、「射撃→射撃or格闘と言った趣で、射撃後に間合いが遠い時は再度射撃を行ってくれたりと柔軟性に優れる。 近接未所持でもキャンセルは掛からないがコスト1の弾幕射撃としても扱える。」これマジ?関係なくない? - 名無しさん (2021-02-23 09:33:08)
    • たまに言う奴いるけどデマだぞ - 名無しさん (2021-02-23 10:43:58)
      • やはりそうよな。チェンスマと関係ない挙動だわな。一旦引っ込めますね。 - 名無しさん (2021-02-23 13:02:23)
  • 戦術S-、射撃B、近接D+、防御D、機動Aでオーバードライブを取得できません。何が足りないんだろう? - 名無しさん (2021-02-20 12:43:06)
    • 防御もD+以上なんかね?ステでここが1番低いし。 - 名無しさん (2021-02-20 21:17:52)
    • 現在、戦術S、射撃S-、近接D+、防御C+、機動Sでオーバードライブを取得できていません。近接を上げないと取得できないのかな? - 名無しさん (2021-02-22 23:10:58)
      • ひとまず近接をもう少し上げて様子を見てもらうと、気休めや対処療法しか言えない。断定するには早すぎた、合計値だけなら満たしていそうなのに謎が増えていく一方です。 - 名無しさん (2021-02-23 07:34:49)
    • 戦術S、射撃S、近接C-、防御B-、機動Sでようやくオーバードライブを取得しました。防御はもうちょいでBになりそうなところまで上げて、ようやくという感じでした。 - 名無しさん (2021-02-23 21:19:04)
      • おめでとうでいいのか、あやまるのがいいやら。本当に何だろうこれ?グラフの長さを測るなりレベルの数値化や可視化がないと比較もままならないね。 - 名無しさん (2021-02-23 22:37:54)
        • 確認のため防御D+射撃B近接C-の順に上げ、戦術と機動は上げず、以降射撃振りをしたところ射撃Bのうちにオーバードライブを習得。なんで覚えないかの謎が増えた。初回のバトル以外をせず放置の経験値のみ振り分けたところ、成長のランクが変わるのは8回か9回の上昇ごとのようだが・・・(LOVEの上昇ボーナスは回数に含まない) - 名無しさん (2021-03-01 01:04:36)
      • 近接B射撃D+他全部CでAD来ました最優先で近接上げてだけども条件何なんでしょうね?なお、喜んで組み込んで音速で自滅しました - 名無しさん (2021-04-13 19:01:46)
        • 公式のヘルプによると「バトル勝利時にAIの育成値に応じて確率で入手されます。」とのこと。射撃近接防御がC+あれば足りてそう、のはずなんだけど覚えない報告あって目安すらいまいちなんですよ。と、雑談以外も書きます、覚醒の習得はチュートリアルの一貫。成長のチュートリアルで経験値振り分けた後のバトルで勝利すると習得、そのままAI設定とスキルセットのチュートリアルが始まる。 - 名無しさん (2021-04-14 00:32:19)
    • 戦術S、射撃S、近接C-、防御B-、機動Sでようやくオーバードライブを取得しました。防御はもうちょいでBになりそうなところまで上げて、ようやくという感じでした。 - 名無しさん (2021-02-23 21:19:41)
  • 現在2周目です。チュートリアルの射撃育成を除いて戦術のみ育成し、戦術C-段階で0コストの条件指定チップ、1コストの武器使用頻度指定チップ、1コストの色なし行動指定チップの獲得を確認しました。頻度指定チップは序盤に存在しないレッグ武器のものを最初に拾ったのでアセン内容と習得は相関性がないと思われます。他にはリロード優先、バレットセーブ、ウェポンパージ、弾幕射撃、コンセントレーションを習得しました。近接系、防御系、回避系のスキルはすべて未習得です。射撃系スキルに関してはモノスコープやエクステンダーによる射撃攻撃値への補正を行った後に習得ペースが早まった気がしますが、あくまで体感なので参考程度に。 - 名無しさん (2021-02-17 17:35:52)
    • 逆に戦術を上げず他を1セットで上げていますが。現在戦術D-他C+で、条件指定系のチップは全く覚えていません。スキルは習得順に、D-、インファイト・ラッシュアタック。。D、ウェポンパージ・リペアシステム・追加弾倉10%・加速システム・弾幕射撃・インタラプトガード・ランページ。。D+、剣闘マスタリー・リロードアップ・ノックバック・クイックドローエクストラアタック・追加弾倉30%。。一部C-が混ざり、オーバードライブ。。これ以後C+まで上がるもスキル習得はありません。戦術も上げる必要があるみたいです。 - 名無しさん (2021-02-18 20:13:00)
