アッシュ・クリムゾン | ASH CRIMSON

「少しだけなら……遊んであげるヨ♪」
CV:長代 聡之介


初心者おすすめ度(公式引用)★★★★★
KOF『'03』~『13』、通称アッシュ編の主人公。

後ろ溜めの飛び道具と下溜めの対空技を軸とする所謂溜めキャラ。
公式おすすめ度5とされる通り比較的簡単な操作で「飛ばせて落とす」を実行できるわかりやすい一面と、2ゲージ超必殺技「サン・キュロット」を組み込んだ高度なコンボで爆発的な火力を引き出せる玄人向けの一面が同居する。

通常攻撃は全体的に平均的で可もなく不可もないため扱いやすい性能といったところ
それゆえにタメコマンド必殺技との相性を考えるととっさの行動と切り替えが難しく対応力が求められる
また地上中段技などを所持しておらず崩し性能はそこまで高くないため
タメコマンド技で焦らしたり、早いダッシュや小中ジャンプで緩急をつけた揺さぶりも同時に求められる。

お互いEX必殺技や超必殺技を即座に使用できるゲージ量でない先鋒でも簡単なタメコマンドと飛ばせて落とすで迎え撃つことが可能だが
パワーゲージがあればEX必殺技やサン・キュロットによる高いダメージが叩き出せるため中堅・大将がオススメ。

+ ver1.32
ver1.32から近立ち強Kの発生速度減少、強版とEX版のジェルミナール カプリスのガードのけぞりが短くなり反撃を受けやすくなったがその他の通常攻撃、必殺技、超必殺技の性能が向上。
とくに飛び道具必殺技の強版ヴァントーズの弾レベルが引き上げられ相手の飛び道具が貫通しやすくなり
唯一飛び道具が強化されたキャラになった。

+ ver1.62
ver1.62から一部の特殊技と必殺技のスタンダメージ減少、超必殺技のサン・キュロットの最低保証ダメージが150→100に引き下げられサン・キュロットからのスタンとコンボダメージが低下したが
一部の通常攻撃微強化、飛び道具の削りダメージとガードクラッシュ値+各種ジェニーのダメージが増加で飛び道具が全体的に強化
また超必殺技のMAX版テルミドールの飛び道具レベルが最大に増加+飛び道具反射不可になり、発生後入力で弾速が変わるようになったため固めに機能するようになった。

ver2.10から一部の通常攻撃が微強化
必殺技のジェニーがすでに設置されていても出せるようになり(※その際、設置されていた「ジェニー」は爆発)任意でジェニーを再設置可能になった。


コマンド表

コマンドはキャラクターが右向きの場合(左向き時は左右反転)
アイコンの意味は以下の通りです。
:EX・MAX版対応技 :スーパーキャンセル対応技 :アドバンスドキャンセル・クライマックスキャンセル対応技
=順番にを押す
種別 技名 コマンド 備考
通常投げ レコンバンス 近距離で
ヴェルテュ 近距離で
特殊技 フロレアール 空中ヒット時追撃可
サン・キュロット中は必殺技以上でキャンセル可、一部必殺技をキャンセル可に変化
ver1.62から動作途中から下段無敵追加
ver2.41から→+LKでも出せるように変更。
フロレアール・後方 空中ヒット時追撃可
サン・キュロット中は必殺技以上でキャンセル可、一部必殺技をキャンセル可に変化
フロレアール・その場 空中ヒット時追撃可
サン・キュロット中は必殺技以上でキャンセル可、一部必殺技をキャンセル可に変化
必殺技 ヴァントーズ 溜め 空振りSC、AC可
ver1.32から強版は2段目を飛び道具レベル2に変更
ver2.41からEX版2段目地上ヒット時追撃可能吹き飛びやられに変更
ニヴォース 1段目 溜め
ジェニー 設置飛び道具技、2個同時設置は不可
EX版はP同時押し版とK同時押し版が存在する
ver2.10からすでにジェニーが設置されていても発生可能(※その際、設置されていた「ジェニー」は爆発)+コンボ中に複数回ヒットしないよう変更
ジェルミナール カプリス 溜め
サン・キュロット簡易コマンド
ヴァントーズ サン・キュロット発動中に 空振りSC、AC可
ニヴォース 1段目 サン・キュロット発動中に ヒット、ガード時各種フロレアールでキャンセル可
ジェルミナール カプリス サン・キュロット発動中に ヒット、ガード時各種フロレアールでキャンセル可
超必殺技 テルミドール 空振りAC、CC可
ver1.62からMAX版は発生後入力で弾速が変わるように変更、飛び道具レベルを最大+飛び道具反射不可に変更
ブリュヴィオーズ
サン・キュロット パワーゲージ2本専用MAX超必殺技
発動中は一部必殺技コマンド、キャンセル性質変化
発動中はパワーゲージ増加無し
CLIMAX超必殺技 エスプワール

