二階堂 紅丸|BENIMARU NIKAIDOU

「勝利の女神は俺に惚れちまってるんだ。あんたには分が悪すぎたかな。」
CV:前塚あつし



初心者おすすめ度(公式引用)★★★★★

KOFシリーズ最初期から登場する古参キャラクターの一人。今作ではシュンエイと明天君のヒーローチームに参戦。

基本的にはシリーズ通して『KOF』の基礎が詰まったスタンダードキャラクターとしての立ち位置を担う。
足の長さを活かしたリーチが長く使いやすいけん制技を豊富に持ち、地上でも空中でも相手に触れる手段には事欠かない。更に連打が効く上にコンボにも繋がる下段のしゃがみ弱Kとコマンド投げの紅丸コライダーも併せ持っており、接近に成功してからの崩し性能も高い。
また、空振り時の隙が小さいながらゲージ回収に使える居合蹴りを持ち、それを嫌って攻め込んできた相手を判定の強い雷靭拳や雷鳴刀などで迎撃する戦法も得意としている。
EX技とクライマックス超必殺技が飛び道具としての役割も兼ねるため、パワーゲージがあればどの距離でも対応可能。
また、今作では無敵技のスーパー迅雷キックが追加され、過去作ではネックになりがちだった対空・防御面が強化された。

ただし今作ではリーチの長い遠立ち強Kとジャンプ強Kの判定と持続が弱体化され、従来のようにその攻撃ばかりに頼る戦法は行いにくくなっている。
そのため、今作では各種強Kを軸としたアグレッシブなプレイよりも雷靭拳やスーパー迅雷キックで迎撃する戦法を軸とした、過去作とは違う立ち回りが要求される。

それ以外の攻撃は特に変化はなく攻防一体のスピーディな立ち回りは健在。かつ新技のスーパー迅雷キックによる対空と無敵割り込み、暴れ潰しに機能する雷靱拳と雷鳴刀、崩しのコマンド投げで変化を付けることができ、パワーゲージがあればダメージも底上げできるためどの順番でも立ち回ることが可能。

+ ver1.32
ver1.32からダッシュ速度上昇、通常攻撃と必殺技の強化、対空必殺技のスーパー迅雷キックの硬直時間が大幅減少
超必殺技の紅丸ライジングショットのダメージ減少とコンボ補正値は大きくなったが、ヒット時地面バウンドやられ発生と2段目がAC、CC可能になったため追撃コンボによるダメージアップが可能。

+ ver1.62
ver1.62から必殺技の各種雷鳴刀が攻撃判定縮小、やられ判定拡大により弱体化したが一部の通常攻撃と必殺技が微強化。

ver2.10から一部の通常攻撃が微強化、必殺技のノーマル版稲妻三段蹴りの最終段をスーパーキャンセル可能に変更。



コマンド表

コマンドはキャラクターが右向きの場合(左向き時は左右反転)
アイコンの意味は以下の通りです。
:EX・MAX版対応技 :スーパーキャンセル対応技 :アドバンスドキャンセル・クライマックスキャンセル対応技
種別 技名 コマンド 備考
通常投げ キャッチアンドシュート 近距離で
フロントスープレックス 近距離で
スピニングニードロップ 空中近距離で 空中投げ
特殊技 ジャックナイフキック 空中ヒット時追撃判定あり
フライングドリル 空中で 中段攻撃
必殺技 居合い蹴り 後にまたは入れっぱなし入力+素早く押してないキックボタンをずらし押し、または素早く同じボタン2回押し+押しっぱなし入力すれば稲妻三段蹴りまで簡易入力可能
稲妻三段蹴り 1〜3段目 (居合い蹴り中に) 3段目特殊追撃判定あり+ver2.10からSC、AC可+最終段がコンボ中に複数回ヒットしないように変更
ver1.32からヒット時の挙動を変化
雷鳴刀 空振りSC、AC可
EX版は端から端まで届く飛び道具に変化
雷靭拳 通常版はボタンで発生角度変化
空振りSC、AC可
空中雷靭拳 空中で
スーパー迅雷キック
紅丸コライダー 近距離で EX版は膝崩れやられ発生+追撃可能
超必殺技 雷光拳 通常版はボタンで発生角度変化
空振りAC、CC可
紅丸ライジングショット ver1.32から2段目AC、CC可+ヒット時地面バウンドやられ発生
CLIMAX超必殺技 雷波靭皇拳

