概要

https://x.com/Echocalypse_JP/status/1850832380769996821 にて予告されたイベント。
詳細は下記のURLを参照。

光への道

本イベントに先立ち開催された周年記念イベント。ゲーム内ではイベント期間が 10/16-10/21 と書かれているが、10/20までである(10/21は期間外)であることに注意する。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966268810623594526/1295647170921365534
見聞任務と呼ばれるミッションをクリアし、バーソロミューの手紙なるアイテムを収集し、「???」とされるキャラクター(デモニカと仮称する)をスタート地点からゴール地点まで進めることが目的となる。

アイテム・バーソロミューの手紙

見聞任務・共通

名称 説明 報酬
旅行支度・一 複合栄養液を合計5本買う 複合栄養液x3、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
旅行支度・二 複合栄養液を合計10本買う 複合栄養液x6、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
旅行支度・三 複合栄養液を合計15本買う 複合栄養液x9、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
地心紀行・一 黒淵探索を1回リセットする 黒淵Ptx1000、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
地心紀行・二 黒淵探索を3回リセットする 黒淵Ptx2000、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
地心紀行・三 黒淵探索を5回リセットする 黒淵Ptx3000、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
デイリー訓練・一 デイリーダンジョンに5回挑戦する 特殊任務データx5、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
デイリー訓練・二 デイリーダンジョンに10回挑戦する 特殊任務データx10、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
デイリー訓練・三 デイリーダンジョンに15回挑戦する 特殊任務データx15、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
同士・一 累計で進化体を5回構成する 構成Ptx1000、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
同士・二 累計で進化体を10回構成する 構成Ptx2000、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
同士・三 累計で進化体を15回構成する 構成Ptx3000、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
同舟相救う・一 淵影討伐で作戦を1回行う ギルドPtx1500、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
同舟相救う・二 淵影討伐で作戦を2回行う ギルドPtx1500、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
同舟相救う・三 淵影討伐で作戦を3回行う ギルドPtx1500、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
一緒に踊る・一 進化体にプレゼントを15回贈る SRプレゼント箱x5、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
一緒に踊る・一 進化体にプレゼントを30回贈る SRプレゼント箱x10、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50
一緒に踊る・一 進化体にプレゼントを45回贈る SRプレゼント箱x15、貢献Ptx28888、バーソロミューの手紙x50

見聞任務・10/16

名称 説明 報酬
前進の道・一 章節内で探索を10回行う 一級通用情報x4、最上級改造契約書x15、バーソロミューの手紙x50
追憶見聞・一 機密ファイル作戦を5回追憶する 一級通用情報x4、最上級改造契約書x15、バーソロミューの手紙x50
地心冒険・一 黒淵探索で5回戦闘する 一級通用情報x4、最上級改造契約書x15、バーソロミューの手紙x50

見聞任務・10/17

名称 説明 報酬
考古見聞・一 古の結晶を1回鑑定する SR級古物残片x10、古物硅結晶x3、バーソロミューの手紙x50
モンスター見聞・一 宿主浄化を3回行う SR級古物残片x10、古物硅結晶x3、バーソロミューの手紙x50
モンスター異聞・一 古の結晶を1回鑑定する SR級古物残片x10、古物硅結晶x3、バーソロミューの手紙x50

見聞任務・10/18

名称 説明 報酬
死線見聞・一 死線作戦の作戦任務を2回行う SSR・SR共鳴カードボックスx1、ミニ洗練装置x30、バーソロミューの手紙x50
死線見聞・二 死線作戦の作戦任務を3回行う SSR・SR共鳴カードボックスx1、ミニ洗練装置x30、バーソロミューの手紙x50
持ちつ持たれつ・一 友達から行動力を5回もらう SSR・SR共鳴カードボックスx2、ミニ洗練装置x30、バーソロミューの手紙x50

見聞任務・10/19

名称 説明 報酬
探索見聞・一 異質探索作業室で産物を1回受け取る SSR級汎用共鳴部品x8、異性体母液x15、バーソロミューの手紙x50
異種知識・一 異質探索のクイック加工で報酬を1回受け取る SSR級汎用共鳴部品x8、異性体母液x15、バーソロミューの手紙x50
覇者見聞・一 闘技場の挑戦を5回行う SSR級汎用共鳴部品x8、異性体母液x15、バーソロミューの手紙x50