      • 2周目木主です。戦術BorB+で他をオールDに育成し1コストの色付きチップを続々と習得しました。高コストのものでは加速システムやレンジブレイクなど基本的な回避スキルを機動Dで、D以上に育成して習得したものでは迎撃システム、スーパーアーマーを防御C-、その後オーバードライブを射撃D+で確認しています。特にオーバードライブは射撃に振っていなかった前週より習得が遥かに早いため、戦術レベルを条件1、各色の技能レベル1つ以上を条件2、というように両条件が達成された際にスキルが解放されるのではないかと推測されます。 - 名無しさん (2021-02-19 10:13:37)
        • 書き込んだ後に思いつきましたが[戦術レベル+指定技能レベルの合計値>各スキルの習得レベル]かもしれません。 - 名無しさん (2021-02-19 10:19:39)
          • 枝の人です。アリーナとか攻略・進行してますか?前回下の木の戦術極してたんですが C+で覚えたというスキルが私はB-だったので、相手が格上の方が習得しやすいとかあるんでしょうかね? 今周はボストンも倒さずひたすらビギナー回してるのでそのせいもあるのかなぁ。コストが13戦術以外がB-に入ったものの相変わらずの無音です。 - 名無しさん (2021-02-19 12:17:00)
            • C-か、誤変換がひでぇ。偶然かもしれないが相手にレーザー射たれた戦闘で「敵レーザー所持」覚えたので状況が発生すると閃き易い、のか?前回、戦術で最初に覚えたのが近距離設定だと「先手必勝」 遠距離設定だと「様子を伺う」だった - 名無しさん (2021-02-19 12:27:42)
              • スキルを覚え始めた戦術が上がったようだ、前世でもコスト13になった後、D-からDに上がる頃から戦術のスキルを覚え始めてる。現在は戦術D-他B-、()は前回の習得時(戦術/他) 習得順に、迎撃システム(SS/D+)、クロスカウンター(S/D)、ローテーション(B+/D-)、インファイトスタート(D-/B-)、反応射撃(S+/D)、コンセントレーション(B+/D-)。均等に上げてれば全体がDになる頃には習得できるスキルなんだろうなぁ。 - 枝 (2021-02-19 22:44:47)
                • 訂正、上のインファイトスタートが(S/D)でした。戦術D-他B+になったので他Bまでの報告。戦術D-他B-、チェインスマッシュ(A-/D-)、ブースト管理(SS/D機動のみD+)、削り勝ち(D/D-)。戦術D-他B、アウトレンジスタート(SS/C-)、回避重視(SS/D+)。この報告ももう意味があるのかないのかわからなくなってきますね… - 枝 (2021-02-23 22:50:16)
          • 過去ログの報告も合わせると、オーバードライブは射撃と格闘がD+以上で戦術との合計レベルが〇〇以上。ですね。戦術自体はD-でも習得できるが、射撃と格闘がC-の直後まで必要になる。と。オバドラの性能は...与えるダメージが約20%増加、アプデ履歴から自機速度が20%、弾速が5%の上昇。 - 枝 (2021-02-19 22:19:32)
  • 射撃B+戦術S、射撃値が素ステ4853、入手時は6346でようやくダブルトリガー習得…スキル入手は等級より数値依存って認識でいいのかなぁ…装備込みならスコープとかで特化させてれば出るだろうし。 - 名無しさん (2021-02-08 06:55:48)
    • うちは戦術を先に上げてたせいか戦術SS+射撃B+、素の射撃3265、で覚えてますね。数値の合計の他に、前提で等級(成長段階)が〇〇以上があると思う。 - 名無しさん (2021-02-08 18:24:31)
      • 連動強化、戦術SS+射撃SS-、素の射撃5837、でで習得しました。前世では戦術S+射撃SSS+だったので戦術はS+で十分かと思います。 - 名無しさん (2021-02-09 22:49:36)
        • 前回は射撃SSS+になった後でアプデが来たので、目安としては戦術S+射撃SS-くらい?それ以外de覚えるのが遅いスキルの、あくまで目安にしてください、 - 名無しさん (2021-02-09 23:32:44)
          • 戦術だけ先にSSまで上げてるのでいまいちあてにならない目安で、戦術SS+他A、プロテクション・アンチマグネット・飛翔。戦術SS+他B+、ダブルトリガー。戦術SS+他B、セカンドショット。戦術SS他B-、バリアフィールド。戦術S他D、アンチブレイク。戦術B-他D-レンジブレイク。 - 名無しさん (2021-02-09 23:38:15)
  • シューティング&スラッシュは撃ってから殴る、チェインスマッシュは殴る前に撃つってイメージ - 名無しさん (2021-01-23 10:52:18)
    • チェインは射撃直後が格闘のトリガー、シューティングは格闘直前が射撃のトリガーだと思ってたけど、それなら逆だったかな? - 名無しさん (2021-01-23 15:48:39)
