概要

「英雄伝説 碧の軌跡」とのコラボイベント。詳細は下記のURLを参照。
なお、コラボ先の製品紹介サイトは以下。Wikipediaによれば、「英雄伝説VII」あるいは「英雄伝説 軌跡シリーズ」に属しており、英雄伝説 軌跡シリーズ自体は未だ進行中とのこと。

碧の響き(前編)

2025/01/18-01/31の期間で開催。
エリィ・マクダエル、および、リーシャ・マオのストーリーイベント。
  • イベント通貨名:ミラコイン

アクティビティステージ(イベントクエスト)「特務支援」

  • 形式:メインステージ探索
  • 特徴:特になし

ストーリー概要:航路の終点

  • 水平線
    • 説明:長夏島の浜辺で、覚醒者と仲間たちは冬休みを楽しんでいた。少しうたた寝をしていた覚醒者が目を開けると、そこには見知らぬ2人の少女の姿が現れた……
    • 概要:【ストーリー概要、自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
  • 遭遇戦(1~5):戦闘ステージ
  • 交錯
    • 説明:見知らぬ世界で、エリィとリーシャは覚醒者と出会った。一緒に戦った後、三人は次第に友達になった。会話の中で、お互いが別々の世界から来た存在であることに気づき、【クロスオーバー】が起きていることに気づいた。
    • 概要:【ストーリー概要、自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
  • クロスオーバー(1~5):戦闘ステージ

ストーリー概要:軌跡の交点

  • 根源調査
    • 説明:エリィとリーシャを元の世界に戻すため、覚醒者は新たに出会った仲間たちと共に長夏島で調査を開始した。その時、彼女たちは教会の守護者ケルベロスと遭遇した。
    • 概要:【ストーリー概要、自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
  • 予期せぬ来訪者(1~5):戦闘ステージ
  • 結社
    • 説明:ケルベロスは覚醒者たちに、逃亡中の実験体ディスに関する情報を伝えた。それを受けて、覚醒者はディスに協力を求めることにした。
    • 概要:【ストーリー概要、自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
  • 道具(1~5):戦闘ステージ

ストーリー概要:時間の起点

  • 身喰らう蛇
    • 説明:ディスは覚醒者が自分を捕まえようとしていると誤解し、覚醒者と戦った。
    • 概要:【ストーリー概要、自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
  • 心願(1~5):戦闘ステージ
  • 時の軌跡
    • 説明:ディスを制した後も、状況は何も変わらなかった。エリィとリーシャは依然として長夏島に囚われている。それはまるで、終わりのない休日が彼女たちの運命であるかのようだった……
    • 概要:【ストーリー概要、自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
  • 動機(1~5):戦闘ステージ

強敵「身喰らう蛇」

本「強敵」コンテンツは、強敵としてコンテンツ入口画面で示された宿体または進化体(以下、ボスと表記する)を討伐してレベルを上げる・HPを削るコンテンツである。
ボスを倒した回数によってLvが上がり、Lv7撃破が最大値5400ポイントとなる。
このとき、本コンテンツはサーバー内での順位を決定づけるものであることから、一般的に、攻略の際には以下に注意すると省力化を図れる。
  • 一度でも5400ポイント(Lv7のボス撃破)を達成したら、同じ難易度においては順位が固定されるため、達成後は編成を考慮せずに残り回数だけ消費すれば良い。
  • あなたがポイントを稼ぎきれない場合、周囲のライバルも同様にポイントを稼ぎきれていない場合が多い。無理に5400ポイントを狙って試行錯誤を繰り返す必要はなく、ある程度は周囲の状況に合わせれば良い。