見聞任務・10/20

名称 説明 報酬
覇者見聞・四 闘技場の挑戦を5回行う SR汎用具現化媒質x10、パーフェクト培養液x12、バーソロミューの手紙x50
バイト見聞・一 生活プラザで進化体を2回配属 SR汎用具現化媒質x10、パーフェクト培養液x12、バーソロミューの手紙x50
前進の道・四 章節内で探索を10回行う SR汎用具現化媒質x10、パーフェクト培養液x12、バーソロミューの手紙x50

進捗報酬

  • 0ポイント(開始時):汎用資源箱x1
    • 汎用資源箱:資源保管用アイテム。開けると異極石x500と複合栄養液x10を獲得できる。
  • 200ポイント:鑑定申請書x5
  • 300ポイント:古物硅結晶x10
  • 400ポイント:超源質x5
  • 500ポイント:鑑定申請書x5
  • 600ポイント:生体金属x5
  • 700ポイント:ガチャチケットx5
  • 800ポイント(終了時):SSR進化体・ウェンラー、あるいは、ウェンラー用通用情報x60
    • 800ポイント取得後も、見聞任務自体の報酬は取得できるので、見聞任務報酬に興味があれば続けておくほうがよい。

イベントストーリー概要

(注意)本概要については、記載されていない内容を編集者が補足した部分もあり、不正確な可能性がありますのでご注意願います。
  • 開始時:トレリック臨時基地・臨時指揮室。シャナが覚醒者に、「バーソロミュー」なる差出人(※)から来た手紙を差し出す。この手紙は多重に暗号化されており、署名と住所、いくつかのキーワード(※※)を除いて復号に失敗した。覚醒者は手紙の筆跡が妹・レナのものに近いことを指摘し、関係者と推測した。覚醒者たちは、手紙に書かれた住所へと向かう。
    • (※)シャナの指摘にもあるが、仮に「聖バーソロミュー」であれば、天音三聖の一人であるSR進化体・閃光のことを指す。用語・俗語「三聖」、あるいは、ケルベロスのイベントストーリー「楽園」を参照。ただし、覚醒者は閃光が聖バーソロミューである旨の情報を持っていないことから、この推理にたどり着くことはない。
      • 覚醒者は、閃光をラスプタの一人としてしか認識していない。戦区39「除雪」第1幕を参照。
    • (※※)天音、楽園、神、など。
  • 200pt:凛冬工業とオーグスト教国の国境、名もなき遺跡の前。プリニーは裏切り者を捕らえ、彼女が持っていたバーソロミューの手紙を確認する。そこにデモニカがやってきて状況を問い正すが、プリニーは動かない。デモニカは聖バーソロミューを探してそこを立ち去り、プリニーは業務に戻った。
    • 裏切り者の捕縛について、デモニカはレビヤタンの命令かどうかをプリニーに確認した。プリニーは本件を些細と評価し、レビヤタンからの命令ではなく、プリニー本来の国境警備業務の一環である旨回答する。
    • バーソロミューの手紙に関連する事項として、プリニーとデモニカの間では以下のとおり、状況解釈に不一致があり、お互いを正そうとはしていない。
      • バーソロミューの手紙について、署名に「聖」がついていないことから、プリニーは聖バーソロミューと別人と判断した。一方、デモニカは聖バーソロミュー本人と判断している。
      • 裏切り者について、プリニーは捕らえた相手(おそらく密航者と思われる※※※)を指し、デモニカは聖バーソロミュー本人を指している。
        • (※※※)他に、デモニカとの読み方も可能。この場合、この場面全体は、デモニカはプリニーから尋問を受ける中で状況を問い正している場面となる。テキスト本文の表記が不足しており、(注意)に前記のとおり場面を推測する必要がある。
      • 聖バーソロミューについて、デモニカは裏切り者として重要視しているが、プリニーは人々を欺くための身分のみが残っていると評して重要視はしていない。
  • 400pt:モードレッドとカロリンの逢瀬。カロリンはモードレッドに見せられた、バーソロミューの手紙に困惑していた。カロリンは一般的な答えとして、手紙の住所への訪問をモードレッドに勧めた。モードレッドはカロリンに爪を見せながら、カロリン、あるいはサーカス団の出現先を問う。爪による傷を負いながらもカロリンはサーカス団の次回公演の場所を答えると、モードレッドは「それが本当ならば、面白い」と評した。
    • モードレッドの見解によれば、手紙の筆跡は幼稚であり、聖バーソロミューの筆跡ではない。
    • カロリンはモードレッドを赤龍様と呼ぶ。進化体モデルのレッドドラゴンより。
  • 600pt:ライラプスと望月三葉は、バーソロミューの手紙に書かれた住所へと進むさなかに休憩していた。本任務は望月三葉にとっての最後の任務であり、ライラプスはその事実をもって望月三葉を傭兵ではなく殺し屋であると理解した。休憩時間の終わり、ライラプスは望月三葉が無事引退することを願い、一足先に出発した望月三葉の謝礼の言葉はライラプスに届かなかった。
  • 800pt(終了時):教国・ゴールデンキャッスル(※※※※)。デモニカは、ウェンラーの期待に応じて、ウェンラーを巨大なドラゴンにしようとしていた。しかし、デモニカのイメージとウェンラーのイメージに齟齬があり、ウェンラーからドラゴンのイメージを聞き出そうとしていた。そのとき、招待状すなわちバーソロミューの手紙を持った客が訪れ、応対のためデモニカはウェンラーとの会話を打ち切った。
    • (※※※※)本イベントのマップが示すゴール。シルシュイベントの公式告知によれば、本イベントのマップは1.5周年記念イベント「パーティーへの招待」と同じマップである。また、続くジナイダイベントで、同イベントの舞台がゴールデンキャッスルである旨を確認できる。したがって、本イベントでもこの場所はゴールデンキャッスルと推測できる。
    • デモニカがウェンラーに語ったところによれば、ウェンラーが巨大なドラゴンになったらセトはとても喜ぶとのこと。
    • ウェンラーはゴールデンキャッスルが、ナズカ連盟のメンフィスにあるホルスの宮殿とイメージが異なる点に強い違和感を覚えている。デモニカの説明によれば、ホルスの宮殿は砂漠を支配する王者の住まい、ゴールデンキャッスルはお姫様が住んでいるところ、として、異なるイメージになる。
    • デモニカがウェンラーに語ったドラゴンは「お姫様を捕まえる運命にある」イメージ。このイメージはウェンラーにとって想定外のものであった。

