新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
echocalypse 攻略情報 FAQ まとめ @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
echocalypse 攻略情報 FAQ まとめ @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
echocalypse 攻略情報 FAQ まとめ @ ウィキ
2023年08月16日度テーマイベント
メニュー
トップページ
サーバ一覧
用語・俗語
ゲーム内用語対訳表
スタンプ
壁紙等配布画像
TipsおよびFAQ
全体事項・進行度関連
ゲームを始める前に
基本操作の落とし穴
低レベルの成長ネック
(~Lv60向け)
デイリーミッション
(Lv60~向け)
課金アイテム
覚醒者(プレイヤー)
権限レベル
行動力
小隊編成
進化体
キキ
ナイル
秋葉
イフリート
ニール
作戦ブロック
超越古物
共鳴武器
源質獣
戦力研究
エコーラボ
臨界強化
倉庫
歴戦バッジ・融合物
小隊例
凛冬パーティ
燃焼パーティ
破甲パーティ
制御パーティ
耐久パーティ
問い合わせの前に
ギルドコンテンツ(中央作戦室)
枯れ葉作戦
淵影討伐
最終防衛戦・強襲攻勢
最終防衛戦・浸透作戦
探索コンテンツ
戦区
追憶
(回帰)
物語の断簡
外勤コンテンツ(常設)
闘技場
闘技場の王
黒淵探索
幻彩幽淵
物資調達
宿主浄化
死線作戦
信仰解放
誓いの花道
異質探索
源質探索
外勤コンテンツ(週替わり)
光耀祭
前哨の影
瞬間作戦
外勤コンテンツ(月替わり?)
霧境の夢魘
ひび割れた星空
外勤コンテンツ(周期確認中)
乱闘劇場
森林の迷鏡
2025年
テーマイベント
2025年01月01日度テーマイベント
2025年01月18日度テーマイベント
2025年02月01日度テーマイベント
2025年02月15日度テーマイベント
2025年03月01日度テーマイベント
2025年03月17日度テーマイベント
2024年テーマイベント
環・九兵衛
ノックス
リンデル
ライラプス
リュドミラ
ラタトスク
ラグナ
シルシュ
ジナイダ
ガングレリ
望月三葉
ハトホル
2024年07月01日度テーマイベント
ラスコフ
ヴィカー
イシス
2024年09月01日度テーマイベント
饕餮
イズン
ミラ
2024年11月01日度テーマイベント
スフィンクス
コレッタ
ジズ
2023年テーマイベント
大聖
レビヤタン
白羽
ナイル
雲貌
秋葉
ヨルムンガンド
イフリート
ニール
アルベド・シャルティア
鵺
ケイ
ウェンラー
ケルベロス
トート
アヌビス
バンシー
ヴェズルフェルニル
グネヴィア
リリス
ヘル
エルス
ノート
モードレッド
カロリン
2022年テーマイベント
クラーケン
グリフ
ホルス
モリ
ドロシー・玖蒔
その他
(工事中)
進化体の評価
編集者専用
サンドボックス
テーマイベント・テンプレート
進化体&共鳴武器・テンプレート
超越古物・テンプレート
源質獣・テンプレート
ここを編集
アクセスの多いページ
本日
ゲームを始める前に (9)
誓いの花道 (7)
ゲーム内用語対訳表 (7)
物語の断簡 (6)
戦区 (4)
進化体の評価 (4)
2025年01月18日度テーマイベント (3)
制御パーティ (3)
低レベルの成長ネック (3)
権限レベル (3)
昨日
課金アイテム (12)
ゲームを始める前に (9)
物語の断簡 (5)
2024年08月01日度テーマイベント (4)
進化体・共鳴武器 (4)
サーバ一覧 (4)
黒淵探索 (4)
ゲーム内用語対訳表 (3)
低レベルの成長ネック (3)
乱闘劇場 (3)
更新履歴
取得中です。
詳細は
https://www.ekokari.jp/main/news?id=7018206
を参照。
開花昏拾
アクティビティステージ(イベントクエスト)「かげがえのない宝物」
強敵「光陰矢の如し」
任務「貝殻の記憶」