    • ほぼ同じ様な感じだが。シュースラは格闘レンジ内で射撃を先にやるって順番を重視するので外してもけん制としてそのまま使いそうなお堅いルーチンのイメージ。格闘生当て機会を見送って射撃するきらい有り。チェンスマは射撃の怯みを格闘で拾うって柔軟な思考のイメージ。そしてチェンスマはAI成長でデフォルト化して行く気がする。 - 名無しさん (2021-01-24 22:33:24)
      • チェインの移動しつつパラパラっと2、3発撃って殴る動きはシューティングでは出来ない気がするな - 名無しさん (2021-01-24 23:28:59)
  • 時々ある「攻撃もせずEN切れまで空中棒立ち病」のおよその原因が分かった。ブースト管理・加速システム・ハイパカウンターのスキルチップ、これら及び成長したAIの回避・EN管理能力回り(地力)の誤動作だろうと思われる。特にハイカンの棒立ちエンドは怒りと悲しみの対象だろう。 - 名無しさん (2021-01-22 23:25:50)
    • つまりブースト管理はハイパーカウンター、加速システムとの相性が悪いと…確かにEN周りのスキルだから残ENに影響出るスキルとの相性は悪いわな - 名無しさん (2021-01-22 23:32:46)
    • 出る状況というのが「暫く狙われてなくて回避の必要がない状態(タッグ戦で狙われてない時や特にハイカンの直後)」と「EN残量の増減に対するAI認識のズレ(不具合)」に起因してそうだと踏んでる。ブースト管理はスキルチップもそうだが、AI成長による地力の中にも同様の機構が有り得るのでそれ周りであの一文「回避分のブーストが残っていない時は攻撃しない」が出てるんだと。 - 名無しさん (2021-01-22 23:50:48)
    • AIがバグで催眠術にでもかかった様に。加速やハイカンのEN増減を見逃し、EN残ってるのに切れたと勘違いをする。ガス欠だから動けないと思い込み、ブースト管理の条文通り攻撃もしない。ホバリングだけして棒立ちし、ついには本当のEN切れで落ちる。これが真相ではなかろうかと私は思う。 - 名無しさん (2021-01-22 23:56:34)
  • いつの間にか内容が増えてる!追加弾倉30%と追加弾倉10%は併用しても30%しか発動しなかったはず - 名無しさん (2021-01-20 15:35:01)
    • ☆4パワーマシンガン(5連射、弾数90)で検証。10%で100、30%で120、併用で130。併用すると両方の効果が出ますね - 名無しさん (2021-01-20 16:03:35)
      • 今確認したら確かに両方の効果が出てました。勘違いだった様です、失礼しました - 名無しさん (2021-01-20 20:20:19)
      • 確認しても出てないんですけど……バグですかね? - 名無しさん (2021-02-17 01:39:14)
        • 弾数が多い装備で確かめましたか?弾数が少ない装備だと1.1倍と1.3倍、1.4倍で差が現れない場合があります - 名無しさん (2021-02-17 01:49:24)
  • AIが育ちきると装備してないスキルでも発動しますか?射撃SS・それ以外SS+の高速格闘型ですが、時々右下に装備してないハズの「コンセントレーション発動(or終了)」が出ます。 - 名無しさん (2021-01-19 10:30:16)
    • 搭載していないスキルは発動しません。装備(バックパックなど)に搭載されているスキルが発動したものと思われます。恐らくスカウタービットを装備していませんでしたか? - 名無しさん (2021-01-19 10:37:08)
    • タッグだったりしません?僚機のスキルも表示されますよ - 名無しさん (2021-01-19 12:19:09)
  • 大型レーザーソードを愛用してる者だが、クロスカウンター外したら調子が良くなりました。クロスカウンターは誘導時間内で行われるため、型レザには持ち時間が苦しい状況を生み、結果空振る。何にせよ強化は誘導多目ですね。 - 名無しさん (2021-01-18 23:55:16)
    • 逆に言えば大型パイルのような超誘導持ってたらクロスカウンターで理不尽な当て方できるか…?そもそも当たりづらいけど - 名無しさん (2021-01-19 12:20:30)
      • 格闘の成否はリーチ・速度・誘導時間そして発生速度の4点でしょうからね。速度頑張ってたらあとはリーチも誘導も揃ってるんでしょうけど、発生まで妨害がなければ。 - 名無しさん (2021-01-19 12:42:18)
  • ありがたやありがたや。スキル詳細が本記事にちゃんと採用された様ですね。これでもっと詳細なスキル情報も集まる事でしょう(めでたい)。しかし…私の書きかけ部分もまだある訳か、あの条件スキルの山も他と同じ様に情報を収集・解説する枠を取り付けたい所ではあるが数が多くてなかなか箸が進まなかったんだよね。本気を出すぜ、明日から! - 名無しさん (2021-01-18 22:41:28)
  • バリアフィールドって何をどのくらい上げると習得できますか? - 名無しさん (2021-01-04 00:32:27)
