登録日:2024/05/26 Sun 02:22:38
更新日:2025/02/12 Wed 20:52:46
所要時間:約 6 分で読めます
プロフィール
本名:デマロ・ブラック
異名:三枚舌のデマロ・ブラック
年齢:36歳
身長:245cm
懸賞金:2600万ベリー
所属:ニセ
麦わらの一味船長
悪魔の実:無し
出身地:東の海
初登場:単行本61巻・第598話・「2年後」
誕生日:5月5日(本物のルフィと同じ)
星座:おうし座
血液型:S型
好物:
ビールと
唐揚げ
CV:
粗惣屋
概要
マリンフォード頂上戦争から2年後のシャボンディ諸島にて、
麦わらの一味の船長・
モンキー・D・ルフィの名を勝手に名乗り、仲間を募集していた人物。
本物のルフィと比べると身体はデカく肥満体であり、顔は髭面。体の所々に縫い傷がある。
人物
卑怯な人物であり、
パシフィスタに正体がバレそうになったらすぐさま逃げ出そうとする。
一方で麦わらのルフィの名を騙り、虎の威を借る狐の如く相手を威圧し、仲間になりたいと交渉に来た船長に「条件が満たしていない」と言う理由で
銃を撃ったり、一般人相手にも平気で危害を加えるといった残虐さを持つ。
アニオリシーンで海軍と交戦していた傘下の海賊に「多く討ち取った奴を幹部にさせる」と鼓舞させ、メンバーであるショコラらは「それだと私たちは」と問うと「お前らもウカウカしてらねぇぞ」と平然と切り捨てる事を吐いたりとオリジナルと違って仲間意識はない。
案の定に仲間からは偽物とバレた後は見捨てられた。
ただ(『麦わらのルフィ』のビッグネームを利用したとはいえ)短時間で大勢の海賊たちを傘下にした辺り、扇動家としての才覚
だけはある模様。
異名の「三枚舌」もそれが由来だろうか。
なお、偉大なる航路前半では事実上最後の島、強豪海賊が集まりやすいシャボンディ諸島で2600万ベリーという懸賞金はかなり安い方であり、懸賞金がグッと上がるような海賊行為はあまり行わなかった様子。
当然ながらゴムゴムの実、ましてや悪魔の実の能力者ですらないため、戦闘には拳銃を使用。誰が呼んだか「マジマジのピストル」。
とはいえ、東の海からここまで来れている辺り最低限の実力はあるようだ。
ニセ麦わらの一味
デマロが集めた麦わらの一味に扮する者達。全員東の海出身。
年齢・体型・容姿・立ち振る舞いと誰一人として本物とは似ても似つかないものの、服装だけは全員2年前の手配書の写真から踏襲している。
海賊旗は本家とほぼ同じデザインの麦わら帽子を被った髑髏だが、こちらはジト目をしている。
船に関しては詳細が明かされる事無くフェードアウトしたため詳細不明。
なお、声優陣は麦わらの一味がシャッフルで演じている。
構成員は男性は
コーヒーに関連した言葉、女性は
チョコレートに関連した言葉が由来となっている。
CV:
粗忽屋東品川店
ニセゾロ。25歳。誕生日は9月9日。身長202cm。星座はおとめ座。血液型はS型。好物は
味噌汁。
デマロ同様の肥満体であり、マッチョな
本物とは服装と髪色しか共通点がない。
ついでに体力も無く、少し走っただけで息を切らせた挙句脇腹が痛いと漏らしていた。
一応刀だけは3本腰に差しているが、所持しているのは
日本刀ではなくサーベルである。恐らく三刀流も使えない。
名前の由来はおそらくコーヒーのブランドの1つ「キリマンジャロ」。
CV:
粗忽屋東京店
ニセナミ。26歳。誕生日は9月21日。身長181cm。星座はおとめ座。血液型はX型。好物はオレンジサワー。
本物の
ナミと違ってスタイルが良いわけではなく腹が