+ 連続技

連続技

アイコンの意味は以下の通りです。
(数字)=その攻撃ヒット数でキャンセル:例:近強P(1)=近強P一段目で
SC=スーパーキャンセル AC=アドバンスキャンセル CC=クライマックスキャンセル
QM=クイックマックスキャンセル 

主力連続技

・弱攻撃始動

1 ジャンプ攻撃または近くで弱攻撃ラッシュ(連打)
備考 ラッシュを使用した簡単なコンボ。
注意点としてジャンプ攻撃後などで間合いが離れてしまうと遠立ち弱Pになりラッシュにならないことがあるので間合いには注意。

2 しゃがみ弱K×2フロレアール弱ニヴォース
備考 下段攻撃+特殊技のフロレアール使用。フロレアール弱ニヴォースは目押し繋げだが難しければしゃがみ弱K×2強ニヴォースにしても良い。
パワーゲージが1本以上ある場合、弱または強ニヴォース(1)の後にテルミドール以外のSC超必殺技でダメージアップ可能。

・強攻撃始動

1-1 しゃがみ強Pまたは遠立ち強P強ジェルミナール カプリス強ニヴォース
1-2 近立ち強Pまたはしゃがみ強Pまたは近立ち強Kフロレアール弱ニヴォース
備考 強攻撃使用。1-1はしゃがみ強Pの攻撃判定は狭いが、攻撃しながら溜めコマンドが入力可能、またver1.32から遠立ち強Pが必殺技キャンセル可になったので後ろ方向に入力しながら繋げ可能。
1-2は+特殊技のフロレアール使用。
パワーゲージが1本以上ある場合、弱ニヴォース(1)の後にテルミドール以外のSC超必殺技でダメージアップ可能。

その他の連続技(自由記述欄)


■EXコンボ

  • パワーゲージ0.5~4.5本使用
1 -1 しゃがみ弱Kしゃがみ弱P 共通 EXジェルミナール カプリス -3 EXニヴォース
-2 しゃがみ強Pまたは遠立ち強P -4 強ニヴォース(1)ノーマルブリュヴィオーズ(AC)MAXテルミドールまたは(AC)エスプワール
備考 1:下段始動、2:強攻撃始動、ver1.32から遠立ち強Pが必殺技キャンセル可に変更。位置問わず可能。

  • パワーゲージ0.5~5本使用
2 近立ち強Pまたはしゃがみ強Pまたは近立ち強Kまたは遠立ち強P 共通 EXジェニー(P同時押し版)EXジェルミナール カプリス -3 EXニヴォース
-4 強ニヴォース(1)ノーマルブリュヴィオーズ(AC)MAXテルミドールまたは(AC)エスプワール
備考 強攻撃始動、ver1.32から遠立ち強Pが必殺技キャンセル可に変更。。位置問わず可能。

■サン・キュロットコンボ



+ 基本戦術

基本戦術

遠距離で飛び道具を撃ち相手を動かしながら撃墜したり隙に入り込む、所謂「飛ばせて落とす」戦法と「撃ちながら切り込む」2種類の戦法を軸とする飛び道具キャラ。

溜めコマンドが大半のため前に進みながら飛び道具や対空必殺技の溜めが行いにくい点があるが
逆に言えば間合いを取り後ろに下がりながら、またはしゃがみながら溜めコマンド技を意識させやすくどっしり待ち構えることが可能。
待つキャラといえばそうでもなく小中ジャンプと前歩きは速めなので一度接近攻撃で触れることができれば刻みやすい通常攻撃とジャンプ攻撃での畳み掛けができ、特殊技の各種フロレアールによる移動しながらの蹴り技が揺さぶりとして機能する。

超必殺技の「サン・キュロット」のコンボが非常に爆発力を秘めており
一度攻撃が当たればクイック発動からやアドバンスドキャンセルからのサン・キュロットコンボ運びが驚異的なのでパワーゲージが大量に所持できた際は相手を萎縮させやすくもなる。

