新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
echocalypse 攻略情報 FAQ まとめ @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
echocalypse 攻略情報 FAQ まとめ @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
echocalypse 攻略情報 FAQ まとめ @ ウィキ
2024年10月01日度テーマイベント
メニュー
トップページ
サーバ一覧
用語・俗語
ゲーム内用語対訳表
スタンプ
壁紙等配布画像
TipsおよびFAQ
全体事項・進行度関連
ゲームを始める前に
基本操作の落とし穴
低レベルの成長ネック
(~Lv60向け)
デイリーミッション
(Lv60~向け)
課金アイテム
覚醒者(プレイヤー)
権限レベル
行動力
小隊編成
進化体
キキ
ナイル
秋葉
イフリート
ニール
作戦ブロック
超越古物
共鳴武器
源質獣
戦力研究
エコーラボ
臨界強化
倉庫
歴戦バッジ・融合物
小隊例
凛冬パーティ
燃焼パーティ
破甲パーティ
制御パーティ
耐久パーティ
問い合わせの前に
ギルドコンテンツ(中央作戦室)
枯れ葉作戦
淵影討伐
最終防衛戦・強襲攻勢
最終防衛戦・浸透作戦
探索コンテンツ
戦区
追憶
(回帰)
物語の断簡
外勤コンテンツ(常設)
闘技場
闘技場の王
黒淵探索
幻彩幽淵
物資調達
宿主浄化
死線作戦
信仰解放
誓いの花道
異質探索
源質探索
外勤コンテンツ(週替わり)
光耀祭
前哨の影
瞬間作戦
外勤コンテンツ(月替わり?)
霧境の夢魘
ひび割れた星空
外勤コンテンツ(周期確認中)
乱闘劇場
森林の迷鏡
2025年
テーマイベント
2025年01月01日度テーマイベント
2025年01月18日度テーマイベント
2025年02月01日度テーマイベント
2025年02月15日度テーマイベント
2025年03月01日度テーマイベント
2025年03月17日度テーマイベント
2024年テーマイベント
環・九兵衛
ノックス
リンデル
ライラプス
リュドミラ
ラタトスク
ラグナ
シルシュ
ジナイダ
ガングレリ
望月三葉
ハトホル
2024年07月01日度テーマイベント
ラスコフ
ヴィカー
イシス
2024年09月01日度テーマイベント
饕餮
イズン
ミラ
2024年11月01日度テーマイベント
スフィンクス
コレッタ
ジズ
2023年テーマイベント
大聖
レビヤタン
白羽
ナイル
雲貌
秋葉
ヨルムンガンド
イフリート
ニール
アルベド・シャルティア
鵺
ケイ
ウェンラー
ケルベロス
トート
アヌビス
バンシー
ヴェズルフェルニル
グネヴィア
リリス
ヘル
エルス
ノート
モードレッド
カロリン
2022年テーマイベント
クラーケン
グリフ
ホルス
モリ
ドロシー・玖蒔
その他
(工事中)
進化体の評価
編集者専用
サンドボックス
テーマイベント・テンプレート
進化体&共鳴武器・テンプレート
超越古物・テンプレート
源質獣・テンプレート
ここを編集
アクセスの多いページ
本日
物語の断簡 (5)
進化体・共鳴武器 (4)
低レベルの成長ネック (3)
課金アイテム (3)
歴戦バッジ・融合物 (2)
ゲーム内用語対訳表 (2)
基本操作の落とし穴 (2)
秋葉 (1)
黒淵探索 (1)
制御パーティ (1)
昨日
進化体・共鳴武器 (10)
進化体の評価 (10)
課金アイテム (7)
秋葉 (6)
2025年03月17日度テーマイベント (5)
誓いの花道 (4)
ゲームを始める前に (4)
ゲーム内用語対訳表 (4)