+ 連続技

連続技

アイコンの意味は以下の通りです。
(数字)=その攻撃ヒット数でキャンセル:例:近強P(1)=近強P一段目で
SC=スーパーキャンセル AC=アドバンスキャンセル CC=クライマックスキャンセル
QM=クイックマックスキャンセル 

主力連続技

・弱攻撃始動

1 ジャンプ攻撃または近くで弱攻撃ラッシュ(連打)
備考 ラッシュを使用した簡単なコンボ。
注意点としてジャンプ攻撃後などで間合いが離れてしまうと遠立ち弱Pになりラッシュにならないことがあるので間合いには注意。

2-1 しゃがみ弱K×2~3居合い蹴り~稲妻三段蹴り
2-2 しゃがみ弱P近立ち強K紅丸コライダー
2-3 しゃがみ弱Pしゃがみ強P居合い蹴り~稲妻三段蹴り
備考 2-1:下段攻撃始動。居合い蹴りは弱強どちらのボタンでも可能。
2-2は目押しコンボ、強制ダウンが取れ起き攻めが行える。紅丸コライダーの入力が難しくはあるがゆっくりめに入力しても繋がるので正確に入力しよう。
2-3はver1.32から可能になった目押しコンボ。
2-1、2-3はパワーゲージが1本以上ある場合居合蹴りの後にSC超必殺技でダメージアップ可能。

・強攻撃始動

1-1 近立ち強Pまたは近立ち強Kまたはしゃがみ強P居合い蹴り~稲妻三段蹴り
1-2 近立ち強Pまたは近立ち強Kまたはしゃがみ強P弱雷靱拳
1-3 近立ち強Pまたは近立ち強K紅丸コライダー
備考 強攻撃使用。1-3以外はパワーゲージが1本以上ある場合、各種必殺技の後にSC超必殺技でダメージアップ可能。

その他の連続技(自由記述欄)

■シャッターストライク使用(1ゲージ使用、0.5ゲージ回収)

1 (地上相手に)シャッターストライク直接当て強居合蹴り~稲妻三段蹴り
備考 シャッターストライク直接当て始動。
パワーゲージが1本以上ある場合、強居合蹴りの後にSC超必殺技でダメージアップ可能。

2 (こちら画面端背負いまたは中央で空中相手に)シャッターストライク空中当て弱雷鳴刀強居合蹴り~稲妻三段蹴り
備考 シャッターストライク空中当て始動。
シャッターストライクの当たり方が高い場合は弱雷鳴刀拾い可能
低い場合は居合蹴りのみと使い分ける。
各種必殺技の後にSC超必殺技でダメージアップ可能。

3 近立ち強Pまたはしゃがみ強Pまたは近立ち強Kシャッターストライク近立ち強Pまたはしゃがみ強Pまたは近立ち強K居合い蹴り~稲妻三段蹴り
備考 シャッターストライクコンボキャンセル使用。
パワーゲージが1本以上ある場合、強居合蹴りの後にSC超必殺技でダメージアップ可能。

■EXコンボ

  • パワーゲージ0.5本使用
1 フライングドリルEX居合い蹴りEX稲妻三段蹴り
備考 中段特殊技のフライングドリル+0.5ゲージ使用。フライングドリル着地後、最速入力で3F発生のEX居合い蹴りが繋がる。