コンボに慣れが必要であるもののパワーゲージによる逆転性からの面から中堅・大将が適正ではあるが、追撃可能な突進技の「ジェルミナール カプリス」のコンボでノーゲージで高いダメージが取れかつゲージ回収が可能なので飛ばせて落とす戦法を基本としながらゲージを気にせず立ち回れる先鋒起用などプレイヤー自身に合う順番で上手く立ち回ろう。

難敵対策


雑記



+ 通常技性能解説

通常技性能解説

通常技

Ca:キャンセルの可否 連:連打キャンセル可 必:必殺技以上でのみキャンセル可 超:超必殺技以上でのみキャンセル可 特:特殊なキャンセルが可
Ca 解説
弱P 特/連 ツッコミモーションのような発生の早い攻撃。全体的にリーチは短いが発生が早くガード時こちらが大幅有利が取れるため固めと目押しコンボに機能する。
ボタン連打でラッシュ可能。
ver1.62から攻撃発生を5F→4Fに変更。
ver2.10から攻撃判定を拡大、やられ判定を縮小。
ver2.41から特殊技でキャンセル可能に変更。
払いのけるようなモーションの攻撃。
発生がそこそこの早さで打点はやや高めでジャンプ防止になるがしゃがみには当たらずリーチは短めなので過信は禁物。
ガード時こちらが有利。
ver2.10から必殺技でキャンセル可能に変更。
弱K ◯/連 立ち下段攻撃蹴り。
リーチが短いが発生が早いので接近戦崩しに機能する。
ガード時こちらが有利。
近立ち弱Kに似ているがややリーチのある下段蹴り。
発生はやや遅いが下段判定のため崩しに機能する。ガード時の不利硬直はややある程度。
強P アッパーのような攻撃。
発生が早く、上方向にもそこそこの判定がある、近立ち弱Pから目押し繋げも可能でアッシュの主力攻撃。
ガード時の不利硬直はわずか程度。
一歩踏み込んでから前方突き。
リーチはそこそこあるが発生が遅く硬直がやや長く飛ばれると危険。
相手の起き上がりなどに判定を置くような使い方をすると当てやすい。
ガード時の不利硬直は微不利程度。
ver1.32から必殺技以上でキャンセル可能に、攻撃判定を下方向に拡大、やられ判定を下方向に拡大されしゃがみ相手にもヒットしやすくなった。
強K 脛を蹴る下段攻撃。
判定が足先にしかなく近立ち強Pよりわずかに発生は遅くなるが下段崩しに機能しキャンセル受付時間が長くヒット確認が容易。
ガード時の不利硬直がやや大きいが離れるため反撃は受けない。
ver1.32からヒット時ののけぞり距離を短く、攻撃発生を4F→6Fに変更。
ver2.10からキャンセル可能時間を長く変更。※「MAXモード(クイック)」へのキャンセルは除きます。
斜め上方向への蹴り。
発生がそこそこの早さで近い位置であればしゃがんでいる相手にもヒットしリーチが長いためけん制と地上対空に機能するが低姿勢攻撃には弱い点に注意。
ガード時の不利硬直がやや大きいが離れるため反撃は受けない。
屈弱P ◯/連 しゃがみながらの突き、空振りキャンセル可。リーチは短いが発生が早くガードさせて有利なのでコンボと固めに使える。
ガード時の不利硬直がなく五分。
ver1.32から攻撃発生を5F→4Fに変更。
屈弱K ◯/連 すり足下段蹴り、空振りキャンセル可。
発生が屈弱Pよりわずかに遅いがリーチが長くキャンセルも利くアッシュの主力技その2。姿勢が低くなるためしゃがみ対空にも機能する。
ver1.62から空中の相手にヒットしないように変更。
屈強P アッパー。発生はさほど早くないないが上方向にリーチがあるため置いておくように使えば対空になる。
ガード時の不利硬直が大きいので特殊技や必殺技で隙をキャンセルすること。
屈強K わずかに前進する足払い、空振りキャンセル可
リーチが長めで低姿勢のまま少し前進するので飛び道具をすかすことが出来る。
ガード時の不利硬直はややあるが離れるため反撃は受けない。
ver1.32から動作の途中から低姿勢になるように変更。
J弱P - 斜め下方向への突き。
全体的にリーチは短いが下方向に強く持続も長めなので飛び込みに使いやすい上に、めくり性能も高めなので飛び込みと起き攻めにはこれ。
ver1.32から持続を2F増加。
J弱K - 前方に長めの蹴り。
発生が早くリーチがあるため空対空になり垂直中ジャンプから出せばジャンプ防止になる。
ただし下方向への判定は薄いため、飛び込みには向かない。
J強P - 真横水平チョップ。
発生が早く空対空に機能するが打点が高めなので地上や低姿勢には当てにくい点に注意。
J強K - 斜め下方向への蹴り。
発生はそこそこの早さでリーチがあるがしゃがまれると当てにくい。
ver1.32から通常・大ジャンプ版の攻撃判定を後ろ方向に拡大されめくりに機能しやすくなった。
吹っ飛ばし 腕を十字にしたあと払いのける攻撃で前に判定の強い技、空振りキャンセル可。
発生はやや遅いが判定が強くリーチが長い。
ガード時の不利硬直がやや大きいが離れるため反撃は受けない。
J吹っ飛ばし - 地上版と同じような攻撃の仕方でしゃがまれると当たらないが判定がかなり強く、空対空で一方的に負けることはほとんどない。
垂直、バックジャンプから置いておくと強い。
通常投げ - P版は相手の顔を掴んで手から炎を放つ強制ダウン投げ、小ジャンプで正面落ち、中ジャンプで裏に回ることが出来る。
画面端でも裏に回れるので揺さぶりをかけることが可能。
K版は相手の背後に回り蹴り攻撃で強制ダウン投げ。