歴戦バッジ・融合物 (4)
基本操作の落とし穴 (4)
更新履歴
取得中です。
概要
孤独の歌
アクティビティステージ(イベントクエスト)「淵辺の遺事」
ストーリー概要:夢醒め
ストーリー概要:苦痛
ストーリー概要:安眠
強敵「心をえぐる悪語」
ダイナミック難易度ステージ01:形のない暗殺者
ダイナミック難易度ステージ02:所長
ダイナミック難易度ステージ03:【審判官】
ショップ「日常の備え」
任務「日常任務」
超越構成「深夢の淵水」
進化体「イズン」
ステータス
通常攻撃「暗淵」
必殺技「寒さ蝕む」
パッシブスキル「接触禁止」
誓約スキル「守護の愛」
進化体図鑑(好感度ボーナス組織)「黒淵の遺響」
武装変調「拒絶の棘」
共鳴武器「言の葉」
スキン調達「事故の後始末」
イベント通商条約「人見知り通商条約」
概要
https://x.com/Echocalypse_JP/status/1839198221370839481
にて予告されたイベント。
孤独の歌
イズンのストーリーイベント。
イベント通貨名:美味しいお弁当
アクティビティステージ(イベントクエスト)「淵辺の遺事」
遺事(コトバンク):
https://kotobank.jp/word/%E9%81%BA%E4%BA%8B-431934
形式:メインステージ探索
特徴:メインステージ探索・戦区175クリアを前提としている。時系列としては、ほぼ戦区175クリアの直後にあたる。
ストーリー概要:夢醒め
悪事
説明:ヨルムンガンドがあなたに、大変なことが起きたと告げた。
概要:トレリック臨時基地。外勤任務を終えた覚醒者に対し、ヨルムンガンドが慌てて報告する。ヨルムンガンドの姉たる進化体「イズン」が、両者の母たる進化体であるクラーケンの行方不明を知ったとのこと。
覚醒者としては、クラーケンの行方不明情報がイズンに伝わっていないことを問題視した。
ヨルムンガンドは、クラーケンの行方不明情報がイズンに知れたときの影響を懸念し、情報を封鎖していた。このとき、イズンはクラーケンの家に引きこもっている点に注意する。
急ぎ足(1~5):戦闘ステージ
人見知り
説明:あなたはイズンとコミュニケーションを取ろうと試みたが、誤って彼女を怒らせてしまった。
概要:クラーケンの家。覚醒者、イズン、ヨルムンガンドの三者の間に、非常に重い空気が流れる。イズンが二人に話を促し、覚醒者がクラーケンの話を持ち出そうとしたところで、イズンはその後の対話を一切拒否した。
対話を拒否する際には、共鳴武装「言の葉」による威嚇まで行っている。
拒否(1~5):戦闘ステージ
ストーリー概要:苦痛
思い出
説明:イズンの過去の出来事がまるで目の前で起きているかのようだった。
概要:不治の病にかかっており、進化体構成手術でしか治療の見込めなかったイズン。イズンの本来の両親は高名な生物学者であるクラーケンを頼り、クラーケンの研究チームへ参画した。しばらくの後、クラーケンはイズンに両親の訃報を報告すると同時に、亡き両親の研究成果でもあるヨルムンガンドをイズンに紹介する。イズンはそのときのクラーケンの様子に強い恐怖を覚え、体調を崩す。
両親は黒淵のプロジェクトに参画していた。
ヨルムンガンドは、黒淵から連れ帰られた。生まれながらの進化体であり、クラーケンはヨルムンガンドの研究を必須と考えていた。
暖かい(1~5):戦闘ステージ
転機
説明:あなたはイズンが人見知りであることを知った。そして、イズンからメッセージを受け取った。
概要:覚醒者はヨルムンガンドに、イズンが人見知りである旨の事前情報がなかったことに対して不満を漏らす。記録を見直すとイズンの性格は非常に攻撃的とあったが、威嚇で済まされているところ、覚醒者への友好的な態度が感じられた。ヨルムンガンドによれば、クラーケンは以前より覚醒者のことをイズンへ積極的に話していたため、これが理由であろうと推測される。