ショップ「メモリアルショップ」
魂の歌い手
進化体「バンシー」
ステータス
通常攻撃「妖精の挽歌」
必殺技「深藍色の花海」
パッシブスキル「魂の薔薇」
進化体図鑑(好感度ボーナス組織)「天機を覗く」
永眠の地
共鳴武器「彼岸の棺」
長夏の風景
長い眠りの商談
開花昏拾
進化体
「バンシー」のストーリーイベント。
イベント通貨名:青い薔薇
以下、核心部分と思わしき部分の記述は背景色と同じ色にしてあるので、文字を選択して読むこと。
アクティビティステージ(イベントクエスト)「かげがえのない宝物」
形式:メインステージ探索
特徴:特になし
ストーリー概要
長い夏の黎明
長い休暇:進化体バンシーとなった少女モリガンは、共生する妖精バンシーの声に従い、カミラやニールと共に、改めて宝探しを開始する。
故郷の海:バンシーは、モリガンであった頃に母と見た「海」の思い出を語る。教国には海が存在していないが、その花畑一面に咲く青い薔薇は、まるで青い海のようであった。
海上の日の出:珊瑚海の日の出。エコークリスタルの影響で海面上にまで成長した珊瑚礁の光景は、マチャマチャ船長の活躍した時代には存在できなかった光景であった。一同は、西島の中央の森林を目標に定める。
宝物の伝説
危険人物:西島で宝探しを始めたバンシーは、危険人物
であるところの、島の調査命令を受けたラスプタ幹部
2名の会話をうっかり聞いてしまう。
藪から棒:バンシーは危険人物に捕縛される。
危険人物の一方であるウアジェトは、バンシーの見た目を大変気に入り、自らのコレクションに加えようとする。
伝説の物語:カミラとニールをネタに脅されたバンシーは、危険人物たちに滞在目的を自白する。危険人物たちは立ち去り、バンシーは危険人物たちの会話から、宝物のヒントを得る。
旅立ちとその後
青い谷:バンシーは教国に戻り、母と訪れた花畑が本物の「マチャマチャ船長の海」であることを理解する。花畑の地中を探し、そこでバンシーは母の遺言を受け取る。
壁を懐いて罪あり:花畑の捜索を続けたバンシーは、マチャマチャ船長の宝と思われる棺を発掘し、持ち帰ることとする。天音教の兵士であるクラインは、バンシーから棺を接収しようとする。
船長と海の怪物:棺の中に入っていた機械は、放送プログラムを実行する。
プログラムは5000年ほど前に作成されたものであり、怪物(※古神と思われる)による壊滅的な災害の発生を、ほぼ正確に予告していた。マチャマチャ船長は、当時は人類抵抗組織を名乗っていた、ラスプタの隊長であった。
強敵「光陰矢の如し」
第1段階・精鋭部隊の隊長:精鋭部隊の隊長として、クラインは天音を冒涜する者がいないか常に警戒している。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966268810623594526/1141502273340579942
前衛中列(2の位置)にクライン、十字に取り囲む位置(1,3,5)に教国の斧兵。
スキル1およびスキル2に特段の難関はないが、パッシブスキル「助燃剤」によるダメージ80%減少効果を、どのタイミングでどう解除していくかが課題となる。
バンシーのパッシブスキル「魂の薔薇」は、バンシーが初回スキルを発動時には調律ゲージを消費しない効果があり、1ターン目の任意のタイミングで打っていけることから、効果の解除を行いやすい。
ただし、キキや玖蒔などは調律ゲージクリアが間に合ってしまうので解除には不向きであることに注意する。
ニールも調律ゲージ結果に関わらず初回攻撃が可能。★6以上であれば、スキル「翼の狙撃」による追加攻撃が発動してクラインにスキルを当てていくことが可能。
また、戦力が高い場合は、そもそもダメージ80%減少効果を1ターン目に解除する必要がなく、2ターン目の早いうちに解除できればよい。前衛上列のレビヤタンがこの事例として報告されている。
第2段階・大司教の悪犬:クラインの全ての行動はレビヤタンを喜ばせることを目的とし、全ての人々は天音を奉じるべきで、教国の全ては大司教自身のものである。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966268810623594526/1143207595939741716
