概要

https://x.com/Echocalypse_JP/status/1862391046618910903 にて予告されたイベント。

息を潜める

コレッタのストーリーイベント。
  • イベント通貨名:凛冬胸章

以下、核心部分と思わしき部分の記述は背景色と同じ色にしてあるので、文字を選択して読むこと。

アクティビティステージ(イベントクエスト)「静寂の中で」

  • 形式:メインステージ探索
  • 特徴:特になし
    • 事前に、コレッタの進化体プロファイル・3に目を通しておくことを勧める。

ストーリー概要:平静

  • 日常
    • 説明:モリの配下にある凛冬兵士たちは、最近やり方が変わったことに気付いた。
    • 概要:モリのオフィスの外。凛冬の兵士たちは、任務の効率が大幅に向上しているを感じ取り、コレッタの判断を称賛しつつも、多少の違和感を覚えていた。兵士たちの会話を盗み聞きするユリアはを、コレッタはつまらないことと断じて咎めた。
      • モリ:階級は中将。
      • ユリア:階級は中将。
      • コレッタ:階級は少佐。
  • 行動(1~5):戦闘ステージ
  • 代替
    • 説明:ユリアが一時的にモリの職務を代行し、コレッタがその影響を軽減するために助力している。
    • 概要:ユリアはコレッタへの反論として、判断の効率化を誇る。一方でコレッタは、クレームが多くなったとしてユリアを咎める。コレッタの模範的な態度に対し、ユリアは敵を普通ではないものと断じてこれを咎める。ユリアは結果のみを重視し、過程を軽視すると宣言するが、コレッタは聞き流した。
      コレッタは報告を続ける。トレリックにて、リュドミラがヴェズルフェルニルと接触した旨の報告を行うと、ユリアは「面白くなってきた」として事態の展開を予期した。
      • ユリアの知識によれば、リュドミラはフェンリルが極北キャンプから連れてきたとのこと。
  • 急襲(1~5):戦闘ステージ

ストーリー概要:暗流

  • 監視
    • 説明:トレリックの情報は常にユリアの監視下に置かれている。
    • 概要:数日後、コレッタはユリアに、先日のリュドミラとヴェズルフェルニルの接触について、トレリックから送られてきた詳細を報告した。ユリアはコレッタに、ヴェズルフェルニルがリュドミラに伝えたメッセージの内容を推測させる。コレッタは不明として一旦断るものの、凛冬とニーズヘッグへの警告のメッセージであると回答する。続けて、ニーズヘッグがラスプタの人間か、ユリアはコレッタに問うと、コレッタは絶対に有り得ないと返す。さらにユリアは、ユリア自身がラスプタの人間かコレッタに問うと、コレッタはユリアをニーズヘッグの人間と断じ、これを否定する。
      • リュドミラとヴェズルフェルニルは6回接触し、接触時間は一定ではない。ユリアの分析によれば、リュドミラとヴェズルフェルニルの実力差が大きいことから、この接触はヴェズルフェルニルがリュドミラに何かを伝えようとした結果と断じる。
      • コレッタが目を通したヴェズルフェルニルのファイルによれば、ヴェズルフェルニルは理想主義者であり他人に対して攻撃的であり、ラスプタの扱いにて理解者であるニーズヘッグとも決別、一人で凛冬を離れてラスプタを独自調査した。
        • ニーズヘッグとの決別について、コレッタは「ヴェズルフェルニルは自分が間違っていると考え、妥協した」としている。これがファイルの内容かコレッタの見解かは不明。
        • ヴェズルフェルニル視点、凛冬はラスプタとの協力を拒んでおらず、結果ラスプタが凛冬に当然浸透した、さらにトレリックの爆発もラスプタへのサインとみなせる旨、コレッタは見解を述べる。
      • ヴェズルフェルニル、ニーズヘッグ、両者の分析において、ユリアはこの分析を完璧と評価した。
      • ニーズヘッグ:階級は将軍。
  • 分析(1~5):戦闘ステージ
  • 疑い
    • 説明:ユリアはコレッタを疑っている。
    • 概要:ユリアがニーズヘッグの人間と判断した理由について、ユリアはコレッタに問う。コレッタはユリアが現在生きていること自体を決定的な理由とする。ユリアは、コレッタの見解の鋭さそのものをもってして、コレッタ自身がラスプタではないかと問う。コレッタは、自身がホアレスのサモヴィラに育てられたとして、これを否定した。
      • ユリアはニーズヘッグを「ニーナ」呼びするほど親しいが、これは推測の理由にならない旨、ユリアはコレッタに釘を刺す。
      • ユリアは暗殺事件を起こしている、とはコレッタの言。ユリアの反逆は戦区8~35に述べられており、これを暗殺事件と呼んでいると思われる。
      • モリは「忠誠のモリ」と呼ばれる。
      • ユリアはコレッタの生い立ちについて、孤児であり軍隊で教育を受けたと理解している。凛冬軍の教育レベルから、これまでのやり取りのような高レベルの教育をコレッタに施すことができないと判断した。つまり、コレッタを教育した凛冬軍以外の組織としてラスプタを疑っている。
      • コレッタはホアレス出身であり、孤児院の院長としてコレッタを育てたサモヴィラは、ヘルの前任としてホアレスの【歴史】を守護してきた傑物である。
  • 過去(1~5):戦闘ステージ

