霧中の花

進化体「ヴェズルフェルニル」のストーリーイベント。
  • イベント通貨名:ホアレスの胸章
以下、核心部分と思わしき部分の記述は背景色と同じ色にしてあるので、文字を選択して読むこと。

アクティビティステージ(イベントクエスト)「過去を辿る」

  • 形式:メインステージ探索
  • 特徴:特になし
    • 2023年06月01日度テーマイベント「傾城の風雅」(ケイ) https://www.ekokari.jp/main/news?id=7017674 のストーリーを知っていることが望ましい。
    • 可能であれば、メインステージ探索175戦区をクリアし、ストーリーを確認していることが望ましい。
  • ストーリー概要
    • 黒雲
      • ホアレス放送局:ヴェズルフェルニルは、凛冬と東曦の国境で発生した事件の概要を聞き、ケイが齎した情報をもとにラスプタの関与を疑い、調査を開始する。
      • 絡み合った根:ホアレスのマフィアによれば、ホアレスの住人でありラスプタのスパイであったワニサはケイに捕らえられ、ワニサの妹でありラスプタ構成実験の被害者であるアリナは凛冬政府に連れ去られた。
      • 大臣:政府職員のラタトスクは、アリナが構成実験を受けた事実をもって、ヴェズルフェルニルへの情報提供を拒否する。構成実験は各国の最上位の機密情報である。
    • 寒風
      • 人間サンプル:ラタトスクは、アリナの取り扱いについて私見を述べ、ワニサの取り扱いについて調査開始を決意する。ラタトスクはまた、ケイが構成実験の被害者であった可能性に触れる。
      • 所長:ラタトスクは、なぜトレリックがヴェズルフェルニルの傘下でないかを問う。ヴェズルフェルニルは、ニーズヘッグが信用ならない旨、トレリックが未だ凛冬工業に財政を支配されている点を指摘する。
      • 薄氷を踏む:ニーズヘッグは、ラタトスクに対してヴェズルフェルニルとの会話の内容を確認する。ヴェズルフェルニルがラスプタのスパイ容疑者リストに掲載されていることをラタトスクが指摘すると、ニーズヘッグはヴェズルフェルニルとの対話を決意する。
    • 雪崩 気象現象のほう。SR進化体の雪崩とは異なる。
      • 未視体験:ヴェズルフェルニルは、国境付近、トレリックにほど近い場所の廃工場を訪れる。そこはラスプタ実験基地であったが、調査の結果、この基地はかつて連合政会が保有していた場所であることが判明する。
      • 沈黙を保つ:ヴェズルフェルニルの前に、モリが現れる。ニーズヘッグの指示を伝えるモリの言葉を無視し、ヴェズルフェルニルは実験基地と連合政会の関係をモリに問いただすが、モリからの回答はなかった。
      • 雪と炎:ヴェズルフェルニルとモリの戦闘は長時間にわたったが、天候の悪化に伴い雪崩が発生する。ヴェズルフェルニルは飛行能力を用いてかろうじて災害を免れると、救助の支援を要請するため、トレリックへ向う。しかし、トレリックは一面の炎に包まれていた。ヴェズルフェルニルは今般の事態さえもニーズヘッグの仕業と疑い、決裂の意志を強く固めていた。

アクティビティステージ(ミニゲーム)「原点回帰」

神経衰弱。サイズは以下の通り。
  • 段階一・風雪を払いのける:前半は縦3x横4、後半は縦4x横4
  • 段階二・過去を鏡に、未来を見通す:前半は縦4x横4、後半は縦4x横5
  • 段階三・真偽を見分ける:縦4x横5を繰り返すステージ。1ステージクリアできれば合格。
神経衰弱のパネルはルーン文字となっており、図形としての類似性が高い、イラストアイコンでなく意味が取りづらい等、パネルの記憶により手間がかかる。