  • パワーゲージ0.5~5本使用
2 -1 しゃがみ弱Kしゃがみ弱Pしゃがみ強P 共通 EX雷靭拳(最低空)空中EX雷靭拳 -3 強雷鳴刀(ディレイ)強居合い蹴り -5 (SC)ノーマル紅丸ライジングショット強居合蹴り~稲妻三段蹴り(2〜3)(AC)MAX雷光拳または(AC)雷波靭皇拳
-2 近立ち強P又は近立ち強K又はしゃがみ強P -4 (相手画面端背負い時)強雷靭拳弱雷鳴刀または強居合い蹴り -6 (相手画面端背負い時)(SC)ノーマル紅丸ライジングショット強居合蹴り~稲妻三段蹴り(2〜3)(AC)MAX雷光拳強またはEX居合蹴り(空振り)~稲妻三段蹴り(3段目特殊追撃判定ヒット)
備考 1:下段始動、ver1.32からしゃがみ強Pの発生が早くなりしゃがみ弱Pから目押し繋ぎ可能、ジャンプ弱攻撃から行う場合はしゃがみ弱Kを省くと目押しが繋げやすくなる。
2:強攻撃始動。
パワーゲージを節約したい場合、ダメージは下がるが共通の(最低空)空中EX雷靭拳を特殊技のジャックナイフキックに変更すれば節約かつコンボが簡単になる。
-3は強居合い蹴りからSC超必殺技繋げ可能だがディレイ当てする必要あり、難しければ省略して強雷鳴刀から繋げても良い。
-6はver1.32から各種紅丸ライジングショットヒット時、地面バウンドやられ発生により可能になったコンボルートで計4.5ゲージ使用。




+ 基本戦術

基本戦術

基本的には接近戦寄りの打撃キャラで、前作と立ち回り方は大きな変化はなく
リーチの長いの攻撃とコマンド投げの「紅丸コライダー」による崩し、突進技の「雷鳴刀」で中距離〜近距離戦を行い
遠距離では「弱雷靭拳」や「居合蹴り」でパワーゲージを溜めつつ、パワーゲージを所持した際は飛び道具性能に変化する「EX雷鳴刀」で遠距離戦に対応可能。
また今作から無敵対空必殺技が「スーパー迅雷キック」として復活したため無敵割り込みも可能になったので攻守ともに性能を活かした立ち回りを行おう。