X上での二周年記念イベント

本イベントに先立ち、Xの告知により実施された周年記念イベント。

耳元の囁き

デモニカのストーリーイベント。
  • イベント通貨名:美しい断片

アクティビティステージ(イベントクエスト)「夢うつつ」

  • 形式:追憶
  • 特徴:特になし【何かあれば変更する】
    • 【特記事項があれば追加する。事前に読んでおきたいシナリオなど】

ストーリー概要:昨日の繁栄

操作キャラは【進化体名】。
メイン事件(ステージ1)
  • 【事件名称】
    • 概略:
    • 表示タスク:
    • 【進化体・NPC】と会話
      • 【ストーリー概要、および、プレイするミニゲーム。自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
サブ事件(ステージ1)
  • 【事件グループ名称】
    • 注意:
    • 【事件名称】
      • 概略:
      • 表示タスク:
      • 【進化体・NPC】と会話
        • 【ストーリー概要、および、プレイするミニゲーム。自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】

ストーリー概要:明日への希望

操作キャラは【進化体名】。
メイン事件(ステージ2)
  • 【事件名称】
    • 概略:
    • 表示タスク:
    • 【進化体・NPC】と会話
      • 【ストーリー概要、および、プレイするミニゲーム。自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
サブ事件(ステージ2)
  • 【事件グループ名称】
    • 注意:
    • 【事件名称】
      • 概略:
      • 表示タスク:
      • 【進化体・NPC】と会話
        • 【ストーリー概要、および、プレイするミニゲーム。自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】

ストーリー概要:【ステージ3名称】

操作キャラは【進化体名】。
メイン事件(ステージ3)
  • 【事件名称】
    • 概略:
    • 表示タスク:
    • 【進化体・NPC】と会話
      • 【ストーリー概要、および、プレイするミニゲーム。自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
サブ事件(ステージ3)
  • 【事件グループ名称】
    • 注意:
    • 【事件名称】
      • 概略:
      • 表示タスク:
      • 【進化体・NPC】と会話
        • 【ストーリー概要、および、プレイするミニゲーム。自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】

