【PSP】サモンナイト3攻略Wiki @ ウィキ
ヤッファ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ヤッファ
使用概要
- 最初に加入する祓いの儀式を使える貴重なユニット。
- 祓いの儀式は中盤以降増える憑依対策として有用かつスキルLv上昇で範囲が広がる。
- 遠距離攻撃・岩石は強力だがレベルを上げると、消費MPも高くなるので最大MPと相談しながら習得したい。
- サモンアシストが「獣属性ランク上昇」なので獣召喚メインのお供に便利。
- 三次クラス「タフガイ」はバリバリの近接戦仕様の武器にカウンター・雄叫び持ち。「魔抗」があるので召喚術に耐えるカイルのような運用ができる。
- 「孤高の守護者」は槍を装備できるようになるが、女性専用の物が多いため火力を維持するのは難しい。
- 「密林の呪殺者」は威力控えめだがBランクまでの召喚術が扱える。石化、魅了、眠り、移動力UP、専用アシストのジュラフィムで回復と範囲攻撃が可能。主に状態異常ばら撒きと憑依回復を担う召喚師として運用の幅が広がる。獣属性との相性が良い。
- 防御面では最初から魔抗を覚えている上に、密林の呪殺者で抗魔の領域を習得できるので召喚術に強い。 対物理に関しても、高めのHP、獣服、見切り、俊敏と耐える要素は持っている。
- 最前線ユニットの間に入って抗魔の領域を展開しつつ進撃するのが基本の運用となる。緊急時にジュラフィムで回復+治療にお祓いまでできる最前線一歩手前の回復&攻撃役。召喚術のダメージは純召喚師ユニットには及ばないが、致命的な状態異常や移動力UPで十分実用範囲と言える。
- PS2版では能力値スキル共に非常に中途半端で使いづらいユニットだった。前衛にしようにも壁としては脆すぎるし、攻撃するとTECが低いので回避されてしまう。ならば召喚師に育てようとしても杖どころか短剣すら装備できず、召喚ランクもA止まり(PSP版B相当)とかなり残念な感じであった。
- シナリオ本編で重要な立場にいるにもかかわらず、四人の護人の中でも戦力的には完全にハズレ扱いにされるという不憫なユニットであった。あまりの使いにくさに、獣S(PSP版A相当)まで伸びるマルルゥこそが真の護人なのだと言われる始末であった。
- PS2版SPクラス「タフガイ」にすれば前衛としてある程度は戦える性能にはなるが、あくまでそこそこ使えるようにはなる程度であり、使いづらさは変わらなかった。
- 本作ではゲームバランスの変更、システムの一新、スキルの追加と全てが追い風となって大幅強化された。PS2版から10年近い時を経て、ようやく護人の名に恥じぬ強さを手に入れることとなった。
クラス
一次クラス
Lv1 | 幻獣界の護人 |
---|---|
装備 | 縦斬り×爪 獣服 |
移動 | 歩数3・上3・下3 |
召喚ランク | 獣D |
サポートスキル | 祈祷 |
サモンアシストスキル | 獣属性ランク上昇 |
専用スキル | 誓約の儀式・獣 ユニット召喚 魔抗 祓いの儀式 雄叫び 武器練度 爪 獣属性耐性アップ |
二次クラス
Lv16 | 密林の呪い師 | 密林の虎 |
---|---|---|
ステータス | MP+10 MAT+5 MDF+3 LUC+10 |
HP+10 AT+5 DF+3 LUC+10 |
追加装備 | - | - |
移動 | - | - |
召喚ランク | 獣D→C | 獣D→C |
追加スキル | 遠距離攻撃・岩石 見切 |
俊敏 火事場のバカ力 |
三次クラス
Lv24 | 密林の呪殺者 | 孤高の守護者 | タフガイ |
---|---|---|---|
ステータス | MP+50 MAT+10 MDF+6 LUC+10 |
HP+25 MP+25 AT+6 MAT+6 LUC+10 |
HP+50 AT+10 DF+6 LUC+10 |
追加装備 | - | 突き×槍 | 打撃×武具 |
移動 | 歩数+1 | 歩数+1 上下+1 |
歩数+1 上下+1 |
召喚ランク | 獣属性C→B | - | - |
追加スキル | 抗魔の領域 召喚ユニット強化 高等召喚技能 |
精神攻撃・改 マジックアタック 武器練度 槍 |
虎乱凶襲爪 ストラ カウンター フロントアタック 武器練度 武具 |
能力値
BP、CCボーナス分を除く ()内はスキル全習得時の能力
HP、MP成長差異
孤高の守護者A=密林の呪い師経由 孤高の守護者B=密林の虎経由
Lv | 密林の呪殺者 | 孤高の守護者A | 孤高の守護者B | タフガイ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | MP | HP | MP | HP | MP | HP | MP | |
1 | 50(170) | 44(119) | 50(170) | 44(119) | 50(170) | 44(119) | 50(170) | 44(119) |
10 | 110(230) | 74(149) | 110(230) | 74(149) | 110(230) | 74(149) | 110(230) | 74(149) |
20 | 195(315) | 166(241) | 195(315) | 166(241) | 195(315) | 166(241) | 195(315) | 166(241) |
30 | 299(419) | 328(403) | 311(431) | 318(393) | 311(431) | 318(393) | 318(438) | 304(379) |
40 | 327(447) | 368(443) | 345(465) | 354(429) | 345(465) | 354(429) | 354(474) | 336(411) |
50 | 355(475) | 408(483) | 379(499) | 390(465) | 379(499) | 390(465) | 390(510) | 368(443) |
99 | 492(612) | 604(679) | 545(665) | 567(642) | 545(665) | 567(642) | 566(686) | 525(600) |
- 孤高の守護者についてはどちらのクラスを経由してもCCボーナスを除けばHP、MP共に同じ。
その他の能力
Lv | AT | DF | MAT | MDF | TEC | LUC |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 30(48) | 24(39) | 28(58) | 28(48) | 24(49) | 35(80) |
10 | 56(74) | 44(59) | 51(81) | 47(67) | 38(63) | |
20 | 84(102) | 69(84) | 76(106) | 72(92) | 56(81) | |
30 | 108(126) | 87(102) | 108(138) | 107(127) | 80(105) | |
40 | 136(154) | 109(124) | 134(164) | 133(153) | 110(135) | |
50 | 164(182) | 131(146) | 160(190) | 159(179) | 140(165) | |
99 | 302(320) | 238(253) | 288(318) | 286(306) | 287(312) |
- HPやATがそれなりにある代わりにMATが控えめな召喚師といった能力。
- 爪の威力が高いので物理攻撃対策さえすれば前衛でも十分活躍できる。
- Lv30以降、序盤のTECの低さが嘘のようにTECが伸びる。
キャラクター
- 幻獣界メイトルパの住人が暮らす集落・ユクレス村の護人で、まじないに通じた虎型の亜人フバース族の出身。
- マルルゥ曰くシマシマさん。護人の中でただ一人、自身のエゴではなく島や住人のために動いていた。
- その辺に放置していた召喚石をジャキーニ一味に盗まれ反乱を起こされたりする前代未聞の護人。