難敵対策


雑記



+ 通常技性能解説

通常技性能解説

通常技

Ca:キャンセルの可否 連:連打キャンセル可 必:必殺技以上でのみキャンセル可 超:超必殺技以上でのみキャンセル可 特:特殊なキャンセルが可
Ca 解説
弱P 連打でRUSHに移行、空振りキャンセル可。
ヒット、ガード時大幅に有利が取れ目押しコンボが可能だが、密着以外ではリーチが短く単発止めしてしまうとやや離れやすくなる点に注意。
ver1.62から攻撃発生を5F→4Fに、全体硬直を短く変更。
打点高めのパンチで小ジャンプ潰しに使えなくもないがリーチは短めなのであまり使用頻度は高くない。
ガード時の不利硬直はわずか程度。
弱K リーチの長いミドルキック、キャンセル可。
ガード時の不利硬直がややあるため無理して使う必要はない。
隙の小さいハイキック、紅丸の牽制の主力その1、ただし今作でも一部の座高が高いキャラを除きしゃがみに当たらない。
垂直J攻撃や遠立ち強Kを織り混ぜるなど、考えて使わないと下段を差し込まれるので注意。
逆手にとってしゃがんでいる相手に対して密着でのスカシフェイントや離れた距離でのジャンプ防止込みの牽制に使う。
ガード時の不利硬直はわずか程度。
ver2.10から足の根元部分に攻撃判定を追加、足の根元部分のやられ判定を拡大。
強P 発生の早い振り下ろしパンチ、キャンセル可。
ガード時の不利硬直が大きめだが離れるため反撃は受けない。
ver2.10から認識間合いを広く変更。
リーチの長めのストレート、遠立ち強Kよりも発生が早いがしゃがみに空ぶる。
差し込みや発動コンボの繋ぎなどに使えるが全体硬直は長めなので使用頻度は低め。
ガード時の不利硬直が大きめだが離れるため反撃は受けにくい。
強K 膝蹴り、キャンセル可。コンボの起点。
判定、リーチ、発生、認識間合いに優れる。ディレイキャンセルもかかり、上方向への判定も若干ある。
ガード時の不利硬直はわずか程度。
ver1.32から攻撃発生を5F→4Fに変更され紅丸の強攻撃としては最速になった。
前方にやや滑るように動きながら回し蹴り。
発生はやや遅めだが非常にリーチが長く、飛ばれない状況での置き牽制に優れる。
ただし全体硬直が長めなのと発生直前に若干やられ判定が前に出る点には注意。
ガードの不利硬直が大きめだが離れるため反撃は受けない。
ver1.32から攻撃判定を前方向と下方向に拡大、やられ判定を前方向と下方向に拡大、攻撃発生を13F→11Fに、超必殺技以上でキャンセル可能に変更。
ver1.62から動作の途中から下段無敵を追加。
屈弱P ◯・連 屈みパンチで連打、空振りキャンセル可。屈弱Kに比べるとわずかに発生が遅いがver1.32から攻撃発生を6F→4Fに変更されガードさせて+4Fと大幅有利。暴れ潰し連係や固めに。
近立ち強K、遠t立ち強P、屈強Pが目押しで繋がる。
屈弱K ◯・連 下段蹴りで連打、空振りキャンセル可。発生が早くリーチが長い。
非常に強力な技なので積極的に使える。姿勢も低くしゃがみ対空も強い。ヒット時は居合い蹴りか発動からコンボへ連係しよう。
ガード時の不利硬直はわずか程度。
屈強P 打点低めのアッパー、キャンセル可。リーチは短いがやや上に攻撃判定が広いので、低姿勢を活かした暴れや対空に。
ガード時の不利硬直はわずか程度。
ver1.32から・攻撃発生を7F→6Fに変更。
屈強K 足払いで発生とリーチに優れる優秀な下段。中距離牽制、暴れ潰し、攻めの基点と幅広く使える。
ガード時の不利硬直は大きめだが離れるため反撃は受けない。
ver1.32から全体硬直を2F短く、空振りキャンセル可能に、キャンセル可能時間を増加に変更。
J弱P 斜め下方向へリーチの短い肘撃ち、空中技でキャンセル可。
発生は早いものの、無理に使う必要はないが近い間合いでのジャンプの競り合いなどで活用しよう。
J弱K 膝蹴り、空中技でキャンセル可。持続が長く、鋭いめくりが可能で下方向に判定が強い。
対しゃがみ対空時の飛び込みに。
J強P 斜め下方向へパンチ、空中技でキャンセル可。
レバーを入れながら出すと空投げが仕込めるので対空に、立ち姿勢のみだが見切り辛いめくりも狙える。
ver1.32から・攻撃持続を5F→7Fに変更。
J強K - 真横にキック。紅丸の主力牽制技その3。横はもちろん下に対しても判定がやや厚く、飛び込みから垂直ジャンプしての置き対空まで幅広く使える。
ver1.62からやられ判定を縮小。
ver2.10から攻撃発生前のやられ判定を縮小。
ふっ飛ばし 力を込めた真横蹴り。キャンセル可。
吹っ飛ばし攻撃としては発生が早めで、ジャンプ攻撃から繋げることが出来る。
画面端では強力なコンボに移行可能。下段無敵ありなので暴れ潰し気味に使う手も。
ガード時の不利硬直はややあるが離れるため反撃は受けない。
Jふっ飛ばし やや斜め上にキック、空中必殺技でキャンセル可。発生は遅いが横~上方向に判定が強い、空対空に。
ver1.32から前方向のやられ判定を縮小。
通常投げ - 強P版は捕まえた相手を膝蹴りで吹っ飛ばす。強K版は後ろに叩きつける。
どちらも受け身不能だが起き攻めは強K版のほうがやりやすい。
空中投げ - 空中で相手を捕まえて降下しながらニードロップで攻撃する、強制ダウン。
投げ範囲外になってもJ強Pになるため空対空のフォローになる。
また追撃可能浮きやられ状態の相手も投げることが可能で画面端であれば空中コンボにも組み込むことが可能。

特殊技

Ca 解説
ジャックナイフキック 前方へステップキック。発生が遅いため強攻撃からも繋がらない。
ただし下段無敵あり、ヒット時は必殺技でキャンセル可能、また今作から空中ヒット時追撃判定が付いたためコンボに利用しやすくなった。
ガード時の不利硬直はわずか程度。
フライングドリル - 空中から斜め下に多段攻撃判定を出しながら降りていく多段技。
発生は遅めだがジャンプの軌道を変えられるので空対空のずらしフェイントに使用したり、また今作から中段判定技に変更されたためキャンセル可能なジャンプ攻撃からキャンセルし崩しが可能。
ガードされた際の打点次第でガード時の不利硬直がやや大きめ~わずかに有利になる。


