【PSP】サモンナイト3攻略Wiki @ ウィキ
リューグ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
リューグ
使用概要
- 斧や大剣を装備可能で召喚術は攻防共に苦手な典型的物理アタッカー。
- 兄のロッカよりも能力的にはっきりしていて使いやすい。どんどん前に出て戦おう。
- 実はATは控えめな方だが斧が強力なのとDFが高めで待機型「ブロック」を駆使して壁役を任せることもでき、さらには反撃封じを活かして守りつつ一方的な攻撃をもできる唯一の戦士型ユニット。
- PS2版4より登場した待機型「ブロック」をPSP版3においては習得できるようになった非常に珍しいユニット。彼以外にはフレイズと兄のロッカしかいない。前衛としてブロックを活かす場合、ほぼこの兄弟専用の待機型となっている。
- PS2版ではステータス、スキル共にはっきり兄ロッカより強かった。序盤に仲間になるのは兄弟どちらか一人の選択だが、戦力的には明らかに弟を仲間にした方が良いとまで言われる始末であった。ロッカが去り際にくれるのは魅了無効のアクセサリであり、魅了付加の召喚術を使うケルマの対策で有用なのがますます拍車をかけた。
- 当時は強い前衛の条件でもあった絶対攻撃(当時の反撃封じ)を習得するため、育てるとますます器用貧乏であった兄との性能格差が大きくなってしまっていた。
- PS2版3番外編でもその傾向は変わっておらず、実は本作においても基本的な傾向はそのままである。
クラス
一次クラス
Lv1 | 自警団員 |
---|---|
装備 | 縦斬り×斧 軽装備 |
移動 | 歩数3・上3・下3 |
召喚ランク | 鬼F(装備数1) |
サポートスキル | 威嚇攻撃 |
サモンアシストスキル | 威力上昇 |
専用スキル | 武器練度 斧 鬼属性耐性アップ |
二次クラス
Lv16 | 復讐者 | 闘士 |
---|---|---|
ステータス | HP+10 AT+5 DF+3 LUC+10 |
HP+10 DF+5 MDF+3 LUC+10 |
追加装備 | 縦斬り×大剣 | - |
移動 | - | - |
召喚ランク | - | - |
追加スキル | 獅子裂覇 武器練度 大剣 |
カウンター フロントアタック |
三次クラス
Lv25 | 獅子を継ぐ者 | 荒ぶる獅子 | 猛き勇者 |
---|---|---|---|
ステータス | HP+50 AT+10 DF+6 LUC+10 |
HP+25 MP+25 DF+10 MDF+6 LUC+10 |
HP+25 MP+25 DF+6 TEC+10 LUC+10 |
追加装備 | - | - | - |
移動 | 歩数+1 | 歩数+1 | 歩数+1 |
召喚ランク | 鬼F→E | 鬼F→E | 鬼F→E |
追加スキル | 威圧 ブロック 反撃封じ |
逆襲 逆境 |
火事場のバカ力 勇猛果敢 |
能力値
BP、CCボーナス分を除く ()内はスキル全習得時の能力
HP、MP成長差異
荒ぶる獅子A=復讐者経由 荒ぶる獅子B=闘士経由
Lv | 獅子を継ぐ者 | 荒ぶる獅子A | 荒ぶる獅子B | 猛き勇者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | MP | HP | MP | HP | MP | HP | MP | |
1 | 50(165) | 40(105) | 50(165) | 40(105) | 50(165) | 40(105) | 50(165) | 40(105) |
10 | 103(218) | 76(141) | 103(218) | 76(141) | 103(218) | 76(141) | 103(218) | 76(141) |
20 | 199(314) | 146(211) | 199(314) | 146(211) | 199(314) | 146(211) | 199(314) | 146(211) |
30 | 354(469) | 224(289) | 346(461) | 234(299) | () | () | 338(453) | 244(309) |
40 | 404(519) | 248(313) | 386(501) | 264(329) | () | () | 370(485) | 280(345) |
50 | 454(569) | 272(337) | 426(541) | 294(359) | () | () | 402(517) | 316(381) |
99 | 699(814) | 390(455) | 621(636) | 440(505) | () | () | 559(674) | 492(557) |
その他の能力
Lv | AT | DF | MAT | MDF | TEC | LUC |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 30(48) | 27(47) | 27(42) | 26(41) | 24(49) | 55(100) |
10 | 56(74) | 51(71) | 43(58) | 43(58) | 45(70) | |
20 | 86(104) | 80(100) | 64(79) | 62(77) | 67(92) | |
30 | 115(133) | 110(130) | 85(100) | 83(98) | 91(116) | |
40 | 145(163) | 140(160) | 109(124) | 105(120) | 115(120) | |
50 | 175(193) | 170(190) | 133(148) | 127(142) | 139(164) | |
99 | 322(340) | 319(339) | 251(266) | 234(249) | 267(282) |
※練度スキルをマスターすることにより大剣装備時はDF+5、斧装備時にはDF+10
- 兄に合わせて調整されたかのような能力。完全な前衛のため、兄よりもAT、DFは高い。
- 近接武器限定の前衛ユニットの中で最もATが低い。傀儡限定ユニットも見るとまだ下はいるがどっこいどっこい。
- 軽装備ではあるがDFはかなり優秀なため、敵陣に踏み込んでいける。
キャラクター
- アメルの幼なじみでロッカの双子の弟。血気盛んでやや口が悪い。前髪が赤い方。
- 2序盤で惨劇に見舞われたレルムの村の数少ない生存者。幼い頃に両親と死別しており、アメルの祖父アグラ爺さんに養育された。共に育ったアメルとは家族同然で、アメルにとってリューグは手のかかる弟のように見えるようだ。
- 実は医者が嫌い。薬や注射も苦手で逃げ回っていた。
- 不器用で危なっかしい性格を心配するモーリンとの絡みが多いのは前作から変わらない。
- 養い親であるアグラ爺さんはかつて旧王国で名を馳せた『獅子将軍アグラバイン』であり、双子にとっては戦闘技術の師匠でもある。両親の死に関する事情から、他の二人とは違ってアグラ爺さんと距離を置いていた。
- 現在も再建・再開拓中のレルム村の自警団員をしているが、兄とは違ってしばらくの間は武者修行の旅に出ていた。修行場所は聖王国北方の『闘戯都市グライゼル』の極めて危険な事で知られる賭博闘技場。