強敵「無言の風動」

  • 第1段階・凛冬の戦神:並の者では凛冬の中将であるモリの戦闘力には及ばない。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966268810623594526/1147193270250774629
前衛中列(2の位置)にモリ、横と後ろ(3,5)に凛冬の斧兵。
スキル1およびスキル2に特段の難関はないが、パッシブスキル「風蝕」による調律ゲージ減少効果により、並の方法では2ターン目以降に必殺技を打てない状態になる。
ヴェズルフェルニルは、必殺技「窮迫」を用いて追加の調律ゲージを稼ぐ、HP80%以上でパッシブスキル「高みの見物」を発動させる等、上記の環境下でも条件次第で毎ターン必殺技を打てるため、非常に相性が良い。
ナイルやケルベロスはそれでも通常攻撃が強力、ニールは調律ゲージ結果に関わらず初回攻撃が可能といった考えで、ヴェズルフェルニルに頼り切らないダメージソースを考えるのもよい。
さらには、全体的に敵HPが低めであることを利用して、スキルに縛られない1ターン目のキキ・玖蒔・アヌビスで決めに行くような発想もあると、より効率的に動けると思われる。
  • 第2段階・忠誠な副手:幾度の動乱を経験しても、モリは常にニーズヘッグのそばにいた。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966268810623594526/1148639940524113981
前衛中列(2の位置)にモリ、上下(1,3)に凛冬の斧兵。全員が前衛であり、いわゆる横攻撃の活用により第1段階よりダメージを出しやすい。
引き続きスキル1およびスキル2に特段の難関はなく、パッシブスキル「風蝕」によるダメージ減少効果により斧兵が先に倒れてくれることから、よりダメージを出しやすい環境にある。
ヴェズルフェルニルは、獲物マーカーを付与して追加ターンを得ることで、「風蝕」効果を無視したダメージを与えていける条件があり、非常に相性が良い。
編成例: https://discord.com/channels/928110438217048194/966268810623594526/1148639940524113981 本動画では、「風蝕」によるダメージ減少効果が影響しているような素振りは見られない。
  • 第3段階・沈黙の寒風:モリは問題に直面しても常に沈黙を保つが、彼女の内心は表面上の静けさとは異なるようだ。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966268810623594526/1150088647673127052
前衛中列(2の位置)にモリ、横と後ろ(1,5)に凛冬の斧兵。第1段階と似た印象の配置。
パッシブスキル「風蝕」は、第1段階と第2段階の効果を併せ持っているため、両方の段階のノウハウをフル活用する形となる。
注意点として、第2段階と同様に、ダメージ99.9%減少効果はレベル1のみに適用される。
ヴェズルフェルニルのパッシブスキル「高みの見物」が発動しやすくなっており、ほぼ毎ターン必殺技を打てる状況と言ってよく、非常に相性が良い。
2ターン目のヴェズルフェルニルの他、ナイルやケルベロスが育っていれば活用していきたいが、育っていない状態で活用を試みても、レベル2以上でお荷物になるだけであり注意する。


任務「薄氷を踏む」

  • デイリー任務
    • 飛び立つ若鷹:ゲームへのログイン
    • 寒風を恐れず:強敵を3回実行
    • 直接訪問:行動力を500消費
  • 任務実績
    • 真実の調査(1~3):イベントクエストを実行
    • 話し手(1~3):通貨を取得
    • 凛冬の鷹:ヴェズルフェルニルを入手
    • 大空を舞う(1~5):ヴェズルフェルニルの★突破
    • 神の敵(1~3):偽神ハンターの★突破
  • 通常任務
    • 四方八方:メインステージ探索
    • 自業自得:追憶
    • 縄張り争い:闘技場
    • 地下世界:黒淵探索
    • 危険地域:宿主浄化

