【PSP】サモンナイト3攻略Wiki @ ウィキ
モーリン
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
モーリン
使用概要
- 遊撃に特化したカイルのようなユニット。
- 防御面は頼りないが、移動力とTECが高く異常なまでにクリティカルを連発する。他の遊撃タイプが横切りや投具で反撃を受けないように立ち回るのに対して、モーリンは一気に距離を詰めてクリティカルで一撃撲殺を狙う。かなり豪快。
- 待機型「射撃返し」を覚えるのが魅力の一つ。俊敏と見切り、心眼まで備える豪華仕様。
- STEPUPの習得レートが1倍であったり、使い易いスキルを上げるのに必要なSPが少なく育てやすい。MAT、MDF、汎用召喚系3種、獣属性耐性が3倍で、それ以外は全て1倍か2倍と優遇されている。
- MPを使わない通常攻撃が強く、ダブルアタックを持つため本編ラスボスのような超HPを持つ敵の削り役に最適。ダブルアタックは使いどころをつくるのが難しいが、決まればクリティカルを二連発したりもする。
- サポートスキルがフレイズと同じ戦闘不能回復で、事故防止に役立つ。
- 三次クラスの名称がやたら難解である。所々で中国語から引用している。
- 「鉄拳小姐」の「小姐」は中国語で「お嬢さん」等といった意味であり、日本語読みが存在しないため、敢えて読むなら「てっけんしゃおじえ」と読む。「鉄拳小町」や「鉄拳お嬢」ぐらいが妥当だろう。
- 「金剛不敗(こんごうふはい)」は、意味合いが不明だが、負けないほど(金剛石のように)強いぐらいの意味と推測される。
- 「絢爛武侠(けんらんぶきょう)」は、絢爛な(煌びやかで美しい)武侠(武術を得意とする義理と人情を重んじる者)という意味である。
- サモンナイト2では、貴重なダブルアタックこそ覚え火力こそ一線級だったものの、段差の激しいマップが多いために真価を発揮できず活躍の機会に乏しかった。装備が貧弱であり、当時は移動力も高々4で打撃の遊撃として使うこと自体が難しく、戦力的に運用は厳しいものがあった。
- また、サモンナイト2の三次クラスも「鉄拳小妃」と難解。「小妃(しゃおふぇい)」は中国語で「お妃さん」ぐらいの意味になるが、やや感覚が違うため日本語だと「鉄拳戦姫」ぐらいが妥当と思われる。
クラス
一次クラス
Lv1 | 用心棒 |
---|---|
装備 | 打撃×武具※ 軽装備 ※素手攻撃可能 |
移動 | 歩数3・上3・下3 |
召喚ランク | 獣E(装備数1) |
サポートスキル | バリストラ |
サモンアシストスキル | 威力上昇 |
専用スキル | ストラ 武器錬度 武具 獣属性耐性アップ |
二次クラス
Lv15 | 格闘家 | 武術家 |
---|---|---|
ステータス | HP+10 AT+5 DF+3 LUC+10 |
HP+10 DF+3 TEC+5 LUC+10 |
追加装備 | - | - |
移動 | - | - |
召喚ランク | 獣E→D | 獣E→D |
追加スキル | 猛虎激破掌 雄叫び 俊敏 |
猛虎激破掌 火事場のバカ力 射撃返し |
三次クラス
Lv24 | 鉄拳小姐 | 金剛不敗 | 絢爛武侠 |
---|---|---|---|
ステータス | HP+50 AT+10 DF+6 LUC+10 |
HP+25 MP+25 DF+10 MDF+6 LUC+10 |
HP+25 MP+25 TEC+15 LUC+10 |
追加装備 | - | - | - |
移動 | 歩数+1 | 歩数+1 | 歩数+1 |
召喚ランク | - | - | - |
追加スキル | カウンター ダブルアタック フロントアタック |
見切 挑発 心眼 |
勇猛果敢 ダブルムーブ |
能力値
BP、CCボーナス分を除く ()内はスキル全習得時の能力
HP、MP成長差異
金剛不敗A=格闘家経由 金剛不敗B=武術家経由
Lv | 鉄拳小姐 | 金剛不敗A | 金剛不敗B | 絢爛武侠 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | MP | HP | MP | HP | MP | HP | MP | |
1 | 55(175) | 44(109) | 55(175) | 44(109) | 55(175) | 44(109) | 55(175) | 44(109) |
