【PSP】サモンナイト3攻略Wiki @ ウィキ

ロッカ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

ロッカ

使用概要

  • 番外編では確実に仲間になる槍使いで、射撃型より固いので前線での間接攻撃に向く。
  • かばうを持つため、槍のリーチを生かして後衛を守るような立ち回りをするのが得意。逆に先陣を切る場合は、ブロックや魔抗などを活かし、反撃とダブルアタックで確実に対象を沈めるような立ち回りをしたい。突き×槍と横斬り×剣という特性上、攻撃範囲が物理ユニットの中でも比較的広くダブルアタックを活かす機会は多いだろう。
  • 貴重なサモンアシスト「憑依ターン上昇」の持ち主。
  • PS2版4より登場した待機型「ブロック」をPSP版3においては習得できるようになった非常に珍しいユニット。彼以外にはフレイズと弟のリューグしかいない。前衛としてブロックを活かす場合、ほぼこの兄弟専用の待機型となっている。
  • PS2版では槍使いという長所がありながらも、ステータス、スキル共に貧弱で使い勝手が弟のリューグよりも遥かに劣っていた。序盤に仲間になるのは兄弟どちらか一人の選択だが、戦力的には明らかに弟を仲間にした方が良いとまで言われる始末であった。彼が去り際にくれるのは魅了無効のアクセサリであり、魅了付加の召喚術を使うケルマの対策で有用なのがますます拍車をかけた。
    • 頑張って育ててもステータスが伸び悩み、ルヴァイドと共に加入するイオスにほぼ槍使いの枠を取られてしまう。もっとも、イオスと競合するまで育ててもらえず、典型的な器用貧乏という不憫なユニットであった。
    • PS2版3番外編でもその傾向は変わっておらず、実は本作においても基本的な傾向はそのままである。

クラス

一次クラス

Lv1 自警団員
装備 突き×槍
軽装備
移動 歩数3・上3・下3
召喚ランク 機F(装備数1)
サポートスキル 弱点発見
サモンアシストスキル 憑依ターン数上昇
専用スキル 武器練度 槍
機属性耐性アップ

二次クラス

Lv16  勇士      求道者    
ステータス HP+10
DF+5
MDF+3
LUC+10
HP+10
AT+5
DF+3
LUC+10
追加装備 横斬り×剣 -
移動 - -
召喚ランク 機F→E 機F→E
追加スキル 千峰槍
魔抗
武器練度 剣
千峰槍
俊敏

三次クラス

Lv25 平穏の護り手    眠れる獅子     静かなる勇者 
ステータス HP+50
DF+10
TEC+6
LUC+10
HP+25
MP+25
DF+6
MDF+6
LUC+10
HP+50
AT+10
DF+6
LUC+10
追加装備 - - -
移動 歩数+1 歩数+1 歩数+1
召喚ランク - 機E→D -
追加スキル かばう
ブロック
逆襲
ダブルアイテム
勇猛果敢
ダブルアタック

能力値

能力値

BP、CCボーナス分を除く ()内はスキル全習得時の能力

HP、MP成長差異

眠れる獅子A=勇士経由 眠れる獅子B=求道者経由
Lv 平穏の護り手 眠れる獅子A 眠れる獅子B 静かなる勇者
HP MP HP MP HP MP HP MP
1 50(130) 42(107) 50(130) 42(107) 50(130) 42(107) 50(130) 42(107)
10 90(170) 83(148) 90(170) 83(148) 90(170) 83(148) 90(170) 83(148)
20 183(263) 161(226) 183(263) 161(226) 183(263) 153(218) 183(263) 153(218)
30 315(395) 277(342) 322(402) 266(331) () () 332(412) 243(308)
40 339(419) 315(380) 358(438) 300(365) () () 378(458) 267(332)
50 363(443) 353(418) 394(474) 334(399) () () 424(504) 291(356)
99 481(561) 540(605) 551(631) 501(566) () () 649(729) 409(475)

その他の能力

Lv AT DF MAT MDF TEC LUC
1 29(44) 26(51) 27(42) 27(47) 25(55) 30(75)
10 56(71) 46(71) 45(60) 42(62) 48(78)
20 82(97) 69(94) 68(83) 65(85) 73(103)
30 108(123) 94(119) 91(106) 94(114) 112(142)
50 168(183) 154(179) 131(146) 138(158) 172(202)
99 315(330) 301(326) 229(244) 246(266) 319(349)
  • 今作では槍使いのATは比較的低めに設定されがちだが、彼は特に低い。
  • 装備が貧弱なので微妙ではあるがDF、MDFが高めなので味方の盾として活躍させよう。

キャラクター

  • アメルの幼なじみでリューグの双子の兄。物静かで前髪が青い方。
  • 2序盤で惨劇に見舞われたレルムの村の数少ない生存者。幼い頃に両親と死別しており、アメルの祖父アグラ爺さんに養育された。共に育ったアメルとは家族同然であり、心配性なロッカはアメルを常に気にかけている。子供の頃は現在と違ってかなりの無茶をしてアメルやリューグを散々困らせていたようだ。
  • その心配性な性格は常に遺憾なく発揮され、2本編ではミニスやユエルを気にかけていた。子ども扱いされる事を嫌うミニスには少々煙たがれているところもあった。その一方で、本作のフリーバトル会話ではミニスに「気にかけてくれているのはイヤじゃない」とも言われている。フリーバトル会話では細かい箇所でキャラクターが補完されていることが多いが、これもその一つ。
  • 養い親であるアグラ爺さんはかつて旧王国で名を馳せた『獅子将軍アグラバイン』であり、双子にとっては戦闘技術の師匠でもある。
  • 3番外編時点でも再建・再開拓途中のレルム村の自警団員をしている。村は聖王国に留まらず旧王国・帝国からも集まるはぐれ召喚獣が主な住民となって急速に大きくなっているため、忙しい毎日を過ごしているようだ。


記事メニュー
ウィキ募集バナー