新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
echocalypse 攻略情報 FAQ まとめ @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
echocalypse 攻略情報 FAQ まとめ @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
echocalypse 攻略情報 FAQ まとめ @ ウィキ
2025年02月15日度テーマイベント
メニュー
トップページ
サーバ一覧
用語・俗語
ゲーム内用語対訳表
スタンプ
壁紙等配布画像
TipsおよびFAQ
全体事項・進行度関連
ゲームを始める前に
基本操作の落とし穴
低レベルの成長ネック
(~Lv60向け)
デイリーミッション
(Lv60~向け)
課金アイテム
覚醒者(プレイヤー)
権限レベル
行動力
小隊編成
進化体
キキ
ナイル
秋葉
イフリート
ニール
作戦ブロック
超越古物
共鳴武器
源質獣
戦力研究
エコーラボ
臨界強化
倉庫
歴戦バッジ・融合物
小隊例
凛冬パーティ
燃焼パーティ
破甲パーティ
制御パーティ
耐久パーティ
問い合わせの前に
ギルドコンテンツ(中央作戦室)
枯れ葉作戦
淵影討伐
最終防衛戦・強襲攻勢
最終防衛戦・浸透作戦
探索コンテンツ
戦区
追憶
(回帰)
物語の断簡
外勤コンテンツ(常設)
闘技場
闘技場の王
黒淵探索
幻彩幽淵
物資調達
宿主浄化
死線作戦
信仰解放
誓いの花道
異質探索
源質探索
外勤コンテンツ(週替わり)
光耀祭
前哨の影
瞬間作戦
外勤コンテンツ(月替わり?)
霧境の夢魘
ひび割れた星空
外勤コンテンツ(周期確認中)
乱闘劇場
森林の迷鏡
2025年
テーマイベント
2025年01月01日度テーマイベント
2025年01月18日度テーマイベント
2025年02月01日度テーマイベント
2025年02月15日度テーマイベント
2025年03月01日度テーマイベント
2025年03月17日度テーマイベント
2024年テーマイベント
環・九兵衛
ノックス
リンデル
ライラプス
リュドミラ
ラタトスク
ラグナ
シルシュ
ジナイダ
ガングレリ
望月三葉
ハトホル
2024年07月01日度テーマイベント
ラスコフ
ヴィカー
イシス
2024年09月01日度テーマイベント
饕餮
イズン
ミラ
2024年11月01日度テーマイベント
スフィンクス
コレッタ
ジズ
2023年テーマイベント
大聖
レビヤタン
白羽
ナイル
雲貌
秋葉
ヨルムンガンド
イフリート
ニール
アルベド・シャルティア
鵺
ケイ
ウェンラー
ケルベロス
トート
アヌビス
バンシー
ヴェズルフェルニル
グネヴィア
リリス
ヘル
エルス
ノート
モードレッド
カロリン
2022年テーマイベント
クラーケン
グリフ
ホルス
モリ
ドロシー・玖蒔
その他
(工事中)
進化体の評価
編集者専用
サンドボックス
テーマイベント・テンプレート
進化体&共鳴武器・テンプレート
超越古物・テンプレート
源質獣・テンプレート
ここを編集
アクセスの多いページ
本日
ゲームを始める前に (9)
誓いの花道 (7)
ゲーム内用語対訳表 (7)
物語の断簡 (6)
戦区 (4)
進化体の評価 (4)
2025年01月18日度テーマイベント (3)
制御パーティ (3)
低レベルの成長ネック (3)
権限レベル (3)
昨日
課金アイテム (12)
ゲームを始める前に (9)
物語の断簡 (5)
2024年08月01日度テーマイベント (4)
進化体・共鳴武器 (4)
サーバ一覧 (4)
黒淵探索 (4)
ゲーム内用語対訳表 (3)
低レベルの成長ネック (3)
乱闘劇場 (3)
更新履歴
取得中です。
概要
碧の響き(後編)
アクティビティステージ(イベントクエスト)「軌跡共鳴」
ストーリー概要:子猫の旅行
ストーリー概要:子猫の援助
ストーリー概要:子猫の贈り物
強敵「奇異の女王」
ダイナミック難易度ステージ01:見知らぬ少女
ダイナミック難易度ステージ02:狂想創造物
ダイナミック難易度ステージ03:時の蛇
ショップ「研究工房」
任務「子猫特務警護」
超越構成「転生天使」
進化体(扱い)「レン」
ステータス
通常攻撃「【名称を記載】」
スキル「【名称を記載】」
限解スキル「【名称を記載】」
パッシブスキル「【名称を記載】」
誓約スキル「姫のもてなし」
進化体図鑑(好感度ボーナス組織)「碧の軌跡」
武装変調「殲滅の大鎌」
共鳴武器「ソウルリーパー」
共鳴スキル「死神の大鎌」
イベント通商条約「軌跡通商条約」
概要
前編
に引き続きとなる、「英雄伝説 碧の軌跡」とのコラボイベント。詳細は下記のURLを参照。
下記のURLを参照。