ストーリー概要:寒さ

  • 孤児
    • 説明:コレッタはホアレス出身で、孤児院に引き取られた孤児だった。
    • 概要:ユリアはサモヴィラが亡くなったと思っており、コレッタとサモヴィラとの関係に思い至らなかった。コレッタは、ユリアの説明するサモヴィラ像が自身の認識と大きくズレていることに戸惑った。ユリアはコレッタを信じるとして、ラスプタのリーダー【ソロモン】に会ったことがある旨をコレッタに告げた。
      • ユリアの知るサモヴィラは、連合政会時代の人間であり、ジナイダの副手で、構成実験に反対した後に行方不明となった。ホアレスの【歴史】を守る資格のある唯一の人材であった。
      • コレッタの知るサモヴィラは、連合政会も凛冬も東曦も好きではないとコレッタに語る人物であった。ホアレスの【歴史】を守るのは単に仕事であり、ヘルが現れたらすぐに譲る程度の愛着しかなかった。
      • ユリアは、凛冬政府の上層部にラスプタのスパイが紛れ込んでいることを、事実として認識している。このことから、ユリアはユリア自身を含む全ての人間を、ラスプタのスパイと疑うリストに入れている。
  • 歴史(1~5):戦闘ステージ
  • 任務
    • 説明:ユリアはコレッタに仕事を引き渡そうとしている。
    • 概要:ソロモンの名前を告げられたコレッタは、少佐の立場で明かされてはならない情報であると反発するが、ユリアはコレッタを買っており意に介さない。ユリアは、本来ユリア自身が行うべき仕事の構想として、徹底的に秘匿されているラスプタに関する情報を能動的に入手すること、すなわちスパイとしてラスプタへ加入することをコレッタに打診した。
    • トレリック爆破事件において、凛冬政府はラスプタのメンバーの目撃情報を得られていない。
  • 寒気(1~5):戦闘ステージ
    • ステージ4だけ「寒意」になっている。

強敵「冷たい硝煙」

本「強敵」コンテンツは、強敵としてコンテンツ入口画面で示された宿体または進化体(以下、ボスと表記する)を討伐してレベルを上げる・HPを削るコンテンツである。
ボスを倒した回数によってLvが上がり、Lv7撃破が最大値5400ポイントとなる。
このとき、本コンテンツはサーバー内での順位を決定づけるものであることから、一般的に、攻略の際には以下に注意すると省力化を図れる。
  • 一度でも5400ポイント(Lv7のボス撃破)を達成したら、同じ難易度においては順位が固定されるため、達成後は編成を考慮せずに残り回数だけ消費すれば良い。
  • あなたがポイントを稼ぎきれない場合、周囲のライバルも同様にポイントを稼ぎきれていない場合が多い。無理に5400ポイントを狙って試行錯誤を繰り返す必要はなく、ある程度は周囲の状況に合わせれば良い。