脱腸でもしてんのかってぐらいに服から出ており、顔が横に長い。
顔は何処となく『
ムーミン』のミイに似ている。
ちなみに、「
ONE PIECE FAN LETTER」にて登場したナミのファンである少女は、ショコラの本物にあまりにも似ても似つかない容姿を見て憤慨している。
天候棒の様な棒も所持しておらず、
銃を武器に使っている。航海術の有無については不明。
名前の由来はそのまま「ショコラ」。
CV:
粗忽屋二子玉店
ニセそげキングことニセウソップ。30歳。誕生日は1月9日。身長294cm。星座はやぎ座。血液型はXF型。好物は生ビール。
本物と比べると体がデカい。
2年前の手配書を踏襲している関係でそげキングの仮面を付けているが、オリジナルと違ってツノの部分が長く、仮面が小さいためか舌がはみ出している。
武器は
パチンコではなくバズーカ。
ワンピースパーティーでのとあるエピソード回にて本物のフランキー、ジャンゴ、とある経緯で変装していたボン・クレーと鉢合わせになる中の人ネタを披露していた。
名前の由来はおそらくコーヒーのブランドの1つ「ブルーマウンテン」。
CV:
粗忽屋西神戸店
ニセサンジ。24歳。誕生日は10月22日。身長は208cm。星座はてんびん座。血液型はXF型。好物は炭酸飲料。
サンジと違って髪型がパーマであり、ガタイがヒョロいノッポ。顎がしゃくれている。
手配書の似顔絵よりはちょっとイケメン
煙草は咥えているが、本家みたいに足技などは特に使わない。
アニオリでも登場しており何気に優遇されている。
名前の由来はおそらくドリップコーヒー。
CV:
粗忽屋浜田山店
ニセチョッパー。13歳。誕生日は4月10日。星座はおひつじ座。好物は肉全般。
帽子を被せたただのキツネ。
なぜトナカイにしなかったのだろうか。
顔にヒゲが生えている。
偶然にも本物の
チョッパーと遭遇し、彼を引き入れようとしたココアに厄介払いされた後、平然と頭に齧り付いた為恐らく躾がなってない。その後、頭に噛みついたままニセロビン共々
サイファーポールと思しき人攫いに誘拐される。
地味にこいつだけコーヒーやチョコレート由来の名前ではない。いやまあコレ名前って言っていいのか怪しいけど…
CV:
粗忽屋武蔵野店
ニセロビン。27歳。誕生日は11月7日。身長は138cm。星座はさそり座。血液型はX型。好物は
キュウリ。
長身美人の
本物とは似ても似つかず小柄で、さらに何故か老け顔。
チョッパーの好物のわたあめがなかった為、自身の好物の
キュウリでチョッパーを手懐けようとした。しかし、本物と勘違いしたサイファーポールと思しき人攫いによってニセチョッパー共々誘拐される。
名前の由来はそのまま「
ココア」。
CV:
粗忽屋新宿店
ニセフランキー。45歳。誕生日は10月29日。身長は258cm。星座はさそり座。血液型はX型。好物はアイスクリーム。
サングラスをかけリーゼントヘアーであるが、ニセサンジ同様
本物と比べると体がヒョロいし顔は老けている。
何より海パン一丁ではない。ついでにサイボーグでもないと思われる。
本物と違ってタバコを口に咥えている。
名前の由来はおそらくトルココーヒー。
なお、2年前の時点では
ブルックは一味に加入していた事が世間では明らかになっていなかった為、彼のニセモノはおらず。
というか仮に明らかになっていたとして、どうやって再現するつもりだったのだろうか…
そのせいでニセ一味8人に対して本物は9人で数が足りないためか、ロビン役の
山口由里子氏は参加していない。
もし参加されてたのならニセブルックだったのだろうか?