  • 近接SS、射撃B、機動S、装甲B、戦術Sなんですが、ver1.38以降に追加されたスキル(ダブルトリガー、アンチマグネット、セカンドショット、プロテクション、連動強化)を覚えないのですが、射撃と装甲をB以上にする必要があるって事ですかね…? - 名無しさん (2021-01-03 05:32:32)
    • いずれも射撃・防御系のスキルなのでそれらの育成が足りないのかと思います - 名無しさん (2021-01-03 10:52:35)
  • クイックドローとセカンドショット併用できました。連射数の上限が3増えます。 - 名無しさん (2021-01-02 03:10:23)
    • マルスナに合わせたら5連射でもうマシンガン級の連射かぁ… - 名無しさん (2021-01-02 03:56:00)
  • 装備スキルと同じスキルを付けた場合は効果はどうなるのでしょうか - 名無しさん (2020-12-10 19:15:17)
    • 例えばデモンズウィングに剣闘マスタリーが付いてますが、AI設定でもうひとつ剣闘マスタリーを付けたら効果は重複するのですか? - 名無しさん (2020-12-10 19:18:30)
      • 発動・適用されるのは一つのみです。ヘビーオプションとスキルで迎撃システムを二つにしても、発動率や迎撃数が増えることはありません - 名無しさん (2020-12-10 19:52:22)
  • オーバードライブ、近接D+にあげた直後の戦闘で射撃S 近接D+ 戦術S- - 名無しさん (2020-11-18 11:17:36)
    • ↑文面整えている最中で途中送信してしまった。近接D+にあげた直後の戦闘でオーバードライブ習得したよ。その当時のエレクトリアの能力値は射撃S 近接D+ 機動D 防御A- 戦術S-。習得タイミングとかあったらいいかなと思い報告したけどうちの子はだいぶスキル習得したから遅かった気もする。 - 名無しさん (2020-11-18 11:22:26)
      • 近接4342:C-でハイパーカウンター覚えました - 名無しさん (2020-11-25 12:36:45)
        • 近接のみで習得かわからないし他も必要ですね。射撃sss+近接c-機動s+防御sss+戦術s+の近接無振りです、近接値は戦術とラブの影響で増えてます。 - 名無しさん (2020-11-25 13:38:56)
          • 表示されてる数値ではなく、LOVE上昇時のボーナスを抜いた数値で覚えるのかもしれない。c-で4000越えてたらフラットのSで5334までの余裕がない、まだSまで半分いってないのに。ハイカン覚えた時のLOVEボーナス抜くと必要な数値は1500から2000くらいのはず - 名無しさん (2021-01-18 14:29:06)
    • スキルコンプか、うちは確か全Sで最後がアンチブレイクだったかな。戦術>防御>機動>近接=射撃の順で1ランクずつ上げてる。 - 名無しさん (2020-11-27 21:22:59)
  • コンセントレーションってスローイングダガーや近接武器の誘導にも影響ありますか? - 名無しさん (2020-11-13 16:22:12)
    • 格闘武器はわからないが、ダガーは発動する、元々誘導が低くほぼ近接で使う武器なのでスキル使うかは謎 - 名無しさん (2020-11-13 20:30:03)
  • スキルの個別の詳細な解説が欲しいので練習ページにスキル詳細の編集案を作ってみたよ。あんな感じで最後まで組んで、今あるスキル一覧の下か、差し替えかしたらどうかと思うんだけど、如何でしょうか? - 名無しさん (2020-11-03 11:06:18)
    • インデックスを折り畳むなら賛成 - 名無しさん (2020-11-03 11:25:19)
    • ↑に同じく、装備詳細のようにインデックスを折り畳んでもらえればと。差し替えでいいと思います - 名無しさん (2020-11-03 13:07:47)
    • 多分これであってるかな?何とかできそうです。 - 名無しさん (2020-11-03 13:20:48)
      • 練習ページにて現在建造中1コスの中盤まで出来た。休憩します。 - 名無しさん (2020-11-03 16:09:02)
        • お疲れ様です。 - 名無しさん (2020-11-03 16:47:36)
    • 順番はどうなんだろ。コスト順にするべきか種類順にするべきかゲーム内と同じにするべきか - 名無しさん (2020-11-03 14:49:29)
      • ゲーム内の並びでいいかと。コスト1~18がコスト順、同コスト内で種類順⇒0コストの条件指定系となっていて、まとまった並びだったので。 - 名無しさん (2020-11-03 15:08:16)
        • 最後んとこがちょい上に入るだけだけどまぁゲーム内準拠が無難な気がするかな。 - 名無しさん (2020-11-03 16:06:35)
