【PSP】サモンナイト3攻略Wiki @ ウィキ
ケルマ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ケルマ
使用概要
- 番外編で仲間になる金の派閥所属の獣属性召喚師。
- ライバルのミニスの二番煎じではなく、召喚師としての能力は高い。初期装備の召喚石「セクシーNo.2」のラブミーバーストが非常に強力。しかし、ケルマのサモンアシストは異常付加確率上昇なので、他ユニットにラブミーバーストを打たせた方が有効だったりする。
- 同時に仲間になるミニスのサモンアシスト効果が獣属性ランク上昇なので、牙王アイギスを打ち込む場合は彼女に使わせると条件をクリアしやすい。番外編メンバーのみで構成した場合、主人公以外でS召喚を撃てるのは彼女だけである(他のA召喚師は自身がランクアップを持つため)。よって、ミニスではなくケルマがSランク召喚術をもっぱら使用することになることが多い。
- 獣属性耐性アップを持っていない。ミニス同様に設定ミスと思われる。
- 三次クラス「鋼鉄淑女」は戦士型クラス。本人の能力では前衛運用はかなり厳しいものの、非常に有用なスキルが揃っている。特に待機型「射撃返し」は強力なので、一度はこのクラスにして習得したい。射撃タイプの敵兵の釣りユニットとして優秀だが、高LUCのため回避することもままある。ミニスとは違って二次クラスで武具が装備可能になるため、召喚術やマジックアタックの運用と合わせて前に出して見るのも面白いかもしれない。
- ミニスと比較した場合、実はMATは同水準であり、彼女の方がやや物理寄りのステータスである。ミニスと獣属性が被るものの、召喚師ユニットとして差別化が図られている。
- サモンナイト2ではミニスと度々衝突していた人物で、3番外編において初めて味方として使用可能になった。パッフェルを引き連れての参戦とも言える。番外編メンバーにおいて、2で仲間にならなかった唯一のキャラクター。
- PS2版3番外編では彼女がテテをユニット召喚すると色違いの黒いテテが召喚された。2の戦闘時にテテノワールという黒いテテを召喚していたので一種のファンサービスだと思われる。
- PS2版3番外編ではクラスチェンジするとなぜかLUCが0になるという現象があった。今回も「初期装備のシャインセイバーが召喚装備数を増やさないと見えない」という不具合がある。
クラス
一次クラス
Lv1 | 召喚師 |
---|---|
装備 | 縦斬り×杖 ローブ |
移動 | 歩数3・上3・下3 |
召喚ランク | 獣C(装備数3) |
サポートスキル | 魅惑の色香 |
サモンアシストスキル | 異常付加確率上昇 |
専用スキル | 誓約の儀式・獣 ユニット召喚 武器練度 杖 |
二次クラス
Lv15 | 名門召喚師 | 鉄の淑女 |
---|---|---|
ステータス | MP+10 MAT+5 MDF+3 LUC+10 |
HP+10 AT+5 MAT+5 LUC+10 |
追加装備 | - | 打撃×武具 |
移動 | - | - |
召喚ランク | 獣C→B | 獣C→B |
追加スキル | 高等召喚技能 | マジックアタック 見切 武器練度 武具 |
三次クラス
Lv24 | 顧問召喚師 | 麗しき召喚師 | 鋼鉄淑女 |
---|---|---|---|
ステータス | MP+50 MAT+10 MDF+6 LUC+10 |
HP+25 MP+25 DF+6 MDF+6 LUC+10 |
HP+50 AT+10 DF+6 LUC+10 |
追加装備 | - | - | 獣服 |
移動 | 歩数+1 | 歩数+1 | 歩数+1 |
召喚ランク | 獣B→A | 獣B→A | - |
追加スキル | P・バリア | 身構える 召喚ユニット強化 |
射撃返し フロントアタック ダブルアタック 心眼 |
能力値
BP、CCボーナス分を除く ()内はスキル全習得時の能力
HP、MP成長差異
麗しき召喚師A=名門召喚師経由 麗しき召喚師B=鉄の淑女経由
Lv | 顧問召喚師 | 麗しき召喚師A | 麗しき召喚師B | 鋼鉄淑女 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | MP | HP | MP | HP | MP | HP | MP | |
1 | 48(128) | 46(131) | 48(128) | 46(131) | 48(128) | 46(131) | 48(128) | 46(131) |
10 | 81(161) | 97(182) | 81(161) | 97(182) | 81(161) | 97(182) | 81(161) | 97(182) |
