【PSP】サモンナイト3攻略Wiki @ ウィキ
第10話
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
※攻略の際は小ネタページも参考にしよう。
もつれあう真実 ~Malice from the past~
チャート
- リペアセンター
- サブシナリオ「乱れた振り子」をクリアしていた場合、クノンが加入
- リペアセンター(クノン加入時はリペアセンター選択後)
- ちゃんと読めるの?⇒変化なし
- なにを読んでるの?⇒クノンの好感度+1
- スクラップ場
- ヴァルゼルド加入フラグ2
- アジト近辺(船外 選択後)
- ミニイベント「海賊のお宝発見!」が発生
- 攻略は「外伝」を参照
- 船首甲板
- ソノラ、スバル、マルルゥの好感度+1
- 鬼の御殿
- ヤードの好感度+1、ミスミの好感度+2
↓
■集いの泉でEVENT(瞑想の祠 or なまけ者の庵 選択後 & 条件を満たしていた場合はクノン加入後)
■集いの泉でEVENT(瞑想の祠 or なまけ者の庵 選択後 & 条件を満たしていた場合はクノン加入後)
- ファリエル or ヤッファの好感度+1
- イベント後メンバー固定の連戦になるが、前半戦にキー/ライバル護人2人は出撃できないため、事前にLv15(2戦目の最低敵レベル)までは上げておきたい。
↓
■VS亡霊召喚師、VSイスラ率いる帝国軍との連戦
■VS亡霊召喚師、VSイスラ率いる帝国軍との連戦
VS亡霊召喚師
勝利条件 | 敵の全撃破 | 敗北条件 | 主人公の戦闘不能 |
---|---|---|---|
味方 | 主人公、生徒、カイル ソノラ、スカーレル、ヤード |
スポット | - |
サポート | - | 参戦不可 | 強制参加の6名以外(傀儡も含む) |
獲得Exp | 61000Pts | 獲得金額 | 25000b |
戦利品 | 不思議な壷×1 サモナイト石 獣×1 オシャベリーの葉×1 清酒・龍殺し×2 デジの素×1 妖力粉×1 水晶砂糖×1 大自然エキス×1 白銀の空き缶×1 | ||
お宝発見 | ブラックロッド×1 水晶砂糖×1 |
BRAVE ORDER | メダル数 |
---|---|
回復系アイテムの使用個数が3個以下 | 1 |
ファーストアタックを決める | 1 |
サモンアシストで敵を1体以上撃破する | 1 |
攻撃者よりも低レベルの敵を倒さない | 3 |
一人も戦闘不能者を出さない | 3 |
EXTRA BRAVE ORDER | メダル数 |
出撃ユニット全員が1体以上敵を倒す | 5 |
敵ユニット | 称号 | LV | MOV | 上段 | 下段 | 耐性 | 攻撃スキル | コマンドスキル | 常時発動型スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
亡霊兵士 | 大剣兵 | 18 | 3 | 3 | 3 | 機-5、霊35 | 反撃Lv1、防御Lv1、魔抗Lv1、闘気Lv2、全憑依無効Lv1、瞬間移動Lv1、 マヒ無効Lv1、眠り無効Lv1、石化確率半減Lv1、毒確率半減Lv1 | ||
亡霊召喚師 | 機界道士 | 17 | 3 | 3 | 3 | 霊35、獣-5 | 反撃Lv1、防御Lv1、幻実防御Lv1、全憑依無効Lv1、全異常確率半減Lv1 | ||
亡霊召喚師 | 霊界道士 | 17 | 3 | 3 | 3 | 機-5、霊35 | 反撃Lv1、防御Lv1、幻実防御Lv1、全憑依無効Lv1、全異常確率半減Lv1 | ||
亡霊兵士 | 大剣兵 | 17 | 3 | 3 | 3 | 機-5、霊35 | 反撃Lv1、防御Lv1、闘気Lv2、全憑依無効Lv1、瞬間移動Lv1、マヒ無効Lv1、 眠り無効Lv1、石化確率半減Lv1、毒確率半減Lv1 | ||
亡霊兵士 | 大剣兵 | 17 | 3 | 3 | 3 | 機-5、霊35 | 反撃Lv1、防御Lv1、闘気Lv2、全憑依無効Lv1、瞬間移動Lv1、マヒ無効Lv1、 眠り無効Lv1、石化確率半減Lv1、毒確率半減Lv1 | ||