改めて、イズンとコンタクトをとろうと作戦を練ろうとしたところに、覚醒者の通信機にイズンからの連絡が入った。
討論(1~5):戦闘ステージ
ストーリー概要:安眠
素直
説明:イズンは正直に自分の気持ちをあなたに伝えた。
概要:イズンの呼び出しに応じて、覚醒者は一人でクラーケン宅を訪問する。覚醒者が、前回訪問時の失態を謝ると、イズンはその謝罪に対して不満を漏らす。イズンは関わる人すべてから謝罪を受け続けていたが、自らの能力不足がすべての原因であり、謝罪に根拠はないと考えていた。「私が……みんなを殺した」イズンは覚醒者に告げた。
イズンの両親は、イズンの病気の治療がうまく行かなかったことを、ずっと謝っていた。
クラーケンは、実験の事故による両親の犠牲を、ずっと謝っていた。
ヨルムンガンドは、黒淵の侵食がイズンに与える栄養を心配し、、ずっと謝っている。
ある人(※覚醒者と思われる)は、クラーケンが行方不明となったことを、謝りに来た。
イズンが認識するイズン自身の能力不足とは、弱い体、駄目な性格、なんの役にも立たない能力、としている。
心の声(1~5):戦闘ステージ
決心
説明:あなたとイズンは、クラーケンを救い出すことを約束した。
概要:覚醒者はイズンの見解を否定し、誰も悪くない、皆イズンを愛している、悪いことは誰かのせいではなく単純な現実である、との見解をイズンに伝える。現実の良い部分、悪い部分について意見を交換した後で、覚醒者はクラーケンの行方不明に関する情報を告げる。クラーケンを含む行方不明者47人は、代神通信装置(※)に関係する技術者であった。全力でクラーケンを救い出すと覚醒者は宣言し、長い沈黙の後、イズンはクラーケン救出プロジェクトへの参画を回答とした。
(※)古代神通信装置の翻訳ミス(古の抜け)と思われる。古神は「古代神」とも呼ばれることに注意。古代神への信仰に関わる技術であり、ラスプタは技術者を全員連れ去る方針を選んだと覚醒者は推測している。
救助(1~5):戦闘ステージ
強敵「心をえぐる悪語」
本「強敵」コンテンツは、強敵としてコンテンツ入口画面で示された宿体または進化体(以下、ボスと表記する)を討伐してレベルを上げる・HPを削るコンテンツである。
ボスを倒した回数によってLvが上がり、Lv7撃破が最大値5400ポイントとなる。
このとき、本コンテンツはサーバー内での順位を決定づけるものであることから、一般的に、攻略の際には以下に注意すると省力化を図れる。
一度でも5400ポイント(Lv7のボス撃破)を達成したら、同じ難易度においては順位が固定されるため、達成後は編成を考慮せずに残り回数だけ消費すれば良い。
あなたがポイントを稼ぎきれない場合、周囲のライバルも同様にポイントを稼ぎきれていない場合が多い。無理に5400ポイントを狙って試行錯誤を繰り返す必要はなく、ある程度は周囲の状況に合わせれば良い。
一般的な攻略方法としては、以下の方針を取るとよい。
討伐順序に気をつける。
具体的に、自身が勝負するレベル(本WikiにおけるLv7)に到達するまでの間に、ボス以外の敵は少なくとも1回ずつ、倒さないタイミングを作る。
これにより、周囲の殲滅が簡単になり、ボス単体を相手すればよくなるので、味方進化体の火力を集中しやすくなり、高得点が狙える。
例1)強敵が前衛中列(2)に居る場合に、前衛攻撃(1,2,3)で倒す(ナイル、雲貌など)、中列の敵一列(2,5)で倒す(ジナイダ、白羽など)を1回ずつ順番に行う。
例2)強敵が前衛中列(2)に居る場合に、目前の相手を単体で攻撃する進化体(タウエレト等)を自分の前衛中列(2)に置いておく。