第1段階と同じく、前衛中列(2の位置)にクライン、十字に取り囲む位置(1,3,5)に教国の斧兵。
パッシブスキル「助燃剤」の回復不可効果を受けた、スキル2「根こそぎ」の確定ダメージが非常に厳しい。
バンシーは、必殺技「深藍色の花海」の効果【憑依】により、自らはダメージを受けない状態で、味方一人に【荊棘】効果を提供できるため非常に相性が良い。
ただし憑依対象は1名のみであり、複数のダメージディーラーを守りきれない意味で効果は限定的。白羽やケイを中心に、ダメージ軽減やバリアスキルを活用してダメージディーラーを全て守る方針のほうがトータルダメージを稼ぎやすいと考えられる。
第3段階・予測不能な戦士:クラインの偏執的な行動は何か別の目的があるようで、教国の人々が不安に感じている現状が彼女の背後の勢力の利益に合致しているようだ……
https://discord.com/channels/928110438217048194/966268810623594526/1144288827171668008
第1・第2段階と同じく、前衛中列(2の位置)にクライン、十字に取り囲む位置(1,3,5)に教国の斧兵。
パッシブスキル「助燃剤」がより複雑な効果になり、1ターン目に味方がスキルを打てない状態となる。
バンシーは★7において、必殺技「深藍色の花海」の効果【憑依】により調律ゲージ+4の効果がさらに乗るため、「助燃剤」の効果をスキルで解除しやすくなるため非常に相性が良い。
と言っても、第2段階と同じくダメージ軽減やバリアスキルを活用する方針のほうがダメージは伸びそうだ。特に、鵺のパッシブスキル「心刃・炎の領域」による各種効果は非常に助かる。
任務「貝殻の記憶」
デイリー任務
宝探しの始まり:ゲームへのログイン
棺を守る:強敵を3回実行
宝探しの道:行動力を500消費
任務実績
かけがえのない宝物(1~3):イベントクエストを実行
愛の宝物(1~3):通貨を取得
この世を去る:バンシーを入手
妖精の冒険(1~5):バンシーの★突破
流れに逆らって上へ(1~3):彼岸の棺の★突破
通常任務
人類の挽歌:メインステージ探索
歴史の挽歌:追憶
勇者の挽歌:闘技場
先駆者の挽歌:黒淵探索
マチャ船長の挽歌:宿主浄化
ショップ「メモリアルショップ」
限定アイテム
スタンプなし
アイコン「一緒に遊びに来てください。」
フレーム「魂が咲き誇る」
その他アイテム
超源質:限定5、2000通貨取得が条件
超級融合箱選択資料5箱:限定16
選べる超級バッジ欠片箱5箱:限定15
上級バッジ箱:限定1
SR通用古物残片:限定10
きずなの証:限定1
古物硅結晶:限定10
増幅覚書10冊:限定20
ベーシック培養液10本:限定50
アドバンス培養液5本:限定50
ハイクラス培養液2本:限定50
クリスタルエキス5本:限定10
SRプレゼント箱:限定20
融合物改造契約書10冊:限定50
初級任務データ100本:限定50
中級任務データ20本:限定50
上級任務データ10本:限定50
特殊任務データ5本:限定50
初級改造契約書50冊:限定50
中級改造契約書20冊:限定50
上級改造契約書10冊:限定50
最上級改造契約書5冊:限定50
古物硅灰石100個:限定50
貢献Pt100点:限定なし
家具購入なし
魂の歌い手
https://twitter.com/Echocalypse_JP/status/1691374172600238080
進化体
「バンシー」を入手することができる超越構成。
進化体「バンシー」
キャラクターとしてのバンシーの情報は、以下を参照。
https://twitter.com/Echocalypse_JP/status/1690604096934268928
https://twitter.com/Echocalypse_JP/status/1690619194465714176
