【PSP】サモンナイト3攻略Wiki @ ウィキ

レシィ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

レシィ

使用概要

  • 物理育成、魔法育成のどちらにも対応できるが、そのどちらも中途半端。他の護衛獣のように一戦を張るような活躍は望みにくく、サポート役が精いっぱい。
  • 設定的には正しいが、ユニットとしては物足りなさが残るのは否めない。どちらに育成するにしても、味方の後ろをついて回り、サポートをこなすのが基本の立ち回りとなる。魔抗が習得できず、MDFもやや低めなので範囲術には注意が必要。
  • 戦士型に育成する場合、勇猛果敢と爪装備を活かしていきたい。味方が受け止めた敵の背後を取り、高火力の爪で削っていくのが主体となるだろう。メトラルの魔眼はMAT依存ではないので、足止めとして絡めて使うことができる。武具の回避補正と俊敏を用いて、敵を引き付ける囮役として動くのも良い。
  • 召喚師型では獣属性の豊富な補助術がメインとなる。爪、武具共にMAT補正が弱いので、火力は求められない。マジックアタックを覚えないのも厳しい。基本は回復と異常撒きがメインとなるだろう。遠距離攻撃はやや重いので、レベルを調節するか、ここぞという時に絞る。
    • 戦士型、召喚師型どちらの育成にしても競合先は多く、前途多難である。
  • MPを捨てる覚悟があれば幻実防御という選択も存在する。武具装備時の実TECは護衛獣では最も高い。また、AT補正の高い爪でダブルアタックを使えば物理の火力も護衛獣随一。鉄壁と勇猛果敢があるため、敵陣内部に食い込んでからの遠距離攻撃も可能。どちらがいいかは一長一短。
  • 固有スキル「メトラルの魔眼」は麻痺付与の確率100%。消費MPが40とやや高めなため、乱用せず確実な場面で使用しよう。
  • 護衛獣は番外編主人公の性能を十二分に引き出すために必須。他の護衛獣とは獣属性召喚術ならではの汎用性と、魔眼を活用して差別化を図りたい。

クラス

一次クラス

Lv1 護衛獣
装備 打撃×武具
獣服
移動 歩数3・上3・下3
召喚ランク 獣D(装備数1)
サポートスキル メトラルの魔眼
サモンアシストスキル 消費MP減少
専用スキル 武器練度 武具
獣属性耐性アップ

二次クラス

Lv15 恐れを知る者 和を尊ぶ者
ステータス HP+10
AT+5
DF+3
LUC+10
MP+10
MAT+5
MDF+3
LUC+10
追加装備 縦斬り×爪 -
移動 - -
召喚ランク - 獣D→C
追加スキル 俊敏
武器練度 爪
メトラルの魔眼

三次クラス

Lv24    勇気を知る者    真実を視る者 優しきプリンス
ステータス HP+50
AT+10
TEC+6
LUC+10
HP+25
MP+25
DF+10
MDF+6
LUC+10
MP+50
MAT+10
MDF+6
LUC+10
追加装備 - - -
移動 歩数+1 歩数+1 歩数+1
召喚ランク - 獣D→C(恐れ~経由)
獣C→B(和を~経由)
獣C→B
追加スキル 逆襲
火事場のバカ力
鉄壁
ダブルアタック
勇猛果敢
遠距離攻撃・岩石
幻実防御

能力値

BP、CCボーナス分を除く ()内はスキル全習得時の能力

HP、MP成長差異

真実を視る者A=恐れを知る者経由 真実を視る者B=和を尊ぶ者経由
Lv 勇気を知る者 真実を視る者A 真実を視る者B 優しきプリンス
HP MP HP MP HP MP HP MP
1 50(145) 42(117) 50(145) 42(117) 50(145) 42(117) 50(145) 42(117)
10 95(190) 74(149) 95(190) 74(149) () () () ()
20 191(286) 155(230) 191(286) 155(230) () () () ()
30 332(427) 251(326) 325(410) 291(366) () () () ()
50 () () () () () () () ()
99 () () () () () () () ()

その他の能力

Lv AT DF MAT MDF TEC LUC
1 28(46) 27(47) 27(42) 27(42) 25(45) 40(55)
10 49(67) 49(69) 47(62) 45(60) 45(65)
20 76(94) 71(91) 73(88) 67(82) 70(90)
30 106(124) 97(117) 100(115) 90(105) 94(114)
50 () () () () ()
99 () () () () ()

キャラクター

  • 獣属性の護衛獣。幻獣界メイトルパのメトラル族に属する少年。とても穏やかで争いを好まない性格。気弱で臆病であったが、2ではそれを乗り越えマグナ・トリスの助けとなった。
  • 4のコーラル同様に、フリーバトル会話では性別不明であるかのような描写があるが、こちらははっきり少年と明言されている。


記事メニュー
ウィキ募集バナー