一般的な攻略方法としては、以下の方針を取るとよい。
  • 討伐順序に気をつける。
    • 具体的に、自身が勝負するレベル(本WikiにおけるLv7)に到達するまでの間に、ボス以外の敵は少なくとも1回ずつ、倒さないタイミングを作る。
      これにより、周囲の殲滅が簡単になり、ボス単体を相手すればよくなるので、味方進化体の火力を集中しやすくなり、高得点が狙える。
    • 例1)強敵が前衛中列(2)に居る場合に、前衛攻撃(1,2,3)で倒す(ナイル、雲貌など)、中列の敵一列(2,5)で倒す(ジナイダ、白羽など)を1回ずつ順番に行う。
    • 例2)強敵が前衛中列(2)に居る場合に、目前の相手を単体で攻撃する進化体(タウエレト等)を自分の前衛中列(2)に置いておく。
  • 強敵に対する火力の与え方を考える。
    • アクティブ攻撃(通常攻撃、スキル)によるダメージ。ラグナを始め、ラタトスク、リンデルなど。
    • 追加攻撃によるダメージ。リンデルを始め、ヴェズルフェルニル、ナイルなど。
    • 相手のスキルを反射するダメージ。カロリン、エルス、雲貌、白羽など。
    • 相手の攻撃を相手自身に向ける方法。エリスのペンデュラム、リリスなど。
    • 出血や燃焼などの特別な攻撃によるダメージ。ウェンラー、玖蒔など。
  • レベルアップのギミックは、ボスのパッシブスキルであることから、編成(小隊・古物等)によっては、ボスがLv7に到達せずクリアとなるケースが発生する。
    取得ポイントが5400ポイント未満で確定してしまい、スコアアタック時には避けるべき編成となる。
    一方で、5400ポイントを取得した後は時短に役立つので活用を狙いたい。
    • ボスが戦闘開始前にパッシブスキルでダメージを与えてくる場合、雲貌を編成すると、パッシブスキルを反射するダメージでボス自身が倒れ、Lv1(400ポイント)でクリアとなる。カロリンのイベントで発見。
    • (参考)以前は、エリスのペンデュラム(★3以上)の「不和」の効果により、ボスの復活能力が妨げられ、Lv6以下(3600ポイント以下)でクリアとなっていたが、2024/01/15アップデートにてこの方法によるクリアが不可能になった旨報告された。
    • (参考)メガロドンの「海洋の狩人」の効果により、ランダムにボスの復活能力が妨げられることがあり、この場合にLv6以下(3600ポイント以下)でクリアとなる。イズンのイベントの頃に初めて登場し、ほぼ即座に報告されたが、再現可能性が低くその後は報告されなかった。上記エリスのペンデュラムと合わせて修正された可能性がある。

各々のステージについては以下のとおり。

ダイナミック難易度ステージ01:見知らぬ少女

見知らぬ少女だが、なぜか親しみを感じる……
https://discord.com/channels/928110438217048194/966272257259368459/1330350050420850829

ダイナミック難易度ステージ02:狂想創造物

教国とラスプタは、W計画の最新の創造物を共に作り上げた。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966272257259368459/1331982591439405107

ダイナミック難易度ステージ03:時の蛇

この終わりのない夏、ディスは世界の中心だ。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966272257259368459/1334183900368474132

ショップ「導力ショップ」

  • 限定アイテム
    • スタンプなし
    • アイコン「舞おう!」(リーシャ・マオ)
    • アイコン「感謝の手紙」(エリィ・マクダエル)
    • フレーム「銀の月」
    • フレーム「心願」
  • その他アイテムは従前のテーマイベントと同じであり略。
  • 家具購入なし

任務「異世界調査」

  • デイリー任務
    • 異世界トラベル:ゲームへのログイン
    • 輪を壊す:強敵を3回実行
    • 軌跡調査:行動力を500消費
  • 任務実績
    • 長夏の謎(1~3):イベントクエストを実行
    • 銀の姫:リーシャ・マオを入手
    • 私の道(1~5):リーシャ・マオの★突破
    • 魔を断つ刀(1~3):黒鶫の★突破
    • 依頼完了(1~6):通貨を取得
    • 特別参謀:エリィを入手
    • 遊学(1~5):エリィの★突破
    • 銃の名手(1~3):導力銃の★突破
  • 通常任務
    • パトロール報酬:メインステージ探索
    • 公文書追憶:追憶
    • エリート選抜:闘技場
    • 地下闇市:黒淵探索
    • 魔物討伐:宿主浄化

超越構成「緋紅警備」

進化体(扱い)「エリィ・マクダエル」

キャラクターとしての情報は進化体ページを参照。
スキル各種について、下線は前レベルとの差分。改行は編集者による。
なお、原作のキャラクター紹介は https://www.falcom.co.jp/ao_psp/character/character_02.html を参照。

