登録日:2023/03/30 Thu 16:38:20
更新日:2025/04/02 Wed 13:51:36
所要時間:約 6 分で読めます
スター団に 仇なす 不届き者 我がポイズンにて 蝕んでくれよう
シュウメイ!推して参る!!
【概要】
スター団の幹部の1人で、
どく組『チーム・シー』のボスを務める少年。チームの
「服飾担当」でもある。
外見は紫と緑の色で彩られたサイケデリックな忍者風の改造制服。
なお、インナーの色はバージョンによって異なり、『スカーレット』版が橙色で『バイオレット』版が紫色である。
面頬と紫色の頭巾で右目以外の素顔を隠しているが、素顔は
銀髪碧眼の結構なイケメン。言われなければ同一人物と気づく人は中々いないだろう。
服飾担当の名に恥じず非常に手先が器用。ファッションデザインと裁縫が得意であり、ボスたちのユニークな改造制服を手作りしたのは彼の功績である。
その情熱と技量はオルティガも皮肉抜きに絶賛している。
また、忍者らしく身のこなしも軽く、バトル前には宙返りを披露している。
チームでは3番目に強いボス。手持ちのレベルは32~33。順当に進めるならカラフジムをクリアした後に挑みたい。
【人物像】
一人称は
「我」。
自身を
忍者の子孫と思い込み実際に忍者のコスプレをした
オタク学生で、性格はバトル後に主人公に礼をするほど義理堅く生真面目。
忍者らしい古めかしい古風な言動をしている……のだが、
所々英語が混じった言動のせいでちょっとエセ忍者っぽい。
おまけにダンバッジを受け取る際の一枚絵が「面と向かって礼をする」と言うもので、一部プレイヤーからはシュウメイ=サンと呼ばれている。
「オタクだから」というえらい生々しい理由でいじめられ学校に居場所がなくなったため、彼らを見返すためにスター団に加入した。
一応本人は「オタクの道は修羅の住まう棘道」「凡人に理解を乞う気はござらぬ」と悩んではいない様子。
スター団の過去の行為から学校に通う現在のオタクの間では神格化されており、本編でも後述する彼を慕って忍者のようにふるまうアカデミーの少年・ヒロノブが登場する。
【チーム・シー】
東3番エリアのしるしの木立ちにアジトを構える。団ラッシュで繰り出されるポケモンは、ブロロンを除いて全て
エスパータイプが
弱点である。
また、同エリアにはスター団はぐれ者たちの家もある。
同胞を狙う 奸物めは ぼくが あいてになるぞ!
キエエエエイ!
スター団
ではないが、立ち位置はアジトの門番と変わらない上戦闘BGMもスター団したっぱのものなので、便宜上記載する。
シュウメイを「シュウメイ殿」「同胞」と呼ぶ少年。
シュウメイに会うためにアジトを訪れたが、「団員以外は誰も通すな」とシュウメイから言われている門番と対立する。
そこへ主人公がカチコミにやって来るのだが、
徹夜でゲームをしていたせいでアジト内の団員達は全員就寝中だった。
そこで、「危機には万難を排し、馳せ参じるが道理」
したっぱ「ちょっと何言ってるか分からない」と時間稼ぎを買って出て、主人公に
ポケモンバトルを挑む。
使用ポケモンはゴクリンとシルシュルーの2体。未進化ポケモンなので
種族値は低めだが、ゴクリンは「たくわえる」と「のみこむ」のコンボ、シルシュルーは「おだてる」で
混乱状態にさせてくる。
ドオーなどの素早さが低いポケモンを出すと、先手を取ってこちらの戦略を崩しにかかってくるので注意。
シュウメイ撃破後、ネルケに連れられて彼と対面する。実はヒロノブも元はいじめられっ子であり、スター大作戦を実行してくれたシュウメイ及びスター団に非常に恩義を感じていた。
そんなシュウメイが退学処分の危機に晒されていると知って助けを申し出ようとしたのだ。
ヒロノブの思いを理解しつつもマジボスへの恩義を果たしたいシュウメイには断られたが「スター団以外にも僕っていう同胞がいることを忘れないで」と伝えた。
【手持ちポケモン】
手持ちは
どくタイプ統一パーティ。全員
じめんタイプが弱点である。