勿論当時一味に加入すらしていなかった
ジンベエのニセモノも当然いないし、ジンベエ役の宝亀克寿氏も参加していない。
傘下の海賊
騙されて傘下入りを果たした海賊。
異名「リップ・“サービス”・ドウティ」
懸賞金8800万ベリーの屈強な男性海賊。
アーロンのキリバチと同じギザギザの刃がついた大型の刀を武器にしている。
海兵と交戦するが現れたパシフィスタに一撃で倒されてそのまま逮捕された。
アニメではパシフィスタの登場に戦慄する面々で彼だけは「面白い」と意気揚々に斬りにかかるも直ぐにビームの餌食に。
異名「深手のアルビオン」
懸賞金9200万ベリーの顔以外は包帯を巻いてる海賊。
大型の刃と細身刀数本を使ったアクロバティックな剣術を得意としている。
ルフィだと思っていたのが偽ものだと判明後は「2000万そこらのクズヤローに利用される所だったぜ」と激怒していた。
戦桃丸の拿捕状況から彼も逮捕されたと思われる。
異名「濡れ髪のカリブー」、「返り血のコリブー」
カリブーは2億1000万ベリー、コリブーは1億9000万ベリーと億超えの海賊。
前述の通りに従うふりをして隙あらば一味もろとも抹殺して名をあげようと画策していた。
より詳しい事は詳細項目にて。
作中での活躍
新世界編
シャボンディ諸島で麦わらのルフィの名を騙り、船員を集めるため活動。
既に超新星の“深手“のアルビオンやリップ・“サービス”・ドウティに億越えクラスのカリブー海賊団船長の
濡れ髪のカリブーとその弟返り血のコリブーを仲間に引き入れるなど、かなりの勢力になっていた。
傘下に入る条件として最低額
懸賞金7000万ベリーを提示し、満たしていない船長に対しては銃を撃って追っ払っていた。
しかし、本物の麦わらの一味にはそうとは気づかずちょっかいをかけ返り討ちに遭い、その報復をしようと手下を集める。
ちょっかいをかけた人とその内容は以下。
オレンジ髪の女:一人で酒を飲んでいた所に酒を共に飲もうと勧誘。
無論、
「釣り合わない」と一蹴され、キレて銃を取り出すも、
長鼻の男が放った植物に捕らえられ、挙げ句の果てに謎の雷雲に巻き込まれて取り逃した。
その後、集めた海賊達の士気を上げるために演説を行うが、情報を聞きつけた
海軍に集まりがバレてしまい包囲網に囲まれる。
偵察に来ていた海兵を人質に取れとカリブーに命令するが、カリブーはできない相談として勝手に海兵を銃殺。
海賊共はこれに乗じて勝手に暴れだし、海軍と全面対決をする事になってしまう。
だが、集めたメンバーも現れた
パシフィスタ2体には歯が立たず、ニセ一味とズラかろうとするが、パシフィスタと共に来た
戦桃丸に阻まれる。
往生際悪く
「道を空けろ!!おれはドラゴンの息子で!!ガープの孫で!!懸賞金4億の…」とビビらそうとするが、
と一蹴され鉞でワンパンされた。
そして、パシフィスタがデマロの素性を明かして遂に偽物とバレ、他の海賊たちに憤慨された。
しかし、パシフィスタは本物の麦わらのルフィも見つけており、レーザーで攻撃、同時にルフィも正体を明かして海賊達は驚きニセ一味も泡を噴くほど驚愕する。
ルフィはパシフィスタを一撃で撃破するほどの実力を身につけており、偽物との格の違いを見せつけた。
その後、他の大量の海賊共々縄に縛られてお縄にかかった。
また、ドサクサに紛れて逃げ出したニセ一味もカリブー達に復讐されて生き埋めにされかけ、後にマンジャロウ・ドリップ・トルコが下記の海軍基地G-4支部の監獄にデマロ共々収監されていた事から、結局は海軍に逮捕されニセ一味は壊滅するという哀れな末路を迎えた。
未来島エッグヘッド編
1115話にて再登場。海軍基地G-4支部の牢屋にて
ベガパンクの配信を聞いていた。
何故かユースタス・キッド率いるキッド海賊団に扮しながら。
ドリップから、
ジョイボーイとウチの船長はどっちが強いのかを言われた際に、
「おれより弱ェに… 決まってるだろジョイボール!!」と堂々と息巻いていた。
ドリップ:「ジョイボーイすね!!」