亡霊兵士 | 弓兵 | 16 | 3 | 3 | 3 | 機5、鬼-5 霊35 |
反撃Lv1、防御Lv1、俊敏Lv1、全憑依無効Lv1、マヒ無効Lv1、眠り無効Lv1、 石化確率半減Lv1、毒確率半減Lv1 | ||
亡霊兵士 | 弓兵 | 16 | 3 | 3 | 3 | 機5、鬼-5 霊35 |
反撃Lv1、防御Lv1、俊敏Lv1、全憑依無効Lv1、マヒ無効Lv1、眠り無効Lv1、 石化確率半減Lv1、毒確率半減Lv1 | ||
亡霊召喚師 | 機界道士 | 15 | 3 | 3 | 3 | 霊35、獣-5 | 反撃Lv1、防御Lv1、全憑依無効Lv1、全異常確率半減Lv1 | ||
亡霊召喚師 | 霊界道士 | 14 | 3 | 3 | 3 | 機-5、霊35 | 反撃Lv1、防御Lv1、全憑依無効Lv1、全異常確率半減Lv1 |
バトル攻略法10-1
- 初戦は主人公・生徒・カイル一家、二回戦では初戦+護人2人が参加するが、メンバー固定での連戦になるので、この戦闘を始める前にカイル一家や護人のレベルを上げておきたい。
- ヤードやアリーゼの霊属性召喚術はダメージが通りにくい。無属性を使用するか他の仲間で削った上でトドメを刺すなど工夫したい。
- 障害物に敵が隣接している場合は、障害物破壊を優先して敵の石化を狙うと良い。石化中は魔法ダメージが格段に上がるのでヤードで敵を倒す際に楽になる。
- 障害物はソノラの銃とライザーか状態異常耐性スキルを習得したポワソ等で攻撃すれば、こちらが石化を受けることがないので、敵の行動を封じる意味でも積極的に敵の石化を狙っていくとかなり難易度が下がる。
- 瞬間移動をする大剣兵(特に最も強いLv18の敵)に注意。攻撃力が高く壁をすり抜けてヤードなどが殴られると即死も有り得る。位置取りに気をつけよう。
- 大剣兵との間を4マス空けてソノラの銃で攻撃しておくと怒って前進してくるので、そこをユニット召喚獣の遠距離攻撃で削る戦法が一番安全で確実。
- 生徒がベルフラウの場合、奥の弓兵の射程ギリギリにカイルを配置しておき、その一歩後ろから撃ち続ける事でノーリスクで弓兵とそれを回復する術師を無力化できる。射程6のアーバレストを買っておくこと。
VSイスラ率いる帝国軍
勝利条件 | 敵リーダーの撃破 | 敗北条件 | 主人公の戦闘不能 |
---|---|---|---|
味方 | 主人公、生徒、キー護人、ライバル護人 カイル、ソノラ、スカーレル、ヤード |
スポット | - |
サポート | - | 参戦不可 | 強制参加の8名以外(傀儡も含む) |
獲得Exp | 91000 | 獲得金額 | 29000 |
戦利品 | マギスピア×1 ゴーレムペイン×1(帝国軍兵士(※1)撃破時) 帝国術衣参士式×1 サモナイト石 機×1 救急セット×1 アニメ素材21×1(帝国軍召喚兵撃破時) デジの素×1 水晶砂糖×1 大自然エキス×1(帝国軍兵士(※2)撃破時2) 白銀の空き缶×1 黄金の空き缶×1 | ||
お宝発見 | アニメ素材19×1 妖力粉×2 |
BRAVE ORDER | メダル数 |
---|---|
回復系アイテムの使用個数が3個以下 | 1 |
ファーストアタックを決める | 1 |
サモンアシストで敵を1体以上撃破する | 1 |
攻撃者よりも低レベルの敵を倒さない | 3 |
一人も戦闘不能者を出さない | 3 |
EXTRA BRAVE ORDER | メダル数 |
敵からの憑依魔法で憑依状態にならない | 5 |
主人公がイスラを撃破する | 5 |
20ターン以内にクリアする | 3 |
敵ユニット | 称号 | LV | MOV | 上段 | 下段 | 耐性 | 攻撃スキル | コマンドスキル | 常時発動型スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イスラ | 特務軍人 | 19 | 3 | 3 | 3 | 機-5 | 邪剣・凄火燎原Lv2 | 反撃Lv1、防御Lv1、俊敏Lv1、ド根性Lv3、勇猛果敢Lv1、心眼Lv2 | |