特殊技

Ca 解説
フロレアール 前方に軽く跳ねて蹴る、発生が早く弱攻撃から連続ヒットする。
サン・キュロット中は必殺技でキャンセル、または一部必殺技からキャンセル可能になる。
ヒットバックは比較的少ないため早い攻撃で目押しコンボ可能で必殺技でコンボの繋ぎに使う場合、入力直後から溜めを作れば各種必殺技が間に合う。
また空中ヒット時追撃可だが動作がやや遅いため空中ヒットさせるにはサン・キュロット中のコンボ拾いに使用する。
ガード時の不利硬直は微不利程度。
ver1.62から動作の途中から下段無敵を追加、攻撃判定を拡大、やられ判定を拡大、スタン値を減少。
ver2.41から→+LKでも出せるように変更。
フロレアール・後方 こちらは発生がさらに早くなり後方に跳ねる。
サン・キュロット中は必殺技でキャンセル、または一部必殺技からキャンセル可能になる。
後ろに逃げながら蹴れるので追いかけてきた相手に引っかけたり距離調整に機能するがやられ判定が足部分にある点に注意。
こちらは空中ヒットすると相手に追撃判定が発生するためコンボパーツとして優秀。
ガード時こちらが有利。
ver1.62からスタン値を減少。
フロレアール・その場 後方版と同じ発生速度でこちらはその場に跳ねる、その場とは書いてあるが実はわずかに前進する。
サン・キュロット中は必殺技でキャンセル、または一部必殺技からキャンセル可能になる。
発生が早いので牽制と暴れに機能するがやられ判定が足部分にある点に注意。
こちらは空中ヒットすると相手に追撃判定が発生するためコンボパーツとして優秀。
ガード時こちらが有利。