一般的な攻略方法としては、以下の方針を取るとよい。
  • 討伐順序に気をつける。
    • 具体的に、自身が勝負するレベル(本WikiにおけるLv7)に到達するまでの間に、ボス以外の敵は少なくとも1回ずつ、倒さないタイミングを作る。
      これにより、周囲の殲滅が簡単になり、ボス単体を相手すればよくなるので、味方進化体の火力を集中しやすくなり、高得点が狙える。
    • 例1)強敵が前衛中列(2)に居る場合に、前衛攻撃(1,2,3)で倒す(ナイル、雲貌など)、中列の敵一列(2,5)で倒す(ジナイダ、白羽など)を1回ずつ順番に行う。
    • 例2)強敵が前衛中列(2)に居る場合に、目前の相手を単体で攻撃する進化体(タウエレト等)を自分の前衛中列(2)に置いておく。
  • 強敵に対する火力の与え方を考える。
    • アクティブ攻撃(通常攻撃、スキル)によるダメージ。ラグナを始め、ラタトスク、リンデルなど。
    • 追加攻撃によるダメージ。リンデルを始め、ヴェズルフェルニル、ナイルなど。
    • 相手のスキルを反射するダメージ。カロリン、エルス、雲貌、白羽など。
    • 相手の攻撃を相手自身に向ける方法。エリスのペンデュラム、リリスなど。
    • 出血や燃焼などの特別な攻撃によるダメージ。ウェンラー、玖蒔など。
  • レベルアップのギミックは、ボスのパッシブスキルであることから、編成(小隊・古物等)によっては、ボスがLv7に到達せずクリアとなるケースが発生する。
    取得ポイントが5400ポイント未満で確定してしまい、スコアアタック時には避けるべき編成となる。
    一方で、5400ポイントを取得した後は時短に役立つので活用を狙いたい。
    • ボスが戦闘開始前にパッシブスキルでダメージを与えてくる場合、雲貌を編成すると、パッシブスキルを反射するダメージでボス自身が倒れ、Lv1(400ポイント)でクリアとなる。カロリンのイベントで発見。
    • エリスのペンデュラム(★3以上)の「不和」の効果により、ボスの復活能力が妨げられ、Lv6以下(3600ポイント以下)でクリアとなる。ディスのイベントで報告されたが、それ以前から発生していた模様。
    • メガロドンの「海洋の狩人」の効果により、ランダムにボスの復活能力が妨げられることがあり、この場合にLv6以下(3600ポイント以下)でクリアとなる。イズンのイベントの頃に初めて登場し、ほぼ即座に報告された。

各々のステージについては以下のとおり。

ダイナミック難易度ステージ01:逃亡犯

トレリック大爆発事件の第一容疑者であり、極めて危険な人物。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966272257259368459/1312987783098531842

ダイナミック難易度ステージ02:ホアレスの裁判官

ホアレスの裁判官は、ホアレスの無数の人々に罪と罰を下す。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966272257259368459/1314246059689644134

ダイナミック難易度ステージ03:骨を貫く寒風

彼女は高みから吹き下ろす冷たい風であり、絶望でさえもそれを振り払うことはできない。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966272257259368459/1316041548890243113

ショップ「補給拠点」

  • 限定アイテム
    • スタンプなし
    • アイコン「報告!」
    • フレーム「名誉参謀」
  • その他アイテムは従前のテーマイベントと同じであり略。
  • 家具購入なし

任務「戦略配置」

  • デイリー任務
    • 作戦準備:ゲームへのログイン
    • 技術訓練:強敵を3回実行
    • 指揮統制:行動力を500消費
  • 任務実績
    • 戦略実行(1~3):イベントクエストを実行
    • 最高の補佐人:進化体を入手
    • 指示を出す(1~5):進化体の★突破
    • 兵器メンテ(1~3):共鳴武器の★突破
    • 群を抜く(1~3):通貨を取得
  • 通常任務
    • 戦闘準備:メインステージ探索
    • 陣を敷く:追憶
    • 実戦訓練:闘技場
    • 敵をおびき寄せる:黒淵探索
    • 極秘戦役:宿主浄化