ステータス

  • ステータス(★なし、未編成の状態)
    • HP:8379
    • 攻撃力:539
    • 強度:225
    • 耐性:225
  • 素質増幅(増幅ランクによるステータス補正、および、増幅ランク1のオーバークロック【限界領域】)は記載を省略する。ただし、パッシブスキルは後述。
  • 素質突破、後方サポート(★によるステータス補正)は記載を省略する。
  • リンク
    • 異界の旅人:リーシャ・マオと一緒に出陣する時、HP+18%
    • 警備隊:コレッタと一緒に出陣する時、強度+18%
    • 紅茶の会:カミラ、オードリーと一緒に出陣する時、HP+25%
    • 名探偵:ミラと一緒に出陣する時、耐性+18%

通常攻撃「【名称を記載】」

  • Lv.1(☆0で開放)
    【効果テキストを転記。効果テキストがあまりに長い場合は、「いつ」「誰に」「どんな効果(内容、効果時間etc)」の3段落で箇条書きを分けてもよい。「長い」の判断は気分で良い】
  • Lv.2(☆2で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.3(☆4で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.4(☆6で開放)
    【効果テキストを転記】
  • 【効果名称】
    • Lv.1(☆0で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.2(☆2で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.3(☆4で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.4(☆6で開放)
      【効果テキストを転記】

スキル「【名称を記載】」

  • Lv.1(☆0で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.2(☆3で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.3(☆5で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.4(☆6で開放)
    【効果テキストを転記】
  • 【効果名称】
    • Lv.1(☆0で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.2(☆3で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.3(☆5で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.4(☆6で開放)
      【効果テキストを転記】

限解スキル「【名称を記載】」

  • Lv.1(☆0で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.2(☆2で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.3(☆5で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.4(☆7で開放)
    【効果テキストを転記】
  • 【効果名称】
    • Lv.1(☆0で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.2(☆2で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.3(☆5で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.4(☆7で開放)
      【効果テキストを転記】

パッシブスキル「【名称を記載】」

  • Lv.1(☆0で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.2(☆1で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.3(☆3で開放)
    【効果テキストを転記】
  • 【効果名称】
    • Lv.1(☆0で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.2(☆1で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.3(☆3で開放)
      【効果テキストを転記】

誓約スキル「【名称を記載】」

  • Lv.1(誓約時に開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.2(誓約レベル1で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.3(誓約レベル2で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.4(誓約レベル3で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.5(誓約レベル4で開放)
    【効果テキストを転記】

進化体図鑑(好感度ボーナス組織)「碧の軌跡」

未構成(レンと推定)、リーシャ・マオ、エリィ・マクダエル
  • 基礎ステータスが上昇。具体的な記載は省略する。
  • レンの新規パッシブスキル「黄道コード」有効化(ここでは扱わない)。

超越構成「銀月の輝き」

進化体(扱い)「リーシャ・マオ」

キャラクターとしての情報は進化体ページを参照。
スキル各種について、下線は前レベルとの差分。改行は編集者による。
なお、原作のキャラクター紹介は https://www.falcom.co.jp/ao_psp/character/character_10.html を参照。

ステータス

  • ステータス(★なし、未編成の状態)
    • HP:7448
    • 攻撃力:612
    • 強度:200
    • 耐性:200
  • 素質増幅(増幅ランクによるステータス補正、および、増幅ランク1のオーバークロック【限界領域】)は記載を省略する。ただし、パッシブスキルは後述。
  • 素質突破、後方サポート(★によるステータス補正)は記載を省略する。
  • リンク
    • 花の番人:エリィ・マクダエルと一緒に出陣する時、HP+18%
    • 巨刃の舞:ケルベロスと一緒に出陣する時、強度+18%
    • 明星の夜:カロリンと一緒に出陣する時、耐性+18%
    • 東曦の秘術:望月三葉、八雲と一緒に出陣する時、攻撃力+25%

通常攻撃「【名称を記載】」

  • Lv.1(☆0で開放)
    【効果テキストを転記。効果テキストがあまりに長い場合は、「いつ」「誰に」「どんな効果(内容、効果時間etc)」の3段落で箇条書きを分けてもよい。「長い」の判断は気分で良い】
  • Lv.2(☆2で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.3(☆4で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.4(☆6で開放)
    【効果テキストを転記】
  • 【効果名称】
    • Lv.1(☆0で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.2(☆2で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.3(☆4で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.4(☆6で開放)
      【効果テキストを転記】