+ 必殺技性能解説

必殺技性能解説

Bt:ボタンの入力 共:弱強共通 Ca:キャンセルの可否
技名 Bt Ca 解説
ヴァントーズ 弾速の遅い飛び道具、発生は遅めだが遠距離での牽制などで重宝する。
この技に合わせて飛んできた相手はニヴォースなどで迎撃しよう、ただし打点は高めなため低姿勢技にかわされる点には注意。
密着ガード時の不利硬直はわずか程度。
こちらは発生がわずかに早くなり弾速が速くなる、最初に振り上げる腕にも判定があり飛び道具部分を含めると3ヒット技になる。
モーションの関係上飛び道具を前方に放つまでが遅くなるもののここをうまく使えば対空もしくはEX、超必殺技を含む飛び道具をかき消すことが出来る。
密着ガード時こちらがわずかに有利。
ver1.32から発射時の飛び道具レベルを2に変更。
ver1.62からスタン値を減少、削りダメージを増加、ガードクラッシュ値を増加。
EX 貫通属性を持つ弾を2発放つ。
発生は強版と同じくらいで弾速が非常に速く相手の飛び道具に合わせて使うと効果的、ただし発生と弾速は早いが2発放つ関係上全体モーション自体はやや長めになるのでかわされないよう注意。
至近距離だと4ヒットし、高威力。
ガード時こちらが有利。
ver1.62からガードクラッシュ値を増加。
ver2.41から飛び道具部分の2段目地上ヒット時の相手の挙動を追撃可能吹き飛びやられに変更。
ニヴォース 発生が非常に早い対空技、サマーソルトキック。出掛かりに無敵あり。
判定は短いが発生が早いのでコンボと対空に機能する。
ガード時の不利硬直は大きい点に注意。
発生は若干遅くなるが上方向に高く上昇し出かかりの無敵時間が長くなる。
ダメージも大きいので迎撃に余裕があればこちらで。
前方に移動するため相手のジャンプ位置によってはスカリやすいこととガード時の不利硬直はさらに大きくなる点に注意。
ver1.32から1段目の攻撃判定を拡大(拡大した部分はやられ状態にのみ当たる判定となります)、ヒット時以外の着地硬直を大幅に増加。
ver1.62から攻撃判定終了後にカウンター判定が残っていた不具合を修正。
EX 発生がver1.62から弱版と同じくらいになりヒット数とダメージが増加、また無敵時間が長く割り込みと対空に機能する。
ガード時の不利硬直は大きい点に注意。
ver1.32から1段目の攻撃判定を拡大(拡大した部分はやられ状態にのみ当たる判定となります)、ヒット時以外の着地硬直を大幅に増加。
ver1.62から攻撃発生を6F→4Fに、初段と2段目の攻撃判定を拡大(拡大した部分はやられ状態にのみ当たる判定となります。)、3段目と4段目の攻撃判定を拡大、初段のダメージを50→70に、2段目のダメージを40→20に、攻撃判定終了後にカウンター判定が残っていた不具合を修正。
ジェニー - - 中空に、相手が接触すると爆発する火球を設置する。
発生が遅いが相手に触れなければ設置してから停滞している時間が長く、設置位置はボタンによって違い、弱P<弱K<強P<強Kの順に遠くなる。
目の前に出してしゃがめば、相手はうかつに攻められない、なお停滞中は通常レベルの飛び道具などでは消されない。
密着ガード時こちらが大幅有利。
ver1.62から攻撃判定を横方向に拡大、ダメージを50→70に、削りダメージを増加。
ver2.10から既に「ジェニー」が設置されていても出せるように変更※その際、設置されていた「ジェニー」は爆発します。
コンボ中に複数回ヒットしないように変更※ノーマル版とEX版は1回ずつヒットさせられます。
EX 発生がノーマル版より早く設置時間が大幅に伸び、相手の行動をかなり制限できる。
接触から爆発までの時間も短縮され、ヒット時は浮いた相手に追撃が可能。
P同時押し版は発生が比較的早くなり強攻撃から繋がり火球が目の前に出現し強攻撃からつながる、ガード時こちらが大幅有利。
K同時押し版は発生がP同時押し版よりやや遅く強攻撃から繋がらないが相手の位置に重なるように出現する、ガード時こちらが大幅有利。
ver1.32から攻撃判定を後ろ、前方向に拡大(拡大した部分はやられ状態にのみ当たる判定となります)。
ver1.62から攻撃発生を35F→30Fに、攻撃判定を拡大、ダメージを70→90に、削りダメージを増加、ガードクラッシュ値を増加。
ver2.10から既に「ジェニー」が設置されていても出せるように変更※その際、設置されていた「ジェニー」は爆発します。
コンボ中に複数回ヒットしないように変更※ノーマル版とEX版は1回ずつヒットさせられます。
ジェルミナール カプリス 突進技、画面1/3程度を進む。
発生がそこそこ早く弱攻撃から繋がりヒット時後方吹き飛びやられになる、奇襲技として機能しなくもないがガード時の不利硬直は大きい点に注意。
こちらは発生は若干遅くなるが強攻撃から繋がり突進距離が若干伸びる。
ヒットすると相手を真上に大きく打ち上げ早い攻撃で追撃可能。
ガード時の不利硬直は大きい点に注意。
ver1.32からガード時ののけぞり距離を短く変更。
EX 発生が非常に早くなり突進と打ち上げの2ヒット技になる。
合計ダメージが高く強版と同じく真上に大きく打ち上げ追撃可。
ガード時の不利硬直は少し減るがそれでも大きい点に注意。
ver1.32から1段目のヒット時ののけぞり距離を短く変更。
テルミドール - 大きな火球を前方に飛ばす。
発生は遅めで弾速も遅めだが貫通属性の弾も消しつつ飛んでいく。
ヒットすると相手がストップするので全段ヒットさせやすい。
密着ガード時の不利硬直はややある程度。
MAX 発生がわずかに遅くなるがヒット数が増加しダメージが上昇する。
ver1.62から発生後←入力で弾速が変わるように、アドバンスドキャンセル時の攻撃発生を速く、飛び道具反射不可に、飛び道具レベルを最大に、攻撃判定を拡大、削りダメージを増加、全体硬直を短く変更。
ver1.62で大幅強化されたおかげで固めと削り、コンボに機能しやすくなった、また密着ガード時大幅有利。
ブリュヴィオーズ ニヴォースの強化版で3連続で放つ。
発生が早く弱攻撃から繋がり出掛かりに無敵があるのでコンボと割り込みに機能する。
外したりガードされると隙が大きい点に注意。
ver1.32から1段目の攻撃判定を前方向に拡大。
MAX ヒット数が増加しダメージが上昇する。
無敵時間も長く、対空や割り込みでも信頼できる。
外したりガードされると隙が大きい点に注意。
サン・キュロット MAX - 2ゲージ消費MAX専用超必殺技でアッシュの体から緑色の追撃可能な火柱を放ったあと、後述の性能に変化する。
前後の判定は狭いが発生が8Fと早く出掛かり無敵、また火柱の最低保証ダメージが高いため追撃からの合計ダメージも高い。
技後はヒット・ガード・空振りを問わずサン・キュロットモードに移行し、一定時間で通常モードに戻る。