超越構成「制圧射撃」

進化体「コレッタ」

キャラクターとしての情報は進化体ページを参照。
スキル各種について、下線は前レベルとの差分。改行は編集者による。

ステータス

  • ステータス(★なし、未編成の状態)
    • HP:7448
    • 攻撃力:612
    • 強度:200
    • 耐性:200
  • 素質増幅(増幅ランクによるステータス補正、および、増幅ランク1のオーバークロック【限界領域】)は記載を省略する。ただし、パッシブスキルは後述。
  • 素質突破、後方サポート(★によるステータス補正)は記載を省略する。
  • リンク
    • 疾風迅雷:スフィンクスと一緒に出陣する時、攻撃力+18%
    • 深謀遠慮:ライラプスと一緒に出陣する時、強度+18%
    • 龍が如く槍:リュドミラと一緒に出陣する時、攻撃力+25%
    • 上下関係:モリ、ユリアと一緒に出陣する時、耐性+18%

通常攻撃「サージカルストライク」

  • Lv.1(☆0で開放)コレッタが戦場に降臨し、
    敵前衛に81%の攻撃力の結晶ダメージを与え、自身の限解値25を回復する。
  • Lv.2(☆2で開放)コレッタが戦場に降臨し、
    敵前衛に89%の攻撃力の結晶ダメージを与え、自身の限解値25を回復する。
  • Lv.3(☆4で開放)コレッタが戦場に降臨し、
    敵前衛に120%の攻撃力の結晶ダメージを与え、目標に【硝煙】を1層付与し、3ターン持続する。自身の限解値25を回復する。
  • Lv.4(☆6で開放)コレッタが戦場に降臨し、
    敵前衛に145%の攻撃力の結晶ダメージを与え、目標に【硝煙】を1層付与し、3ターン持続する。自身の限解値25を回復する。
  • 【硝煙】
    • Lv.3(☆4で開放)
      携帯者の命中率が20%減少する。
      燃焼効果が発動すると、【硝煙】が爆発し、携帯者と周囲にいる敵にコレッタの100%攻撃力のダメージを与え、最大3層まで重ねがけ可能。
    • Lv.4(☆6で開放)
      携帯者の命中率が20%減少する。
      燃焼効果が発動すると、【硝煙】が爆発し、携帯者と周囲にいる敵にコレッタの150%攻撃力のダメージを与え、最大3層まで重ねがけ可能。

スキル「破軍の銃火」

  • Lv.1(☆0で開放)コレッタは敵軍の士気を弱め、
    敵前衛に186%の攻撃力の結晶ダメージを与え、命中した目標に【燃焼】を1層付与し、2ターン持続する。自身の限解値50を回復する。
  • Lv.2(☆3で開放)コレッタは敵軍の士気を弱め、
    敵前衛に234%の攻撃力の結晶ダメージを与え、命中した目標に【燃焼】を1層付与し、2ターン持続する。自身の限解値50を回復する。
  • Lv.3(☆5で開放)コレッタは敵軍の士気を弱め、
    敵前衛に276%の攻撃力の結晶ダメージを与え、命中した目標に【燃焼】を1層付与し、2ターン持続する。自身の限解値50を回復する。
  • Lv.4(☆6で開放)コレッタは敵軍の士気を弱め、
    敵前衛に297%の攻撃力の結晶ダメージを与え、命中した目標に【燃焼】を1層付与し、2ターン持続する。当該攻撃には20%の会心率と会心ダメージが追加される。自身の限解値50を回復する。
  • 【燃焼】
    • Lv.1(☆0で開放)
      毎ターンに150%攻撃力の異常ダメージを与え、当該ダメージは強度と耐性を無視する。
    • Lv.2(☆3で開放)
      毎ターンに200%攻撃力の異常ダメージを与え、当該ダメージは強度と耐性を無視する。
    • Lv.3(☆5で開放)
      毎ターンに250%攻撃力の異常ダメージを与え、当該ダメージは強度と耐性を無視する。
    • Lv.4(☆6で開放)
      毎ターンに300%攻撃力の異常ダメージを与え、当該ダメージは強度と耐性を無視する。