スキル「【名称を記載】」

  • Lv.1(☆0で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.2(☆3で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.3(☆5で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.4(☆6で開放)
    【効果テキストを転記】
  • 【効果名称】
    • Lv.1(☆0で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.2(☆3で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.3(☆5で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.4(☆6で開放)
      【効果テキストを転記】

限解スキル「【名称を記載】」

  • Lv.1(☆0で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.2(☆2で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.3(☆5で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.4(☆7で開放)
    【効果テキストを転記】
  • 【効果名称】
    • Lv.1(☆0で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.2(☆2で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.3(☆5で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.4(☆7で開放)
      【効果テキストを転記】

パッシブスキル「【名称を記載】」

  • Lv.1(☆0で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.2(☆1で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.3(☆3で開放)
    【効果テキストを転記】
  • 【効果名称】
    • Lv.1(☆0で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.2(☆1で開放)
      【効果テキストを転記】
    • Lv.3(☆3で開放)
      【効果テキストを転記】

誓約スキル「【名称を記載】」

  • Lv.1(誓約時に開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.2(誓約レベル1で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.3(誓約レベル2で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.4(誓約レベル3で開放)
    【効果テキストを転記】
  • Lv.5(誓約レベル4で開放)
    【効果テキストを転記】

進化体図鑑(好感度ボーナス組織)「碧の軌跡」

エリィ・マクダエルの同項に上述。

武装変調「聖なる弾丸」

共鳴武器「導力銃」

  • 武装ステータス
    • HP 160000
    • 攻撃力 8420
    • 強度 4200
    • 耐性 4200
  • 素質強化(共鳴武器レベルに応じた全体補正)は記載を省略する。

共鳴スキル「プリーストバレット」

  • 突破の効果Lv.1(☆0で開放):調律スキルあるいは限解スキルを発動した後、このスキル発動で消耗した調律ゲージまたは限解値の35%を回復する。
  • 突破の効果Lv.2(☆1で開放):調律スキルあるいは限解スキルを発動した後、このスキル発動で消耗した調律ゲージまたは限解値の40%を回復し、同じ列のランダムな味方進化体に同量の調律ゲージまたは限解値を回復する。
  • 突破の効果Lv.3(☆2で開放):調律スキルあるいは限解スキルを発動した後、このスキル発動で消耗した調律ゲージまたは限解値の45%を回復し、同じ列のランダムな味方進化体に同量の調律ゲージまたは限解値を回復する。
  • 突破の効果Lv.4(☆3で開放):調律スキルあるいは限解スキルを発動した後、このスキル発動で消耗した調律ゲージまたは限解値の50%を回復し、同じ列のランダムな味方進化体に同量の調律ゲージまたは限解値を回復する。

武装変調「幻月の舞」

共鳴武器「黒鶫」

  • 武装ステータス
    • HP 160000
    • 攻撃力 8420
    • 強度 4200
    • 耐性 4200
  • 素質強化(共鳴武器レベルに応じた全体補正)は記載を省略する。

共鳴スキル「月光蝶」

  • 突破の効果Lv.1(☆0で開放):リーシャのHPが初めて50%未満になった時、自身の30%最大HPに相当するHPを回復する。
  • 突破の効果Lv.2(☆1で開放):リーシャのHPが初めて50%未満になった時、自身の0%最大HPに相当するHPを回復する。自身の異常状態系効果を1個解除する
    • 上記青字部分、中国語テキストを参照し、「自身の36%最大HP」が正との情報あり。
  • 突破の効果Lv.3(☆2で開放):リーシャのHPが初めて50%未満になった時、自身の0%最大HPに相当するHPを回復する。自身の異常状態系効果を2個解除する。
    • 上記青字部分、中国語テキストを参照し、「自身の42%最大HP」が正との情報あり。
  • 突破の効果Lv.4(☆3で開放):リーシャのHPが初めて50%未満になった時、自身の0%最大HPに相当するHPを回復する。自身の異常状態系効果を3個解除する。
    • 上記青字部分、中国語テキストを参照し、「自身の50%最大HP」が正との情報あり。

スキン調達「水面の虹光」

  • 進化体(扱い)「リーシャ・マオ」向け限定スキン「水面の虹光」を購入可能。
    • テーマ:夏気分

イベント通商条約「碧の通商条約」

  • 碧の贈り物:無料配布
  • 碧の通商条約:イベント通商条約(低価格)
  • 銀月通商条約:イベント通商条約(高価格)
最終更新:2025年01月30日 00:37
添付ファイル