+ 必殺技性能解説

必殺技性能解説

Bt:ボタンの入力 共:弱強共通 Ca:キャンセルの可否
技名 Bt Ca 解説
居合蹴り その名の通り、居合の如く鋭い膝蹴りを放つ。
リーチはやや短いが発生が早く小足から繋がる上にヒットを確認して稲妻三段蹴りに繋げられるため、ノーゲージコンボの要。
ガード時の不利硬直はやや大きいが離れるため反撃は受けず、全体動作が小さい為、空振りさせてゲージを回収する用途としても優秀。
ver1.62から攻撃発生を6F→5Fに、派生へのキャンセル可能時間を長く変更。
攻撃判定が若干増加し発生がわずかに早くなるがガードされた際の硬直が増加する。
とはいえ離れるため反撃は受けづらい。
ver1.62から派生へのキャンセル可能時間を長く変更。
EX - 発生が3Fと非常に早く、膝部分のやられ判定が減り、ダメージもノーマル版より増加。
後述の派生技である稲妻三段蹴りのダメージがとても高いため低ゲージコンボの要となる。
┗稲妻三段蹴り ミドルキック→サマーソルトキックの連続攻撃。
居合蹴りからの派生でのみ出せる。ガードされると余裕をもって反撃される。確認する猶予は十分にあるので、居合蹴りがヒットした時のみ派生させよう。
また今作から3段目に特殊追撃判定が追加。
ver1.32からダメージを40+50→60+30に変更、派生の先行入力受付時間を増加。
ver1.62からヒット時の相手の挙動を高く浮くように変更。
ver2.10から最終段をスーパーキャンセル可能に、最終段がコンボ中に複数回ヒットしないように変更。
EX - 各攻撃のダメージが上昇しサマーソルトキックの部分が多段ヒットになる。前述にあるようにダメージが非常に高い。
また今作から3段目に特殊追撃判定が追加されたため紅丸の低ゲージダメージ源。
ver1.62からヒット時の相手の挙動を高く浮くように変更。
雷鳴刀 前のめりになりながら半月状に手刀で切りつける突進技。
発生はやや遅めだが奇襲技として速めではありガードさせて微不利程度。
ver1.62から攻撃判定を縮小、やられ判定を拡大、ヒット時の相手のヒットストップを長く変更。
弱版と比べて発生は遅いが、こちらは移動距離が延びガードさせて微有利となる。様子見が多い相手にはおもむろに振っていこう。
2ヒットのおかげで超必殺技の紅丸ライジングショットによる追撃が容易になる。
ver1.62から攻撃発生を21F→25Fに、攻撃判定を縮小、移動距離を短く、やられ判定を拡大。
EX - 通常版と異なり、飛び道具になる。ダメージが上昇し弾貫通効果もあり、遠距離から飛び道具を撃ってくる相手への対抗策にもなる。
ただし発生中は無防備なので超必殺技クラスの飛び道具や無敵のある突進技、飛び道具反射技には注意しよう。
ver1.32から弾速を速く変更。
ver1.62から発生保障になるタイミングを遅く、やられ判定を拡大。
雷靭拳 目の前に電撃を纏ったパンチを放つ、発生はやや遅く足元の判定は薄いが攻撃判定が強く、硬直も短いため出してしまえば反撃を非常に受けにくい。
置き技として非常に優秀で飛び道具をかき消す効果もある。
ver1.32から・ダメージを40+40→50+50に変更。
ver1.62からスーパーキャンセルできるタイミングを早く変更。
こちらは斜め上方向にパンチ。しかし発生が遅くしゃがまれると当たらない上に全体硬直も長め。
弱版がそれなりに上に判定が強いため使い分ける必要性も少なくやや影が薄いが対空読みで先出しすれば対空判定としては強い。
ver1.62から攻撃発生を23F→19Fに変更。
EX - 弱雷靭拳と同じモーションで発生が早くダメージが上昇し、ヒット時は長いヒットストップを発生させるためコンボパーツに重宝し、ガードさせて有利Fを奪えると高性能。
全体的に隙は短くなっているが発生中は無防備でスーパーキャンセルなどのフォローは利かないため無敵技などに注意しよう。