唯一スターモービルとは別に普通のブロロロームも使ってくるボス。スターモービルを出すのは必ず最後なのが見分けるポイント。
どく状態にしてくる技を持った手持ちが豊富な上に、スターモービルは物理攻撃を受ける度に
特性『どくげしょう』によってどくびしを撒き散らす。
なので特殊技で攻めない場合は交代させる度に
どく状態になりかねない。
また、
はがねタイプに対抗して
ほのお技の「ニトロチャージ」も覚えている。
おススメはどくタイプなのでどく状態にならず、タイプ一致でじめん技を通せるドオー……と言いたいところだが、通常のブロロロームが「じならし」を覚えているので育て方が不十分だと返り討ちに遭う可能性も出てくる。
一番うってつけなのは付近の東3番エリアでヌシとしても出てくる
ミミズズ。
どく技無効・じめん技無効・高い防御・ゲットした時点で「じならし」を使えるといったこれ以上ない好条件がそろっている。ベトベトンに至っては
「ヘドロウェーブ」と「どろかけ」しか覚えていないので完封可能。スターモービルの「ニトロチャージ」で弱点を突かれるとはいえ一撃で倒されることはまず無いので、少し鍛えて残り体力に気を付けながら戦えば
コイツ一匹だけでも十分勝てる。
どく状態を考慮しなければ、
特性『じきゅうりょく』の
バンバドロ、「ニトロチャージ」対策にもなる
トリトドンや
ガバイトも採用候補に挙がる。
ちなみに余談だが、スターモービルを除いた彼の手持ち3匹は全員が本来の進化レベル未満だったりする。
使用ボールはリピートボール。オタクらしくコレクション要素の再現であろうか。
倒すとダンバッジの他、「ダストシュート」の
わざマシンをくれる。
日夜 学び舎で 修行中! 我の実力 見るでござるよ!
- スカタンク ♀:Lv.65
- ベトベトン ♂:Lv.65
- ドラミドロ ♂:Lv.65
- ドヒドイデ ♀:Lv.65
- ブロロローム ♂:Lv.66
ドラミドロとドヒドイデが追加。エースはブロロロームになっている。
ブロロローム以外は「
どくどく」や「
まもる」等の変化技を駆使しながらじわじわと戦う。特にベトベトンは「とける」と「ちいさくなる」を使うので一撃で仕留めないと厄介なことになる。
とは言え全員じめん技が弱点なのは変わっておらず、素早さも高くないので先手で「
じしん」等のじめん技で弱点を突けば苦戦はしないだろう。じめんタイプで戦う場合はドヒドイデが「ハイドロポンプ」と「
ふぶき」の高
威力技を使ってくるので注意(と言ってもドヒドイデはC53しかないのでそこまで痛手にはならないだろうが)。
柵から解放された結果、元々勉強熱心で生真面目な性格が色濃く出ており、学校生活は普通にエンジョイしていることがうかがえる。
敗北しても「我のほうが学ばせてもらったか」と語る辺り向上心は高い。
エンディング後のサブストーリーでも変わらずオタク活動をしているが、マジボスからは「団メンバーの中で一番心配」と思われており、陰で監視されていた。
ヒロノブの為に購買部に行って「5着限定の忍者コスプレセット」を購入しようとしたが、残念ながらタッチの差で完売。
そこで素顔を晒して土下座してまで手に入れようとしたが、ヒロノブが既に購入していたと知って安堵。
シュウメイ殿は同胞と共に忍者ごっこに興じるのであった。
【余談】
名前の由来はおそらく「シュウメイギク」。
気づいた方もいると思うが、
どくタイプ使いの
伊賀忍者が他のポケモンシリーズで登場する。
スター団自体、
ジムリーダーに対してリスペクトすらしている組織であるため、別地方のジムリーダーである彼らの情報を得てリスペクトした、と考えれば矛盾はないだろう。
ネームドのタイプエキスパートとしても、キョウ以来の26年ぶりの男性エキスパートである。
余談中の余談になるが、マジボスのシュウメイへの呼び方がプレイヤー達の中でちょっとした話題となった。
ピーニャ:ピーちゃん
メロコ:メロちゃん
オルティガ:オルくん
ビワ:ビワ姉
シュウメイ:
シュウメイ
一人だけ呼び捨てである。