https://x.com/Echocalypse_JP/status/1889615435597074460
https://x.com/Echocalypse_JP/status/1889925020480315553
https://www.ekokari.jp/main/news?id=7022061
https://x.com/Echocalypse_JP/status/1890611999786107268
https://x.com/Echocalypse_JP/status/1893148715449454725
なお、レンは「碧の軌跡」登場キャラクターである一方、初出は前作の「英雄伝説VI 空の軌跡」シリーズであり、また「英雄伝説 軌跡シリーズ」の多くの作品に登場する。下記は公式Webにて登場人物紹介のある作品(碧の軌跡公式サイトには紹介無し)。
英雄伝説VI 空の軌跡 SC
https://www.falcom.co.jp/sorasc_psp/
英雄伝説VI 空の軌跡 the3rd
https://www.falcom.co.jp/sora3rd_psp/
英雄伝説 閃の軌跡IV
https://www.falcom.co.jp/sen4/
英雄伝説 創の軌跡
https://www.falcom.co.jp/hajimari/
→ ストーリー Cross Story / Episode
英雄伝説 黎の軌跡
https://www.falcom.co.jp/kuro/
英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-
https://www.falcom.co.jp/kuro2/
碧の響き(後編)
レンのストーリーイベント。
イベント通貨名:七曜石
アクティビティステージ(イベントクエスト)「軌跡共鳴」
形式:メインステージ探索
特徴:特になし
ストーリー概要:子猫の旅行
深夜の訪問者
説明:賢いレンはすぐに自分がクロスオーバーしたことに気づき、手がかりを求めて探索していた。そして、長夏島にあるラスプタの研究基地を発見した。
概要:【ストーリー概要、自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
潜入(1~5):戦闘ステージ
極秘資料
説明:レンは、優れた研究能力で急速に頭角を現し、ラスプタの信頼を得た。データベースを調査する中で、彼女はある重要な情報を見つけた。
概要:【ストーリー概要、自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
振動(1~5):戦闘ステージ
ストーリー概要:子猫の援助
特製クリスタル
説明:レンはディスを探しているときにリーシャとエリィを見つけた。だが、レンは姿を見せず、導力器のエネルギーとなる改造したエコークリスタルを二人へ残した。
概要:【ストーリー概要、自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
プレゼント(1~5):戦闘ステージ
狂想の願い
説明:デモニカが現れ、ディスを連れ去った。友人を守るためにエリィ達はデモニカを追い、ラスプタの基地を発見した。
概要:【ストーリー概要、自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
強敵(1~5):戦闘ステージ
ストーリー概要:子猫の贈り物
逆転ストーリー
説明:レンはデモニカを裏切り、皆と力を合わせてデモニカを撃退し、ディスを救出した。友情に感動したディスは、輪を終え、自分の力でクロスオーバー装置を起動し、三人を故郷に帰すことを決意した。
概要:【ストーリー概要、自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
鍵(1~5):戦闘ステージ
最終指令
説明:故郷に戻る前に、レンはクロスオーバー装置に自爆コマンドを残した。その結果、デモニカがクロスオーバー装置を利用して世界を支配する計画は泡となって消えた。
概要:【ストーリー概要、自前で記載する。特に、ゲーム内概要に含まれない固有名詞(人名・組織名・地名)を漏らさないこと】
帰路(1~5):戦闘ステージ
強敵「奇異の女王」
強敵【進化体名・宿体名を記載】を討伐するコンテンツ。詳細は
テーマイベント共通項
を参照。各々のステージについては以下のとおり。
ダイナミック難易度ステージ01:見知らぬ少女
見知らぬ少女だが、なぜか親しみを感じる……
ダイナミック難易度ステージ02:狂想創造物
教国とラスプタは、W計画の最新の創造物を共に作り上げた。
ダイナミック難易度ステージ03:時の蛇
この終わりのない夏、ディスは世界の中心だ。
ショップ「研究工房」
限定アイテム
スタンプなし