アラバスタ編で麦わらの一味と同時期に何故か
アラバスタに訪れていた。出オチで登場。
その後、31話で
インペルダウンに収容されていた。その際、何故か
クロコダイルのモノマネをしていた。
収容されてしまった
ウソップと共に脱獄を図るが、特に役に立つこともなく道中で足を挫いてしまい、とっ捕まえられる。取り押さえられた際ウソップに、こんな自分に優しくしてもらった事に感謝を伝えた。
ちなみにニセサンジことドリップには一人息子の「トリップ」が居る事が判明。
何と息子にも「自分が黒足のサンジ」だと嘘を吐いていた模様。プライド無いのかよこいつ……。
余談
偽麦わらの一味の法則性から、「ブラックコーヒー」に加えて、ブラジルにコーヒー豆を持ち込んだポルトガル人の「フランシスコ・デマロ・パルヘッタ」も由来だろうか。
これに加えて偽物であることから「デマ」もかかっていると思われる。
何しろこの時点で本物の麦わらの一味は2年間消息を絶っており、モブ海賊の発言にもあった通り、既に死んでいてもおかしくないと考えてる者が大多数だった。
またワンピ世界では、年単位の時間経過さえあれば
キャラの容姿が別人レベルで変わる事も少なくなく、「麦わら帽子」「三本の刀と腹巻き」「金髪黒スーツ」「オレンジの髪の女」といった特徴さえ最低限押さえておけば十分だったと見る向きもある。
加えて、麦わらの一味の世間的な認識は世界政府の情報操作も相まって
「結成からたった一年足らずで大物海賊や政府施設を潰して回ったイカれた海賊団」である。客観的に見れば大悪党以外の何物でもない。
よって手配書に載っている容姿はともかく実際の人物像や行動原理については殆ど知られていない。
さらに、容姿についても『
空想科学読本』における
にせウルトラマンの考察を見てもわかる通り、カメラも碌にない時代・世界観かつ切迫した状況で偽物か本物かなんて見破れるような余裕は一般人には(弱小海賊でも)殆どないだろう。
例えばルフィはドレスローザ編…復活確定後ですら一般人には「8mの大男」と間違って認知されており、顔はさておき体格等の正確な情報は表に出ていないことがわかる。
サンジに至っては似顔絵であり、しかも彼の写真を撮ろうとしてキャップを外し忘れた海軍写真部のアタッチは、同じミスを57回も繰り返して海軍をクビになったということなので、手配書の信用性も100%と言い切れるものではないだろう。しかも
あのギャグみたいな似顔絵そっくりの顔してた奴が実在しちゃったなんて事件が起きてる位だし…
ましてやデマロ達の容姿は、
世界政府が発信する(そして一般市民がイメージする)『大悪党・麦わらのルフィ』像とほぼほぼ一致する。
なので、
世界政府にとってもルフィを極悪人として仕立て上げるには都合のいい存在であったことは違いないだろう。
以上の理由から、ブラックがどれだけゲス丸出しな言動を取ったとしても、戦桃丸のように本人と面識がある人でもない限り疑うのは難しい…かもしれない。
尤も、ルフィとチョッパーは当初マンジャロウやドリップを、普通に2年ぶりに会って様変わりした本物のゾロとサンジだと思っていた。
流石にお前らは気付け。
新世界編1発目のOPとなる「ウィーゴー!」の着うたフルDL特典として、
スタッフが悪ノリで製作した「
ウィーアー!」をニセルフィことデマロがカバーした
「ウィーワー!」が数量限定でプレゼントされた。
ジャケットも新規書き下ろしとなっており、ニセ麦わらの一味が集合した場面になっている。
作詞・作曲は「
ウィーアー!」同様藤林聖子氏と田中公平氏で構成されている。
歌い方のクセもかなり独特であり、後ろに流れている音楽も本家と比べると音程もメロディも大幅に違う。
オイWiki篭もり共!!おれが誰だかわかってるよな!?
ぶっ殺されて…腹わた引きずり出されたくなきゃあ
項目の追記・修正をしろ!!
おれはドラゴンの息子で!!ガープの孫で!!懸賞金4億の…
”麦わらの項目”はおめェみてェな
カスの項目じゃねェよ!!!!
