種
|
技名
|
Bt
|
Ca
|
解説
|
必 |
奥義 弧月斬 |
弱 |
 |
弧を描くように刀を下から上に振り回しながら上昇する、いわゆる昇龍対空で1段目のダメージが高い。 弱版は判定がやや狭く高度は低めだが、発生が早く弱攻撃から繋がり、発生から飛び出したあとまで空中打撃無敵があるので対空とコンボに機能する。 空振り時とガード時の不利硬直が大きい点に注意。 ver2.10から攻撃発生を7F→5Fに変更。 |
強 |
こちらは発生がやや遅くなるが弱攻撃から繋がり少し前進し高度が高めになる、発生から飛び出した直後まで全身無敵になる。 また1段目のダメージが弱版と同じく高めで合計4ヒット性能になるため合計ダメージも高くなり割り込みとコンボに機能する。 少し前進するため対空する場合くぐり抜けないようにし、また空振り時とガード時の不利硬直が非常に大きい点に注意。 |
EX |
- |
見た目は強版と同じだが発生がver2.10からの弱版と同じくらいになり弱攻撃繋げ可能。 全身無敵が発生から2段目発生辺りまでと長く合計ダメージが大幅に増加するため割り込みとコンボに機能する。 こちらも少し前進するためくぐり抜けないようにし、空振り時とガード時の不利硬直が非常に大きい点に注意。 |
奥義 疾風弧月斬 |
弱 |
 |
ダッシュ版の弱孤月斬。 発生は通常版と同じくらいで早く無敵部分の長さはほぼ同じくらいだが、ダッシュする関係で実際出るまでには遅めなのでコンボや対空等には使えないものの、通常版より1段目ダメージが若干高く相手の動きを先読みして潰す使い方ができなくもない。 空振り時とガード時の不利硬直が大きい点に注意。 |
強 |
ダッシュ版の強孤月斬。 無敵部分は通常版とほぼ同じくらいで発生は通常版より少し早くなるが、ダッシュする関係で実際出るまでには遅めなのでコンボや対空等には使えないものの、通常版より1段目ダメージが若干高く相手の動きを先読みして潰す使い方ができなくもない。 ダッシュの慣性をつけたまま前進するため対空する場合くぐり抜けないようにし、また空振り時とガード時の不利硬直が非常に大きい点に注意。 |
EX |
- |
ダッシュ版EX孤月斬。無敵部分は通常版とほぼ同じくらいで発生は通常版より少し早くなりゲーム中の623対空必殺技の中では最速発生になる。 やはりダッシュする関係で実際出るまでには遅めなのでコンボや対空等には使えないものの、通常版より合計ダメージが大若干高く相手の動きを先読みして潰す使い方ができなくもない。 ダッシュの慣性をつけたまま前進するため対空する場合くぐり抜けないようにし、また空振り時とガード時の不利硬直が非常に大きい点に注意。 |
奥義 旋風裂斬 |
弱 |
|
一歩踏み込んで刀を振り上げながら前方に竜巻を発生する飛び道具技、ヒット時上に大きく吹き飛ばし受け身可。 弱版は発生は遅いが比較的早く強攻撃から繫がり、竜巻を画面半分まで飛ばす。 やや硬直時間があり当たり方によるがガード時の不利硬直がやや大きい~大幅有利なので近くで使用する場合は後述の奥偽 旋風裂斬で隙消しフェイントしながら飛ばせて落とすなどの使い方機能する。 ver2.10から攻撃判定を拡大。 |
強 |
こちらは発生が遅くなり通常攻撃から繋がらないが、画面端まで竜巻を飛ばすので遠距離けん制に機能する。 弱版より硬直が少し短くなり当たり方によるがガード時こちらが微有利~大幅有利。 ver2.10から攻撃判定を拡大。 |
EX |
- |
発生がver2.10から攻撃発生を29F→24Fに変更され強攻撃から繫がり画面端まで竜巻を飛ばす、またヒット時追撃可能吹き飛びやられが発生し、追撃せず地面に叩きつけられた場合のダメージが追加され強制ダウン発生。 1段目の打ち上げ部分のダメージは低いが特殊技の斬鉄閃や、画面端であれば弱孤月斬での追撃が間に合うので追撃コンボが可能。 当たり方によるがガード時こちらが微有利~大幅有利。 ver2.10から弾速を速く、攻撃判定を拡大、コンボ補正値を小さく、全体硬直を短く変更。 |
┗奥偽 旋風裂斬 |
弱P+弱K |
|
弱版奥義 旋風裂斬からのみ可能な竜巻を出さず動きを途中で止めるフェイント技。 発生前の腕を振り上げる状態で動きを止め隙を軽減するが動けるまでにやや硬直時間がある点に注意。 |
奥義 烈震斬 |
弱 |
|
前方に飛び上がってから地面に刀を叩きつける突進必殺技で中段判定+ヒット時強制ダウン。 弱版は発生が遅いがver2.10から攻撃発生を25F→23Fに変更され強攻撃から繫がり前小ジャンプ程度の距離まで飛んでから刀を叩きつける。 飛んだ部分は一部の打点低め攻撃をかわすことが可能で中段判定なので崩しに機能するが近い位置でしゃがまれると相手を飛び越して当たらない点に注意。 ガード時の不利硬直がやや大きい点に注意。 |