    • 見てきたけど良い感じだと思うトンクス。一覧の各スキル名にページ内リンク付けて、押したら詳細やみんなからの雑感へスクロールするようにするといいかも? - 名無しさん (2020-11-08 10:16:53)
    • 雑談・質問にあった同スレが過去ログ行きになっていたので、返信内容をこちらにくっつけました。 - 名無しさん (2020-11-08 13:58:50)
      • お世話になります - 名無しさん (2020-11-09 21:53:09)
  • 弾幕射撃っていまいちどんな効果が出るのかよくわかんないな…だれかおしえて - 名無しさん (2020-10-18 14:37:38)
    • 聞いた話では射撃と射撃の間の隙が小さくなるらしい。射撃に限定される分チェインスマッシュの上位効果とか? - 名無しさん (2020-10-18 16:34:27)
  • ノックバックが一定時間とあるのに、他の同スキルのように戦闘時右下のスキルログに一切出てこない。それらしいオーラもないし、ノックバックって元々こんな発動確認できないスキルだったかな。 - 名無しさん (2020-09-26 04:39:21)
    • ノックバック発動中はコンセントレーションとかと同様、弾丸にエフェクトが付くよ。 - 名無しさん (2020-10-17 19:53:49)
      • マジかよ。と思って確認したらマジだったありがとう。オーラは無くてもいいからスキルログに出るよう神に要望でも出すか…… - 名無しさん (2020-10-18 12:20:55)
  • 左手なので当然っちゃ当然だけど左マシンガンはHP補正値無くても捨ててくれないので注意。そんなに軽くも無いのに持ちっぱなしですよ。 - 名無しさん (2020-09-18 18:37:56)
    • HP補正値無くてもってどういう事だろう?パージは"サブ枠"のリロ無し武器限定だからね。 - 名無しさん (2020-10-17 19:59:06)
  • 追加弾倉を二つともセットした場合は合計40%上昇ってことでいいのですよね? - 名無しさん (2020-08-19 22:11:30)
    • 端数繰り上げなだけで30%しか効果はないはず。 - 名無しさん (2020-09-18 18:38:53)
    • 二つ分のスキル効果が出るよ。マシンガン系とか弾数多いのにつけるとわかりやすい。 - 名無しさん (2020-10-07 21:02:57)
  • 横一列系のスキルの内容がよく分かりません。説明してくださる方いらっしゃいますか? - 名無しさん (2020-07-29 11:59:20)
    • 例えば「敵距離15以上」と「アクロバティックアプローチ」を横一列にセットします。すると中距離以上でのみアクロを発動するようになり、アクロで相手の後ろに回り込むようなことがほぼなくなります。現在はこのスキル一覧よりもスキルが増えているので…「敵がダメージ硬直中」と「~武器頻度90」がわりとよくある組み合わせでしょうか。牽制武器で動きを止め、格闘武器などの本命を仕掛けるというセットになります - 名無しさん (2020-07-29 12:50:01)
      • コメントありがとうございます。任意のスキルのスロットの横一列にはめてスキルを発動させるタイミングなどを指定させる為のスキルって感じですか? - 名無しさん (2020-07-29 16:03:34)
        • そうなる。とはいえそれでも中々思い通りにはならない… - 名無しさん (2020-07-29 16:14:56)
    • 複数セットした場合の挙動ってどうなりますか? 2個目無効、AND、OR? - 名無しさん (2020-08-10 20:59:36)
      • AND - 名無しさん (2020-08-10 22:45:30)
        • ありがとうございます。 ANDということは逆条件でORもいけますね - 名無しさん (2020-08-12 14:10:01)
  • 一か八かの効果は自分の残HPかと思います - 名無しさん (2020-07-24 16:09:47)
  • コンセントレーション・スーパーアーマーの並列起動時に被弾(ガード有・ダウン無)してもコンセントレーションが解除されない可能性ありです。検証お願いします。 - 名無しさん (2020-07-14 20:45:09)
    • 被弾で解除される系スキルは、ガード有のダメージは被弾扱いにならず、解除されない仕様です。スーパーアーマーの起動は関係ないと思われます。 - 名無しさん (2020-07-14 21:04:50)
      • そうだったんですね。知りませんでした。ありがとうございます。 - 名無しさん (2020-07-17 13:14:18)
「スキル一覧」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ElectriarCode @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • アップデート履歴

