府城の東北に当り行程5里。
家数16軒、東西1町18間・南北3町28間。
二本松裏街道に住す。
東は酸川に傍ひ三方田圃なり。
東1町38間
曲淵村の界に至る。その村は寅(東北東)に当り11町。
西3町
相名目村に界ふ。
南48間
松橋村の界に至る。その村まで5町20間余。
北6町20間
川西組西館村の界に至る。その村は丑(北北東)に当り10町。
また
辰巳(南東)の方56間
夷田新田村に界ひ酸川を限りとす。その村まで8町。
山川
酸川
村東50間にあり。
西館村の境内より来り、南に流るること12町
松橋村の界に入る。
水利
上山下堰
古蹟
館跡
村より戌(西北西)の方11町餘、右近谷地という処にあり。
秋山右近某というもの居るという。
年代を伝えず。
余談。
この地区の西に
北舘という地名が残っているのですが、昔ここに何かあったのでしょうか?
最終更新:2020年06月11日 22:15