源質獣
ヘルプ:基本ルール
- スキル・基本ルール
- 源質獣の攻撃力は出陣進化体の平均攻撃力により決まります
- レベルアップ・基礎ステータス上昇
- 源質獣がレベルアップできる最大レベルはプレイヤーの権限レベルになります(※)
(※ 編集者注)時期によって異なる可能性がある。たとえば、2023年9月10日現在の事例として、プレイヤーの
権限レベル(最大200、現在184)に対して、表示上の最大レベルは150であった。
データ:レベルアップと培養液の考え方
レベルアップについては、小隊編成された源質獣のみ有効である(小隊編成されていない源質獣のレベルアップは蘇生対象となる)
- 培養液の種類
- ベーシック培養液
- アドバンス培養液(ベーシック培養液2本分)
- ハイクラス培養液(ベーシック培養液4本分)
- パーフェクト培養液(ベーシック培養液10本分)
- 経験値テーブル概算(風狸、パーフェクト培養液換算のため多少のズレあり)
- Lv1→Lv10 12本分
- Lv10→Lv20 67本分
- Lv20→Lv30 172本分
- Lv30→Lv40 325本分
- Lv40→Lv50 525本分
- Lv50→Lv60 776本分
- Lv60→Lv70 1073本分
- Lv70→Lv80 1420本分
- Lv80→Lv90 1814本分
- Lv90→Lv100 2258本分
- Lv100→Lv110 2749本分
- Lv110→Lv120 3289本分
- Lv120→Lv130 3878本分
- Lv130→Lv140 【調査中】
- Lv140→Lv150 【調査中】
- 培養液の入手方法
- 調達部
- ガチャ調達:ガチャポイント(異極石)。
- 信仰ショップ(常駐購入):信仰ポイント。
- ベーシック培養液: 1日あたり400本(単価:250pt->10本,40回/day)
- アドバンス培養液: 1日あたり100本(単価:250pt->5本,20回/day)
- ハイクラス培養液: 1日あたり20本(単価:250pt->2本,10回/day)
- 探索購入(源質探索):源質ポイント。(核心源質ポイントではない)
- アドバンス培養液: 1日あたり10本(単価:5pt->1本,10回/day)
- ハイクラス培養液: 1日あたり10本(単価:10pt->1本,10回/day)
- パーフェクト培養液: 1週あたり30本(単価:25pt->1本,30回/week)
- 源質探索
- テーマイベント:イベント通貨
- ベーシック培養液: 1イベントあたり500本(単価:25pt->10本,50回/2week)
- アドバンス培養液: 1イベントあたり250本(単価:25pt->5本,50回/2week)
- ハイクラス培養液: 1イベントあたり100本(単価:20pt->2本,50回/2week)
データ:突破に必要な具現化媒質の数
- SR(シロフクロウ、北極狐、雪うさぎ)
- 入手(未所持→★0):20
- ★0→★1:40
- ★1→★2:60
- ★2→★3:120
- ★3→★4:180
- ★4→★5:240
- ★5→★6:300
- ★6→★7:360
- SSR(風狸、霜馬、ほか)
- 入手(未所持→★0):60
- ★0→★1:60
- ★1→★2:60
- ★2→★3:60
- ★3→★4:【調査中・推定60】
- ★4→★5:120
- ★5→★6:120
- ★6→★7:180
データ:増幅ランクおよび増幅ランクアップに必要な増幅素材
- 0ランク→1ランク
- 1ランク→2ランク
- エコークリスタルの薄片 必要数5
- 順応性素材 必要数3
- 2ランク→3ランク
- エコークリスタルの薄片 必要数10
- 順応性素材 必要数5
- 3ランク→4ランク
- エコークリスタルの薄片 必要数20
- 順応性素材 必要数10
- 人工活血 必要数1
- 4ランク→5ランク
- エコークリスタルの薄片 必要数30
- 順応性素材 必要数15
- 人工活血 必要数3
- 源質クリスタル 必要数1
- 5ランク→6ランク
- エコークリスタルの薄片 必要数40
- 順応性素材 必要数20
- 人工活血 必要数5
- 源質クリスタル 必要数3
- 6ランク→7ランク
- エコークリスタルの薄片 必要数50
- 順応性素材 必要数25
- 人工活血 必要数10
- 源質クリスタル 必要数5
最終更新:2023年09月17日 14:09