- 現実でルフィを名乗った犯罪グループが現れた時、多くのワンピース読者がコイツの名前を頭に浮かべたとかなんとか -- 名無しさん (2024-05-26 05:25:18)
- ねェルフィ…海賊やめなよ -- 世界の歌姫 (2024-05-26 07:42:07)
- 偽ゾロと偽サンジが本物より仲良さそうで笑えた。 -- 名無しさん (2024-05-26 07:53:17)
- ONE PIECE FILM BLACK -- 名無しさん (2024-05-26 07:57:47)
- ( そういえば、気づいたことですが )このデマロも含めた偽麦わら一味の名前って皆何故か「コーヒー及び、カフェイン関連 」が由来になってますよね?( デマロ・ブラック→ブラックコーヒー、マンジャロウ→キリマンジャロ、マウンブルテン→ブルーマウンテン、トルコ→トルコ・コーヒーなど )。 -- 名無しさん (2024-05-26 08:01:21)
- さりげなく本物のルフィと誕生日は同じだった……運命の女神は変なところでちょっとした偶然をくれたようで -- 名無しさん (2024-05-26 08:37:50)
- マロ・D・ブラック -- 名無しさん (2024-05-26 10:14:36)
- 「俺はガープの孫でドラゴンの息子で……」本当に「本物のルフィなら絶対言わなさそう」の説得力が凄い台詞だな……。「お爺さんは海軍のガープ中将だと伺いましたが本当ですか?」など尋ねられる分にはルフィ本人が知る限りで割とあっさり正直に答えてくれそうだけど、自ら誇示するような名の出し方はしなさそう -- 名無しさん (2024-05-26 11:15:58)
- 来週出るの確定したから作られたのか -- 名無しさん (2024-05-26 11:47:46)
- ↑5 男性はコーヒー関連だけど女性はショコラ・ココアとチョコレート関連だね -- 名無しさん (2024-05-26 13:29:54)
- 偽ブルックは骸骨のマスクでどうにかなるにして・・・偽ジンベエやったらどう表現するんだろうか -- 名無しさん (2024-05-26 13:40:13)
- にせウルトラマンと同じ原理だろうね。はっきり見てない人からは記号でしか判断できる材料がない。 -- 名無しさん (2024-05-26 14:43:07)
- もし遭遇したのが戦桃丸じゃなくガープだったら「麦おカ」が「わ孫おカ」になるのかな -- 名無しさん (2024-05-26 15:48:06)
- ニセサンジの方が本物のサンジ(カマバッカの姿)よりまだ本物っぽい事を考えるとあの姿でも普通に騙せるような気がした -- 名無しさん (2024-05-26 15:57:48)
- pixivで外国人絵師のニセ麦わらの一味が今まで麦わらと関わりがあった女性を襲う絵がお勧め -- 名無しさん (2024-05-26 18:09:32)
- ニセサンジは結構いい線いってるから、本人の顔を見たことあるのかも -- 名無しさん (2024-05-26 18:26:13)
- Romance Dawn(=夜明け)を考えると偽麦わらの一味がコーヒー由来なのは伏線かもな。 -- 名無しさん (2024-05-26 19:31:04)
- 姿形はともかく戦い方とかも広まっても良さそうなもんだが、ルフィはゴムゴムの実の件もあっても隠蔽されているんだろうか -- 名無しさん (2024-05-26 20:18:09)
- ナミについてはあのグラビア風手配書をなめるように眺めてるファンがいくらかいそうな気がするので偽ナミが一番厳しいかもしれん -- 名無しさん (2024-05-26 23:08:41)
- ↑盗まれまくるから世間的には大して容姿が広まってない説 -- 名無しさん (2024-05-27 00:14:05)
- よくよく考えると戦桃丸ってこの時から「麦わらは(悪党ではあっても)クズじゃない」って人物評だったんだなって -- 名無しさん (2024-05-27 02:23:51)
- デマロ・ブラック以外にも名前ちゃんとあったのね -- 名無しさん (2024-05-27 06:56:41)
- ↑ワンピってモブキャラにも名前つけてたりするからね -- 名無しさん (2024-05-27 07:43:21)
- 夜明けのコーヒーってなんだよ -- 名無しさん (2024-05-27 11:18:09)
- タグに「声優の本気」を加えてもいいかも -- 名無しさん (2024-05-27 11:29:49)
- ↑↑そりゃロマンスがドーンしてグランドラインがレッドラインに貫かれ人繋ぎになった後の朝に二人で飲むあれよ -- 名無しさん (2024-05-27 13:15:59)
- ギャグとはいえあれだけ仲間に会いたい仲間がいるよって言ってたルフィが見分けがつかずにあっさり騙されたのはさすがにちょっと…って思ったなぁ -- 名無しさん (2024-05-28 09:13:10)