限解スキル「燃え尽きの果て」

  • Lv.1(☆0で開放)コレッタは敵軍の隙を突き、激しい攻勢を仕掛ける。
    敵前衛に276%攻撃力の結晶ダメージを与える。目標が【燃焼】または【硝煙】の場合、当該ダメージは敵後衛まで貫通する。
  • Lv.2(☆2で開放)コレッタは敵軍の隙を突き、激しい攻勢を仕掛ける。
    敵前衛に324%攻撃力の結晶ダメージを与える。目標が【燃焼】または【硝煙】の場合、当該ダメージは敵後衛まで貫通する。
    敵全体の【硝煙】を直ちに爆発させ、範囲ダメージを与えると同時に2ターン持続する【燃焼】に転換する
  • Lv.3(☆5で開放)コレッタは敵軍の隙を突き、激しい攻勢を仕掛ける。
    敵前衛に409%攻撃力の結晶ダメージを与える。目標が【燃焼】または【硝煙】の場合、当該ダメージは敵後衛まで貫通する。
    敵全体の【硝煙】を直ちに爆発させ、範囲ダメージを与えると同時に2ターン持続する【燃焼】に転換する。
  • Lv.4(☆7で開放)コレッタは敵軍の隙を突き、激しい攻勢を仕掛ける。
    敵前衛に478%攻撃力の結晶ダメージを与える。目標が【燃焼】または【硝煙】の場合、当該ダメージは敵後衛まで貫通する。
    敵全体の【硝煙】を直ちに爆発させ、範囲ダメージを与えると同時に2ターン持続する【燃焼】に転換する。
    【燃焼】または【硝煙】状態の敵目標が1人存在するごとに、目標に自身の攻撃力の100%に相当する結晶ダメージを追加で与える。
  • 【燃焼】
    • Lv.2(☆2で開放)
      毎ターンに100%攻撃力の異常ダメージを与え、当該ダメージは強度と耐性を無視する。
    • Lv.3(☆5で開放)
      毎ターンに200%攻撃力の異常ダメージを与え、当該ダメージは強度と耐性を無視する。
    • Lv.4(☆7で開放)
      毎ターンに300%攻撃力の異常ダメージを与え、当該ダメージは強度と耐性を無視する。
【硝煙】は通常攻撃「サージカルストライク」に前述。

パッシブスキル「火力陣列」

  • Lv.1(☆0で開放)コレッタは計略を駆使し、
    • 調律ゲージ減少効果を無効化する。
    • 奇数ターン開始時に【硝煙】を1層付与し、3ターン持続する。さらに、敵が受ける【硝煙】のダメージが10%増加する。
  • Lv.2(☆1で開放)コレッタは計略を駆使し、
    • 調律ゲージ減少効果を無効化する。
    • 奇数ターン開始時に【硝煙】を1層付与し、3ターン持続する。さらに、敵が受ける【硝煙】のダメージが20%増加する。さらに、敵が受ける【硝煙】のダメージが20%増加する
    • 偶数ターン開始時に、自身の限解値25を回復する。
  • Lv.3(☆3で開放)コレッタは計略を駆使し、
    • 調律ゲージ減少効果を無効化する。
    • 奇数ターン開始時に【硝煙】を1層付与し、3ターン持続する。さらに、敵が受ける【硝煙】のダメージが30%増加する。さらに、敵が受ける【硝煙】のダメージが30%増加する。
    • 偶数ターン開始時に、自身の限解値25を回復する。さらに、コレッタが付与した【燃焼】が終了後、1層の【硝煙】に転換され、3ターン持続する
【燃焼】は、スキル「破軍の銃火」、限解スキル「燃え尽きの果て」、共鳴スキル「超頻弾薬」を各々参照のこと。