強敵「鏡の迷宮」

本「強敵」コンテンツは、強敵としてコンテンツ入口画面で示された宿体または進化体(以下、ボスと表記する)を討伐してレベルを上げる・HPを削るコンテンツである。
ボスを倒した回数によってLvが上がり、Lv7撃破が最大値5400ポイントとなる。
このとき、本コンテンツはサーバー内での順位を決定づけるものであることから、一般的に、攻略の際には以下に注意すると省力化を図れる。
  • 一度でも5400ポイント(Lv7のボス撃破)を達成したら、同じ難易度においては順位が固定されるため、達成後は編成を考慮せずに残り回数だけ消費すれば良い。
  • あなたがポイントを稼ぎきれない場合、周囲のライバルも同様にポイントを稼ぎきれていない場合が多い。無理に5400ポイントを狙って試行錯誤を繰り返す必要はなく、ある程度は周囲の状況に合わせれば良い。

一般的な攻略方法としては、以下の方針を取るとよい。
  • 討伐順序に気をつける。
    • 具体的に、自身が勝負するレベル(本WikiにおけるLv7)に到達するまでの間に、ボス以外の敵は少なくとも1回ずつ、倒さないタイミングを作る。
      これにより、周囲の殲滅が簡単になり、ボス単体を相手すればよくなるので、味方進化体の火力を集中しやすくなり、高得点が狙える。
    • 例1)強敵が前衛中列(2)に居る場合に、前衛攻撃(1,2,3)で倒す(ナイル、雲貌など)、中列の敵一列(2,5)で倒す(ジナイダ、白羽など)を1回ずつ順番に行う。
    • 例2)強敵が前衛中列(2)に居る場合に、目前の相手を単体で攻撃する進化体(タウエレト等)を自分の前衛中列(2)に置いておく。
  • 強敵に対する火力の与え方を考える。
    • アクティブ攻撃(通常攻撃、スキル)によるダメージ。ラグナを始め、ラタトスク、リンデルなど。
    • 追加攻撃によるダメージ。リンデルを始め、ヴェズルフェルニル、ナイルなど。
    • 相手のスキルを反射するダメージ。カロリン、エルス、雲貌、白羽など。
    • 相手の攻撃を相手自身に向ける方法。エリスのペンデュラム、リリスなど。
    • 出血や燃焼などの特別な攻撃によるダメージ。ウェンラー、玖蒔など。
  • レベルアップのギミックは、ボスのパッシブスキルであることから、編成(小隊・古物等)によっては、ボスがLv7に到達せずクリアとなるケースが発生する。
    取得ポイントが5400ポイント未満で確定してしまい、スコアアタック時には避けるべき編成となる。
    一方で、5400ポイントを取得した後は時短に役立つので活用を狙いたい。
    • ボスが戦闘開始前にパッシブスキルでダメージを与えてくる場合、雲貌を編成すると、パッシブスキルを反射するダメージでボス自身が倒れ、Lv1(400ポイント)でクリアとなる。カロリンのイベントで発見。
    • エリスのペンデュラム(★3以上)の「不和」の効果により、ボスの復活能力が妨げられ、Lv6以下(3600ポイント以下)でクリアとなる。ディスのイベントで報告されたが、それ以前から発生していた模様。
    • メガロドンの「海洋の狩人」の効果により、ランダムにボスの復活能力が妨げられることがあり、この場合にLv6以下(3600ポイント以下)でクリアとなる。イズンのイベントの頃に初めて登場し、ほぼ即座に報告された。

各々のステージについては以下のとおり。

ダイナミック難易度ステージ01:真偽の鏡像

それはあなたの仲間になり、あなたをだました。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966272257259368459/1302209672278835330

ダイナミック難易度ステージ02:虚実幻影

偽りの後もまた偽り。いつになったら真実を見ることができるのだろうか?
https://discord.com/channels/928110438217048194/966272257259368459/1303565337505042432

ダイナミック難易度ステージ03:鏡の中の悪魔

鏡の中の世界を支配する者、制御不能な悪魔。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966272257259368459/1304994645784395936

ショップ「王家の宝物庫」

  • 限定アイテム
    • スタンプなし
    • アイコン「いたずらっ子」
    • フレーム「真実を夢見る」
  • その他アイテムについて、以下の追加分を除き、従前のテーマイベントと同じであり略。
アイテム名・数量 価格 在庫制限
超級通用情報x1 一級通用情報x1 -
UR級汎用共鳴部品x1 SSR級汎用共鳴部品x1 -
  • 家具購入なし