空中雷靭拳 - 空中で一旦停止し斜め下方向に雷靭拳を放つ。弱版は放ったあと後方に着地する
ver1.62から真下へ落下するように変更。
発生が遅いものの判定が強いため置きけん制気味に使える、ただし着地するまでは無防備なので注意。
こちらはわずかに発生が早くなり放ったあと前方に着地する。同じく判定は強いが着地するまでは無防備なので注意。
EX - 発生は弱と強版の中間程度の早さになるがヒット数が増えダメージが上昇し、ヒット時は長いヒットストップを発生させる上、雷靭拳の持続時間が長い。
降り際に発生しガードさせれば大幅な有利が取れるほどに。
スーパー迅雷キック - サマーソルトキック、弱版はダメージが低いが発生は早くその場で低く上昇したあとわずかに後退する。
出かかり部分のみに無敵時間があるため地上攻撃の割り込みに機能する。
全体フレームは長いのでガードや外したりする際は注意。
こちらはわずかに発生が遅くなるがダメージが高くなり、真上に高く上昇する。
無敵時間が上昇し始めまでつくため対空に機能する。
ver1.32から全体硬直を10F短く変更されたものの全体フレームは弱版より長いので注意。
EX - 発生が弱版と同じくらいになり早く強版くらい高く飛ぶ。
ヒット数が増えダメージが上昇し、無敵時間も強版より若干増加するため無敵割込みとして強い。
ただし全体フレームはやはり長いため注意。
ver1.32から前への移動距離を増加。
紅丸コライダー - 5F発生のコマンド投げ、ヒット後は相手が目の前で膝崩れする。
追撃はできないが、大幅な有利Fを奪えるため自由に起き攻めできる。
ver1.62からコマンド投げの硬直時間が増加の共通調整を受けたため外した際の硬直時間が長い点に注意。
EX - こちらはわずかにダメージが上昇し、膝崩れ後に追撃ができる。
ver1.62からコマンド投げの硬直時間が増加の共通調整を受けたため外した際の硬直時間が長い点に注意。
雷光拳 弱雷靭拳のパワーアップ版。多段ヒットする雷靭拳を長く発生させるため先読み対空に使えないこともないが硬直は長いので注意。
ver2.10から全体硬直を長く、ガード時ののけぞり距離を短く変更。
強雷靭拳のパワーアップ版。出かかり部分上半身無敵になるが攻撃発生が遅くしゃがまれると当たらないので注意。
ver2.10から全体硬直を長く、ガード時ののけぞり距離を短く変更。
MAX 弱雷光拳のパワーアップ版で無敵時間が長く、縦横ともにカバーしてくれるため紅丸にとっては貴重な切り返し。
ただし硬直が強雷光拳と同じくらいになる点に注意。
ver2.10から全体硬直を長く、ガード時ののけぞり距離を短く変更。
紅丸ライジングショット 真横に滑りながらミドルキックを放つ。
1段目がヒットするとカカト落としに自動で派生するためコンボに組み込みやすく使いやすい。
ガードされた際の不利硬直は大きいので注意。
ver1.32から2段目ヒット時の吹き飛びを地面バウンドやられ変更し追撃可能、1段目ヒット時に相手を引き寄せるように、2段目の移動距離を増加
ダメージを変更(ノーマル版180→140)、コンボ補正値を大きく、2段目をアドバンスドキャンセル、クライマックスキャンセル可能に変更。
MAX 暗転直後わずかな全身無敵がつく。
ただしガードされた際の不利硬直がさらに長くなる点に注意。
ver1.32から2段目ヒット時の吹き飛びを地面バウンドやられに変更し追撃可能、1段目ヒット時に相手を引き寄せるように、2段目の移動距離を増加
ダメージを変更(MAX版310→270)、コンボ補正値を大きく、2段目をアドバンスドキャンセル、クライマックスキャンセル可能に変更。
CLI 雷波靭皇拳 - - 決めポーズの後に雷のレーザーを放つ。
攻撃発生直後で無敵時間が切れるが発生が早くしっかりと画面端まで届く飛び道具のため弾抜けなど、遠距離からの反撃に使うと良い。
硬直時間はかなり長いのでガードされても安全ななるべく遠い距離で使おう。