「オタク同士何かあるのではないか!?」と勘繰る人が続出したが、2人の接点はこれ以上無いので、結局想像の域を出ない。
シュウメイの性格からして「呼び捨てでいい」とお願いしただけかもしれない。そして改めてみると、ピーニャの「ピーちゃん」呼びもまあまあインパクトがある
ビワとピーニャの依頼イベントで登場。
復学できたようで素顔にアカデミー指定の制服を着ているが、その姿は絵になるようなイケメン学生。
もともと本編中で目元だけが見えているときから美形なのはうかがえたが、やはり印象が違って見える。
オタク言動だけでなく、イケメンすぎることからの嫉妬もいじめの原因になっていたかもしれない。
数学が苦手で、本人は「将来服飾関連の道に進みたいから学ぶ必要はない」と言いきっていたが、主人公の説得およびビワから「改造制服を作るときお金がかかったし、生地も余った」と数学が活かせそうな身近な実例を上げられたことで「それが解消できるかもしれない」と考え直し、数学に燃えるようになった。斜め上な納得の仕方である
ついでにこのアカデミーは全うな数学教師いないからなぁ…タイム先生?彼女はポケモン対人戦学担当じゃなかったか?
イケメンではあるが、ボスの時と変わらず「~ござる」口調だったり、考え方が斜め上だったり、ビワに「ビワ殿のフォーマルな姿………何度見ても集中力が高まるでござるな」とド直球のキモセクハラ発言をしたりと、残念なイケメンっぷりが更生前より際立っている。
上記のイベントを完遂すると、マリナードタウンの市場に現れるようになり、なんとお手製の衣装を競りで売り出すようになる。
売られるのはいずれも過去作に登場した衣装のレプリカで、
- 『XY』のフレア団製エキスパンションスーツのヘルメット
- 『ORAS』のマグマ団&アクア団のヘルメット
- 『SM』のエーテル財団職員の靴
- 『SM』の
非常に影が薄いリュウキのグローブ
- 『USUM』のウルトラ調査隊のバイザー
- 『剣盾』のマリィのリュック
- 『剣盾』のボールガイの顔面を模したフルフェイスメット
……何というか非常にコアなものが取り揃えられている。流石はオタク
どれも凄まじく値が張るのがネックだが、シュウメイ殿の応援のつもりで是非とも奮発してあげたい。
さらに上述の手作り衣装を全て買い占めた場合、特別なエモートを教えてもらえるようになる。
使ってみると主人公がサイリウムを両手に掴んでぶん回すオタ芸を披露するかなり衝撃的な光景が拝める。
しかもサイリウムは全部で10色もあり無駄に凝っている。やはり流石はオタク
ポイズン食らわば皿まで!
シュウメイこの追記・修正最期まで!!
- どこぞのとトップと違い、毒化粧持ちが最後って悪手に対して理由があるのがまだ救い。 -- 名無しさん (2023-03-30 22:26:13)
- 服飾担当ということでメロコとビワ姉のスリーサイズを知っている疑惑がかかる男 -- 名無しさん (2023-03-31 00:30:16)
- キョウとアンズの親子に会ったらめっちゃ興奮して早口になりそう -- 名無しさん (2023-03-31 08:35:45)
- 校長に怒られても責任はこっちで持つので制服改造してほしい、夏服冬服だけとか耐えられない -- 名無しさん (2023-03-31 15:21:41)
- ↑3 シュウメイ。 -- 名無しさん (2023-03-31 23:20:48)
- バック転は出来るけどお疲れ様でスターの動きはフニャフニャなの彼の運動神経が如何程なのか気になってくる。 -- 名無しさん (2023-04-01 00:07:38)
- 初見の時、頭巾を髪の毛と勘違いしてた。ポケモンって奇抜な髪型多いから……実際は現実的な髪型だったからスター団シナリオで一番驚かされたかも -- 名無しさん (2023-05-01 03:28:25)
- 顔面670族 -- 名無しさん (2024-12-01 11:11:40)
- ↑なのでデメリット特性もち -- 名無しさん (2024-12-09 17:52:33)
最終更新:2025年04月02日 13:51