誓約スキル「灼熱の心」

  • Lv.1(誓約時に開放)
    毎ターン自身の行動前に、最大HPの18%に相当するバリアを回復し、10%の攻撃力増加が追加され、3ターン持続し、重ねがけ不可。戦闘終了まで最大2回発動する。
  • Lv.2(誓約レベル1で開放)
    毎ターン自身の行動前に、最大HPの21%に相当するバリアを回復し、10%の攻撃力増加が追加され、3ターン持続し、重ねがけ不可。戦闘終了まで最大2回発動する。
  • Lv.3(誓約レベル2で開放)
    毎ターン自身の行動前に、最大HPの24%に相当するバリアを回復し、10%の攻撃力増加が追加され、3ターン持続し、重ねがけ不可。戦闘終了まで最大3回発動する。
  • Lv.4(誓約レベル3で開放)
    毎ターン自身の行動前に、最大HPの27%に相当するバリアを回復し、10%の攻撃力増加が追加され、3ターン持続し、重ねがけ不可。戦闘終了まで最大3回発動する。
  • Lv.5(誓約レベル4で開放)
    毎ターン自身の行動前に、最大HPの30%に相当するバリアを回復し、10%の攻撃力増加が追加され、3ターン持続し、重ねがけ不可。戦闘終了まで最大3回発動する。

進化体図鑑(好感度ボーナス組織)「満天の星」

コレッタ、不明、不明(不明の一方がサモヴィラ)。
  • 基礎ステータスが上昇。具体的な記載は省略する。
  • サモヴィラの新規パッシブスキル有効化(スキル名不明、ここでは扱わない)。

武装変調「寒夜の稲光」

共鳴武器「雷鳴」

  • 武装ステータス
    • HP 160000
    • 攻撃力 8420
    • 強度 4200
    • 耐性 4200
  • 素質強化(共鳴武器レベルに応じた全体補正)は記載を省略する。

共鳴スキル「超頻弾薬」

  • 突破の効果Lv.1(☆0で開放):通常攻撃は30%の確率で【硝煙】を1層付与し、3ターン持続する。
  • 突破の効果Lv.2(☆1で開放):通常攻撃は50%の確率で【硝煙】を1層付与し、3ターン持続する。
  • 突破の効果Lv.3(☆2で開放):通常攻撃は60%の確率で【硝煙】を1層付与し、3ターン持続する。
  • 突破の効果Lv.4(☆3で開放):通常攻撃は70%の確率で【硝煙】を1層付与し、3ターン持続する。スキル攻撃は40%の確率で追加で【硝煙】を1層付与し、3ターン持続する
  • 【硝煙】
    • 携帯者の命中率が20%減少する。
      燃焼効果が発動すると、【硝煙】が爆発し、携帯者と周囲にいる敵にコレッタの150%攻撃力のダメージを与え、最大3層まで重ねがけ可能。
    • 通常攻撃「サージカルストライク」のLv.4効果と同じ。
  • 【燃焼】
    毎ターンに200%攻撃力の異常ダメージを与え、当該ダメージは強度と耐性を無視する。

イベント通商条約「軍事通商条約」

  • 軍区からの贈り物:無料配布
  • 演習通商条約:イベント通商条約(低価格)
  • 戦術通商条約:イベント通商条約(高価格)

古物鑑定イベント「古代の伝説」

神聖鑑定

超越古物「フラグラック」の古物鑑定。下記は結晶プレビューの記載事項。
  • SSR以上の総合確率:0.85%
    • フラグラック
  • SSR以上の総合確率:20.4%
    • フラグラックの残片
  • SR総合排出率:0.8%
    • バールの冠、レーヴァテイン、布都御魂、ディオニュソスの杖、グレイプニル
  • SR総合排出率:12%
    • (上記SR武器)の残片
  • R総合排出率:1.6%
    • アンクのお守り、レラジェの弓、ダンタリオンの書
  • R総合排出率:19%
    • (上記R武器)の残片
  • 総合排出率:45.35%
    • 古物硅結晶、古物硅灰石、選べる神性鑑定箱
    • 選べる神性鑑定箱は、次の4種類から1つを選ぶ: 特殊任務データx4、順応性素材x10、人工活血x1、ミニ洗練装置x10