+ 技解析

技解析

Hit:ヒット数 Dmg:ダメージ ()内:小ジャンプ時のダメージ Stn:スタン値
G段:ガード段 全F:全体フレーム 発生:発生フレーム
Ca:キャンセルの可否  連:連打キャンセル可 必:必殺技以上でのみキャンセル可 超:超必殺技以上でのみキャンセル可 特:特殊なキャンセルが可

通常技

Hit Dmg Stn G段 全F 発生 無敵 硬差 Ca 備考
位置 F HIT G
近弱P 1 25 30 14 5 +5 +3 〇/空
遠弱P 1 25 30 18 5 +1 -1
近弱K 1 30 30 20 5 -1 -3
遠弱K 1 30 30 19 6 +1 -1
近強P 1 70 70 29 5 -4 -6
遠強P 1 70 70 31 6 -5 -7
近強K 2 80 70 25 4 0 -2
遠強K 1 80 70 36 11 足元 13~19 -3 -5
屈弱P 1 25 30 14 4 +6 +4 〇/空/連
屈弱K 1 30 30 17 4 +1 -1 〇/空/連
屈強P 1 70 70 27 6 0 -2
屈強K 1 80 70 29 6 -7 〇/空
J弱P 1 45(40) 30 5
J弱K 1 45(40) 30 5 ver1.32から攻撃持続を5F→7F
J強P 1 70(70) 70 6
J強K 1 70(70) 70 7 ×
ふっとばし 1 75 100 37 11 -4
Jふっとばし 1 90(80) 80 9
強P投げ 1 100
強K投げ 1 100
J投げ 1 100

特殊技

Hit Dmg Stn G段 全F 発生 無敵 硬差 Ca 備考
位置 F HIT G
ジャックナイフキック 1 40 40 40 20 下・投 4~23 +1 -1
フライングドリル 3 25+25+25 40+40+40 -2~+3 -4~+1

必殺技

Hit Dmg Stn G段 全F 発生 無敵 硬差 Ca 備考
位置 F HIT G
居合蹴り 1 45 100 29 6 -3 -5
1 45 100 33 5 -8 -10
 →稲妻三段蹴り 2 40+50 40+40 67 6 -35 -6
EX 1 60 0 27 3 -4
 →稲妻三段蹴り 4 60+20+20+20 0 66 5 -31
雷鳴刃 1 60 80 48 15 -3~+1
2 35+35 40+40 63 21 +1~+4
EX 1 90 0 48 17
雷靭拳 2 40+40 20+20 46 15 -2
2 50+50 20+20 53 23 -1
EX 1 100 0 38 16 -2
空中雷靭拳 2 35+35 20+20 15
2 35+35 20+20 14
EX 4 30+30+30+30 0 16
紅丸コライダー 弱・強共通 10 100(13+12+11+11+10+9+9+8+7+10) 10+10+10+10+10+10+10 35 6
EX 15 110(10+7+9+7+9+6+8+6+8+6+7+5+7+5+10) 0 27 6
スーパー迅雷キック 1 70 80 63 5 1~6 -40
1 120 100 65 7 1~10 -40
EX 3 160(70+45+45) 0 63 5 1~10 -41
雷光拳 5 190((35×4)+50) 0 77 10 -13
5 190((35×4)+50) 0 82 12 -16
MAX 10 336(40+40+(28×7)+60) 0 72 9 1~31 -16
紅丸ライジングショット 弱・強共通 2 180(80+100) 0 36 6 1~2 -12~-6
MAX 2 310(100+210) 0 54 8 1~6 -28~-21
CLI 雷波靭皇拳 9 429((50×2)+(47×7)) 0 83 9 1~9 -40



コメント欄

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月08日 09:53