初心者向け

+ 初心者講座
  • 初心者講座
    • 概要・基本項目
    • 育成
    • 稼ぎ方
    • セットアップのコツ(装備編)
    • セットアップのコツ(スキル編)
  • よくある質問
  • 用語集

コミュニティ

  • 雑談
  • 質問
  • フレンドマッチ
  • エディットポーズ、表情

データベース

+ 装備詳細
装備詳細
  • 右手装備
    • 右手(射格参照系)
    • 右手(近接格闘系 星1~星4フォーススピア)
    • 右手(近接格闘系 星4交換装備~)
    • 右手(アサルトライフル系~マシンガン系)
    • 右手(ショットガン系~ロケットランチャー系)
    • 右手(レーザーライフル系~プラズマ系)
    • 右手(フィンガービット系~シールド系)
  • 左手装備
    • 左手(星1~星4メデューサヘッド)
    • 左手(星3鉄の拳~)
  • サブ装備
    • サブ(近接格闘武器~ミサイル)
    • サブ(ハンドグレネード系~補助装備)
  • 頭部装備
    • 頭部(星1~星4マルチブレードアンテナ)
    • 頭部(星4フォトンバイザー~)
    • 頭部(星4交換装備~和の髪飾り)
    • 頭部(星4タイガーイヤー~)
  • 衣装装備
    • 衣装(星1~星4コマンドスーツ)
    • 衣装(星4プライマリボディ~)
    • 衣装(星4交換装備~スウィートコルセット)
    • 衣装(星4サマーワンピース~)
  • 腰部装備
    • 腰部(星1~星4グラビティホバー)
    • 腰部(星4交換装備)
  • 脚部装備
    • 脚部(星1~星4マッシブレッグ-2)
    • 脚部(星4交換装備~)
  • 背中装備
    • 背中(星1~星4ライトストライカー)
    • 背中(星4アークフェザー~星4交換装備)
    • 背中(星4交換装備~星4ツインブースター)
    • 背中(星4セイレーンG~)
+ スキル一覧
スキル一覧
  • 通常スキル
  • 装備固有スキル
  • 状態異常、特殊効果一覧
  • ステータス
+ アリーナ
アリーナ
  • アリーナ1(ビギナー~サンセットハイランド 難易度:145)
  • アリーナ2(アイランド~マーズ② 難易度:265)
  • アリーナ3(マーズベース~スカイガーデン 難易度395)
  • アリーナ4(サンセットスカイガーデン~サンセットグラスガーデン 難易度530)
  • アリーナ5(マーズベース②~スターリンクコロシアム② 難易度705)
+ ストーリー
ストーリー
+ 第1章
第1章
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
+ 第2章
第2章
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • サブストーリー、エクストラアリーナ
  • 課金要素
  • ミッション
  • 台詞一覧

