今日 | - |
昨日 | - |
合計 | - |
+ | ver1.32 |
ver1.32から通常攻撃微強化と強ライジングイフリートの吹き飛び変更により追撃が容易になりコンボルートが増え、スラスタービジョン・斜と下からブラウウィングが可能になり揺さぶり能力が強化。
一方ジャンプ時飛び道具無敵部分増加の全体システムの調整の影響により飛び道具技のアクアスピアがやや弱体化したため一長一短な調整を受けた。 |
+ | ver1.62 |
ver1.62からふっ飛ばし攻撃の移動距離を短く、全体硬直が増加されEXスカーレットファントムの攻撃発生が遅くなり移動距離が短くなったが
一部の通常攻撃が強化、各種スラスタービジョンの性能が微強化されとくに斜の押し判定削除と着地硬直減少により揺さぶり技に機能しやすくなった。 |
コマンドはキャラクターが右向きの場合(左向き時は左右反転)
アイコンの意味は以下の通りです。
:EX・MAX版対応技 :スーパーキャンセル対応技 :アドバンスドキャンセル・クライマックスキャンセル対応技
・ = を押したらすぐに
種別 | 技名 | コマンド | 備考 | |
通常投げ | バスターニーキック | 近距離で![]() ![]() ![]() |
||
エリアルレッグスルー | 近距離で![]() ![]() ![]() |
|||
特殊技 | スカイアックス | ![]() ![]() ![]() |
ヒット時ブラウウィングでキャンセル可 ver1.32から単発版はヒット、ガード時各種スラスタービジョンでキャンセル可+ver1.62から空中必殺技で空振りキャンセル可、キャンセル版は | |
グランドハンマー | ![]() ![]() ![]() |
中段攻撃 キャンセル版は上段判定+必殺技等でキャンセル可 | ||
特殊コンボ1 | 遠距離で![]() ![]() |
ver1.32から2段目ヒット、ガード時必殺技等でキャンセル可 | ||
必殺技 | スカーレットファントム ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
移動中相手が一定間合いに入ると攻撃発生 弱版ヒット時受け身可能な吹き飛びやられ、強版とEX版ヒット時、スライド強制ダウン |
アクアスピア ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
飛び道具技 空振りSC、AC可 EX版地上ヒット時膝崩れやられ発生、先端ヒット時は吹き飛びやられ | |
ライジングイフリート ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
ver1.32から強版ヒット時、吹き飛びやられに変更 ver1.62から弱版は追撃不可、空中攻撃と投げ無敵追加。 | |
ブラウウィング ![]() |
空中で![]() ![]() ![]() |
弱版ヒット時スライド強制ダウン | ||
スラスタービジョン・前 ![]() |
空中で![]() ![]() ![]() |
空中攻撃可 EX版は低空で入力可+ver2.10からノーマルスラスタービジョンでキャンセル可に変更 | ||
スラスタービジョン・後 ![]() |
空中で![]() ![]() ![]() |
空中攻撃可 EX版は低空で入力可+ver2.10からノーマルスラスタービジョンでキャンセル可に変更 | ||
スラスタービジョン・斜 | 空中で![]() ![]() ![]() |
ver1.32からブラウウィングでキャンセル可 ver1.62から押し合い判定を削除 | ||
スラスタービジョン・下 | 空中で![]() ![]() ![]() |
ver1.32からブラウウィングでキャンセル可 | ||
超必殺技 | ガイアニックバースト ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
1段目ヒット時膝崩れやられ発生 通常版は出だし部分空振りAC、CC可 |
スペクターエクステンション ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
ver1.32から最終段のみAC、CC可に変更 | |
CLIMAX超必殺技 | ファントムシンギュレーション | ![]() ![]() ![]() |
+ | 連続技 |
連続技
主力連続技・弱攻撃始動
・強攻撃始動
・その他の連続技(自由記述欄)■シャッターストライク使用(1ゲージ使用、0.5ゲージ回収)
■EXコンボ
■発動コンボ
|
+ | 基本戦術 |
基本戦術
各種ふっ飛ばし攻撃と突進技の「弱スカーレットファントム」は奇襲力かつガードされても反撃を受けないため強気に振っていける上、
ヒット後は受け身を取られてもジャンプ強キックでの畳み掛けや移動技の各種「スラスタービジョン」での攻めとかく乱が可能。 まずはそれらの強い攻撃を主軸に立ち回りつつ相手の攻撃に対応しよう。 遠距離戦
特にやることのない間合いではあるが相手の攻撃が届かない安全圏でスキの少ない「弱ライジングイフリート」を空振りしてパワーゲージを行いつつ空中必殺技の「各種ブラウウィング」で前ジャンプで攻めると見せかけて置き牽制や後退するなどフェイントも時折織り交ぜよう。
攻めてきた相手には飛び道具兼牽制必殺技の「弱アクアスピア」で時折牽制を行ってペースを作りながら相手の動向を注視しよう。 またパワーゲージが0.5本以上溜まれば「EXスカーレットファントム」で発生の早い遠距離突進が可能。 中距離戦
各種ジャンプ攻撃と地上ふっ飛ばし攻撃による牽制、「各種スカーレットファントム」による奇襲突進が機能する。
前ジャンプしてくる相手には遠立ち強Kか先読みで「弱または強ライジングイフリート」での対空をしよう。 また空中移動技の「各種スラスター・ビジョン」で前進、後退でジャンプ攻撃と見せかけたフェイントも機能するが相手の攻撃に引っかからないよう動きに注意しよう。
長い牽制として「アクアスピア」もうまく活用すると相手が近づきにくくさせられるがかわされて硬直時に反撃を受けない間合いや硬直状況で使用すること
またver1.32からジャンプ中の下半身部分に飛び道具無敵が増加した影響を大きく受けているので空振りジャンプに引っかけられなかったりするタイミングや相手のジャンプ攻撃に対して判定負けにはくれぐれも気をつけること。 近距離戦
しゃがみ弱攻撃や地上ふっ飛ばし攻撃が機能する間合い
またはジャンプ強キックでめくりも狙えて、突進必殺技の「弱スカーレットファントム」による奇襲や固めで畳みかけが可能。 とくに「弱スカーレットファントム」はガード後の暴れ潰しにも機能するのでふっ飛ばし攻撃とこの必殺技を相手に意識させながら接近戦で優位を取ろう。 近戦で固めが取れたら弱攻撃または強攻撃→スカイアックス→「EXスラスタービジョン・前」で高速低空移動からジャンプ攻撃やスカシ下段などの崩しが可能になる。 さらにver1.62から単発版スカイアックスが空振りキャンセル空中必殺技を放つことが可能になったため起き攻めから空中ダッシュ揺さぶりも可能。
守りの面ではver1.32から発生が早くなり完全無敵になった超必殺技の「ノーマルガイアニックバースト」が引きつけ対空と割り込みに使いやすくなったのでパワーゲージが1本ある場合は発生の早くなった無敵部分で切り返しに活用しよう。
難敵対策雑記 |
+ | 通常技性能解説 |
通常技性能解説通常技
特殊技
|
+ | 必殺技性能解説 |
必殺技性能解説
|
+ | 技解析 |
通常技
特殊技
必殺技
|