アイコン「美しい夢」
フレーム「お茶会」
家具購入なし
任務「子猫特務警護」
デイリー任務
天使降臨:ゲームへのログイン
輪を壊す:強敵を3回実行
アーカイブの解析:行動力を500消費
任務実績
時空の講義(1~3):イベントクエストを実行
プリンセスティーパーティー:進化体を入手
天才(1~5):進化体の★突破
デストロイヤー(1~3):共鳴武器の★突破
エネルギー源(1~3):通貨を取得
通常任務
時間の力:メインステージ探索
記憶の風:追憶
闘争の火:闘技場
大地の力:黒淵探索
幻覚の悪獣:宿主浄化
超越構成「転生天使」
https://x.com/Echocalypse_JP/status/1890370409683358041
進化体(扱い)「レン」
キャラクターとしての情報は
進化体
ページを参照。
スキル各種について、下線は前レベルとの差分。改行は編集者による。
ステータス
ステータス(★なし、未編成の状態)
HP:9310
攻撃力:490
強度:250
耐性:250
素質増幅(増幅ランクによるステータス補正、および、増幅ランク1のオーバークロック【限界領域】)は記載を省略する。ただし、パッシブスキルは後述。
素質突破、後方サポート(★によるステータス補正)は記載を省略する。
リンク
【名称を記載】:【進化体名を記載】と一緒に出陣する時、【HP/攻撃力/強度/耐性+18/25%】
【名称を記載】:【進化体名を記載】と一緒に出陣する時、【HP/攻撃力/強度/耐性+18/25%】
【名称を記載】:【進化体名を記載】と一緒に出陣する時、【HP/攻撃力/強度/耐性+18/25%】
【名称を記載】:【進化体名を記載】と一緒に出陣する時、【HP/攻撃力/強度/耐性+18/25%】
通常攻撃「【名称を記載】」
Lv.1(☆0で開放)
【効果テキストを転記。効果テキストがあまりに長い場合は、「いつ」「誰に」「どんな効果(内容、効果時間etc)」の3段落で箇条書きを分けてもよい。「長い」の判断は気分で良い】
Lv.2(☆2で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.3(☆4で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.4(☆6で開放)
【効果テキストを転記】
【効果名称】
Lv.1(☆0で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.2(☆2で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.3(☆4で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.4(☆6で開放)
【効果テキストを転記】
スキル「【名称を記載】」
Lv.1(☆0で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.2(☆3で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.3(☆5で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.4(☆6で開放)
【効果テキストを転記】
【効果名称】
Lv.1(☆0で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.2(☆3で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.3(☆5で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.4(☆6で開放)
【効果テキストを転記】
限解スキル「【名称を記載】」
Lv.1(☆0で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.2(☆2で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.3(☆5で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.4(☆7で開放)
【効果テキストを転記】
【効果名称】
Lv.1(☆0で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.2(☆2で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.3(☆5で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.4(☆7で開放)
【効果テキストを転記】