ショップ「ホアレス倉庫」

  • 限定アイテム
    • スタンプなし
    • アイコン「鷹の目で見る」
    • フレーム「凛冬の鷹」
  • その他アイテムは従前のテーマイベントと同じであり略。
  • 家具購入「ゲームセンター」シリーズ

超越構成「孤高の鷹」

進化体「ヴェズルフェルニル」

キャラクターとしてのヴェズルフェルニルの情報は進化体ページを参照。
スキル各種について、下線は前レベルとの差分。改行は編集者による。

ステータス

  • ステータス(未編成の状態)
    • HP:3040
    • 攻撃力:250
    • 強度:80
    • 耐性:80
  • 素質(増幅ランクによるステータス補正)は記載を省略する。ただし、パッシブスキルは後述。
  • リンク
    • 無言の風動:モリと一緒に出陣する時、ヴェズルフェルニルの攻撃力+18%
    • 分かれ道:ニーズヘッグと一緒に出陣する時、ヴェズルフェルニルのHP+18%
    • 過去を辿る:バンシー、ケイと一緒に出陣する時、ヴェズルフェルニルの攻撃力+25%
    • 足跡追跡:フェンリルと一緒に出陣する時、ヴェズルフェルニルの強度+18%

通常攻撃「首を切る」

  • Lv.1(☆0で開放)
    ヴェズルフェルニルが敵を狩り、
    HPの割合が最も低い敵1体に物理攻撃力の114%相当のダメージを与える。
  • Lv.2(☆2で開放)
    ヴェズルフェルニルが敵を狩り、
    HPの割合が最も低い敵1体に125%相当する物理ダメージを与える。さらに、ターゲットのすでに失われたHPの14%に相当する確定ダメージを与える(確定ダメージは自身の攻撃力の140%を越えない)
  • Lv.3(☆4で開放)
    ヴェズルフェルニルが敵を狩り、
    HPの割合が最も低い敵1体に137%相当する物理ダメージを与える。さらに、ターゲットのすでに失われたHPの44%に相当する確定ダメージを与える(確定ダメージは自身の攻撃力の444%を越えない)

必殺技「窮追」

  • Lv.1(☆0で開放)
    ヴェズルフェルニルは敵の基本HPが最も低い3体に170%の攻撃力の物理ダメージを与え、基本HPが最も低い1体を【獲物】としてマークする。
  • Lv.2(☆1で開放)
    ヴェズルフェルニルは敵の基本HPが最も低い3体に178%攻撃力の物理ダメージを与え、基本HPが最も低い2体を【獲物】としてマークする。
  • Lv.3(☆3で開放)
    ヴェズルフェルニルは敵の基本HPが最も低い3体に187%の攻撃力の物理ダメージを与え、(編集者補足:3体全てを)【獲物】としてマークする。さらに、対象の現在のHPの10%分の確定ダメージを追加する(自身の攻撃力の200%を超えない)
  • Lv.4(☆5で開放)
    ヴェズルフェルニルは敵の基本HPが最も低い3体に197%の攻撃力の物理ダメージを与え、【獲物】としてマークする。さらに、対象の現在のHPの15%分の確定ダメージを追加する(自身の攻撃力の300%を超えない)
  • Lv.5(☆6で開放)
    ヴェズルフェルニルは敵の基本HPが最も低い3体に207%の攻撃力の物理ダメージを与え、【獲物】としてマークする。さらに、対象の現在のHPの20%分の確定ダメージを追加する(自身の攻撃力の400%を超えない)
  • Lv.6(☆7で開放)
    ヴェズルフェルニルは敵の基本HPが最も低い3体に218%の攻撃力の物理ダメージを与え、同時に【獲物】としてマークする。対象の現在のHPの30%分の確定ダメージを追加する(自身の攻撃力の600%を超えない)フィールド上に【獲物】ユニットが存在しない場合、この攻撃には300%攻撃力の物理ダメージが追加される。
  • 効果【獲物】
    • Lv.1(☆0で開放)
      各ユニットは1回の戦闘で1回だけ適用されます。持ち主のHPが初めて50%を下回った後、ダメージを受けたり自身が主導的に攻撃を行ったりすると、ヴェズルフェルニルはすぐに1ターン追加で得ます。この追加ターンでは、HPが最も低い【獲物】の目標に対してのみノーマル攻撃を行うことができます。
    • Lv.2(☆1で開放)
      【調査中】
    • Lv.3(☆3で開放)
      【調査中】
    • Lv.4(☆5で開放)
      【調査中】
    • Lv.5(☆6で開放)
      【調査中】
    • Lv.6(☆7で開放)
      【調査中】

