会津郡南青木組河渓村

陸奥国 会津郡 南青木組 河渓(かはたに)
大日本地誌大系第31巻 69コマ目

府城の東南に当り行程2里5町余。
家数13軒、東西24間・南北2町57間。
両山の間にはざまり黒川に()ふ。村名もこれによるという。

東32町原組西田面村の山に界ふ。
西8町40間御山村の山界に至る。その村まで1里。
南14町49間大巣子村の界に至る。その村まで24町50間余。
北22町湯本村の界に至る。その村まは亥(北北西)に当り1里8町。

旧は村西の山を越え御山村を経て府下に出つ。山径けわしく牛馬の往来難儀なりしに、寛政12年(1800年)ここより湯本村までの間嶮を平け道を広めしに因り府下の往来便よく村民これを利とす。

山川

高森山(たかもりやま)

村より辰(東南東)の方30町にあり。
峯相(そばだ)つ。大高森・小高盛という。
東は西田面村の山に連なり、南は一戸渡村に界ふ。

屏風岩(ひやうふいわ)

村より亥(北北西)の方15町湯本村にゆく路の右にあり。
石壁数10丈、屏風をたためるが如く。
その間に数株の老松高くそびえ、(すこぶ)る奇観なり。

黒川

村北にあり。
大巣子村の境内より来り、西北に流るること1里10町、湯本村の界に入る。
広5間余。

猿滝(さるたき)

村より辰(東南東)の方12町余、黒川にあり。
高2丈余・広7間。

関梁

橋2

一は村東20間にあり。長7間・幅1間。大巣子村にゆく道なり。
一派村北20間にあり。長5間・幅1間。湯本村にゆく道なり。
共に黒川に架す。

神社

山神社

祭神 山神?
鎮座 不明
村より辰巳(南東)の方にあり。
鳥居あり。村民の持なり。


最終更新:2020年03月16日 15:50