- ↑けど -- 名無しさん (2024-05-28 14:47:40)
- ↑↑けど2年前の面影が全くない変態船大工もいるし…… -- 名無しさん (2024-05-28 14:48:54)
- 懸賞金額が平均300万の東の海出身で2600万、しかも(多分自力で)シャボンディまで到達してるって考えると普通にめちゃくちゃエリートなんだよなこいつ…… -- 名無しさん (2024-05-28 14:54:40)
- なんで獄中でキッドになりすましてんだこいつ… -- 名無しさん (2024-05-28 15:40:06)
- 腕利きのいる強豪海賊団の下っ端船員として「東の海」から「偉大なる航路」に入って、そのあと船長が死んだり一味が離散したためにシャボンディ諸島で暴れるようになった(懸賞金2600万はこの頃に付けられた)のかもしれん。つまり道中は強豪の驥尾に付して、独立してからは他者の名乗りを使うようになったとするなら、作中の行動とも一致するかな。 -- 名無しさん (2024-05-28 18:16:34)
- 中の人が麦わらの一味でシャッフルしてるのはユニークな発想だなと思ってたけど、田中真弓さんの案だったのか…… -- 名無しさん (2024-05-28 18:46:22)
- 偽ブルックがいたら宝亀さん、偽ジンベエがいたら山口さんがやってそう -- 名無しさん (2024-05-28 19:35:12)
- 「世間から見た麦わらの一味の印象」ってのを考えると良くできてる偽物よね -- 名無しさん (2024-05-28 20:13:23)
- ↑2 偽ジンベエの本名...ロブスタって名前になりそう( 鮫じゃなくて海老みたいな )。....そういえば、偽チョッパーは( うまく逃げられたのか )映画 スタンピードでも登場してましたね。 -- 名無しさん (2024-05-28 22:29:17)
- まあルフィからしてみれば全員安否不明なままだったし、2年間会いたくて会いたくてたまらなかったわけだから、それっぽい奴見てはしゃいでしまうのも無理はない…かな? -- 名無しさん (2024-05-28 22:42:11)
- もしウタやサボが本物と出会う前にデマロと会っていたらルフィだと思ってしまうのだろうか? -- 名無しさん (2024-05-29 16:59:54)
- ブルックはどくろのお面でもかぶせるんじゃない?トナカイの役をキツネにさせるくらいだし。 にしてもこんなネタ満載の奴ら()の項目が最近までできていなかったとは。 -- 名無しさん (2024-05-29 17:08:04)
- ミス (それも世界的に有名な作品に登場)と書くつもりだった。 -- 名無しさん (2024-05-29 17:09:10)
- 劇中で特に悪いことしてないからニセゾロとニセサンジはそんなに嫌いじゃない…(まああ) -- 名無しさん (2024-05-29 21:21:38)
- ↑続き(まああんなのの部下になってるから悪い奴らではあるんだろうけど) -- 名無しさん (2024-05-29 21:22:24)
- そもそも騙されやすいルフィですら本人なのか疑ってたレベルなので、面識のあるキャラのほとんどは騙せまい… -- 名無しさん (2024-06-05 21:35:29)
- こいつらのした悪行って全部「麦わらのルフィ」の仕業って事になってるから、図らずも「麦わらのルフィを大罪人に仕立て上げる」という世界政府の情報操作に一役買ってたんだよな。何気に政府にとっては有り難い存在だったのかも。 -- 名無しさん (2024-06-27 16:14:39)
- そうか。何でこいつら結構やりたい放題してたのか疑問だったけど、政府がある程度見て見ぬフリしてたんだ。世間の評判での「麦わらのルフィ」像と完全合致するもんな。 -- 名無しさん (2024-06-30 14:09:54)
- ナミファンの女の子が即偽物と気付いてブチ切れてたの好き。 -- 名無しさん (2024-10-30 19:20:12)
- シャボンティ諸島ってけっこう賞金稼ぎとかもいたけどそいつらに狙われて勝てるぐらいの力はあるんだろうか -- 名無しさん (2024-11-12 15:51:40)
- ↑ルフィはわりと騒がせてるから強くても警戒して本来の実力発揮できないかもしれないからなあ -- 名無しさん (2024-11-21 18:57:05)
- 金額だけで言えば東の海でルフィたちが戦ったやつより高いけど、どう見てもそうは見えないよな。まあ、これは他の懸賞金付きのモブにも言えることだけど。 -- 名無しさん (2025-02-12 19:21:36)
- ボイスだけ本物とかある意味レベル高い -- 名無しさん (2025-02-12 19:25:31)
最終更新:2025年02月12日 20:52