20 | 147(227) | 199(284) | 147(227) | 199(284) | 153(233) | 193(278) | 153(223) | 193(278) |
30 | 246(326) | 343(428) | () | () | () | () | 279(359) | 308(393) |
40 | 272(352) | 393(478) | () | () | () | () | 319(399) | 336(421) |
50 | 298(378) | 443(528) | () | () | () | () | 359(439) | 364(449) |
99 | 426(506) | 688(773) | () | () | () | () | 555(635) | 502(587) |
その他の能力
Lv | AT | DF | MAT | MDF | TEC | LUC |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 28(43) | 26(36) | 27(57) | 27(37) | 25(55) | 55(120) |
10 | 48(63) | 43(53) | 51(81) | 49(59) | 45(75) | |
20 | 71(86) | 61(71) | 80(110) | 77(87) | 69(99) | |
30 | 93(108) | 83(93) | 110(140) | 104(114) | 94(124) | |
40 | 117(132) | 105(115) | 144(174) | 134(144) | 120(150) | |
50 | 141(156) | 127(137) | 178(208) | 164(174) | 146(176) | |
99 | 259(274) | 234(244) | 345(375) | 311(321) | 274(304) |
- 召喚師の中ではMDFがやや低めであり、召喚術に対しても過信は禁物。
- LUCは全ユニットで見てもかなり高く、最終的にはライバルのミニスよりも一回り以上高い。
キャラクター
- 金の派閥の獣属性召喚師であり、ウォーデン家の現当主。
- ミニスの召喚獣ことシルヴァーナは元々はウォーデン家のもので、マーン家が戦利品として持って行ったもの。2ではそれを取り戻すためにミニスを狙っていた。二人の関係は険悪だったが、紆余曲折あって現在ではなんだかんだ言ってるもののミニスとは年の離れた喧嘩友達のようになっている。
- 2の口喧嘩は聞くに堪えないとんでもないものばかり。ミニスから使われもしない胸なんかあっても仕方が無いなど散々な言われようだった。もっとも、ケルマの方も母親(ファミィ)も胸が小さいんだからチビジャリ(ミニス)もヤッパリ小さいだろう等キビシイことを言っている。3では落ち着いた反面、ついにマルルゥから「チビジャリさん」「年増さん」とあだ名で呼ばれ二人揃って赦しを乞う場面が追加された。
- ミニスと散々やりあったものの、名門ウォーデン家の当主だけあって特に人格に問題があるわけではない。ミニスに絡んだのも個人の思惑ではなく、一重に家門の名誉のためである。
- 婚期が気になるお年頃。サモンナイトコレクションによると、「年齢は30歳直前、リィンバウムの結婚適齢期は定かではありませんが、それなりにヤバい状態です(笑)。」
- 腕に付けているのは武器ではなく召喚に使う道具的なもの。本来は全身鎧らしいが、重いのでケルマには腕の部分でやっとらしい。
- 敵のときは終始セクシーNo.2で魅了攻撃を仕掛けてくるのが特徴だった。当時のセクシーNo.2は、2唯一の敵専用召喚獣でドライアードにラブミーバーストを足したもの。なおラブミーバーストは単体で使用が可能。戦闘の際は手下として私兵、召喚獣(テテノワール)が出てくる他、一時はパッフェルさんを日当2万バームで雇ったことも。パッフェルさんのエンディングによると、傀儡戦争後は金の派閥議長であるファミィの護衛役をやっていたらしい。
- シルターンの侍カザミネに一目惚れして以降、熱烈にアタック(求婚)しているのだが報われる様子はない。カザミネの夜会話を見る限り、カザミネ本人もまんざらではないらしく「憎からず思ってくれること、ありがたいと思う」と語っている。
- 弟が少なくとも二人いるが、双方とも性格に難有りなため苦労している。これには弟達さえしっかりしてくれれば……と愚痴をこぼしていた。出来の悪い愚弟たちに代わって彼女がウォーデン家の当主を継ぐことになったのである。婚期を逃しつつある原因の一つだったりする。
- 小説「私だけの王子さま」に登場した一番上の弟ロッソが脚に着けていた召喚武装は、おそらく重くて彼女が装備できなかった残りの部分だと思われる。