10 | 95(215) | 74(139) | 95(215) | 74(139) | 95(215) | 74(139) | 95(215) | 74(139) |
20 | 197(317) | 140(205) | 197(317) | 140(205) | 197(317) | 140(205) | 197(317) | 140(205) |
30 | 364(484) | 236(301) | 355(475) | 245(310) | 355(475) | 245(310) | 345(465) | 253(318) |
40 | 416(536) | 256(321) | 399(519) | 271(336) | 399(519) | 271(336) | 381(501) | 287(352) |
50 | 468(588) | 276(341) | 443(563) | 297(362) | 443(563) | 297(362) | 417(537) | 321(386) |
99 | 722(842) | 374(439) | 658(778) | 424(489) | 658(778) | 424(489) | 594(614) | 488(553) |
- 三次クラス「金剛不敗」に関してはどちらを経由してもおなじHP、MPになる。どちらのボーナスが欲しいか好みで良い。
その他の能力
Lv | AT | DF | MAT | MDF | TEC | LUC |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 29(52) | 25(40) | 27(42) | 26(41) | 27(62) | 55(100) |
10 | 56(79) | 50(65) | 40(55) | 40(55) | 54(89) | |
20 | 85(108) | 77(92) | 56(71) | 60(75) | 83(118) | |
30 | 114(137) | 99(114) | 77(92) | 82(97) | 112(147) | |
40 | 148(171) | 123(138) | 101(116) | 108(123) | 144(179) | |
50 | 182(205) | 147(162) | 125(140) | 134(149) | 176(211) | |
99 | 348(371) | 265(280) | 243(258) | 261(276) | 333(368) |
- 同じ近接ユニットのカイルと比べるとATはやや負け、DFは結構な差をつけられているが、他は勝っている。
- 特にTECはトップクラスなので移動力も生かせる遊撃向きか。TECが高すぎて射撃返し発動前に避けてしまうことがままあるのはご愛嬌。
キャラクター
- 金の派閥も本部を置く港町ファナンで、閑古鳥が鳴く道場を切り盛りする格闘家。
- 姉御肌であり、町を守る用心棒のような立ち位置にあった。彼女の道場は序盤以降長らく拠点として利用されることになり、マグナ・トリスのみならず仲間にとって拠点を提供してくれた恩人である。
- 2では特定の話数で、彼女の道場にて特訓という名のミニゲームができた。モグラだらけのイモ畑の前身に当たる。画集内のイラストではそのミニゲームで使われた金庫を破壊するパワーを披露。ライザーも命がけである。飯塚(黒星紅白)氏も稽古のための装置だから、モーリンなら割るんだろうなとコメントしていた。
- 実はカイルは彼女の叔父であり、身に付けているコートはカイルが着ていたコートその物。カイルはモーリンの父親と互角の試合をしていたらしい。モーリンのオヤジさんも相当なものである。フリーバトルでは若い頃の叔父にどきまぎしていた。
- 豪快な性格だが、純真で色恋には疎いままだったりする。かわいいッスよ姐さん!非常に照れ屋であがり性だったりもする情緒豊かな人物である。
- バルレルやジャキーニに『デカ女』呼ばわりされるのだが、バルレルはともかくジャキーニの場合即座に鉄拳制裁で泣かしにかかる。2本編で町を襲ったジャキーニをボコボコにしたおかげで、ジャキーニからはとても恐れられている。フリーバトル会話では3時点のジャキーニが彼女を見て何か悪い予感に震えるほど。
- タロットカードコレクションでは、「力」のカードに配されている(意味は意志・無気力)。