パッシブスキル「高みの見物」

  • Lv1(ランク2で発動)
    アクティブ攻撃力によるダメージは20%増加し、
    HPが10%減るごとにダメージ増加量は10%減少し、最小で0%まで減少する。
  • Lv2(ランク4でレベルアップ)
    アクティブ攻撃力によるダメージは30%増加し、
    HPが10%減るごとにダメージ増加量は10%減少し、最小で0%まで減少する。
  • Lv3(ランク6でレベルアップ)
    アクティブ攻撃力によるダメージは30%増加し、
    HPが10%減るごとにダメージ増加量は10%減少し、最小で0%まで減少する。
    アクティブ攻撃前に調律ゲージが4未満で、自身のHPが80%以上の場合、その攻撃はスキルを消費せずに発動するが、スキル発動後に最大HPの20%分のHPを失う。

進化体図鑑(好感度ボーナス組織)「ホアレス」

ヴェズルフェルニル・不明・不明・カリナ。2箇所の不明の片方が「ヘラ」だと思われる。
  • 基礎ステータスが上昇。具体的な記載は省略する。
  • ヘラの新規パッシブスキル有効化(仮称【ヘル】、ここでは扱わない)。

武装変調「雪泥鴻爪」

共鳴武器「偽神ハンター」

  • 武装ステータス
    • HP 80000
    • 攻撃力 4210
    • 強度 2100
    • 耐性 2100
  • 素質強化(共鳴武器レベルに応じた全体補正)は記載を省略する。
  • 共鳴スキル「正義は力なり」
    • 突破の効果Lv.1(☆0で開放):ヴェズルフェルニルが【獲物】対象を倒した後、【追撃】が発動する。
    • 突破の効果Lv.2(☆1で開放):ヴェズルフェルニルが【獲物】対象を倒した後、【追撃】が発動する。
    • 突破の効果Lv.3(☆2で開放):ヴェズルフェルニルが【獲物】対象を倒した後、【追撃】が発動する。
    • 突破の効果Lv.4(☆3で開放):ヴェズルフェルニルが【獲物】対象を倒した後、【追撃】が発動する。
  • 効果【追撃】
    • Lv.1(☆0で開放)
      【追撃】は最大HPの10%を回復し、次の追加ターンで与えるダメージが10%上昇する。
    • Lv.2(☆1で開放)
      【追撃】は最大HPの15%を回復し、次の追加ターンで与えるダメージが13%上昇する。
    • Lv.3(☆2で開放)
      【追撃】は最大HPの20%を回復し、次の追加ターンで与えるダメージが16%上昇する。
    • Lv.4(☆3で開放)
      【追撃】は最大HPの30%を回復し、次の追加ターンで与えるダメージが20%上昇する。

スキン調達「酒は本心を表す」

https://twitter.com/Echocalypse_JP/status/1696402486452498485
進化体「ヴェズルフェルニル」向け常設スキン「ノースハードリカー」を購入可能。
  • テーマ:お嬢様、万歳

イベント通商条約「ホアレス通商条約」

  • ホアレスのプレゼント:無料配布
  • ホアレス通商条約:イベント通商条約(低価格)
  • 秘密商約:イベント通商条約(高価格)
最終更新:2023年09月10日 00:51