任務「思い通り」

  • デイリー任務
    • 囁きを聞く:ゲームへのログイン
    • インスピレーションを得る:強敵を3回実行
    • 理性低下:行動力を500消費
  • 任務実績
    • 一時的な狂気(1~3):イベントクエストを実行
    • 彼は、来た。:進化体を入手
    • 言い表せぬもの(1~5):進化体の★突破
    • 山羊の名(1~3):共鳴武器の★突破
    • 恍惚(1~3):通貨を取得
  • 通常任務
    • なだめる:メインステージ探索
    • 記憶を取り戻す:追憶
    • 行動を制御する:闘技場
    • 気を引き締める:黒淵探索
    • 物質を探す:宿主浄化

超越構成「しどろもどろ」

進化体「デモニカ」

キャラクターとしての情報は進化体ページを参照。
スキル各種について、下線は前レベルとの差分。改行は編集者による。

ステータス

  • ステータス(★なし、未編成の状態)
    • HP:7448
    • 攻撃力:612
    • 強度:200
    • 耐性:200
  • 素質増幅(増幅ランクによるステータス補正、および、増幅ランク1のオーバークロック【限界領域】)は記載を省略する。ただし、パッシブスキルは後述。
  • 素質突破、後方サポート(★によるステータス補正)は記載を省略する。
  • リンク
    • 黒と白:ミラと一緒に出陣する時、HP+18%
    • 悲惨な世界:ジナイダと一緒に出陣する時、強度+18%
    • 心を操る:カロリンと一緒に出陣する時、耐性+18%
    • 意志をねじ曲げる:リリス、ディスと一緒に出陣する時、攻撃力+25%

通常攻撃「つぶやき」

  • Lv.1(☆0で開放)デモニカが未知の存在に囁くと、血色の触手が現れ、
    自身と同じ位置の敵進化体1人に154%攻撃力の物理ダメージを与える。限解値を25回復する。
  • Lv.2(☆2で開放)デモニカが未知の存在に囁くと、血色の触手が現れ、
    自身と同じ位置の敵進化体1人に169%攻撃力の物理ダメージを与える。限解値を25回復する。
  • Lv.3(☆4で開放)デモニカが未知の存在に囁くと、血色の触手が現れ、
    自身と同じ位置の敵進化体1人に226%攻撃力の物理ダメージを与え、このダメージは追加で5%の会心率を持つ。限解値を25回復する。
  • Lv.4(☆6で開放)デモニカが未知の存在に囁くと、血色の触手が現れ、
    自身と同じ位置の敵進化体1人に274%攻撃力の物理ダメージを与え、このダメージは追加で10%の会心率を持つ。限解値を25回復する。

スキル「禁忌の扉」

  • Lv.1(☆0で開放)デモニカが禁忌の扉を開くと、黒山羊の子供が一斉に飛び出し、
    • 自身と同じ位置の敵進化体1人に350%の攻撃力の物理ダメージを与える。
    • 自身に【名状し難い】1層を付与し、1層につき5%の限解スキルダメージを増加させ、最大で5層まで重ね掛け可能。限解値を50回復する。
  • Lv.2(☆3で開放)
    デモニカが禁忌の扉を開くと、黒山羊の子供が一斉に飛び出し、
    • 自身と同じ位置の敵進化体1人に440%攻撃力の物理ダメージを与え、このダメージは追加で10%の会心率と10%の会心強度を持つ
    • 自身に1層の【名状し難い】を付与し、1層につき5%の限解スキルダメージを増加させ、最大で5層まで重ね掛け可能。限解値を50回復する。
  • Lv.3(☆5で開放)
    デモニカが禁忌の扉を開くと、黒山羊の子供が一斉に飛び出し、
    • 自身と同じ位置の敵進化体1人に520%攻撃力の物理ダメージを与え、このダメージは追加で12%の会心率15%の会心強度を持つ。
    • 自身に1層の【名状し難い】を付与し、1層につき5%の限解スキルダメージを増加させ、最大で5層まで重ね掛け可能。限解値を50回復する。
  • Lv.4(☆6で開放)
    デモニカが禁忌の扉を開くと、黒山羊の子供が一斉に飛び出し、
    • 自身と同じ位置の敵進化体1人に560%攻撃力の物理ダメージを与え、このダメージは追加で15%の会心率20%の会心強度を持つ。
    • 自身に1層の【名状し難い】を付与し、1層につき5%の限解スキルダメージを増加させ、最大で5層まで重ね掛け可能。限解値を50回復する。
【名状し難い】自体は効果なし。スキルおよび限解スキルの条件に影響する。

