【PSP】サモンナイト3攻略Wiki @ ウィキ

メイメイさん

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

メイメイさん

使用概要

  • 本編でも参戦したが、メイメイさんを本格的に使用できるのは二周目以降の傀儡でとなる。
  • 召喚師タイプの主人公を除いて、本編・番外編・傀儡を含めて三人しかいない貴重な鬼属性ランクA到達者。鬼属性召喚術を複数行使したい場合、優先的に傀儡招来することになるだろう。鬼属性を筆頭に全属性に高い耐性があり、数値以上に属性攻撃に強い。なお、PS2版と違い使用可能な召喚術は鬼属性のみなので注意。
  • 基本的には召喚師として運用するユニットだがスキルは流石と言うべきか豪華な物が揃っているので運用の幅が広い。戦士型クラス「武天の龍妃」では反撃封じまで習得可能で、人生やり直しまで駆使すれば他の召喚師ユニットとは異なり前衛に必要なスキルが一通り揃ってしまう。高い属性耐性を最大限活用するなら戦士型として運用するのも面白い。
  • PS2版では召喚ランクの差があれど全属性使用可能な召喚師であった。(機C鬼S霊A獣B)
    • ヘイゼルイベントの関係で最終話で離脱してしまうのでラストバトルに参戦できないのがネックだった。PS2版ではPSP版と違い傀儡ではなくメイメイさん本人自らの参戦であったので、その差が全属性使用可能だったのかもしれない。

クラス

一次クラス

Lv1 占い師?
装備 突き×刀
着物
移動 歩数3・上3・下3
召喚ランク 鬼C(装備数2)
サポートスキル 魅惑の龍眼
サモンアシストスキル 射程距離上昇
専用スキル 誓約の儀式・鬼
ユニット召喚
百薬酒寝
武器練度 刀
鬼属性耐性アップ

二次クラス

Lv13   へべれけ占い師     酔いどれ占い師  
ステータス MP+10
MAT+5
MDF+3
LUC+10
HP+10
AT+5
TEC+3
LUC+10
追加装備 - -
移動 - -
召喚ランク 鬼C→B 鬼C→B
追加スキル 酔龍火砲
誘惑のまなざし
魔抗
召喚ユニット強化
高等召喚技能
酔龍火砲
誘惑のまなざし
俊敏
勇猛果敢

三次クラス

Lv22      召喚龍妃       伝説の占い師     武天の龍妃   
ステータス MP+50
MAT+6
MDF+6
LUC+10
HP+25
MP+25
AT+6
MAT+6
TEC+3
LUC+10
HP+50
AT+10
DF+6
LUC+10
追加装備 ローブ - -
移動 歩数+1 歩数+1 歩数+1
召喚ランク 鬼B→A 鬼B→A -
追加スキル 見切
P・バリア
マジックアタック
幻実防御
心眼
カウンター
反撃封じ
火事場のバカ力

能力値

BP、CCボーナス分を除く ()内はスキル全習得時の能力

HP、MP成長差異

伝説の占い師A=へべれけ占い師経由 伝説の占い師B=酔いどれ占い師経由
Lv 召喚龍妃 伝説の占い師A 伝説の占い師B 武天の龍妃
HP MP HP MP HP MP HP MP
1 48() 55() 48() 55() 48() 55() 48() 55()
10 132() 166() 132() 166() 132() 166() 132() 166()
20 () () () () () () () ()
30 () () () () () () () ()
40 () () () () () () () ()
50 () () () () () () () ()
99 () () () () () () () ()

その他の能力

Lv AT DF MAT MDF TEC LUC
1 30() 23(38) 29(59) 28(48) 24(49) 75(120)
10 48() 37(52) 56(86) 55(75) 36(61)
20 () () () () ()
30 () () () () ()
40 () () () () ()
50 () () () () ()
99 () () () () ()

キャラクター

  • サモンナイト2から登場した謎多き酔いどれ占い師にしてメイメイさんのお店の主人。
  • サモンナイト2とPS2版3においてはメイメイと紹介されていたが、PSP版ではメイメイ"さん"とさん付けまでが公式の呼称となった。
  • サモンナイト3では森の中で脱水症状(酒)で倒れているところをレックス/アティに発見(救助)され出会うこととなった。脱水症状時にお酒を飲んではいけません。
  • 無類の酒好きであり、シリーズを通してとにかく酒を飲んでいる。曰く「お酒はお米で造ったものが最高にゃ~」との事であり、どうやら清酒党の模様。
  • 謎多き女性であり、2及び3本編においては推察こそされその正体に言及されることは無かった。3番外編ラストの台詞から初代誓約者(エルゴの王)と何らかの関わりがあると仄めかされ、4でシルターンの龍神(至竜)であることが明かされている。
  • 時間や空間を操る能力に長けている。なお、メイメイさんのお店は2のゼラムにある店もファナンにある店も、3の忘れられた島にある店も、4のトレイユにある店も『同じ』店であり、彼女が認めるか運命に導かれた者以外は入店できない。メイメイさんのお店には何でも揃っている。伝説の魔剣を鍛造できる鍛冶工房と資材一式が使える状態で常備してある位に揃っている。
  • PS2版では前の周で引き継いだメイメイの手紙を読んで加入することになる。手紙の内容は「これを持ってる貴方のしもべとしてがんばっちゃいまーす メイメイ」。メイメイの手紙が「メイメイのお守り」に差し変わったこともあってかPSP版ではこのイベントは無くなっている。なお、本作で大切なキーアイテムであるかのように渡された「メイメイのお守り」はどの石を使っても酒が出てくる逸品である。これを使ってもっと酒を寄越せという遠まわしな催促か。
  • サモンナイト4では子供の姿で登場した。人生やり直しで経験値を一定値以上メイメイさんに吸わせると一時的に元の姿に戻る。本人曰くある事件に関わったため、魔力を消耗し過ぎて幼い姿になったそうだが何があったのかは不明。
  • ドラマCDでもやっぱり酒を飲んでいる。ミニスからの酒の差し入れもとい賄賂を渡されて無限界廊メイトルパへの扉を開いたり、トリスがメイメイさんを訪ねた際には泥酔していてお話にならない状態だった。とは言え無責任という訳でもなく、危ない場所には進めないよう結界を張っていたり、結界がシルヴァーナに破壊されてもルヴァイドとイオスも居るはずだし大丈夫だろうという考えのもとである。その後、結構ぎりぎりだったのはそれはそれ、これはこれ。
  • タロットカードコレクションでは、「運命の輪」のカードに配されている(意味は転換点・別れ)。


記事メニュー
ウィキ募集バナー