帝国軍召喚兵 | 選抜召喚兵 | 18 | 3 | 3 | 3 | 機-5、霊5 | 反撃Lv1、防御Lv1、鉄壁Lv2 | ||
帝国軍兵士 | 大剣兵 | 17 | 3 | 3 | 3 | 鬼5、霊-5 | 反撃Lv1、防御Lv1、カウンターLv3、闘気Lv2、ド根性Lv3 | ||
帝国軍兵士(※1) | 大剣兵 | 17 | 3 | 3 | 3 | 霊-5 | 反撃Lv1、防御Lv1、カウンターLv3、闘気Lv2、ド根性Lv3 | ||
帝国軍召喚兵 | 選抜召喚兵 | 17 | 3 | 3 | 3 | 鬼-5、獣5 | 反撃Lv1、防御Lv1、鉄壁Lv2 | ||
帝国軍召喚兵 | 選抜召喚兵 | 17 | 3 | 3 | 3 | 鬼5、獣-5 | 反撃Lv1、防御Lv1、鉄壁Lv2 | ||
帝国軍兵士 | 突剣兵 | 16 | 4 | 3 | 3 | 鬼-5、霊10 | チャージLv1 | 反撃Lv1、防御Lv1、闘気Lv1 | |
帝国軍兵士 | 突剣兵 | 16 | 4 | 3 | 3 | 鬼-5、霊10 | チャージLv1 | 反撃Lv1、防御Lv1、闘気Lv1 | |
帝国軍兵士 | 銃狙兵 | 16 | 4 | 3 | 3 | 霊5 | 反撃Lv1、防御Lv1、見切Lv1 | ||
帝国軍兵士(※2) | 銃狙兵 | 16 | 4 | 3 | 3 | 霊5 | 反撃Lv1、防御Lv1、見切Lv1 | ||
帝国軍兵士 | 槍撃兵 | 15 | 3 | 3 | 3 | 鬼5、霊-5 | 反撃Lv1、防御Lv1、闘気Lv1、火事場のバカ力Lv1 | ||
帝国軍兵士 | 槍撃兵 | 15 | 3 | 3 | 3 | 鬼5、霊-5 | 反撃Lv1、防御Lv1、カウンターLv2、闘気Lv1、火事場のバカ力Lv1 | ||
帝国軍兵士 | 銃狙兵 | 15 | 3 | 3 | 3 | 霊5 | 反撃Lv1、防御Lv1、狙い撃ちLv1 | ||
帝国軍兵士 | 銃狙兵 | 15 | 3 | 3 | 3 | 霊5 | 反撃Lv1、防御Lv1、狙い撃ちLv1 |
バトル攻略法10-2
- 憑依召喚術を使うのは左右の帝国軍召喚兵のみ。エクストラブレイブオーダー達成を狙う場合、この2体をおびき出すには憑依無効のファルゼン、ユニット召喚獣を使うか、予め味方から何か憑依させたユニットを使うこと。
- 憑依召喚術の射程はノロイが4マス、ドライアードが3マスである。
- 主人公がレックスで生徒がベルフラウかアリーゼなら、授業会話によりこの時点で憑依無効のアクセサリが手に入るのでそれを用いるのもいい。2周目以降ならメイメイのお守りで代用できる。
- 銃狙兵が多く、HPの減ったユニットが集中攻撃で倒されやすい。カイルを鉄腕船長にクラスチェンジさせていて「かばう」を習得している場合は、カイルに応援をかけてかばわせると安全。
- 特にHPが減ったソノラをカイルに隣接させてかばわせるだけで、ソノラを狙った銃狙兵を反撃で倒せたり、倒せずともHPが減った敵が直線上に集まるため範囲魔法で一網打尽にできる。
夜会話
- ???でイスラと会話⇒2周目以降、イスラEDフラグ4
サブシナリオ「母と子と ~Next Step~」
- 以下の条件を満たしている場合、チャプター終了後に発生⇒スバルが加入
- スバル加入フラグ2まで全て成立済み
- ミスミの好感度が♥1以上
- 選択肢
- スバル(くん)を追いかける⇒スバルの好感度+2
- ミスミさまをなだめる⇒ミスミの好感度+2
ミニゲーム景品
- 釣り(妖力粉)
- ルーレット(キッカの実)
- スクラッチ(キッカの実)
- ものまね(ネコバッジ)
- 蓮ジャンプ(ネコバッジ)
- モグラたたき(清酒・龍殺し、キッカの実)
- プライズゲッター(ネコバッジ)