府城の西に当り行程3里15町余。
家数14軒、東西1町35間・南北1町46間。
四方田圃なり。
東4町40間
坂下組中村新田村の界に至る。その村まで9町40間。
西2間
船窪村の界に至る。その村まで2町10間余。
南2町48間
牛沢村の界に至る。その村は巳(南南東)に当り10町30間。
北2町20間
杉村の界に至る。その村は戌(西北西)に当り6町20間。
また
寅(東北東)の方4町30間
坂下組坂下村の界に至る。その村まで10町30間。
山川
蛭川
村東にあり。
上流を田沢川という。
牛沢村の界より来り、北に流るること2町余、
杉村の境内を経て栗沢堰に入る。
広2間余。
水利
栗沢堰
牛沢堰
- Google Map
- 蛭川地区 - 蛭川公会堂。旧・蛭川あん寺
- 蛭川 - 現在の田沢川
- 栗村堰
- 牛沢堰? - 古地図を見ると田沢川の下流、線路を跨ぐ場所に牛澤堰と記載されている
- 会津坂下町史 3(歴史編) - 国立国会図書館デジタルアーカイブ
古地図
この地図では村の北東に神社の印があるが、現在は無い模様
最終更新:2025年07月04日 21:49