パッシブスキル「【名称を記載】」
Lv.1(☆0で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.2(☆1で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.3(☆3で開放)
【効果テキストを転記】
【効果名称】
Lv.1(☆0で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.2(☆1で開放)
【効果テキストを転記】
Lv.3(☆3で開放)
【効果テキストを転記】
誓約スキル「姫のもてなし」
Lv.1(誓約時に開放)
初めて致命的なダメージを受けた時、HPを1残し、最大HPの40%に相当するバリアを獲得する。
Lv.2(誓約レベル1で開放)
初めて致命的なダメージを受けた時、HPを1残し、
最大HPの50%
に相当するバリアを獲得する。
Lv.3(誓約レベル2で開放)
初めて致命的なダメージを受けた時、HPを1残し、
最大HPの60%
に相当するバリアを獲得する。
Lv.4(誓約レベル3で開放)
初めて致命的なダメージを受けた時、HPを1残し、
最大HPの70%
に相当するバリアを獲得する。
Lv.5(誓約レベル4で開放)
初めて致命的なダメージを受けた時、HPを1残し、
最大HPの80%
に相当するバリアを獲得する。
進化体図鑑(好感度ボーナス組織)「碧の軌跡」
レン、リーシャ・マオ、エリィ・マクダエル
レンの新規パッシブスキル「黄道コード」を有効化する。
Lv1.好感度ボーナス組織解放
自身と同じ行のユニットが追加ターンを発動する時、調律ゲージを1回復し、1ターンにつき最大1回発動する。
Lv2.好感度ボーナス組織解放Lv15
自身と同じ行のユニットが追加ターンを発動する時、調律ゲージを1回復し、1ターンにつき最大
2回
発動する。
Lv3.好感度ボーナス組織解放Lv30
自身と同じ行のユニットが追加ターンを発動する時、調律ゲージ1と
限解値5
を回復し、1ターンにつき最大
1回
発動する。
Lv4.好感度ボーナス組織解放Lv45
自身と同じ行のユニットが追加ターンを発動する時、調律ゲージ1と
限解値10
を回復し、1ターンにつき最大
2回
発動する。
Lv5.好感度ボーナス組織解放Lv60
自身と同じ行のユニットが追加ターンを発動する時、調律ゲージ1と
限解値15
を回復し、1ターンにつき最大
1回
発動する。
追加ターンでレンの与ダメージが10%増加する
。
Lv6.好感度ボーナス組織解放Lv75
自身と同じ行のユニットが追加ターンを発動する時、調律ゲージ1と
限解値20
を回復し、1ターンにつき最大
2回
発動する。追加ターンでレンの
与ダメージが20%
増加する。
Lv7.好感度ボーナス組織解放Lv90
自身と同じ行のユニットが追加ターンを発動する時、調律ゲージ1と
限解値25
を回復し、1ターンにつき最大2回発動する。追加ターンでレンの
与ダメージが30%
増加する。
武装変調「殲滅の大鎌」
https://x.com/Echocalypse_JP/status/1890370409683358041
共鳴武器「ソウルリーパー」
武装ステータス
HP 160000
攻撃力 8420
強度 4200
耐性 4200
素質強化(共鳴武器レベルに応じた全体補正)は記載を省略する。
共鳴スキル「死神の大鎌」
突破の効果Lv.1(☆0で開放):限解スキルまたは調律スキルを発動した後、70%の確率で同じ行の味方全員のステータスデバフ効果を1つずつ自身に転移させる。
突破の効果Lv.2(☆1で開放):限解スキルまたは調律スキルを発動した後、
80%の確率
で同じ行の味方全員のステータスデバフ効果を1人1つずつ自身に転移させる。
転移に成功した場合、自身の100%攻撃力に相当するHPを回復する
。
突破の効果Lv.3(☆2で開放):限解スキルまたは調律スキルを発動した後、
90%の確率
で同じ行の味方全員のステータスデバフ効果を1人1つずつ自身に転移させる。転移に成功した場合、自身の
150%攻撃力
に相当するHPを回復する。
突破の効果Lv.4(☆3で開放):限解スキルまたは調律スキルを発動した後、
100%の確率
で同じ行の味方全員のステータスデバフ効果を1人1つずつ自身に転移させる。転移に成功した場合、自身の
200%攻撃力
に相当するHPを回復する。
イベント通商条約「軌跡通商条約」
子猫の贈り物:無料配布
軌跡通商条約:イベント通商条約(低価格)
天使通商条約:イベント通商条約(高価格)
「2025年02月15日度テーマイベント」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月24日 21:43
添付ファイル
七曜石.png