【PSP】サモンナイト3攻略Wiki @ ウィキ

ケイナ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

ケイナ

使用概要

  • 番外編において生徒がベルフラウではない場合は唯一の弓使いユニット。
  • 鬼属性召喚術が使えるが召喚師としての適性は低め。番外編でも鬼属性召喚術を使いたいならミスミやメイメイさんを傀儡招来しよう。本人の適性からしても、射撃タイプのユニットの強みを活かすべくBPは全てATに振ってしまおう。
  • 三次クラスは「鬼道の剣女」に進むのが無難に強い。AT補正とダブルアタックの相性が良い。刀装備が可能になるが、能力・スキル共に直接攻撃を仕掛けるメリットが無い。MP補正は無駄にはならないことと、遠距離攻撃・風刃を活かすにはMATも必要なので、各々の運用法に合わせて三次クラスを選択しよう。
  • 忘れがちだが祓いの儀式を使えるため覚えておきたい。
  • サモンナイト2においても唯一の弓使いであり、最序盤にフォルテと共に加入する。
    • BPを全てATに振り、固定砲台として運用したプレイヤーは数多い。加入時期の都合上、相方のフォルテと並んで自軍を支えたユニットの一人。
    • 作中で明らかになるシルターンの巫女という設定もあってか、2では召喚師タイプではないにもかかわらず、MATがそれなりに伸び、召喚術も鬼A(PSP版B相当)まで伸びるという色々優遇されたユニットだった。PS2版3においてもその設定を踏まえて鬼Aまで使えたのだが、PSP版では伸びても鬼C止まりとはっきり弱体化された。もっとも、最終的にMATが伸びるのは変わらず、MAT依存の遠距離攻撃・風刃が追加されたので、攻撃面では寧ろ強化されている。
    • 当時は射撃ユニットのAT極振りは"非常に"有用な攻略法だった。BPの振り直しができない仕様では中盤以降加入するユニットの使いづらさは否めず、最序盤加入のケイナは同じく射撃タイプのレナート、パッフェルとは一線を画す使いやすさを誇っていた。

クラス

一次クラス

Lv1 冒険者
装備 射撃×弓
着物
移動 歩数3・上3・下3
召喚ランク 鬼E(装備数1)
サポートスキル 鬼属性ランク上昇
サモンアシストスキル 威嚇射撃
専用スキル 祓いの儀式
武器練度 弓
鬼属性耐性アップ

二次クラス

Lv14      射手           巫女     
ステータス HP+10
AT+5
TEC+3
LUC+10
HP+10
AT+5
DF+3
LUC+10
追加装備 - -
移動 - -
召喚ランク 鬼E→D 鬼E→D
追加スキル 破軍弓
身構える
破軍弓
魔抗

三次クラス

Lv24    鬼道の弓姫    鬼道の戦巫女    鬼道の剣女   
ステータス HP+25
MP+25
DF+6
TEC+10
LUC+10
MP+50
MAT+10
MDF+6
LUC+10
HP+50
AT+10
DF+6
LUC+10
追加装備 - - 縦斬り×刀
移動 歩数+1 歩数+1 歩数+1
召喚ランク 鬼D→C 鬼D→C -
追加スキル 鬼神破軍弓
心眼
遠距離攻撃・風刃
鬼神破軍弓
逆襲
ダブルアタック
勇猛果敢
武器練度 刀

能力値

BP、CCボーナス分を除く ()内はスキル全習得時の能力

HP、MP成長差異

鬼道の戦巫女A=射手経由 鬼道の戦巫女B=巫女経由
Lv 鬼道の弓姫 鬼道の戦巫女A 鬼道の戦巫女B 鬼道の剣女
HP MP HP MP HP MP HP MP
1 48(128) 44(109) 48(128) 44(109) 48(128) 44(109) 48(128) 44(109)
10 81(161) 90(155) 81(161) 90(155) 81(161) 90(155) 81(161) 90(155)
20 164(244) 192(257) 164(244) 192(257) 164(244) 187(252) 164(244) 187(252)
30 268(348) 327(392) 268(344) 338(403) 268(348) 328(393) () ()
40 298(378) 361(426) 292(372) 380(445) 292(372) 370(435) () ()
50 328(408) 395(460) 316(396) 422(487) 316(396) 412(477) () ()
99 () () 433(513) 637(702) 433(513) 627(692) () ()

その他の能力

Lv AT DF MAT MDF TEC LUC
1 28(43) 25(45) 27(42) 27(47) 27(42) 40(105)
10 47() 45() 47() 47() 52()
20 69() 66() 73() 71() 80()
30 94() 88() 101() 96() 109()
40 118() 110() 131() 122() 139()
50 142() 132() 161() 148() 169()
99 260() 240() 308() 275() 316()
  • 実はLv30以降ATよりもMATがよく伸びる。
  • スキルが揃ってきたら、MATを上げて遠距離攻撃・風刃を使って削り役として戦わせるのもありなのかもしれない。

キャラクター

  • 記憶を喪失した女冒険者。普段は物静かで優しいが相棒のフォルテにはとても厳しい。2本編では最序盤に仲間になり、マグナ・トリスの頼れる姉貴分として活躍した。
  • その正体はシルターンのれっきとした巫女であり、1で登場したカイナの妹。カイナは2でも引き続き登場し、そこでケイナの出自が明らかになる。妹カイナの他に兄ホクトがいるが、兄ホクトはPS版2攻略本の小説のみ登場している。
  • 妹曰く、記憶を失う前は男を寄せ付けない厳格な性格だったらしい。フォルテと行動を共にしている姉の変わり様に驚いた様子だった。相棒フォルテとの気になる関係はミスミ様とのやり取りで察しておこう。
  • フォルテの出自を知っている数少ない人物の一人。詳しくは小説「私だけの王子さま」を参照。また、上述のPS版2の攻略本「ファンのためのリィンバウム冒険ガイド」収録の書き下ろし小説で、記憶を失う前の彼女の様子が描かれている。


記事メニュー
ウィキ募集バナー