栄光ショップ

  • UR級古物残片:SSR級古物残片x1
  • 神話鑑定書:鑑定申請書x1
  • 神話鑑定書(40個まで):異極石x150
  • R共鳴カードボックス(10個まで):伝説ポイントx200
  • SR共鳴カードボックス(5個まで):伝説ポイントx500
  • SSR共鳴カードボックス(1個まで):伝説ポイントx3000
  • 順応性素材x10(25個まで):伝説ポイントx100
  • 人口活血(25個まで):伝説ポイントx100
  • ハイクラス培養液x10(25個まで):伝説ポイントx100
  • 古物硅灰石x100(100個まで):伝説ポイントx100
  • 古物硅結晶(25個まで):伝説ポイントx100
  • 融合物改造契約書x10(20個まで):伝説ポイントx50
  • 上級改造契約書x10(25個まで):伝説ポイントx100
  • 上級任務データx10(25個まで):伝説ポイントx100
  • 貢献Ptx1000:伝説ポイントx10

神託の任務

  • デイリー任務
    • 日進月歩:ログインする
    • 勇気の試練I:本日の活躍度が50に達する
    • 勇気の試練II:本日の活躍度が100に達する
  • 伝説の任務
    • 幸運到来I:神聖鑑定・フラグラックを50回行う
      • II(I達成後表示):同100回
      • III(II達成後表示):同150回
      • IV(III達成後表示):同200回(最終)
    • 英雄の道I:章節内で探索を100回行う
      • II(I達成後表示):同200回
      • III(II達成後表示):同300回
      • IV(III達成後表示):同400回
      • V(IV達成後表示):同500回(最終)
    • 過去の栄光I:追憶で探索を5回行う
      • II(I達成後表示):同10回
      • III(II達成後表示):同15回
      • IV(III達成後表示):同20回
      • V(IV達成後表示):同25回
      • VI(V達成後表示):同30回(最終)
    • 起死回生I:死戦作戦に3回挑戦する
      • II(I達成後表示):同6回
      • III(II達成後表示):同9回
      • IV(III達成後表示):同12回
      • V(IV達成後表示):同15回(最終)
    • 災難除けI:宿主浄化を15回行う
      • II(I達成後表示):同30回
      • III(II達成後表示):同45回
      • IV(III達成後表示):同60回
      • V(IV達成後表示):同75回(最終)
    • 一夜の城I:物資調達に5回挑戦する
      • II(I達成後表示):同10回
      • III(II達成後表示):同15回
      • IV(III達成後表示):同20回
      • V(IV達成後表示):同25回(最終)

英雄史詩

古物★ 星上げ報酬(無料) 贈り物の報酬@超お得プレゼント(内容) (価格)
0 神話鑑定書x10 異極石x980、神話鑑定書x40、古物硅結晶x50 2400
1 神話鑑定書x10 異極石x1980、神話鑑定書x60、古物硅結晶x135 4800
2 神話鑑定書x10 異極石x3280、神話鑑定書x90、古物硅結晶x250、神佑抽選券・中x1 8000
3 神話鑑定書x15 異極石x6480、フラグラックx1、古物硅結晶x500、神佑抽選券・大x1 15800
4 神話鑑定書x15 異極石x6480、フラグラックx1、古物硅結晶x500、神佑抽選券・大x1 15800
5 神話鑑定書x20 異極石x6480、選べるUR/SSR級古物残片箱x100、古物硅結晶x500、神佑抽選券・大x1 【調査中。内容から 15800 と推測する】
抽選券の内容は以下のとおり。
  • 神佑抽選券・中:ギルド向け、1500異極石抽選券
  • 神佑抽選券・大:ギルド向け、2000異極石抽選券

イベント通商条約「神佑通商条約」

  • 神の賜物:無料配布、1日1回
  • 神の古物通商条約(I~III):イベント通商条約(\160~\1,600)、期間各1回
  • 神の古物通商条約(IV~VI):イベント通商条約(\2,400~\8,000)、期間各3回
  • 神の古物通商条約VII:イベント通商条約(\15,800)、制限なし
最終更新:2025年01月01日 00:17
添付ファイル