キャラクリ関連

  • キャラクタークリエイト

Tips&ガイド

  • Tips一覧
  • アセン考察
+ お勧め装備
  • お勧め装備
    • アリーナ品
    • プレミアムチケット交換品
    • サブストーリー、裏アリーナ品
    • ギフトボックスキャンペーン装備

その他

  • 作中BGM情報
  • 検証用ページ
  • 管理人連絡ページ
  • コメントアウト依頼
  • バグ、バグ疑惑、誤字情報
+ クリア後関連
  • ネタバレ用語集

編集者向け

  • 編集マニュアル
  • 編集初心者向け講座
  • 練習用ページ
  • 左メニュー編集
  • 右メニュー編集

関連サイト

  • 公式サイト
  • 公式Twitter
  • 公式チャンネル


記事メニュー2

更新履歴

- 更新履歴
更新履歴
取得中です。

人気ページ

+ 人気ページ
人気ページ
合計
  • アセン考察
  • コメント/雑談
  • 雑談
  • 装備詳細トップページ
  • スキル一覧
今日
  • 雑談
  • 装備詳細トップページ
  • アセン考察
  • コメント/雑談
  • 初心者講座
昨日
  • 雑談
  • コメント/雑談
  • 装備詳細トップページ
  • アセン考察
  • スキル一覧/通常スキル

合計 -
今日 -
昨日 -
現在 -

人気記事ランキング
  1. 雑談
  2. コメント/雑談
  3. 装備詳細トップページ
  4. アセン考察
  5. スキル一覧/通常スキル
  6. フレンドマッチ
  7. スキル一覧
  8. 装備詳細トップページ/装備一覧/右手3
  9. お勧め装備
  10. 装備詳細トップページ/装備一覧/右手7
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20分前

    コメント/雑談
  • 2時間前

    装備詳細トップページ/装備一覧/右手3
  • 17時間前

    フレンドマッチ/121~140
  • 1日前

    アリーナ5
  • 1日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/右手7
  • 1日前

    コメント/フレンドマッチ
  • 2日前

    アセン考察/高誘導兵器アクロ大出力
  • 3日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/背中4
  • 3日前

    コメント/アセン考察/一生起き攻めビット
  • 3日前

    コメント/質問
もっと見る
人気タグ「重装備」関連ページ
  • アセン考察/重装格闘
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 雑談
  2. コメント/雑談
  3. 装備詳細トップページ
  4. アセン考察
  5. スキル一覧/通常スキル
  6. フレンドマッチ
  7. スキル一覧
  8. 装備詳細トップページ/装備一覧/右手3
  9. お勧め装備
  10. 装備詳細トップページ/装備一覧/右手7
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20分前

    コメント/雑談
  • 2時間前

    装備詳細トップページ/装備一覧/右手3
  • 17時間前

    フレンドマッチ/121~140
  • 1日前

    アリーナ5
  • 1日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/右手7
  • 1日前

    コメント/フレンドマッチ
  • 2日前

    アセン考察/高誘導兵器アクロ大出力
  • 3日前

    装備詳細トップページ/装備一覧/背中4
  • 3日前

    コメント/アセン考察/一生起き攻めビット
  • 3日前

    コメント/質問
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. NIKKEぺでぃあ
  2. 聖帝語録@wiki
  3. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  4. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  5. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  6. EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
  7. Wizardry外伝 ~五つの試練~@Wiki
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. マージマンション@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. まどドラ攻略wiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  7. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  10. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.