強敵に対する火力の与え方を考える。
アクティブ攻撃(通常攻撃、スキル)によるダメージ。ラグナを始め、ラタトスク、リンデルなど。
追加攻撃によるダメージ。リンデルを始め、ヴェズルフェルニル、ナイルなど。
相手のスキルを反射するダメージ。カロリン、エルス、雲貌、白羽など。
相手の攻撃を相手自身に向ける方法。エリスのペンデュラム、リリスなど。
出血や燃焼などの特別な攻撃によるダメージ。ウェンラー、玖蒔など。
レベルアップのギミックは、ボスのパッシブスキルであることから、編成(小隊・古物等)によっては、ボスがLv7に到達せずクリアとなるケースが発生する。
取得ポイントが5400ポイント未満で確定してしまい、スコアアタック時には避けるべき編成となる。
一方で、5400ポイントを取得した後は時短に役立つので活用を狙いたい。
ボスが戦闘開始前にパッシブスキルでダメージを与えてくる場合、雲貌を編成すると、パッシブスキルを反射するダメージでボス自身が倒れ、Lv1(400ポイント)でクリアとなる。
カロリンのイベント
で発見。
エリスのペンデュラム(★3以上)の「不和」の効果により、ボスの復活能力が妨げられ、Lv6以下(3600ポイント以下)でクリアとなる。
ディスのイベント
で報告されたが、それ以前から発生していた模様。
メガロドンの「海洋の狩人」の効果により、ランダムにボスの復活能力が妨げられることがあり、この場合にLv6以下(3600ポイント以下)でクリアとなる。
イズンのイベント
の頃に初めて登場し、ほぼ即座に報告された。
各々のステージについては以下のとおり。
ダイナミック難易度ステージ01:形のない暗殺者
たとえトレリックが厳重なセキュリティを持っていても、跡形もなく出入りする見えざる暗殺者を止めることはできない。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966272257259368459/1291343634636996648
ダイナミック難易度ステージ02:所長
トレリックの事務処理の担当者であるラタトスクは、トレリックのすべてのセキュリティ情報を把握している。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966272257259368459/1292458918647300156
ダイナミック難易度ステージ03:【審判官】
ラスプタの【審判官】は、いつでも敵に「致命的な一撃」を与えることができる。
https://discord.com/channels/928110438217048194/966272257259368459/1295190977153335308
ショップ「日常の備え」
限定アイテム
スタンプなし
アイコン「いたずら禁止」
フレーム「深海の底」
その他アイテムは従前のテーマイベントと同じであり略。
家具購入なし
任務「日常任務」
デイリー任務
起床:ゲームへのログイン
掃除:強敵を3回実行
調理:行動力を500消費
任務実績
オタク女子の心情(1~3):イベントクエストを実行
特別な人:進化体を入手
研究成果(1~5):進化体の★突破
人見知り(1~3):共鳴武器の★突破
小さな喜び(1~3):通貨を取得
通常任務
百回読書:メインステージ探索
思い出の味:追憶
絶対に負けない:闘技場
地下貯蔵室:黒淵探索
ルナティック研究:宿主浄化
超越構成「深夢の淵水」
進化体「イズン」
キャラクターとしての情報は
進化体
ページを参照。
スキル各種について、下線は前レベルとの差分。改行は編集者による。
ステータス
ステータス(★なし、未編成の状態)