https://twitter.com/Echocalypse_JP/status/1692053649080594703
スキル各種について、下線は前レベルとの差分。改行は編集者による。
ステータス
ステータス(未編成の状態)
HP:3990
攻撃力:180
強度:115
耐性:115
素質(増幅ランクによるステータス補正)は記載を省略する。ただし、パッシブスキルは後述。
リンク
羽化昇天:ケルベロスと一緒に出陣する時、バンシーの強度+18%
夜の門:アヌビスと一緒に出陣する時、バンシーのHP+18%
貝殻の記憶:ニール、カミラと一緒に出陣する時、バンシーの攻撃力+25%
宝探し小隊:オードリーと一緒に出陣する時、バンシーの耐性+18%
通常攻撃「妖精の挽歌」
Lv.1(☆0で開放)
バンシーが挽歌を口吟し、
敵単体に120%攻撃力の結晶ダメージを与える。
Lv.2(☆2で開放)
バンシーが挽歌を口吟し、
敵単体に
132%
攻撃力の結晶ダメージを与える。
目標の調律ゲージを1減らす。
Lv.3(☆4で開放)
バンシーが挽歌を口吟し、
敵単体に
145%
攻撃力の結晶ダメージを与える。目標の調律ゲージを1減らし、
自身の調律ゲージを1回復する。
必殺技「深藍色の花海」
Lv.1(☆0で開放)
バンシーが魂を解放し、
ランダムな敵1人とその周囲に166%攻撃力の結晶ダメージを与える。味方が生存していれば、味方に自身を【憑依】させる(同列の味方が優先)。バンシーの次の行動まで持続する。
Lv.2(☆1で開放)
バンシーが魂を解放し、
ランダムな敵1人とその周囲に
174%
攻撃力の結晶ダメージを与える。味方が生存していれば、味方に自身を【憑依】させる(同列の味方が優先)。バンシーの次の行動まで持続する。
Lv.3(☆3で開放)
バンシーが魂を解放し、
ランダムな敵1人とその周囲に
183%
攻撃力の結晶ダメージを与える。味方が生存していれば、味方に自身を【憑依】させる(同列の味方が優先)。バンシーの次の行動まで持続する。
【憑依】中には自身の15%攻撃力を味方に提供する。
Lv.4(☆5で開放)
バンシーが魂を解放し、
ランダムな敵1人とその周囲に
193%
攻撃力の結晶ダメージを与える。味方が生存していれば、味方に自身を【憑依】させる(同列の味方が優先)。バンシーの次の行動まで持続する。【憑依】中には自身の15%
全ステータス
を味方に提供する。
Lv.5(☆6で開放)
バンシーが魂を解放し、
ランダムな敵1人とその周囲に
202%
攻撃力の結晶ダメージを与える。味方が生存していれば、味方に自身を【憑依】させる(同列の味方が優先)。バンシーの次の行動まで持続する。【憑依】中には自身の
20%
全ステータスを味方に提供する。
Lv.6(☆7で開放)
バンシーが魂を解放し、
ランダムな敵1人とその周囲に
213%
攻撃力の結晶ダメージを与える。味方が生存していれば、味方に自身を【憑依】させる(同列の味方が優先)。バンシーの次の行動まで持続する。【憑依】中には自身の
25%
全ステータスを味方に提供する。
自身の残り調律ゲージを【憑依】した味方に提供する(最低4調律ゲージを提供)。
効果【憑依】
Lv.1(☆0で開放)
【憑依】中には自身が選択されず、ダメージも受けない。
自身の状態によって【憑依】した味方に50%の【荊棘】または【幽霊】効果を提供する。
味方が撤退したら、バンシーが「憑依」状態を解除する。
Lv.2(☆1で開放)
【憑依】中には自身が選択されず、ダメージも受けない。
自身の状態によって【憑依】した味方に
60%
の【荊棘】または【幽霊】効果を提供する。
味方が撤退したら、バンシーが「憑依」状態を解除する。
Lv.3(☆3で開放)
【憑依】中には自身が選択されず、ダメージも受けない。
自身の状態によって【憑依】した味方に
70%
の【荊棘】または【幽霊】効果を提供する。
味方が撤退したら、バンシーが【憑依】状態を解除する。
Lv.4(☆5で開放)
【憑依】中には自身が選択されず、ダメージも受けない。
自身の状態によって【憑依】した味方に
80%
の【荊棘】または【幽霊】効果を提供する。