強 |
強版は3ヒット性能になりダメージが増加し前大ジャンプのように高く、遠くまで飛ぶが発生が非常に遅く高く飛ぶ関係上ヒットまでに時間がかかる上相手を飛び越しやすいので中段崩しとしてはやや使いづらい。 ただし高く飛ぶ分飛んでる最中は攻撃をかわすことが可能でガード時こちらが微有利なのでタイミングと距離を上手く合わせると崩しと固めに機能する。 |
EX |
- |
発生速度がver2.10からの弱版と同じで強攻撃から繫がり、ダメージが強版より増加し弱版よりやや前方に飛んでから刀を叩きつける。 こちらは上段判定に変化するがヒット時地面バウンドやられが発生し追撃が可能。 ガード時の不利硬直が大きいのでコンボでの使用がメインとなる。 |
酒攻撃 |
弱 |
 |
腰にぶら下げた酒瓶を前方にぶつける打撃攻撃。 弱版は発生が早く弱攻撃から繫がり飛び道具消し効果あり。 ダメージは低いが発生が早くリーチが長いのでコンボとけん制、飛び道具消しに機能するがガード時の不利硬直が大きい点に注意。 |
強 |
こちらは発生力とダメージ、リーチは弱版と同じだが飛び道具反射効果があるので相手のノーマル版飛び道具必殺技を跳ね返すことが可能。 ガード時の不利硬直が大きい点に注意。 |
EX |
- |
発生とリーチはノーマル版と同じだが2ヒット性能になりダメージが若干増加、2段目が膝崩れやられ発生+EXレベルまでの飛び道具反射効果あり。 飛び道具対策とコンボに機能するがやはりガード時の不利硬直が大きい点に注意。 |
轟破 |
弱 |
 |
前方に肘鉄突進攻撃でヒット時受け身可能吹き飛びやられ発生。 弱版は移動距離は開幕から届く程度の短めで発生は遅いが強攻撃から繫がる。 ガード時の不利硬直がやや大きいが離れるため早い攻撃でなければ反撃は受けにくい。 |
強 |
こちらは発生が遅く通常攻撃から繋がらないが移動距離が若干長く、硬直時間が短くなり画面端付近であれば早い攻撃で追撃が可能になる。 ガード時こちらが微有利。 |
EX |
- |
見た目は弱版と同じだが発生は弱版より若干遅く強攻撃から繋げ可能でダメージが増加しヒット時スライド強制ダウンが発生する。 ガード時の不利硬直が微不利程度あるが早い攻撃でなければ反撃は受けないので起き攻め狙いのコンボパーツと固めに機能する、また画面端であればEX版奥義 烈震斬でダウン追撃可。 |
旋風波 |
弱 |
 |
刀を振り上げ地面から衝撃波を発生させる。 発生は遅いが弱版は強攻撃から繫がり2ヒット性能でヒット時受け身吹き飛びやられ発生。 リーチがそこそこ長くガード時の不利硬直が微不利程度なのでけん制と固めに機能する。 |
強 |
こちらは発生がやや遅くなり強攻撃から繋がらなくなるが6ヒット性能なりダメージが増加、また最終段ヒット時追撃可能浮きやられが発生。 硬直時間が短くなりガード時こちらが大幅有利なのでけん制と固めに機能する。 |
EX |
- |
見た目と発生速度は弱版と同じで強攻撃から繋げ可能、最終段ヒット時強版と同じように追撃可能浮きやられが発生。 ガード時の不利硬直が弱版と同じ微不利程度だがけん制と固め、コンボに機能する |
超 |
天覇凄煌斬 |
弱 |
 |
特殊技の斬鉄閃のような斬撃モーションとともに巨大な衝撃波を刀に発生させる。 弱版は発生がやや遅いが弱攻撃から繫がり斬鉄閃同様にリーチが非常に長く攻撃持続時間が長め。 ただし衝撃波部分にもやられ判定がある上ガード時の不利硬直が大きいので主にコンボパーツに機能する。 |
強 |
こちらは発生が遅くなり強攻撃から繋げ可能な点以外は弱版と同じ。 |
MAX |
発生が弱版より若干早くなりダメージが大幅に増加する。 やはり衝撃波部分にもやられ判定がある上ガード時の不利硬直が大きいので主にコンボパーツに機能する。 |
天覇疾風閃 |
共 |
 |
前方に素早く突進し相手を切り裂く、一閃。 ノーマル版はやや発生が遅いが弱攻撃から繫がり突進距離が長く、全身無敵時間が発生から攻撃発生前の飛び出しまでありかつ飛び道具無敵が発生から攻撃判定発生後までと長いのでコンボと奇襲、飛び道具対策に機能する。 ガード時の不利硬直が大きい点に注意。 |
MAX |
こちらは発生が若干早くなり3ヒット性能に変化しダメージが大幅に増加、全身無敵時間が発生から攻撃発生前の飛び出しまでありかつ飛び道具無敵が発生から攻撃判定発生後までと長いのでコンボと飛び道具対策に機能する。 ガード時の不利硬直が大きい点に注意。 |
CLI |
天覇破断閃 |
- |
- |
旋風波と同じ斬撃モーションを行いヒットすると大ダメージの演出に移行する。 発生が早く弱攻撃から繫がり、リーチはやや短いが全身無敵時間が発生から攻撃後までと長いのでコンボと割り込みに機能する。 ガード時の不利硬直が大きい点に注意。 |