HP:4750
攻撃力:160
強度:125
耐性:125
素質(増幅ランクによるステータス補正)は記載を省略する。ただし、パッシブスキルは後述。
後方サポート(★によるステータス補正)は記載を省略する。
リンク
大食い王:饕餮と一緒に出陣する時、攻撃力+18%
オタク女子:ヴィカーと一緒に出陣する時、強度+18%
口下手:ラスコフと一緒に出陣する時、耐性+18%
黒淵の昔話:クラーケン、ヨルムンガンドと一緒に出陣する時、HP+25%
通常攻撃「暗淵」
Lv.1(☆0で開放)イズンが武器を振り回し、
敵単体に自身の攻撃力の120%の物理ダメージを与え、
自身の最大HPの10%に相当するHPとバリアを回復する。
Lv.2(☆2で開放)イズンが武器を振り回し、
敵単体に自身の
攻撃力の132%
の物理ダメージを与え、
自身の
最大HPの15%
に相当するHPとバリアを回復する。
Lv.3(☆4で開放)イズンが武器を振り回し、
敵単体に自身の
攻撃力の145%
の物理ダメージを与え、
自身の
最大HPの20%
に相当するHPとバリアを回復する。
自身に【拒絶の棘】を付与し、2ターン持続する。
【拒絶の棘】
Lv.1(☆0で開放、☆4で使用可能)
ランダムな敵2人にデバフ効果を2個反射する。反射に成功した後、自身の最大HPの20%に相当するバリアを獲得し、2回反射後に無効になる。
必殺技「寒さ蝕む」
Lv.1(☆0で開放)イズンが目標を狙って全力で攻撃し、
敵前衛に攻撃力の209%の物理ダメージを与える。
自身と同列の進化体に自身の最大HPの24%に相当するバリアを付与する。
Lv.2(☆1で開放)イズンが目標を狙って全力で攻撃し、
敵前衛に
攻撃力の219%
の物理ダメージを与える。
自身と同列の進化体に自身の
最大HPの26%
に相当するバリアを付与する。
Lv.3(☆3で開放)イズンが目標を狙って全力で攻撃し、
敵前衛に
攻撃力の230%
の物理ダメージを与える。
自身と同列の進化体に自身の
最大HPの28%
に相当するバリアを付与する。
自分に【クジラの血統】を付与し、2ターン持続する
。
Lv.4(☆5で開放)
イズンが目標を狙って全力で攻撃し、
敵前衛に
攻撃力の242%
の物理ダメージを与える。
自身と同列の進化体に自身の
最大HPの30%
に相当するバリアを付与する。
自分に【クジラの血統】を付与し、2ターン持続する。
Lv.5(☆6で開放)
イズンが目標を狙って全力で攻撃し、
敵前衛に
攻撃力の254%
の物理ダメージを与える。
自身と同列の進化体に自身の
最大HPの32%
に相当するバリアを付与する。
自分に【クジラの血統】を付与し、2ターン持続する。
Lv.6(☆7で開放)
イズンが目標を狙って全力で攻撃し、
敵前衛に
攻撃力の267%
の物理ダメージを与える。
自身と同列の進化体に自身の
最大HPの35%
に相当するバリアを付与する。
自分に【クジラの血統】を付与し、2ターン持続する。
自分と周囲の進化体に【巨大物恐怖症】を付与し、2ターン持続する
。
【クジラの血統】
Lv.1(☆0で開放、☆3で使用可能)
イズンがバリア獲得または回復をするたびに、自身と同列の進化体がイズンの最大HPの20%に相当するバリアを追加で獲得し、さらにデバフ効果が1つ解除される。1ターンにつき最大1回発動する。
Lv.4(☆5で開放)
【調査中】
Lv.5(☆6で開放)
【調査中】
Lv.6(☆7で開放)
【調査中】
【巨大物恐怖症】
Lv.1(☆0で開放、☆7で使用可能)
バリアを持っている時、受けたダメージの50%を直接的に攻撃者に反射する。当該ダメージはイズンの攻撃力の5000%を超えない。1ターンにつき最大3回まで有効になる。