モードの特長は以下の通り。
・全ての技が50%の補正を受ける。
・ヴァントーズ、ニヴォース、ジェルミナール カプリスが溜めなしで出せるように。
・ニヴォース、ジェルミナール カプリスの追撃可能時間が延長。
・各種フロレアールが必殺技でキャンセル可能に。
・ニヴォースやジェルミナール を各種フロレアールでキャンセル可能に。
・サン・キュロット中はパワーゲージ増加なし。

ガード時の不利硬直が大きいことと、無敵部分はあるが硬直時間が長いため持続のある飛び道具などを重ねられると硬直部分に引っかかる点に注意。
ver1.32から攻撃判定を前方向に拡大。
ver1.62から無敵時間を長く、最低保証ダメージを150→100に変更。
CLI エスプワール - - アッシュの体からトゲ上の飛び道具を前方に拡散するように放つ。ヒットすると大ダメージの演出に移行する。
発生はそこそこの早さで弱攻撃からも繋がる、また後方にも判定があり斜め上方向にも拡散されるため飛び道具潰しやけん制潰し、対空にも機能する。
トゲ部分は徐々に延び画面端同士の場合相手の目の前くらいまで判定が伸びる。
外したりガードされた際の硬直は長いので隙も大きいが端まで離れた間合いであれば反撃は受けづらい。

+ 技解析

技解析

Hit:ヒット数 Dmg:ダメージ ()内:小ジャンプ時のダメージ Stn:スタン値
G段:ガード段 全F:全体フレーム 発生:発生フレーム
Ca:キャンセルの可否  連:連打キャンセル可 必:必殺技以上でのみキャンセル可 超:超必殺技以上でのみキャンセル可 特:特殊なキャンセルが可

通常技

Hit Dmg Stn G段 全F 発生 硬差 Ca 備考
近弱P
遠弱P
近弱K
遠弱K
近強P
遠強P
近強K
遠強K
屈弱P
屈弱K
屈強P
屈強K
J弱P
J弱K
J強P
J強K
ふっとばし
Jふっとばし
強P投げ
強K投げ

特殊技

Hit Dmg Stn G段 全F 発生 硬差 Ca 備考

必殺技

Hit Dmg Ch Stn G段 全F 発生 無敵 硬直差 Ca 備考
EX
EX
EX
EX
EX
EX
MAX
MAX
CLI


コメント欄

  • 緑の炎 - 名無しさん (2024-06-19 21:30:09)
  • ホア・ジャイと同じ声 - 名無しさん (2024-09-09 13:37:31)
  • チョコレートケーキ大好き - 名無しさん (2025-03-04 09:48:52)
+ タグ編集
  • タグ:
  • 緑の炎
  • フランス
最終更新:2025年04月10日 22:01