限解スキル「命・禁忌・楽章」

  • Lv.1(☆0で開放)デモニカが禁忌の扉を完全に開き、万物の母が降臨し、黒山羊の子供たちは
    • 自身と同じ位置の敵進化体1人に468%の攻撃力の物理ダメージを与える。
    • 限解スキルの発動時、【名状し難い】の層数が3層を超えると、この攻撃は追加で目標の周囲の全ての敵にスプラッシュし、元のダメージの20%のダメージを与える。
  • Lv.2(☆2で開放)デモニカが禁忌の扉を完全に開き、万物の母が降臨し、黒山羊の子供たちは
    • 自身と同じ位置の敵進化体1人に549%の攻撃力の物理ダメージを与え、このダメージは追加で10%の会心率と15%の会心強度を持つ
    • 限解スキルの発動時、【名状し難い】の層数が3層を超えると、この攻撃は追加で目標の周囲の全ての敵にスプラッシュし、元のダメージの25%のダメージを与える。
  • Lv.3(☆5で開放)デモニカが禁忌の扉を完全に開き、万物の母が降臨し、黒山羊の子供たちは
    • 自身と同じ位置の敵進化体1人に693%の攻撃力の物理ダメージを与え、このダメージは追加で15%の会心率20%の会心強度を持つ。
    • 限解スキルの発動時、【名状し難い】の層数が2層を超えると、この攻撃は追加で目標の周囲の全ての敵にスプラッシュし、元のダメージの30%のダメージを与える。
  • Lv.4(☆7で開放)デモニカが禁忌の扉を完全に開き、万物の母が降臨し、黒山羊の子供たちは
    • 自身と同じ位置の敵進化体1人に810%の攻撃力の物理ダメージを与え、このダメージは追加で20%の会心率30%の会心強度を持つ。
    • 限解スキルの発動時、【名状し難い】の層数が1層を超えると、この攻撃は追加で目標の周囲の全ての敵にスプラッシュし、元のダメージの35%のダメージを与える。
    • 限解スキルの発動時、【名状し難い】の層数が4層を超えると、今回の限解スキル終了後、デモニカは追加で1回の通常攻撃を行うが、この通常攻撃は調律ゲージと限解値を回復しない
【名状し難い】自体は効果なし。スキルおよび限解スキルの条件に影響する。

パッシブスキル「万物の母の化身」

  • Lv.1(☆0で開放)デモニカには万物の母の力が封印されており、
    • アクティブ攻撃で会心になるたびに、20%の確率で目標の周囲の敵にスプラッシュし、107%の攻撃力の物理ダメージを与える。
    • 2ターン目の開始時、敵のデモニカ以外のランダムな1人の進化体を犠牲にし、その位置に【黒山羊の子羊】を召喚し、2ターン持続する。
  • Lv.2(☆1で開放)デモニカには万物の母の力が封印されており、
    • アクティブ攻撃で会心になるたびに、27%の確率で目標の周囲の敵にスプラッシュし、118%の攻撃力の物理ダメージを与える。
    • 2ターン目の開始時、敵のデモニカ以外のランダムな1人の進化体を犠牲にし、その位置に【黒山羊の子羊】を召喚し、2ターン持続する。
  • Lv.3(☆3で開放)デモニカには万物の母の力が封印されており、
    • アクティブ攻撃で会心になるたびに、35%の確率で目標の周囲の敵にスプラッシュし、152%の攻撃力の物理ダメージを与える。
    • 2ターン目の開始時、敵のデモニカ以外のランダムな1人の進化体を犠牲にし、その位置に【黒山羊の子羊】を召喚し、2ターン持続する。
  • 【黒山羊の子羊】
    • Lv.1(☆0で開放)
      • デモニカの20%のステータスを継承し、犠牲にした目標は復活できない。
      • デモニカの毎回攻撃後、子羊は周囲の進化体に155%攻撃力の物理ダメージを与え、目標の5%の防御力を減少させ、2ターン持続し、最大で3回まで重ね掛け可能。
    • Lv.2(☆1で開放)
      • デモニカの30%のステータスを継承し、犠牲にした目標は復活できない。
      • デモニカの毎回攻撃後、子羊は周囲の進化体に228%攻撃力の物理ダメージを与え、目標の8%の防御力を減少させ、2ターン持続し、最大で3回まで重ね掛け可能。
    • Lv.3(☆3で開放)
      • デモニカの40%のステータスを継承し、犠牲にした目標は復活できない。
      • デモニカの毎回攻撃後、子羊は周囲の進化体に310%攻撃力の物理ダメージを与え、目標の11%の防御力を減少させ、2ターン持続し、最大で3回まで重ね掛け可能。