味方が撤退したら、バンシーが【憑依】状態を解除する。
Lv.5(☆6で開放)
【憑依】中には自身が選択されず、ダメージも受けない。
自身の状態によって【憑依】した味方に
90%
の【荊棘】または【幽霊】効果を提供する。
味方が撤退したら、バンシーが【憑依】状態を解除する。
Lv.6(☆7で開放)
【憑依】中には自身が選択されず、ダメージも受けない。
自身の状態によって【憑依】した味方に
100%
の【荊棘】または【幽霊】効果を提供する。
味方が撤退したら、バンシーが【憑依】状態を解除する。
パッシブスキル「魂の薔薇」
Lv1(ランク2で発動)
戦闘開始時、バンシーが前衛に配置されると【荊棘】形態に、後衛に配置されると【幽霊】形態に切り替わる。
戦場に戻るたびにこの効果がリセットされる。
Lv2(ランク4でレベルアップ)
戦闘開始時、バンシーが前衛に配置されると【荊棘】形態に、後衛に配置されると【幽霊】形態に切り替わる。
戦場に戻るたびにこの効果がリセットされる。
開始時に調律ゲージが満タンになる。
Lv3(ランク6でレベルアップ)
戦闘開始時、バンシーが前衛に配置されると【荊棘】形態に、後衛に配置されると【幽霊】形態に切り替わる。
戦場に戻るたびにこの効果がリセットされる。
バンシーが初回スキルを発動時には調律ゲージを消費しない。
効果【荊棘】
Lv1(ランク2で発動)【荊棘】形態では、1ターンの間、最大HPの50%に相当する一時的なバリアを獲得し、受けたダメージの30%を攻撃者に反射する。
効果【幽霊】
Lv1(ランク2で発動)【幽霊】形態では、回避率が50%上昇し、物理型進化体から受けたダメージが30%減少する。
進化体図鑑(好感度ボーナス組織)「天機を覗く」
グネヴィア(未構成)・バンシー・不明。
基礎ステータスが上昇。具体的な記載は省略する。
グネヴィアの新規パッシブスキル有効化(名称不明)。
永眠の地
https://twitter.com/Echocalypse_JP/status/1691374172600238080
進化体
「バンシー」向け共鳴武器「彼岸の棺」を入手することができる武装変調。
共鳴武器「彼岸の棺」
武装ステータス
HP 80000
攻撃力 4210
強度 2100
耐性 2100
素質強化(共鳴武器レベルに応じた全体補正)は記載を省略する。
共鳴スキル「花海波音」
突破の効果Lv.1(☆0で開放):【荊棘】状態で【憑依】している時、味方に追加で10%与ダメ増加効果を提供し、1ターン持続する。
【幽霊】状態で【憑依】している時、味方に追加で10%被ダメ軽減効果を提供し、1ターン持続する。
突破の効果Lv.2(☆1で開放):【荊棘】状態で【憑依】している時、味方に追加で
13%
与ダメ増加効果を提供し、1ターン持続する。
【幽霊】状態で【憑依】している時、味方に追加で
13%
被ダメ軽減効果を提供し、1ターン持続する。
突破の効果Lv.3(☆2で開放):【荊棘】状態で【憑依】している時、味方に追加で
16%
与ダメ増加効果を提供し、1ターン持続する。
【幽霊】状態で【憑依】している時、味方に追加で
16%
被ダメ軽減効果を提供し、1ターン持続する。
突破の効果Lv.4(☆3で開放):【荊棘】状態で【憑依】している時、味方に追加で
20%
与ダメ増加効果を提供し、1ターン持続する。
【幽霊】状態で【憑依】している時、味方に追加で
20%
被ダメ軽減効果を提供し、1ターン持続する。
長夏の風景
https://twitter.com/Echocalypse_JP/status/1690966486473691137
進化体
「バンシー」向け常設スキン「真夏の悪夢」を購入可能。
テーマ:夏気分
長い眠りの商談
本イベント向け通商条約。
来世の贈り物:無料配布
長い眠りの商談:イベント通商条約(低価格)
彼岸の商談:イベント通商条約(高価格)
音楽教室I:家具
音楽教室II:家具
音楽の教室III:家具
音楽教室IV:家具
「2023年08月16日度テーマイベント」をウィキ内検索
最終更新:2023年08月25日 00:23