パッシブスキル「接触禁止」
Lv1(ランク2で発動)イズンは見知らぬ人と交流したくない。
戦闘開始時、イズンの調律ゲージが最大になり、自身の最大HPの15%に相当するバリアを獲得する。
イズンのバリアが自身の最大HPの100%を超えると、自身のバリアを爆発させ、敵全体に消費したバリアの20%に相当するダメージを与え、1ターンにつき最大2回まで発動する。
Lv2(ランク4でレベルアップ)
イズンは見知らぬ人と交流したくない。
戦闘開始時、イズンの調律ゲージが最大になり、自身の
最大HPの25%
に相当するバリアを獲得する。
イズンのバリアが自身の最大HPの100%を超えると、自身のバリアを爆発させ、敵全体に
消費したバリアの30%
に相当するダメージを与え、1ターンにつき最大2回まで発動する。
Lv3(ランク6でレベルアップ)
イズンは見知らぬ人と交流したくない。
戦闘開始時、イズンの調律ゲージが最大になり、自身の
最大HPの35%
に相当するバリアを獲得する。
イズンのバリアが自身の最大HPの100%を超えると、自身のバリアを爆発させ、敵全体に
消費したバリアの40%
に相当するダメージを与え、1ターンにつき最大2回まで発動する。
誓約スキル「守護の愛」
Lv.1(誓約時に開放)
自身がスキルを発動するたびに、自身の被ダメ軽減を2%増加させ、最大で14%増加する
Lv.2(誓約レベル1で開放)
自身がスキルを発動するたびに、自身の
被ダメ軽減を3%
増加させ、最大で
21%
増加する
Lv.3(誓約レベル2で開放)
自身がスキルを発動するたびに、自身の
被ダメ軽減を4%
増加させ、最大で
28%
増加する
Lv.4(誓約レベル3で開放)
自身がスキルを発動するたびに、自身の
被ダメ軽減を5%
増加させ、最大で
35%
増加する
Lv.5(誓約レベル4で開放)
自身がスキルを発動するたびに、自身の
被ダメ軽減を6%
増加させ、最大で
42%
増加する
進化体図鑑(好感度ボーナス組織)「黒淵の遺響」
ヨルムンガンド、イズン。
基礎ステータスが上昇。具体的な記載は省略する。
ヨルムンガンドの新規パッシブスキル「異質体質」有効化(ここでは扱わない)。
武装変調「拒絶の棘」
共鳴武器「言の葉」
武装ステータス
HP 80000
攻撃力 4210
強度 2100
耐性 2100
素質強化(共鳴武器レベルに応じた全体補正)は記載を省略する。
共鳴スキル「言い難い思い」
突破の効果Lv.1(☆0で開放):イズンがスキルを発動時、自身と周围の進化体に最大HPの20%のHPを回復する。
突破の効果Lv.2(☆1で開放):イズンがスキルを発動時、自身と周围の進化体に
最大HPの24%
のHPを回復する。
突破の効果Lv.3(☆2で開放):イズンがスキルを発動時、自身と周围の進化体に
最大HPの28%
のHPを回復し、
攻撃力が最も高い敵進化体2人から1調律ゲージを吸収する
。
突破の効果Lv.4(☆3で開放):イズンがスキルを発動時、自身と周围の進化体に
最大HPの32%
のHPを回復し、攻撃力が最も高い敵進化体2人から
2調律ゲージ
を吸収する。
スキン調達「事故の後始末」
https://x.com/Echocalypse_JP/status/1840270399751500234
進化体「イズン」向け常設スキン「思いがけない事故」を購入可能。
テーマ:お嬢様、万歳
イベント通商条約「人見知り通商条約」
少女の贈り物:無料配布
孤独通商条約:イベント通商条約(低価格)
青鯨通商条約:イベント通商条約(高価格)
「2024年10月01日度テーマイベント」をウィキ内検索
最終更新:2024年10月14日 12:31
添付ファイル
美味しいお弁当.png