誓約スキル「純粋な愛」

  • Lv.1(誓約時に開放)
    攻撃力が20%増加し、かつ各ターンに初めて会心ダメージを与えた後、50%の確率で会心強度を25%増加させ、2ターン持続する。
  • Lv.2(誓約レベル1で開放)
    攻撃力が24%増加し、かつ各ターンに初めて会心ダメージを与えた後、50%の確率で会心強度を30%増加させ、2ターン持続する。
  • Lv.3(誓約レベル2で開放)
    攻撃力が28%増加し、かつ各ターンに初めて会心ダメージを与えた後、50%の確率で会心強度を35%増加させ、2ターン持続する。
  • Lv.4(誓約レベル3で開放)
    攻撃力が32%増加し、かつ各ターンに初めて会心ダメージを与えた後、50%の確率で会心強度を47%増加させ、2ターン持続する。
  • Lv.5(誓約レベル4で開放)
    攻撃力が35%増加し、かつ各ターンに初めて会心ダメージを与えた後、50%の確率で会心強度を50%増加させ、2ターン持続する。

進化体図鑑(好感度ボーナス組織)「ファッション」

デモニカ、ドロシー、ノックス、ニール
  • 基礎ステータスが上昇。具体的な記載は省略する。
  • デモニカの新規パッシブスキル「未知の魅力」を有効化する。
    • Lv1.好感度ボーナス組織解放
      味方進化体が退場する際、デモニカは自身の攻撃力を2%増加させ、最大1回発動する。
    • Lv2.好感度ボーナス組織解放Lv20
      味方進化体が退場する際、デモニカは自身の攻撃力を2%増加させ、最大2回発動する。
    • Lv3.好感度ボーナス組織解放Lv40
      味方進化体が退場する際、デモニカは自身の攻撃力を3%増加させ、最大3回発動する。
    • Lv4.好感度ボーナス組織解放Lv60
      味方進化体が退場する際、デモニカは自身の攻撃力を3%増加させ、最大4回発動する。
    • Lv5.好感度ボーナス組織解放Lv80
      味方進化体が退場する際、デモニカは自身の攻撃力を4%増加させ、最大4回発動する。
    • Lv6.好感度ボーナス組織解放Lv100
      味方進化体が退場する際、デモニカは自身の攻撃力を4%増加させ、最大5回発動する。
    • Lv7.好感度ボーナス組織解放Lv120
      味方進化体が退場する際、デモニカは自身の攻撃力を5%増加させ、最大5回発動する。

武装変調「黒羊の嘲笑」

共鳴武器「黒山羊の子」

  • 武装ステータス
    • HP 160000
    • 攻撃力 8420
    • 強度 4200
    • 耐性 4200
  • 素質強化(共鳴武器レベルに応じた全体補正)は記載を省略する。

共鳴スキル「降臨の声」

    • 突破の効果Lv.1(☆0で開放):【黒山羊の子羊】のステータス継承が10%増加する
    • 突破の効果Lv.2(☆1で開放):【黒山羊の子羊】のステータス継承が12%増加する
    • 突破の効果Lv.3(☆2で開放):【黒山羊の子羊】のステータス継承が14%増加する
    • 突破の効果Lv.4(☆3で開放):【黒山羊の子羊】のステータス継承が16%増加する。デモニカが通常攻撃を行う時、25%の確率で1層の【名状し難い】を付与する。
【黒山羊の子羊】は共鳴スキル、【名状し難い】は限解スキルを各々参照のこと。

スキン調達「女王陛下」

https://x.com/Echocalypse_JP/status/1851504318161051925
進化体「デモニカ」向け常設スキン「魔鏡の女王」を購入可能。
  • テーマ:寝物語

イベント通商条約「童話通商条約」

  • 女王のプレゼント:無料配布
  • 城通商条約:イベント通商条約(低価格)
  • 魔鏡通商条約:イベント通商条約(高価格)
最終更新:2024年11月23日 23:42